ラス・パルマスFWのランボルギーニが自損事故で大破も…運転していたのは友人で無事

2021.12.21 21:30 Tue
【写真】大破したランボルギーニ



1 2

ジョナタン・ビエラの関連記事

今冬積極補強アルメリア、ラス・パルマス退団のジョナタン・ビエラを獲得

アルメリアは6日、ラス・パルマスを退団した元スペイン代表MFジョナタン・ビエラ(34)の加入を発表した。契約期間は2025年6月30日までの1年半となる。 ラス・パルマスのカンテラ出身のビエラは、バレンシア、ラージョ・バジェカーノ、スタンダール・リエージュ、北京国安(現:北京FC)でプレーし、2021年8月にラス・パルマスに復帰した。 ラス・パルマスではこれまで公式戦265試合に出場し75ゴールを記録しており、クラブにとってはアイコン的な存在だった。2021年夏に5年契約を結び、キャリアをラス・パルマスで終えることも考えられていた。 今シーズンは序盤戦でラ・リーガ9試合2ゴール1アシストの数字を残したが、ガルシア・ピミエンタ監督との確執によって昨年10月半ば以降はベンチ外の状況が続き、昨年12月にクラブを退団していた。 23節消化時点で6分け17敗と唯一未勝利で最下位に低迷するアルメリア。ただ、残留圏内のセビージャとの暫定勝ち点は「11」と奇跡の逆転残留の可能性は十分に残されている。 そういったなか、クラブは今冬の移籍市場でミランからFWルカ・ロメロ、ヘタフェからFWアントニー・ロサーノを獲得するなど積極補強を敢行。さらに、ラ・リーガで経験豊富なビエラの確保に成功した。 2024.02.07 08:00 Wed

唯一未勝利でラ・リーガ最下位アルメリア、ラス・パルマス退団ジョナタン・ビエラ獲得へ

ラ・リーガで最下位に低迷するアルメリアが、ラス・パルマスを退団した元スペイン代表MFジョナタン・ビエラ(34)を獲得する見込みだ。スペイン『Relevo』が報じている。 23節消化時点で6分け17敗と唯一未勝利で最下位に低迷するアルメリア。ただ、残留圏内のセビージャとの暫定勝ち点は「11」と奇跡の逆転残留の可能性は十分に残されている。 そういったなか、クラブは今冬の移籍市場でミランからFWルカ・ロメロ、ヘタフェからFWアントニー・ロサーノを獲得するなど積極補強を敢行。 さらに、今回の報道によると、ラ・リーガで経験豊富なビエラと今シーズン終了までの短期契約で合意に至った模様だ。 ラス・パルマスのカンテラ出身のビエラは、バレンシア、ラージョ・バジェカーノ、スタンダール・リエージュ、北京国安(現:北京FC)でプレーし、2021年8月にラス・パルマスに復帰した。 ラス・パルマスではこれまで公式戦265試合に出場し75ゴールを記録しており、クラブにとってはアイコン的な存在だった。2021年夏に5年契約を結び、キャリアをラス・パルマスで終えることも考えられていた。 今シーズンは序盤戦でラ・リーガ9試合2ゴール1アシストの数字を残したが、ガルシア・ピミエンタ監督との確執によって昨年10月半ば以降はベンチ外の状況が続き、昨年12月にクラブを退団していた。 退団後は以前にも交渉を行っていたサウジアラビア行きの可能性も取り沙汰されたが、スペイン国内残留を選択した模様だ。 2024.02.05 23:22 Mon

ラス・パルマス電撃退団の主将ジョナタン・ビエラが監督との軋轢を暴露「監督に問題があった」

14日にラス・パルマスからの退団を発表した元スペイン代表MFジョナタン・ビエラ(34)が19日、退団理由を説明する会見を開いた。 その席でビエラは「何が起こったかを知るのに水晶玉を持つ必要はない。監督に問題があった。それだけだ。彼が私を起用しない理由を説明してくれないので私には何が問題なのかはわからない。全てが厄介な方へ向かい始め、これ以上問題が大きくなる前に会長に相談して身を引くのが最善だと判断したよ」とガルシア・ピミエンタ監督との軋轢を赤裸々に語った。 ビエラは今季、ラ・リーガ第7節レアル・マドリー戦までは主将としてスタメン出場を続けていた中、その後の2試合は途中出場に。そして第10節以降はベンチ外となり、ピミエンタ監督から急遽、冷遇されるようになっていた。 ラス・パルマスのカンテラ出身のビエラは、バレンシア、ラージョ・バジェカーノ、スタンダール・リエージュ、北京国安(現:北京FC)でプレーし、2021年8月にラス・パルマスに復帰した。 ラス・パルマスではこれまで公式戦265試合に出場し75ゴールを記録しており、クラブにとってはアイコン的な存在だった。2021年夏に5年契約を結び、キャリアをラス・パルマスで終えることも考えられていた。 2023.12.20 00:40 Wed

