「彼に投票する」アンプティサッカーでの圧巻オーバーヘッドキックが年間最優秀ゴール賞候補に「最高のゴールだ」

2023.01.13 12:15 Fri
Getty Images
国際サッカー連盟(FIFA)は12日、2022年のFIFAプスカシュ賞の候補11名のゴールを発表した。FIFAの年間最優秀ゴール賞にあたるプスカシュ賞は、1950年代から1960年代までハンガリー代表やレアル・マドリーなどで活躍した伝説的なプレーヤーのフェレンツ・プスカシュ氏の栄誉を称賛するため、2009年から同氏の名前を冠している。
2021年はセビージャのエリク・ラメラ(当時トッテナム)のラボーナが受賞したプスカシュ賞だが、今回はイタリア代表FWマリオ・バロテッリがアダナ・デミルスポル時代にギョズテペSK戦で決めたラボーナ弾や、フランス代表FWキリアン・ムバッペがカタールW杯決勝のアルゼンチン代表戦で決めた同点ボレー弾などが選出されている。

さらに、アンプティサッカーのゴールも1つノミネート。ポーランドのヴァルタ・ポズナンに所属するマルシン・オレクシーのバイシクルキックが選ばれた。

左足を切断しているオレクシーは、味方のクロスに対し2本の松葉杖を使って見事にジャンプすると、相手GKも反応できない完璧なシュートを決めていた。
このゴールはファンにも衝撃。「選ばれて欲しい」、「彼が賞を受賞すべき」、「最高のゴールだ」、「彼に投票する」といった言葉が集まっている。

なお、プスカシュ賞は選ばれた11名の中からファン投票などを経て決まる。

◆FIFAプシュカシュ賞 ノミネート 11名
マリオ・バロテッリ(イタリア/シオン)
アマンディーヌ・アンリ(フランス/リヨン女子)
テオ・エルナンデス(フランス/ミラン)
キリアン・ムバッペ(フランス/PSG)
フランシスコ・メティリ(アルゼンチン/セントラル・コルドバ)
マルシン・オレクシー(ポーランド/ヴァルタ・ポズナン)
サルマ・パラジュエロ(スペイン/バルセロナ女子)
ディミトリ・パイエ(フランス/マルセイユ)
リシャルリソン(ブラジル/トッテナム)
アレッシア・ルッソ(イングランド/マンチェスター・ユナイテッド女子)

1 2

エリク・ラメラの関連記事

2021年のプスカシュ賞受賞者…32歳エリク・ラメラがセビージャを退団、フリーエージェントに

元アルゼンチン代表MFエリク・ラメラ(32)がフリーエージェントに。スペイン『Relevo』が伝えている。 名門リーベル・プレートが輩出したアルゼンチン代表通算25キャップのクラック、エリク・ラメラ。2011年に移籍、欧州進出の足がかりとなったローマで脚光を浴び、2年後には大きな期待とともにトッテナムへ加入する。 覚えている方も多いはず…2021年のFIFAプスカシュ賞を受賞したノースロンドン・ダービーでの美しきラボーナ弾など、魔法のようなスキルはイングランドでも発揮。しかし、ケガがちな体質に悩まされ、トッテナム通算8年でリーグ戦出場は177試合のみに。2021年、ブライアン・ヒルとの実質的トレードでセビージャへ放出された。 セビージャでは昨季こそ公式戦49試合出場とフル稼働し、ヨーロッパリーグ(EL)優勝という栄冠も。ただ、今季は断続的に脚のケガを繰り返して出場19試合…28日、クラブが契約満了を発表した。 ラメラは涙ながらにメディア対応。 「昨日、アルゼンチンから長い間会っていなかった家族が到着したよ。セビージャを離れるのは寂しいけど、努力や謙信を示せた自負はある。クラブが与えてくれた様々なことに対し、トロフィーで返すこともできた」 「(ケガについて)悔しいけどスポーツにはつきもの。誰にでも起こり得るし、重要なのはどんな時でも感謝の気持ちを忘れないことだと、ケガを通じて学んできた。僕は自分をプロフェッショナルだと言い切ることができる」 「僕は多くのクラブを転々としてきたタイプじゃない。セビージャで素晴らしい瞬間を過ごした思い出が心の中に残り続ける。次のクラブ? まだ決めていない。時間が経てばわかるよ」 ラメラは南米帰還、また古巣リーベル・プレートへの13年ぶり復帰が噂されているものの、これについては「誤った期待を抱かせたくない」と、確定事項ではないと強調している。 観る者を魅了するクラックが、今夏でフリーエージェントとなる。新天地やいかに。 <span class="paragraph-title">【動画】トッテナム時代のラメラが披露した美しきラボーナ弾</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr"> Lamela and rabona go hand in hand <br> <a href="https://twitter.com/hashtag/GoalOfTheDay?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#GoalOfTheDay</a> // <a href="https://twitter.com/SpursOfficial?ref_src=twsrc%5Etfw">@SpursOfficial</a> <a href="https://t.co/A9hhC1bl8r">pic.twitter.com/A9hhC1bl8r</a></p>&mdash; Premier League (@premierleague) <a href="https://twitter.com/premierleague/status/1480097597897547777?ref_src=twsrc%5Etfw">January 9, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.05.29 14:10 Wed

