「3分間の狂気」たった3分で8枚!ラ・リーガで生まれたカードの応酬に現地メディアも注目

2023.03.13 19:55 Mon
Getty Images
怒涛のゲーム終盤となった。11日に行われたラ・リーガ第25節エルチェvsバジャドリーの一戦。17位に大きく離されての最下位ながらここ5戦で2勝のエルチェがホームにバジャドリーを迎えた。
試合は開始4分でアウェイのバジャドリーが先制。そのまま試合が進み終了かと思われたが、後半アディショナルタイムの96分にエルチェの同点ゴールが生まれると、その後の100分、一つのプレーをきっかけにカードが連発される。

すでにイエローカードを1枚貰っていたバジャドリーのMFロケ・メサが、ルーズボールの競り合い時に相手の腹部を蹴ってしまう格好となり、2枚目のイエローカードとレッドカードが提示される。

そこからバジャドリーの選手が抗議を続けると、FWサイル・ラリンにイエローカード。さらに両チームの小競り合いでMFマルタン・ホングラとエルチェのMFグラオマール・マスカレルの双方にもイエローカードが出た。
さらにここでホングラが主審に向かって嫌味の拍手。これも見逃されず即座に2枚目のイエローカードが出てしまい、ホングラにはレッドカードも提示され退場となった。加えてバジャドリーのコーチにもレッドカードが出ており、わずか3分間で計8枚のカードが飛び交う展開となった。スペイン『カデナ・セール』も「3分間の狂気」とこの珍事を伝えている。

試合は直後にタイムアップ。1-1で引き分けとなったが、バジャドリーとしては2人の退場者を出す苦い結果となってしまった。

1 2

ロケ・メサの関連記事

バジャドリー、セビージャからロケ・メサを補強!

バジャドリーは5日、セビージャからスペイン人MFロケ・メサ(31)をフリーで獲得したことを発表した。契約期間は3年となる。 これまでレバンテやテネリフェ、ラス・パルマスなど多くのスペインクラブを渡り歩いてきたロケ・メサは、2018年1月にスウォンジーからセビージャにレンタル移籍すると、同年6月に完全移籍。公式戦通算56試合に出場していたが、昨季はフレン・ロペテギ監督就任と大幅なスカッド刷新に伴い、レガネスにレンタルしていた。 昨季のレガネスではラ・リーガで29試合に出場するなど主力として活躍するもチームは18位で2部へ降格。今夏にセビージャに戻ったが、バジャドリー加入の発表同日に契約解除が伝えられていた。 現在、3シーズン連続でプリメーラ(1部)で戦うバジャドリーは、5節を消化した時点で2分け3敗と、厳しい開幕スタートに。新たな司令塔の加入で巻き返すことが出来るだろうか。 2020.10.06 13:29 Tue

元日本代表監督アギーレ、モチベーターとしての手腕発揮! レガネスMFが絶賛

かつて日本代表を率いたハビエル・アギーレ監督は、レガネスで確かな手腕を発揮しているようだ。スペイン『ムンド・デポルティボ』がレガネスのスペイン人MFロケ・メサ(30)のコメントを伝えている。 アギーレ監督は昨年11月に、マウリシオ・ペジェグリーノ前監督に代わってレガネスの新指揮官に就任。 ラ・リーガ開幕から第13節まで僅か1勝(10敗2分け)と大不振に陥っていたチームだが、メキシコ人指揮官就任後は4勝5敗6分けと大幅に成績を改善。最下位から19位にひとつ順位を上げ、残留圏内の17位セルタとの勝ち点差は3ポイントとなっている。 昨夏にセビージャから1年間のレンタル移籍で加わり、アギーレ監督体制で存在感を示すロケ・メサは、スペイン『3COM Marketing』で百戦錬磨の指揮官を絶賛。とりわけ、モチベーターとしての手腕を高く評価している。 「彼はあらゆる面で陽気な人なんだ。彼がやってきた時期は、精神的にうまくいっていなかった。良い内容の試合もあったけど、ネガティブな部分が生じて勝つことができなかった」 「彼が監督に就任したことで、すべての状況は大きく変わったよ。各選手と一対一で話しをすることで僕たちのモチベーションを高め、みんなのメンタリティを変えてくれた」 「同時に置かれている状況の難しさを忘れさせ、再びグループを作ってプレーする楽しさを与えてくれたんだ」 「彼は監督っていうよりもセラピストに近いね。僕たちの考え方を変えて、この状況でも前進できることを示してくれているんだ」 早くもアギーレ監督にぞっこんの様子を見せているロケ・メサだが、現指揮官以外で影響を受けた指揮官として、ラス・パルマス時代の恩師であり、現在バルセロナを率いるキケ・セティエン監督の名前を挙げている。 「彼と一緒に仕事をした期間はキャリアのハイライトの瞬間だったよ。彼がクラブに来てから教えてくれたフットボールは、僕たちの多くが子供の頃に親しんだものと同じだったんだ」 「ラス・パルマスでのプレーは外的な圧力が元々強くなかったけど、彼の下では自分たちが良いプレーをできれば、勝ち負けについてあまり厳しくなかった」 「キケ・セティエンはそういった指導方法を通じて僕らにフットボールをより深く理解させてくれたんだ」 2020.05.28 19:16 Thu