ラス・パルマスの主将ジョナタン・ビエラが退団…19日の会見で退団経緯説明へ

ラス・パルマスは14日、カピタンを務める元スペイン代表MFジョナタン・ビエラ(34)の退団を発表した。 ビエラは同日のトレーニングセッション前にチームメイトやコーチングスタッフへの別れの挨拶を済ませ、19日に行われる記者会見で退団の経緯を説明する予定だ。 ラス・パルマスのカンテラ出身のビエラは、バレンシア、ラージョ・バジェカーノ、スタンダール・リエージュ、北京国安(現:北京FC)でプレーし、2021年8月にラス・パルマスに復帰した。 ラス・パルマスではこれまで公式戦265試合に出場し75ゴールを記録しており、クラブにとってはアイコン的な存在だった。2021年夏に5年契約を結び、キャリアをラス・パルマスで終えることも考えられていた。 なお、スペイン『アス』によると、ビエラはガルシア・ピミエンタ監督との間に問題を抱えていると見られ、今シーズンの直近の9試合を欠場していた。 さらに、先日には家族の問題を理由に試合やトレーニングを欠席していたなか、マドリードのバラハス空港からドバイ行きのエミレーツ航空のビジネスクラスに乗ったことが目撃されていた。 最終的に現地での移籍交渉は不調に終わったようだが、ラス・パルマスを離れて国内、あるいは国外のクラブへ移籍する可能性が有力と思われる。 2023.12.14 22:58 Thu

ケガの治療と家族の問題で欠場のはずが…キャプテンの中東行き発覚でラス・パルマスに問題発生

家族の問題により試合を欠場していた選手だが、中東行きが目撃されて大きな問題となっている。 その選手はラス・パルマスの元スペイン代表MFジョナタン・ビエラ(32)。ラス・パルマスのアカデミー育ちで、バレンシア、ラージョ・バジェカーノ、スタンダール・リエージュ、北京国安(現:北京FC)でプレーし、2021年8月にラス・パルマスに復帰した。 ラス・パルマスではこれまで公式戦265試合に出場し77ゴールを記録しており、クラブにとっては重要な選手。2021年夏に5年契約を結び、キャリアをラス・パルマスで終えることも考えられていた。 そのビエラは、キャプテンとしてもチームを支えている中で、直近の公式戦3試合を欠場。ケガの治療のためにマドリードに行くためにクラブの許可を得ており、最後の試合を欠場した理由は家族の問題としてクラブに許可を受けたが、どうやら違ったという。 スペイン『アス』によると、ビエラはマドリードのバラハス空港で、中東行きのエミレーツ航空のビジネスクラスに乗ったことが目撃されたという。 どうやらこれはクラブを離れることになる可能性があるとのこと。ラス・パルマスのミゲル・アンヘル・ラミレス・アロンソ会長は、「彼が再び黄色いシャツを着るかどうかはわからない」とコメントしており、このまま退団に向かっていく可能性が高いようだ。 2023.11.01 14:02 Wed