昨季のEL制覇は“かりそめ”…衰退するセビージャ、ケガ人も多く37歳S・ラモスを酷使中

セビージャにはケガ人が非常に多い。スペイン『Relevo』が伝えている。 現在セビージャはラ・リーガで5勝9分け11敗の15位に低迷。昨季のヨーロッパリーグ(EL)制覇によってもたらされたチャンピオンズリーグ(CL)もグループステージ最下位で敗退…“お家芸”とも言える「3位→EL参戦→優勝」ルートに進めなかった。 振り返ると、セビージャは昨季から異変が起きている。 21世紀に入ってからラ・リーガで一度も下位(11位〜20位)フィニッシュがなかったにもかかわらず、昨季まさかの12位で、今季もここまで15位に沈む。 昨季序盤戦は2部リーグ降格圏に足を踏み入れるほど低迷し、ホセ・ルイス・メンディリバル監督の途中就任より戦術を「ポゼッション」から「ロングボール&速攻」にチェンジ…大胆な決断が通算7度目のEL制覇をもたらした。 しかし、今思えばこれも“かりそめ”。 メンディリバル登板は劇薬に過ぎず、対戦相手から研究・対策された結果、同監督は今季序盤戦で解任の憂き目に。欧州初指揮の前ウルグアイ代表指揮官、ディエゴ・アロンソ監督が後任となったなか、ラ・リーガ直近4試合で2勝2分けの無敗とはいえ、『Relevo』はある点を不安視する。 そう、セビージャは主力を中心にケガ人が非常に多いのだ。 DFネマニャ・グデリ、DFマルコス・アクーニャ、DFマルコン、DFタンギ・ニアンズ、MFエリク・ラメラ、MFルシアン・アグメ、FWドディ・ルケバキオ、FWマリアーノ・ディアス、FWルーカス・オカンポス アクーニャ、マルコン、マリアーノについては、ここ2〜3週間の間にケガから復帰して数試合で別の箇所を痛めたか再発。17日のバレンシア戦で途中交代した主軸アクーニャは筋断裂だという。 ケガ人の頻発により、37歳DFセルヒオ・ラモスも最終ラインでフル稼働せざるを得ない状況。前半戦は2〜3試合に1試合ベンチスタートだったが、昨年12月以降、出場停止1試合を除いて10試合連続でフル出場中だ。 理想的な11人、またはそれに近い11人を組むこともできない現状では、昨季からの低迷を脱却することも難しいか。少なくとも、もはやセビージャはラ・リーガの第二勢力とは言えない立ち位置にある。 2024.02.21 15:35 Wed

「とても感激している」EL優勝に歓喜のラメラ、古巣ローマとの対戦については「彼らのことが大好きだけど…」

セビージャのアルゼンチン代表MFエリク・ラメラが、ヨーロッパリーグ(EL)優勝を喜んだ。 5月31日に行われたローマとのEL決勝で、1点のリードを許した後半から出場したラメラ。選手交代も功を奏しオウンゴールで同点とすると、延長戦でも決着はつかず勝敗の行方はPK戦へ。2人目のキッカーを務めたラメラも含め全員が確実にゴールを決めたセビージャに対し、ローマは2選手が失敗したことで勝敗は決した。 クラブ通算7度目のEL優勝に貢献したラメラは、試合後『DAZN』で喜びを露わに。2012-13シーズンまで所属していたローマへの想いを明かしつつ、自身初のタイトルに歓喜している。 「かつて所属したクラブとの対戦であり、とても難しい試合だった。僕は彼らのことが大好きだけど、これもフットボールなんだ。僕にとっては初めて手にしたタイトルになった。その相手がローマになったのは、正直予想外だったよ。今はとても感激している」 「僕たちは成功したんだ。最初から難しい試合になることは理解していた。ここまでとても長かったし、今日もチームとしてはベストな試合ではなかったかもしれない。それでも、今シーズンの努力やここまでの勝利があってのものであり、優勝に値するよ」 2023.06.01 10:34 Thu