レガネス、セビージャから好パサーのロケ・メサをレンタル!

レガネスは14日、セビージャからスペイン人MFロケ・メサ(30)を1年間のレンタル移籍で獲得したことを発表した。 2011年からラス・パルマスでプレーしていたロケ・メサは、チームが昇格した2015-16シーズンに27歳で初のプリメーラデビュー。そして、卓越した戦術眼とパスセンスを武器に絶対的な司令塔として注目を集めると、2017年にはスウォンジー・シティに加入。 しかし、スウォンジーでは期待されたプレーができず、2018年冬にセビージャに加入。同クラブでは在籍1年半で公式戦56試合に出場。昨シーズンは公式戦49試合で3ゴール5アシストと主力としてプレーしたが、今夏クラブがフレン・ロペテギ新体制に移行し、大幅なスカッド刷新に動いた影響もありレガネスに新天地を求めることになった。 2019.08.15 13:10 Thu

セビージャダービー退場のロケ・メサの2枚目の警告が取り消しに! 次節ヘタフェ戦出場可能に

▽ラ・リーガの競技委員会は5日、リーガエスパニョーラ第3節のベティスvsセビージャで退場処分を科されたセビージャMFロケ・メサに対する2枚目の警告を取り消したことを発表した。 ▽2日にエスタディオ・ベニート・ビジャマリンで行われた今季最初のセビージャ・ダービーは80分に途中出場のベティスMFホアキン・サンチェスのゴールによってホームのベティスが1-0で勝利していた。 ▽しかし、同試合では0-0のスコアで迎えた66分にクロスをキャッチしたベティスGKパウ・ロペスのスローイング阻止のために身体をぶつけにいったロケ・メサに同試合で2枚目の警告が科され退場処分となり、試合結果に大きな影響を及ぼした。同場面ではパウ・ロペスが自ら身体をぶつけにいったようにも見えており、試合後セビージャ指揮官のパブロ・マチン監督がビデオ・アシスタント・レフェリー(VAR)による検証を行わなかったことに関して、ヒル・マンサーノ主審に抗議していた。 ▽その後、ラ・リーガの競技委員会による再検証が行われた結果、ロケ・メサに対する2枚目の警告が誤りだったと判断され、今回の出場停止取り消しとなった。 ▽これによりロケ・メサは代表ウィーク明けに行われるリーガエスパニョーラ第4節ヘタフェ戦の出場が可能になった。 2018.09.07 15:30 Fri

セビージャがMFロケ・メサを完全移籍で獲得! 契約期間は3年

▽セビージャは27日、スウォンジー・シティからスペイン人MFロケ・メサを獲得したことを発表した。契約期間は2021年までの3年間となっている。 ▽2011年からラス・パルマスでプレーしていたロケ・メサは、チームが昇格した2015-16シーズンに27歳で初のプリメーラデビュー。そして、卓越した戦術眼を武器にチームの要として中盤で舵を執り12位と中位に導いた姿が注目を集めると、2017年の夏にスウォンジーへ完全移籍した。 ▽しかし、スウォンジーでは期待されたプレーができず、公式戦出場は16試合に留まると、2018年冬にセビージャへレンタル移籍で加入。セビージャではリーグ戦7試合に出場していた。 ▽セビージャがレンタルでロケ・メサを獲得する際に買い取りオプション付きであることが発表されており、スペイン『Estadio Deportivo』の先月末の記事によると、800万ユーロ(約10億2300万円)でのオプションを行使した獲得となったようだ。年俸は200万ユーロ(約2億5600万円)と推測されている。 2018.06.27 19:50 Wed

レアル・バジャドリーの関連記事

レガネスが2部逆転優勝でリーガ復帰! バリャドリーも1年で1部返り咲きに

かつて元日本代表MF柴崎岳も所属したレガネスのラ・リーガ復帰が決まった。 セグンダ・ディビシオンは2日に最終節が行われ、最終順位が確定。この最終節を前に首位のレアル・バジャドリーに1ポイント差の2位だったレガネスだが、残り1試合で逆転し、2部王者として2019-20シーズン以来の1部復帰を果たした。 レガネスはその最終節、9位のエルチェをホームに迎え撃ち、2-0で勝利した一方、首位のバリャドリーは12位につけるテネリフェとのアウェイ戦で1-2の黒星。結果、レガネスが首位に躍り出て、バリャドリーは2位に転落した。 なお、バリャドリーも自動昇格圏の2位フィニッシュということで、1年での1部復帰に。残り1つの昇格枠を巡り、3位から6位のチームが参戦するプレーオフの顔ぶれはエイバル、エスパニョール、スポルティング・ヒホン、レアル・オビエドとなった。 2024.06.03 11:05 Mon

ロナウド会長率いるスペイン2部バジャドリー、マドリー&バルセロナら熱視線の17歳アルヌと契約延長へ

レアル・バジャドリーの17歳逸材が契約延長へ。スペイン『Relevo』が伝える。 “怪物”または“本家”ロナウド氏がオーナー兼会長を務め、現在セグンダ・ディビシオン(スペイン2部)首位でラ・リーガ昇格の期待が膨らむバジャドリー。 直近のセグンダ第39節・エスパニョール戦(12日)は0-0ドローと勝ち点1の積み上げにとどまったが、この勝ち点1によって首位浮上。一方で、この一戦では下部組織所属の17歳が途中出場からトップチームデビューを飾った。 若武者の名前はアドリアン・アルヌ。 2007年生まれの17歳はバレンシア生まれで、ポジションはセンターフォワード。“人材の宝庫”U-17スペイン代表でエースに君臨するダイヤの原石だ。 『Relevo』はそのプレースタイルも紹介。185cmのストライカーはチャンスメイクへの協力を口にしない“現代型”で、スペースが与えられれば快足を飛ばしてゴールへ直進。明確な利き足はないとのことだ。 表題の通り、バジャドリーは将来性豊かな17歳FWアルヌとの契約交渉が水面下で成功。まだBチーム所属も、25年6月までの契約を、27年6月まで延長する運びとなったようだ。 その裏では、「ヨーロッパの半分がアルヌを追いかけている」という。 判明しているだけでも、ロナウド会長の古巣レアル・マドリー、バルセロナ、ミラン、またユベントスがアルヌ目的でバジャドリーへスカウトを送り込んでいるとされる。 今回、プロデビュー即ゴールは叶わなかったアルヌだが、順当にいけば来季のバジャドリーはラ・リーガへ昇格。アドリアン・アルヌ、この名前を覚えておいて損はないかもしれない。 2024.05.14 15:30 Tue