ラス・パルマスの関連記事

ラ・リーガの重鎮、42歳ルベン・カストロが1年間無所属で現役引退…公式戦778試合316ゴール「ボールから離れているのは今でも苦手」

ラ・リーガやセグンダ・ディビシオン(スペイン2部)で活躍した、FWルベン・カストロ(42)が現役引退を発表した。 ラス・パルマスで生まれたカストロは、そのままラス・パルマスの下部組織に加入。2001年7月にファーストチームに昇格した。 その後、デポルティボ・ラ・コルーニャやアルバセテ、ラシン・サンタンデール、ヒムナスティック・タラゴナ、ウエスカ、ラージョ・バジェカーノ、レアル・ベティスとスペインのクラブを渡り歩き、2017年7月に中国スーパーリーグの貴州恒豊に完全移籍。2018年7月には故郷のラス・パルマスに戻ると、カルタヘナでのプレーを経て、マラガでプレーしていた。 カルタヘナ時代は今シーズン限りで現役を引退する元日本代表FW岡崎慎司共チームメイトとしてプレー。昨シーズン限りでマラガを退団し、今シーズンは所属チームがなかった中、現役引退を決断した。 ラ・リーガ通算282試合93ゴール、セグンダ・ディビシオン通算434試合196ゴールを記録。キャリア通算では778試合で316ゴールを記録していた。 スペイン代表とは縁がなかったが、ラ・リーガファンにとっては馴染みのある偉大なストライカーは、ベティス、ラス・パルマスのX(旧ツイッター)を通じて、メッセージを投稿した。 「この瞬間に到達するのは私にとって大変だった。何と言えば良いだろうか。自分がボールから離れているのを見るのは今でも苦手だ」 「これで終わったという考えが頭から離れない。恐らくそれが、私の現役サッカー選手としての時間が終わりに近づいていることを皆さんに発表するまでに何カ月もかかった理由かもしれない」 「自分は幸運だと思っているのでそうしている。私が加入したラス・パルマスのささやかなチーム、クラブ・アルテサーノで楽しんでいたあの少年は、ストライカーとして公式戦800試合近くに出場し、300以上のゴールを自分のゴールとして祝い、今では想像もつかないようなあらゆる壁を乗り越えた。サッカーと人生というバックパックにこれだけのことが詰まっているので、ボールを休ませる時期が来たと思う」 「特に私のキャリアに影響を与えてくれた2つのクラブと2人の人々に、愛、尊敬、賞賛の気持ちを込めて別れを告げる。私はプロとしての20年間、イベリア半島南部での夜から中国での冒険まで、11チームのカラーを守ってきました。私はこれまでに経験したことのない素晴らしい経験を皆さんから受け、その皆さんに尊敬の念を抱いている」 「彼らはどこにいても去っていきます。しかし、私は皆さんに正直に言わなければなりません。2つのクラブは特別であり、2つのクラブは私にとって自分のものであると感じている。UDラスパルマスとレアル・ベティス・バロンピエの両方が私を祝福してくれている」 「彼らと一緒にいることで私はより良くなり、人間としても、サッカー選手としても成長した。彼ら2つのクラブのファンと、良い時期に私を支え、悪い時期にも失望させることなく私をサポートしてくれたサポーターたちに、私はただ永遠の感謝の気持ちを表明することしかできない。この別れの時、振り返ると私は圧倒される。感謝している」 「この機会は、数え切れないほどあるチームのテクニカルスタッフ、クラブスタッフ、チームメイトによって与えられたこと、その中で私は幸せを感じてきた。とても特別な2人の名前を挙げる」 「他の多くの偉大な人々を覚えていないというわけではないが、特にペペ・メルという人物は私のキャリアの中に特別に刻まれている」 「彼以上に私を理解してくれた人はいなかったし、ピッチ上でホルヘ・モリーナ以上に私のことを理解してくれる人はいなかった。ビジャマリンでの日々は、私の記憶の中で決して終わることはないだろう」 「最後に、私はフットボールの世界にいることを誇りに思う。私は今後も、他のどこにいても、何らかの形でフットボールの世界と関わり続けるだろう。我々はここまでやってきたのだから、これからも謙虚に愛し続けていきたいと思う」 2024.06.07 23:47 Fri

新体制チェルシーは新たな守護神求める? ラス・パルマスのGKアルバロ・バジェスに関心か

チェルシーはエンツォ・マレスカ監督の希望を叶えるため、新たなゴールキーパーを獲得する可能性があるようだ。 昨夏に就任したマウリシオ・ポチェッティーノ監督と袂を分かち、新たにレスター・シティからマレスカ監督を迎えたチェルシー。トッド・ベーリー氏がオーナーに就任して以来、多額の資金を市場に投下し続けているが、今夏も指揮官のスタイルに合った選手の確保に動くと見られている。 そんな中、イギリス『ミラー』によると、マレスカ監督の戦術において重要な役割を担うゴールキーパーの獲得に動いている模様。指揮官はビルドアップ能力に秀でた選手を熱望しており、ラス・パルマスのスペイン人GKアルバロ・バジェス(26)が有力な候補になっているようだ。 レアル・ベティスの下部組織出身であるバジェスは、2019年にラス・パルマスへ加入。今シーズンはラ・リーガで37試合に出場しており、守護神としてチームを支えた。 チェルシーはバジェスのスイーパーキーパーとしてのクオリティを高く評価。マレスカ監督の戦術に合致する存在として、関心を深めている模様だ。 なお、バジェス獲得を決めた場合には、スペイン代表GKロベルト・サンチェスが売却される見通しに。いずれにしても、マレスカ監督の意向次第で夏には大きな動きを見せる可能性がある。 2024.06.04 18:30 Tue