EL決勝で唯一古巣対戦のラメラがローマとモウを語る

セビージャの元アルゼンチン代表MFエリク・ラメラが、古巣ローマとの大一番に向けて率直な思いを語った。 2019-20シーズン以来、最多7度目の優勝を目指すセビージャは31日、ブダペストのプスカシュ・アレーナで行われるヨーロッパリーグ(EL)決勝でローマと対戦する。 準決勝2ndレグでユベントス相手に決勝点を挙げる活躍をみせ、決勝進出の立役者となったラメラは、決勝戦に臨むスカッドで唯一両クラブに在籍した経験を持つ。さらに、ローマを率いるジョゼ・モウリーニョ監督はトッテナムで指導を受けた間柄で、今回の大一番で最も多くの感情を抱く選手だ。 このエモーショナルな一戦を前にスペイン『アス』のインタビューに応じた元アルゼンチン代表MFは、2年間在籍した古巣やポルトガル人指揮官について語った。 母国屈指の名門リーベル・プレートから2011年に加入し、2013年にトッテナムに移籍するまで在籍したローマに関しては、ヨーロッパで初めてプレーしたクラブということもあり、非常に良い印象を抱いている。 「僕にはローマというクラブ、ローマという街について素晴らしい思い出があるんだ。僕にとってヨーロッパで最初のクラブであり、南米から僕を連れてきて契約し、信頼してくれたクラブだった。本当に素晴らしい2年間を過ごさせてもらったよ」 「ここ数年で僕の頭は変わり、よりプロフェッショナルになり、自分自身をより大切にし、異なる方法で試合に備えるようになった。そういう意味では10年前とはすべてが違っているね」 「今でもローマ時代からの友人とのつながりはあるし、時々街を訪れることもあるし、それは素晴らしいことだよ。素晴らしいレストランを知っているし、僕はイタリア料理が本当に好きなんだ」 また、トッテナムで短期間ながらも指導を受けたモウリーニョ監督に対しては、非常に良い関係を築いていたと語っている。 「モウとの関係は良好さ。イギリスで彼と一緒にしばらく過ごしたけど、とても楽しい時間を過ごせたよ。彼は特別な人間で、とても面白い人なんだ。 彼はプレーヤーに多くのことを伝えられるし、チームをここまで導いたのには明確な理由があるんだ。グループを率いる方法を知っている素晴らしい人だ」 さらに、ほぼ同世代であり、ローマの攻撃のキーマンの一人であるアルゼンチン代表FWパウロ・ディバラとの競演も楽しみにしている。 「パウロのことはよく知っているよ。試合前に彼と話をしたけど、彼のコンディションについては聞かなかったよ。彼はとても素晴らしいプレーヤーだし、決勝でプレーできることを願っているよ」 2023.06.01 00:08 Thu

決勝行きのセビージャ、揃って途中出場でゴールのスソ&ラメラが歓喜! 「満足だ」

セビージャの殊勲者がコメントした。『UEFA.com』が伝えている。 ヨーロッパリーグ(EL)準決勝でユベントスと激突したセビージャ。敵地での1stレグこそ先制しながら1-1のドローだったが、18日のリターンレグでは延長戦の末に2-1で勝ち切り、2019-20シーズン以来のファイナル行きを決めた。 セビージャを7度目の優勝に前進させたのは途中出場選手で、その1人が同点弾のスソ。『DAZN』でローマとの決勝を見据えつつ、準決勝突破を喜んだ。 「ユベントスのことはよく知っている。マンチェスター・ユナイテッドのように強力なチームだし、あの戦いぶりとファイナル進出に満足だ。(ローマ)は(ジョゼ・)モウリーニョが望む形で築かれたチームだし、監督も偉大。こういう試合の戦い方を心得ている。今はリーグ戦の残り試合を見据えて、それから決勝のことを考えるよ」 そして、もう1人は延長前半に値千金弾のエリク・ラメラ。「これ以上、何を望む? 信じられないよ」と試合後の心境を明かしつつ、喜びを語った。 「シーズンのスタートは難しいものだったけど、今はどうなっているのか。ゴールを決めたら、良いときも悪いときも色々なことが頭をよぎったけど、幸福感でいっぱいだったよ、あと一歩だし、素晴らしいチャンスを手にしている」 2023.05.19 10:55 Fri

記事をさがす

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly