マルセイユ

Olympique de Marseille
国名 フランス
創立 1899年
ホームタウン マルセイユ
スタジアム スタッド・ヴェロドローム
愛称 OM、マルセイエー

今季の成績

リーグ・アン 勝点 勝数 引分数 負数 得点 失点 得失差 試合数
1 パリ・サンジェルマン 81 25 6 2 89 34 55 33
2 マルセイユ 62 19 5 9 70 45 25 33
3 モナコ 61 18 7 8 63 37 26 33
ニュース 人気記事 選手一覧 試合日程

マルセイユのニュース一覧

マルセイユが、ノリッジ・シティからレンタル加入していたU-21イングランド代表FWジョナサン・ロウ(22)を完全移籍で買い取ることになった。 チャンピオンシップ(イングランド2部)のノリッジは13日、「両クラブ間の合意に基づき、ジョナサン・ロウのマルセイユへのレンタル移籍は完全移籍となります」と完全移籍移行を発表 2025.05.14 15:10 Wed
Xfacebook
10日、リーグ・アン第33節がフランス各地で一斉開催された。 5年ぶりのチャンピオンズリーグ(CL)決勝進出を決めた王者パリ・サンジェルマン(勝ち点78)は、アウェイでリーグ・ドゥ(フランス2部)降格の決まっている最下位のモンペリエ(勝ち点16)と対戦し4-1で勝利した。 守護神ドンナルンマやハキミ、ヌー 2025.05.11 07:50 Sun
Xfacebook
マルセイユがアル・ナスルのスペイン代表DFアイメリク・ラポルテ(30)の獲得に動くようだ。フランス『La Provence』が報じている。 アスレティック・ビルバオで台頭し、マンチェスター・シティでもセンターバックや左サイドバックの準主力として活躍したラポルテ。ただ、2023年8月にはシティで出場機会を失っていた 2025.05.07 19:00 Wed
Xfacebook
インテルがマルセイユのブラジル人FWルイス・エンヒキ(23)の獲得に迫っているようだ。フランス『フット・メルカート』が報じている。 母国ブラジルのトレッス・パッソスでキャリアをスタートしたルイス・エンヒキ。レンタル先のボタフォゴFRで台頭し、バイエルンやユベントスの関心も集めたなか、2020年にマルセイユへ完全移 2025.04.22 09:15 Tue
Xfacebook
モナコの日本代表MF南野拓実が今季のリーグ戦5ゴール目を記録した。 12日、リーグ・アン第29節でモナコはホームにマルセイユを迎えた。 2位と3位の上位対決となった試合。南野は左サイドで先発出場を果たすと、早速ゴールでチームに貢献する。 34分、ブリール・エンボロからのパスに反応したミカ・ビエレスがボ 2025.04.13 12:00 Sun
Xfacebook

マルセイユの人気記事ランキング

1

エバートンがセネガル代表FWイリマン・エンディアイエをマルセイユから獲得! 今夏3人目の契約に

エバートンは3日、マルセイユからセネガル代表FWイリマン・エンディアイエ(24)を完全移籍で獲得したと発表した。 契約期間は2029年6月末までの5年。移籍金は非公開となっているが、移籍市場に精通するジャーナリストのファブリツィオ・ロマーノ氏は、1850万ユーロ(約32億2000万円)+アドオン150万ユーロ(約2億6000万円)と伝えている。 フランス出身で2019年にシェフィールド・ユナイテッドの下部組織へ加わったエンディアイエ。2022-23シーズンにチャンピオンシップ(イングランド2部)で14ゴール11アシストの好成績を残すと、2023年夏にユース時代を過ごしたマルセイユへ完全移籍した。 前線の複数ポジションをこなせるアタッカーは、マルセイユでも主力として活躍し、リーグ・アンで30試合3ゴール5アシストを記録。ヨーロッパリーグ(EL)でも14試合に出場し、1ゴールを記録した。 トフィーズ入りが決まったエンディアイエは、クラブメディア『エバートンTV』で「エバートンの選手になれてとても嬉しい」と第一声。移籍の経緯についても語った。 「入団を希望した主な理由は、クラブの偉大さやその歴史、そしてチームを前に進むのを助けるために自分が役割を果たせることだ。とても興奮しているし、待ち切れないよ」 「(ディレクターの)ケビン(・テルウェル)や監督が僕に話してくれて、必要とされていると感じた。セネガル代表のチームメイト、イドリサ(・ゲイエ)も一役買っていて、クラブを高く評価していたし、良いことをたくさん話してくれたんだ」 「とても興奮している。昨シーズンのチームの流れを引き継いでいきたい。チームに貢献できる準備はできているし、このクラブを上位に導くために全力を尽くしたい」 また、ショーン・ダイチ監督も加入を歓迎。攻撃面にプラスをもたらすと語った。 「イリマンは我々の攻撃オプションに多様性をもたらし、昨シーズンチームとして進歩したチャンスメイクの部分をさらに発展させ、前線を強化してくれるだろう」 「彼はまだ若いが、ヨーロッパや国際レベルでの経験があるし、我々のチームにとって本当にプラスになると感じている」 なお、エンディアイエはアストン・ビラから完全移籍のU-20イングランド代表MFティム・イローグブナム(21)、リーズ・ユナイテッドからレンタル期間延長のイングランド人FWジャック・ハリソン(27)に続く、今夏3人目の新契約選手となる。 2024.07.03 22:00 Wed
2

連覇を狙うセネガルが代表メンバー発表!マネやクリバリ、守護神メンディらを順当に選出【CAN2023】

セネガルサッカー連盟(FSF)は29日、アフリカ・ネーションズカップ(CAN)に向けた同国代表メンバー27人を発表した。 前回王者として大会連覇を狙うセネガル代表。今大会ではグループCに入り、カメルーン代表、ギニア代表、ガンビア代表と同居した。 アリウ・シセ監督は今大会に向けて、FWサディオ・マネ(アル・ナスル)やMFパプ・ゲイエ(マルセイユ)、DFカリドゥ・クリバリ(アル・ヒラル)、GKエドゥアール・メンディ(アル・アハリ)ら主力を順当に選出した。 セネガルは初戦でガンビア(1/15)、第2戦でカメルーン(1/19)、最終戦でギニア(1/23)と対戦する。 今回発表されたセネガル代表メンバーは以下の通り。 ◆セネガル代表メンバー27名 GK エドゥアール・メンディ(アル・アハリFC/サウジアラビア) セニー・ディエン(ミドルズブラ/イングランド) モリー・ディアウ(クレルモン/フランス) DF カリドゥ・クリバリ(アル・ヒラル/サウジアラビア) アブドゥ・ディアロ(アル・アラビ/カタール) アブドゥライエ・セック(マッカビ・ハイファ/イスラエル) エンディアイェ・エンディアイエ(トロワ/フランス) フォルモーゼ・メンディ(ロリアン/フランス) イスマイル・ヤコブス(モナコ/フランス) ユスフ・サバリ(ベティス/スペイン) フォデ・バロ=トゥーレ(フルアム/イングランド) ムサ・ニアカテ(ノッティンガム・フォレスト/イングランド) MF パテ・シス(ラージョ・バジェカーノ/スペイン) ラミーヌ・カマラ(メス/フランス) パプ・ゲイエ(マルセイユ/フランス) ナンパリイズ・メンディ(スタッド・ランス/フランス) クルパン・ディアタ(モナコ/フランス) シェイフ・クヤテ(ノッティンガム・フォレスト/イングランド) パプ・マタル・サール(トッテナム/イングランド) イドリサ・ゲイエ(エバートン/イングランド) FW サディオ・マネ(アル・ナスル/サウジアラビア) ハビブ・ディアロ(アル・シャバブ/サウジアラビア) ニコラス・ジャクソン(チェルシー/イングランド) イスマイラ・サール(マルセイユ/フランス) イリマン・エンディアイエ(マルセイユ/フランス) ブライエ・ディア(サレルニターナ/イタリア) アブダラー・シマ(レンジャーズ/スコットランド) 2023.12.29 23:30 Fri
3

ガスペリーニ監督直々のご指名…アタランタがアルゼンチン代表CBバレルディに関心

アタランタがマルセイユのアルゼンチン代表DFレオナルド・バレルディ(25)に関心を寄せ始めたようだ。 バレルディは最新のアルゼンチン代表メンバーに名を連ねるセンターバック。19歳で加入したドルトムントには定着できず、20-21シーズンからマルセイユへ移り、今季はヨーロッパリーグ(EL)準決勝・アタランタ戦に出場した。 左右両足を遜色なく操るビルドアップ能力、対人能力、リーダーシップ等はいま欧州で高く評価されているようで、つい先日にはフランス国内で「バレルディにアトレティコ・マドリーから関心」との報道も。 イタリア『カルチョメルカート』によると、どうやらアタランタのジャン・ピエロ・ガスペリーニ監督は、自らの目で確かめた上でバレルディを気に入った様子。具体的な情報はないが、大変大きな感銘を受けた様子と伝えられる。 イタリア系でパスポートも保有するバレルディの市場価値は推定2000万ユーロ(約33.9億円)、マルセイユとの契約は2026年6月までとなっている。 2024.06.13 13:55 Thu
4

グリーンウッド23歳、前マンチェスター・Uコーチ率いるジャマイカ代表への鞍替え確実で年内デビューへ

元イングランド代表FWメイソン・グリーンウッド(23)の「ジャマイカ代表入り」が確実となったようだ。 2020年8月、マンチェスター・ユナイテッドでの活躍からイングランド代表に初選出されたグリーンウッド。しかし、初キャップ直後の規律違反が発覚して遠ざかり、そこから自身の逮捕で完全にフェードアウトした。 現在はユナイテッドも離れ、マルセイユで今季20試合13得点とコンスタントに活躍中。 ただ、イングランド代表復帰の可能性はFA関係者によって排除されたとみられ、父親の母国・ジャマイカへの鞍替えを検討中と昨夏明らかに。ここに来て、大きな動きがあったという。 ジャマイカ『MG』は、グリーンウッドがジャマイカ代表として出場するための手続きを全て終えたとレポート。イングランド代表としての出場1試合はUEFAネーションズリーグで、鞍替えにはさほど時間を要さなかったとされる。 イギリス『ミラー』は、グリーンウッドのジャマイカ代表デビューは今年6月と紹介。現在のジャマイカ指揮官は、元イングランド代表指揮官で昨季までユナイテッドのコーチを務めたスティーブ・マクラーレン氏である。 2025.01.22 19:24 Wed
5

「コンフェデ杯で優勝して戻ったら…」ルイス・グスタボ、バイエルン退団の理由を明かす

▽マルセイユに所属するブラジル代表MFルイス・グスタボが、バイエルン時代にヴォルフスブルクへ移籍した時の理由について明かした。フランス『レキップ』が伝えている。 ▽ブラジルでプロデビューを飾ったグスタボは、ホッフェンハイムを経て2011年にバイエルン入り。主力として2012-13シーズンには3冠に貢献するなど、バイエルンの中盤を支えていたが、2013年にジョゼップ・グアルディオラ監督が就任すると、一転して構想外に。2013年8月にヴォルフスブルクへ移籍し、今シーズンからはマルセイユでプレーしている。 ▽当時はブラジル代表でも定位置を確保し、2013年のコンフェデレーションズカップ優勝にも貢献したグスタボ。しかし、同大会直後にバイエルン退団を決断するある出来事があったようだ。以下のように明かしている。 「僕が彼のことを知る前から、彼には僕のことについて考えがあったんだ。僕がバイエルンでプレーしていた2013年の開幕前に、ブラジル代表としてコンフェデレーションズカップに出場していたんだ。そして優勝してクラブに戻ると、代理人からグアルディオラは僕を起用する気がないことを告げられたんだ」 「監督が信頼してくれないクラブに留まる必要はなかった。それは確かなことだよ」 2018.04.16 16:08 Mon

マルセイユの選手一覧

1 GK ヘロニモ・ルジ
1992年05月20日(33歳) 189cm 80kg 33 0
12 GK ジェフリー・デ・ランゲ
1998年04月01日(27歳) 190cm 0 0
36 GK ルベン・ブランコ
1995年07月25日(30歳) 188cm
40 GK ジェレ・ファン・ネック
2003年03月07日(22歳) 0 0
3 DF カンタン・メルラン
2002年05月16日(23歳) 173cm 26 1
4 DF ルイス・フェリペ
1997年03月22日(28歳) 187cm 3 0
5 DF レオナルド・バレルディ
1999年01月26日(26歳) 188cm 26 0
6 DF ウリッセス・ガルシア
1996年01月11日(29歳) 185cm 20 3
13 DF デレク・コーネリアス
1997年11月25日(28歳) 188cm 21 0
29 DF ポル・リロラ
1997年08月13日(28歳) 183cm 18 1
46 DF ロジェリオ・ニャコシ
2004年01月13日(21歳) 194cm 0 0
62 DF ミカエル・アミル・ムリージョ
1996年02月11日(29歳) 183cm 76kg 29 1
77 DF アマル・デディッチ
2002年08月18日(23歳) 180cm 9 0
99 DF シャンセル・ムベンバ
1994年08月08日(31歳) 182cm
DF ロニー・ミンブ・バエング
2005年04月22日(20歳) 188cm 1 0
11 MF アミーヌ・アリ
1997年06月18日(28歳) 179cm 12 2
19 MF ジェフリー・コンドグビア
1993年02月15日(32歳) 188cm 80kg 25 0
21 MF ヴァランタン・ロンジエ
1994年12月19日(30歳) 172cm 25 3
22 MF イスマエル・ベナセル
1997年12月01日(27歳) 175cm 11 0
23 MF ピエール=エミール・ホイビュア
1995年08月05日(30歳) 185cm 81kg 29 2
25 MF アドリアン・ラビオ
1995年04月03日(30歳) 188cm 80kg 28 7
26 MF ビラル・ナディル
2003年11月28日(21歳) 13 1
50 MF ダリル・バコラ
2007年11月30日(17歳) 2 0
8 FW ニール・モペイ
1996年08月14日(29歳) 173cm 21 4
9 FW アミーヌ・グイリ
2000年02月16日(25歳) 180cm 32 13
10 FW メイソン・グリーンウッド
2001年10月01日(24歳) 181cm 33 20
14 FW ファリス・ムンバグナ
2000年07月01日(25歳) 185cm 1 0
17 FW ジョナサン・ロウ
2003年04月30日(22歳) 173cm 27 2
34 FW ロビニオ・ヴァス
2007年02月17日(18歳) 185cm 2 0
41 FW サリム・ベン・セギル
2003年02月24日(22歳) 174cm 57kg 0 0
44 FW ルイス・エンヒキ
2001年12月14日(23歳) 181cm 33 8
48 FW ケイリアン・アブダラ
2006年04月05日(19歳) 1 0
監督 ロベルト・デ・ゼルビ
1979年06月06日(46歳)

マルセイユの試合日程

リーグ・アン
第1節 2024年8月17日 1 - 5 vs ブレスト
第2節 2024年8月25日 2 - 2 vs スタッド・ランス
第3節 2024年8月31日 1 - 3 vs トゥールーズ
第4節 2024年9月14日 2 - 0 vs ニース
第5節 2024年9月22日 2 - 3 vs リヨン
第6節 2024年9月29日 1 - 0 vs ストラスブール
第7節 2024年10月4日 1 - 1 vs アンジェ
第8節 2024年10月20日 0 - 5 vs モンペリエ
第9節 2024年10月27日 0 - 3 vs パリ・サンジェルマン
第10節 2024年11月3日 1 - 2 vs ナント
第11節 2024年11月8日 1 - 3 vs オセール
第12節 2024年11月23日 1 - 3 vs RCランス
第13節 2024年12月1日 2 - 1 vs モナコ
第14節 2024年12月8日 0 - 2 vs サンテチェンヌ
第15節 2024年12月14日 1 - 1 vs リール
第16節 2025年1月5日 5 - 1 vs ル・アーヴル
第17節 2025年1月11日 1 - 2 vs スタッド・レンヌ
第18節 2025年1月19日 1 - 1 vs ストラスブール
第19節 2025年1月26日 2 - 0 vs ニース
第20節 2025年2月2日 3 - 2 vs リヨン
第21節 2025年2月9日 0 - 2 vs アンジェ
第22節 2025年2月15日 5 - 1 vs サンテチェンヌ
第23節 2025年2月22日 3 - 0 vs オセール
第24節 2025年3月2日 2 - 0 vs ナント
第25節 2025年3月8日 0 - 1 vs RCランス
第26節 2025年3月16日 3 - 1 vs パリ・サンジェルマン
第27節 2025年3月29日 3 - 1 vs スタッド・ランス
第28節 2025年4月6日 3 - 2 vs トゥールーズ
第29節 2025年4月12日 3 - 0 vs モナコ
第30節 2025年4月19日 5 - 1 vs モンペリエ
第31節 2025年4月27日 4 - 1 vs ブレスト
第32節 2025年5月4日 1 - 1 vs リール
第33節 2025年5月10日 1 - 3 vs ル・アーヴル
第34節 2025年5月18日 vs スタッド・レンヌ