ピミエンタ監督がセビージャ行きへ…ラス・パルマスが今季限りでの退任発表

セビージャの新指揮官最有力候補と目されるガルシア・ピミエンタ監督(49)が、今シーズン限りでラス・パルマスを去ることが決定した。 ラス・パルマスは23日、契約満了に伴いピミエンタ監督の今シーズン限りでの退任を発表した。 バルセロナ出身でバルセロナのカンテラで指導者キャリアをスタートしたピミエンタ監督は、2022年1月にペペ・メル前監督の後任としてラス・パルマスの新指揮官に就任。昨シーズンにクラブをプリメーラ昇格に導く手腕を発揮すると、昇格1年目の今シーズンは後半戦に失速も、最終節を前に15位で残留を確定させていた。 そして、先日にキケ・サンチェス・フローレス監督(59)の今季限りでの退任を発表していたセビージャは、同監督の手腕を評価しており、ここ最近に入って条件面で合意に達したとの報道が出ている。そのため、近日中にセビージャ新指揮官就任が発表される見込みだ。 一方、ラス・パルマスは後任としてレアル・オビエドを率いるルイス・カリオン監督の招へいを目指しているようだ。 2024.05.24 16:30 Fri

セビージャが今夏監督交代へ…来季も契約残すキケ・フローレス監督は退任濃厚

セビージャは来シーズンに向けて監督交代に踏み切るようだ。スペイン『エスタディオ・デポルティボ』が報じている。 セビージャは混迷を極めた今シーズン、ホセ・ルイス・メンディリバル、ディエゴ・アロンソと2人の指揮官を解任。その後、昨年12月中旬にキケ・サンチェス・フローレス監督(59)を招へいした。 16位でチームを引き継いだ同監督の下、ここまでのリーグ戦は8勝4分け8敗の戦績を残し、チームは12位に浮上。最低限のノルマであるプリメーラ残留を決めている。 ただ、セビージャの首脳陣は2025年まで契約を残すキケ・フローレス監督に来シーズンの指揮を任せる考えはないようで、今季終了のタイミングで袂を分かつことになるようだ。 『エスタディオ・デポルティボ』によると、すでに後任候補は決定しており、ラス・パルマスのガルシア・ピミエンタ監督の招へいに動く構えだという。 バルセロナ出身でバルセロナのカンテラで指導者キャリアをスタートしたピミエンタ監督は、昨シーズンにラス・パルマスを昇格に導く手腕を発揮。昇格1年目の今シーズンは後半戦に失速も、チームは現状14位の残留圏内に位置している。 2024.05.17 18:30 Fri

久保が途中出場のソシエダが不調ラス・パルマスを下し4試合ぶりの白星!【ラ・リーガ】

久保建英の所属するレアル・ソシエダは4日、ラ・リーガ第34節でラス・パルマスと対戦し2-0で勝利した。久保は89分からプレーしている。 リーグ戦3試合勝利のない6位ソシエダ(勝ち点51)が、6連敗中の14位ラス・パルマス(勝ち点37)をホームに迎えた一戦。久保がベンチスタートとなったソシエダは、アンドレ・シウバを最前線に据えた[4-1-4-1]で試合に臨んだ。 立ち上がりから一進一退の展開が続く中、ソシエダは23分に最初の決定機を創出する。左サイドのハビ・ガランが供給したアリークロスをメリーノがダイビングヘッドで合わせたが、シュートはクロスバーを直撃した。 徐々にボールを保持する時間を増やすソシエダは33分、トゥリエンテスのスルーパスからボックス右に侵入したベッカーがダイレクトクロスを供給すると、飛び出したGKのブロックしたボールがDFスアレスに当たり、そのままゴールに吸い込まれた。 先制したソシエダは、前半追加タイム1分にもボックス右横まで切り込んだブライス・メンデスのラストパスをボックス右で受けたベッカーが縦への仕掛けからシュート。角度のないところから狙ったボールはクロスバーの内側を叩いてゴールネットに突き刺さり、2-0で前半を終えた。 迎えた後半、ソシエダは開始早々にセットプレーからネットを揺らす。50分、ブライス・メンデの右CKをアンドレ・シウバが合わせると、クロスバーに弾かれたボールをパチェコが頭で押し込んだ。しかし、これはゴールに押し込んだパチェコがオフサイドポジションであったため、ゴールは認められず。 その後は互いに選手を入れ替えながらゴールを目指したが、拮抗した展開が続く。ソシエダは5人目の交代枠として89分にベッカーを下げて久保を投入したが、最後まで久保に見せ場は訪れず。試合はそのまま2-0でソシエダが勝利した。 2024.05.04 23:00 Sat