怪物ロナウドのプレミア優勝予想は? 三つ巴の3クラブ全てを称えつつ「彼らは簡単ではないことさえ…」

元ブラジル代表FWロナウド氏が、イギリス『デイリー・メール』のインタビューでプレミアリーグを優勝予想した。 “怪物”または“本家”ロナウド。現在レアル・バジャドリーの会長を務める氏が、首位アーセナル、2位リバプール、3位マンチェスター・シティ(14日時点)の三つ巴と化すプレミアリーグから、最後にどこが勝つかを予想した。 ◆トップ4(残り10試合) 1位 アーセナル | 勝ち点64 | +46 2位 リバプール | 勝ち点64 | +39 3位 シティ | 勝ち点63 | +35 4位 アストン・ビラ | 勝ち点55 | +18 「シティだろう」 「昨季で3連覇した彼らだが、未だかつて4連覇を成し遂げたチームがないそうだね。故に多くの人がそれを信じていないだろうが、簡単ではないことさえ達成可能だと思わせてくれるのがシティだ」 ジョゼップ・グアルディオラ監督が先のリバプール戦後に“ここから首位に立つのは難しいだろう”と語った点については「無難な受け答えであり、素直な反省」とし、「リバプールが強すぎた1年(2019-20)をのぞき、シティは常にトップにいた」と、ペップ・シティを称えた。 シティの4連覇を推した一方、アーセナルとリバプールも称える。 「私のクラブ(バジャドリー)は勝ち点1や勝ち点3を得るために98〜99分間、死に物狂いで戦わなくてはならない。だが、アーセナルは25分ほどあればスコアを3-0にしてしまう。彼らは前半戦だけで50ゴール以上を決めていた」 「リバプールは1年間落ち込むこともあったようだが、基本的に強さが損なわれた感じはしないな。キミにはユルゲン・クロップ(監督)をもっともっと評価してほしい」 2024.03.14 15:20 Thu

カディス退団ネグレドが2部バジャドリーに加入

レアル・バジャドリーは8日、カディスを退団した元スペイン代表FWアルバロ・ネグレド(38)の加入を発表した。契約期間は今シーズン終了までとなる。 セビージャやマンチェスター・シティ、バレンシア、ベシクタシュなど国内外の名門を渡り歩いたストライカーは、2020年夏にカディスへ加入。 加入2シーズンはカディスの得点源として1部残留に貢献。ただ、昨シーズンは21試合1ゴールと思うような数字を残せず。さらに、今シーズンはリーグ戦7試合ですべて後半終盤の短いプレータイムとなったなか、無得点に終わっていた。 そして、今月1日に今シーズン終了までとなっていたカディスとの現行契約を解消し、セグンダ・ディビシオン(スペイン2部)で5位に位置するバジャドリー加入を決断した。 2024.02.08 22:39 Thu

新エンブレムはわずか2年で終了…バジャドリーが前エンブレムの復活を発表、ファン投票で約9割が支持

バジャドリーは18日、クラブのエンブレムを2024年7月1日から、以前のものに戻すことを発表した。クラブ公式サイトで伝えている。 2018年8月に元ブラジル代表FWロナウド氏によって買収されたバジャドリー。元怪物ストライカーは今もクラブの会長を務めている。 だが、クラブは2020-21シーズンにセグンダ・ディビシオン(スペイン2部)に降格。1年でラ・リーガに復帰したものの昨シーズンを18位で終え、今季は再びセグンダ・ディビシオンでの戦いに臨んでいる。 そのバジャドリーは、2022年に1998年から2022年まで使っていたクラブのエンブレムから変更していたが、新しいエンブレムのデザインについてファンから不満が上がっていた模様だ。 クラブは、エンブレムを元に戻すかどうかのファン投票を実施。その結果、来シーズンから戻すことが決まった。 ファンクラブ会員の50%以上の投票への参加と過半数の投票が満たされれば、エンブレムが元に戻るという条件のもとで行われた投票には、13,471人(会員の67%)が参加し、そのうちの11,875人が以前のエンブレムを望んだという。 得票率は実に約88.1%。かなりの割合のファンが以前のエンブレムに戻すことを望んでいたようだ。 再び以前のエンブレムで戦う来シーズンをバジャドリーはラ・リーガの舞台で戦うことができるのか。チームは現在昇格圏内のセグンダ・ディビシオン2位につけている。 <span class="paragraph-title">【比較】不評だった新エンブレムと約9割が支持した旧エンブレム</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="en" dir="ltr">: Real Valladolid Return to Old Logo: <a href="https://t.co/P0qJ8RoKw0">https://t.co/P0qJ8RoKw0</a></p>&mdash; Footy Headlines (@Footy_Headlines) <a href="https://twitter.com/Footy_Headlines/status/1736802021859119142?ref_src=twsrc%5Etfw">December 18, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.12.19 17:15 Tue

ラ・リーガの関連記事

今月で32歳迎えるアラバ…マドリーは戦列復帰時期を慎重に慎重に思案中

レアル・マドリーがオーストリア代表“スタッフ”ダビド・アラバ(31)の戦列復帰計画を策定中だ。スペイン『Relevo』が伝える。 昨年末に左ヒザ前十字じん帯断裂の重傷を負い、以来ピッチから遠ざかるアラバ。今夏オーストリア代表の中枢として臨むはずだったユーロ2024を断念せざるを得なくなった。 若い選手も少なくないオーストリア代表…同国サッカー連盟が苦肉の策として練り上げたのが、アラバの「スタッフ帯同」で、マドリーも快く許可したことでユーロ2024へ参戦。 その一方、マドリーはマドリーで重要な戦力アラバの復帰時期を慎重に議論。現状、アラバは芝生の上でランニングすることもまずい状況で、来季頭の公式戦復帰は描けないという。 9月には練習復帰が可能なようだが、すぐに公式戦で起用できるわけではなく、今のところ「10月中に90分間プレーさせる」がマドリーの目標となっているようだ。 若手時代からその名を知られるアラバも今月で32歳。現マドリーはセンターバックにアントニオ・リュディガー、エデル・ミリトンがおり、逸材レニー・ヨロを今夏獲得の可能性も。 アラバは選手キャリアの後半を戦うなか、来季がターニングポイントとなりそうだ。 2024.06.13 15:15 Thu

バレンシアがラージョ退団のGKストレ・ディミトリエフスキを獲得!今季はラ・リーガで37試合に出場

バレンシアは12日、ラージョ・バジェカーノに所属した北マケドニア代表GKストレ・ディミトリエフスキ(30)が加入すると発表した。契約は2026年6月30日までとなる。 母国クラブのFKラボトニツキでプロデビューを飾ったディミトリエフスキ。これまでグラナダ、カディス、ジムナスティック・タラゴナとわたり歩き、2018年夏にラージョへ期限付き移籍の形で加入した。 翌年に完全移籍へと切り替わると守護神としての地位を築き、ここまでラージョで公式戦通算191試合に出場。今シーズンもラ・リーガで37試合に出場しており、13個のクリーンシートを達成した。 そんなディミトリエフスキとラージョの契約は、2024年6月まで。去就が注目されていたが、ラージョを契約満了により退団し、フリーでバレンシアに加入することとなった。 2024.06.13 13:30 Thu

CL控えるジローナが2選手の獲得に接近…“南米屈指の若手”ルチョ&チェコ代表191cmCBクレイチ

ジローナが2選手の獲得に大きく近づいているという。スペイン『Relevo』が伝える。 来季クラブ史上初のチャンピオンズリーグ(CL)を戦うジローナだが、MFアレイシ・ガルシアやFWアルテム・ドフビクら複数の主軸に退団噂があり、早くも春頃から補強活動が活発に。 どうやら現段階で2選手の獲得に接近している模様。“南米屈指の若手”ウルグアイ代表FWルチアーノ・ロドリゲス(20)、チェコ代表DFラディスラフ・クレイチ(24)だ。 ルチアーノ・ロドリゲス、通称ルチョはウルグアイ1部・リベルプールに所属のウインガー。昨年のU-20W杯で優勝したウルグアイのエースにして、3月にA代表デビューを飾っている。 ジローナは移籍金として1500万ユーロ(約25.3億円)を支払うようで、交渉がまとまればクラブ史上最高額となる。 クレイチはスパルタ・プラハ主将の191cm左利きセンターバック。今季公式戦39試合出場で11得点7アシストとFW顔負けの貢献を披露し、チームをチェコ1部優勝に導いた。 国内では最も市場価値が高い選手の1人となっており、ここ最近はA代表でも序列をアップ。ユーロ2024が“ショーウィンドウ”となる可能性もあるが、ジローナが移籍金1300万ユーロ(約21.9億円)で確保済みとされる。 2024.06.12 14:25 Wed

フェルナンド・トーレスが来季アトレティコBの指揮官に昇格! 「大きな挑戦として受け入れる」

元スペイン代表FWのフェルナンド・トーレス氏(40)が、来シーズンからアトレティコ・マドリーのリザーブチームを率いることになった。 アトレティコは11日、プリメーラ・フェデラシオン(スペイン3部)に属するアトレティコBを率いるルイス・テベネ監督のトップチームのコーチングスタッフ入閣に伴い、フベニールAを率いるトーレス氏の内部昇格を発表した。 トーレス氏は2021年からアトレティコのフベニールA(U-19に相当)を指揮。在任3年間で2度のリーグ制覇に1度のカップ戦制覇に導き、2021-22シーズンにはUEFAユースリーグでベスト4進出に導いた。 さらに、すでにトップチームで活躍するMFパブロ・バリオスや、FWサリム・エル・ジェバリ、DFイリアス・コスティス、FWアブデ・ライハニといったタレントをファーストチームに送り込んでいた。 今回の内部昇格に際してエル・ニーニョは、以下のコメントを残している。 「私は今、家にいる。この新しいステージに挑むことを決意して以来、大きな責任を感じている。この3年間は、常に学び続けてきた。私にとって、このステップは非常に重要であり、毎日、より良いことをしようと意欲的に取り組み、やってくる課題や責任に最善の方法で立ち向かい、同時に、急ぐ必要はなく、間違ったステップを踏む必要もないと認識している。大きな野心と、準備ができているという安心感を持って、これを大きな挑戦として受け入れる」 「まず、アカデミーとリザーブチームの目的が何であるかを知ること。それは、多くのプレーヤーをトップチームに送り出すことだ。プレーヤーたちには、彼らの夢はアトレティコ・マドリーでプレーすることであり、トップチームに向けて準備することだと強調しなければならない。そのための最良の方法は、アトレティコ・マドリーでは全力を尽くすことが求められることを承知した上で、非常に複雑なカテゴリーに野心を持って挑戦し、立ち向かうことだ。できる限りうまく競争し、チームをトップに立たせたい。それが、次に来るもの、うまくいけば、我々のトップチームへの準備となるからだ」 2024.06.11 19:07 Tue

レアルのヴィルツへの関心は本物? 事前合意は不確かも来夏のトップターゲットか

レアル・マドリーがレバークーゼンのドイツ代表MFフロリアン・ヴィルツ(21)に興味を示している可能性は高いようだ。ドイツ『スカイ・スポーツ』が報じた。 2020年7月にファーストチームに昇格し、今シーズンはチームのブンデスリーガ無敗優勝に大きく貢献したヴィルツ。10番を背負う中心選手としてリーグ戦32試合で11ゴール11アシストを記録し、リーグの最優秀選手にも選ばれた。 かねてから国内外のビッグクラブから関心を寄せられるなか、スペイン『マルカ』は先日、レアル・マドリーとヴィルツの間で、2025年夏の移籍に向けた協定が交わされていると報道。移籍金1億5000万ユーロ(約254億円)程度で移籍の可能性が伝えられていた。 しかし、これに反応した『スカイ・スポーツ』はその協定の存在を否定。しかし、マドリーやバイエルンがヴィルツを2025年夏の獲得リスト筆頭に挙げていることははっきりしているという。 なお、ユーロ2024のドイツ代表に帯同しているヴィルツは先週、「僕の契約は誰もが知っている」とコメント。レバークーゼンと残す2027年6月までの契約を強調しながら、今は目の前の大舞台に集中していると語っていた。 「今はそのことを話す時ではない。レバークーゼンでとても良い時間を過ごしているし、居心地もいい。今はユーロのことが100%頭にある。他のことは今は気にしていない」 今夏はすでにパリ・サンジェルマン(PSG)からフランス代表FWキリアン・ムバッペ(25)の加入が決まっているマドリー。1年後にもビッグディール成立となるのだろうか。 2024.06.11 16:42 Tue

記事をさがす

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly