FC岐阜
FC GIFU国名 | 日本 |
創立 | 2001年 |
ホームタウン | 岐阜市を中心とする全県 |
スタジアム | 岐阜メモリアルセンター長良川競技場 |
【クラブの沿革】
2001/クラブ創立
2004/東海社会人リーグ2部へ昇格
2006/(株)岐阜フットボールクラブ設立、東海社会人リーグ1部昇格
2007/日本フットボールリーグ(JFL)昇格
2008/Jリーグ入会、Jリーグディビジョン2参加
【主な獲得タイトル】
なし
2001/クラブ創立
2004/東海社会人リーグ2部へ昇格
2006/(株)岐阜フットボールクラブ設立、東海社会人リーグ1部昇格
2007/日本フットボールリーグ(JFL)昇格
2008/Jリーグ入会、Jリーグディビジョン2参加
【主な獲得タイトル】
なし
今季の成績
明治安田J3リーグ | 勝点 | 勝数 | 引分数 | 負数 | 得点 | 失点 | 得失差 | 試合数 | ||
1 | 松本山雅FC | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
1 | FC岐阜 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
1 | ガイナーレ鳥取 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
詳細はこちら>
すべての試合はこちら>
ニュース | 人気記事 | 選手一覧 | 試合日程 |
FC岐阜のニュース一覧
FC岐阜の人気記事ランキング
1
大宮から浦和への“禁断の移籍”も…岐阜退団のMF青木拓矢が35歳で現役引退、J1通算345試合14得点
FC岐阜は1日、2024シーズン限りで契約満了となっていたMF青木拓矢(35)が現役を引退することを発表した。 青木は群馬県出身で、前橋育英高校から2008年に大宮アルディージャへと加入。プロキャリアをスタートした。 プロ3年目にはJ1で26試合に出場しレギュラーに定着。中盤でのハードワークに加え、ボール奪取、パスによるゲームメイクと高い能力を発揮し、主軸としてプレーを続けていた中、2014年に同じ街のライバルである浦和レッズに完全移籍し、大きな話題を呼んだ。 “禁断の移籍”を果たした青木だが、浦和でもコンスタントに試合に出場。2020年まで毎年J1で20試合以上プレーすると、2021年にFC東京へ完全移籍。2024年から岐阜でプレーしていた。 岐阜では自身初のJ3を戦い14試合に出場。YBCルヴァンカップで1試合、天皇杯で2試合に出場していた。 J1通算345試合14得点、J3通算14試合出場。リーグカップ通算59試合2得点、天皇杯通算29試合1得点、AFCチャンピオンズリーグ(ACL)通算34試合に出場していた。 2025.02.01 18:55 Sat2
新加入のMF山田直輝が岐阜の新キャプテンに!副キャプテンはMF荒木大吾、MF北龍磨、MF外山凌の3選手
FC岐阜は30日、2025シーズンのキャプテン・副キャプテンを発表した。 J2昇格を目指して臨んだ昨シーズンは、序盤こそ昇格圏内に位置していたがその後はリーグ戦9試合未勝利に陥るなど失速してしまい、昨年6月に上野優作監督が辞任。後任に天野賢一監督が就任すると終盤は7戦無敗で盛り返したが、J3リーグ8位に終わりプレーオフ進出もならなかった。 新たに就任した大島康明監督の下、再びJ2昇格を目指す岐阜。キャプテンには新加入のMF山田直輝が、副キャプテンにはMF荒木大吾、MF北龍磨、MF外山凌が就任することが発表された。 キャプテン・副キャプテンへの就任が発表された4名の選手は、クラブを通じてコメントしている。 ◆山田直輝 「2025シーズンFC岐阜のキャプテンを務めさせていただくことになりました。『J2昇格』という目標を達成するために、行動で示していきたいと思っています。ただ僕は、不器用で力不足なところばかりです。だからこそ、監督、スタッフ、副キャプテン、チームメイト、ファン・サポーター、FC岐阜に関わるすべての方の力を合わせて、共に目標を達成したいです。みんなでJ2への切符を勝ち取りましょう!」 ◆荒木大吾 「今シーズン副キャプテンを務めさせていただきます。自分を選んでいただき光栄です。今年はJ3優勝、J2昇格を成し遂げられるよう頑張ります。応援よろしくお願いします」 ◆北龍磨 「今シーズン副キャプテンを務めることになりました。目標であるJ3優勝、J2昇格のためにチームを引っ張っていきたいと思います。最後みんなで喜びを分かち合えるよう共に戦いましょう!」 ◆外山凌 「重要な役割を与えていただきましたが、やるべき事、姿勢は変わりません。常にピッチでチームとして輝けるように毎日努力します」 2025.01.30 16:50 Thu3
FC岐阜が8選手との契約満了を発表…下部組織育ちの21歳FW石坂亮人&23歳DF羽田一平ら
FC岐阜が3日、期限付き移籍でチームを離れていた3選手含む「8選手」との契約満了を発表。各々がコメントを寄せた。 まずDF小川真輝(25)。今季テゲバジャーロ宮崎から加入も、J3リーグ11試合出場にとどまり、1年で岐阜を去ることとなった。 DF羽田一平(23)は岐阜市出身で、U-15時代は岐阜に所属。大卒で帰ってきたが、今季のリーグ戦で出場がなく、2年で退団することに。 J1通算345試合出場のMF青木拓矢(35)は1年での退団に。自身初のJ3として岐阜入りし、リーグ戦は14試合に出場した。 かつてJ2岡山の得点源として活躍した元韓国代表FWイ・ヨンジェ(33)は、今季再来日で岐阜入りも、リーグ戦は19試合1得点だった。 FW上野輝人(24)は2年での退団に。大阪経済大学から昨季入団し、開幕戦で早速デビューも、2シーズンで公式戦初得点は訪れなかった。 昨季6得点のFW山内寛史(29)は、今季途中からJFLのヴィアティン三重へ期限付き移籍。双方ともに契約満了ということになった。 同じくV三重へ期限付き移籍していたFW楠本羽翼(23)も、両クラブと契約満了。故郷三重でもJFL出場1試合となかなか試合に絡めなかった。 また、東海1部・FC刈谷へ期限付き移籍していたMF石坂亮人(21)も契約満了。22年にU-18から昇格も、リーグ戦出場なしに終わった。 ◆小川真輝 「FC岐阜ファン・サポーターの皆さん、1年間応援ありがとうございました」 「どんな時でも背中を押し続けてくれた皆さんのおかげで、最後の1日まで全力でサッカーに取り組むことができました。長良川競技場の雰囲気の中でプレーするのは最高でした!」 「今後、FC岐阜がいるべき場所に戻り、より大きく愛されるクラブになっていくことを願っています。1年間ありがとうございました!またどこかでお会いしましょう!」 ◆羽田一平 「2年間ありがとうございました!FC岐阜の力になれず、申し訳ない気持ちでいっぱいです」 「それでも応援してくださるファン・サポーター皆様のおかげで2年間頑張る事ができました!この恩返しは、どの形であれ返していきたいと思っています!改めて2年間ありがとうございました!」 ◆青木拓矢 「1年間ありがとうございました。サッカーの楽しさを改めて感じることができました。FC岐阜のJ2昇格を願っています」 ◆イ・ヨンジェ 「今年私たちが望んでいた結果にはなりませんでしたが、ファン・サポーターの応援があったから最後まで目標に向かって戦うことができました」 「とても感謝しています! 短い1年でしたが、本当にありがとうございました。来年昇格出来るように応援します! 皆さん、ありがとうございました!」 ◆上野輝人 「プロサッカー選手のキャリアをスタートさせてくれた、FC岐阜には感謝しかありません。2年間通してチームの力になれず、J2昇格という目標も達成できずとても申し訳なく思っています」 「スタジアムに響き渡る声援を受けながら、岐阜を背負って戦えたこととても誇りに思います。FC岐阜の更なる活躍を願っています。2年間本当にありがとうございました」 ◆山内寛史 「僕は在籍した3年半で岐阜という場所が大好きになりました。いつも共に戦ってくれるファン・サポーターのみなさんの熱さも、チームを支えてくれているたくさんの方々の温かさも、自然溢れる街の空気もすべてが魅力です」 「そんな岐阜のためにもっと戦いたかったですが、チームを離れることになりました。今シーズンチームの力になれず申し訳ありませんでした。岐阜の人たちと共に戦い、勝利し、共に喜びを分かちあう、そんなアスリートとして最高の瞬間をFC岐阜で多く経験できたことは僕の人生にとって素晴らしい財産です」 「本当にありがとうございました。これからのFC岐阜の発展を応援しています」 ◆楠本羽翼 「今シーズン限りでFC岐阜を離れることになりました。応援して下さった皆様に、結果という形で恩返しすることが出来ず、悔しい気持ちでいっぱいです」 「短い期間ではありましたが、このクラブでサッカーをする事ができて幸せでした。今後活躍する姿をお見せできるように頑張っていきます。ありがとうございました」 ◆石坂亮人 「FC岐阜に関わる全ての方々、小学6年生の12歳から21歳までの10年間、FC岐阜を背負ってプレーさせてくださり、ありがとうございました。サッカーだけではなく、1人の人間としても大きくなれたと思っています」 「FC岐阜アカデミー初のトップチーム昇格が決まったあの日を、今でも鮮明に覚えています。ですが、あの日からのサッカー人生は上手くいかないことばかりでした。そんな中、ファン・サポーターの皆さんにずっと応援していただいて、とても励みになりました」 「自分のサッカー人生はまだまだ続くので、これからも応援よろしくお願いします」 2024.12.03 16:00 Tue4
岐阜のMF松本歩夢が宮崎キャンプで左アキレス腱断裂…すでに手術は実施
FC岐阜は28日、MF松本歩夢の負傷を報告した。 松本は宮崎キャンプでのトレーニング中に負傷。検査の結果、左アキレス腱断裂と診断されたとのことだ。24日に手術が行われたとも報告されている。 松本はガンバ大阪の下部組織出身。2021年に関西大学から岐阜へ加入してプロデビューを飾ると、4年目を迎えた昨シーズンは明治安田J3リーグで22試合2得点の成績を収めたほか、YBCルヴァンカップで1試合、天皇杯で2試合にも出場していた。 2025.01.28 17:20 Tue5
岐阜に経験豊富な2選手が加入! 湘南退団のMF山田直輝、今治退団のGKセランテスを獲得
FC岐阜は3日、MF山田直輝(34)、スペイン人GKセランテス(35)の完全移籍加入を発表した。 山田は浦和レッズの下部組織育ちで、2009年にトップチーム昇格。2015年から2017年まで湘南ベルマーレに期限付き移籍。また、2019年7月からも期限付き移籍でプレー。2020年に完全移籍で加入した。 湘南ではJ1通算114試合9得点、J2通算39試合5得点を記録。リーグカップでは20試合7得点、天皇杯で11試合4得点を記録。2024シーズン限りで湘南との契約が終了していた。 スペイン出身のセランテスはスペイン国内でプレー。ルーゴやレガネスでプレーしたのち、2019年にアビスパ福岡へ完全移籍。2シーズンを正守護神として過ごし、J2で67試合に出場。チームはJ1に昇格したものの退団した。 その後、テネリフェ、ログロニェスと再びスペインでプレー。2023年にFC今治へ加入した。 今治では2シーズンを過ごし、J3通算49試合に出場。2024シーズンも27試合に出場し、守護神としてチームのJ2初昇格に貢献していたが、契約満了によって退団していた。 いずれもフリー加入となる経験豊富な2選手は新天地での意気込みを語っている。 ◆山田直輝 「この度、FC岐阜の一員としてプレーさせていただくことになりました、山田直輝です」 「いくつかお話しをいただいた中から、私が1番力になれるチームであると判断し、加入を決めさせていただきました。FC岐阜が掲げる「ボールを保持し、攻撃的で、観ている人に感動を与えるサッカー」というチームスタイルは、まさに私が追求してきたプレースタイルそのものです。J2昇格というクラブの目標を達成するため、私の持つ力を全て注ぎ、ピッチ上で表現していきたいと思います」 「また、「子どもたちに夢を」というクラブ理念や、ミッションである「人づくり」「街づくり」「夢づくり」に対する熱い思いを小松社長からも直接伺い、心を動かされました。このクラブが目指す「岐阜で一番愛される集団」の実現に、少しでも貢献したいと思っています」 「FC岐阜が岐阜県の42市町村と一つとなり、J1の舞台で戦う姿を目指して、日々精進してまいります。皆さまとピッチでお会いできる日を楽しみにしています!」 ◆セランテス 「新しいステージにとても興奮しています。この機会をくださり、ありがとうございます。FC岐阜でプレーするのが楽しみです。よろしくお願いします」 2025.01.03 14:40 FriFC岐阜の選手一覧
1 | GK | 茂木秀 | ||||||||
1999年01月15日(26歳) | 195cm | 90kg |
21 | GK | 山口畝良 | ||||||||
2002年10月09日(22歳) | 193cm | 86kg |
31 | GK | セランテス | ||||||||
1989年10月24日(35歳) | 184cm | 74kg |
41 | GK | 中山開帆 | ||||||||
1993年01月11日(32歳) | 187cm | 80kg |
50 | GK | 後藤大輝 | ||||||||
1996年06月14日(28歳) | 185cm | 79kg |
3 | DF | 野澤陸 | ||||||||
1998年12月07日(26歳) | 185cm | 80kg |
4 | DF | 甲斐健太郎 | ||||||||
1994年11月01日(30歳) | 181cm | 65kg |
5 | DF | 石田崚真 | ||||||||
1996年06月21日(28歳) | 168cm | 65kg |
23 | DF | 萩野滉大 | ||||||||
2000年06月20日(24歳) | 177cm | 70kg |
26 | DF | 大串昇平 | ||||||||
2002年09月21日(22歳) | 170cm | 64kg |
33 | DF | キム・ユゴン | ||||||||
2006年03月28日(18歳) | 184cm | 80kg |
37 | DF | 寺阪尚悟 | ||||||||
2004年06月06日(20歳) | 181cm | 81kg |
6 | MF | 井川空 | ||||||||
2000年01月15日(25歳) | 180cm | 74kg |
7 | MF | 中村仁郎 | ||||||||
2003年08月22日(21歳) | 165cm | 59kg |
8 | MF | 荒木大吾 | ||||||||
1994年02月17日(30歳) | 178cm | 72kg |
10 | MF | 北龍磨 | ||||||||
1998年04月16日(26歳) | 175cm | 72kg |
14 | MF | 生地慶充 | ||||||||
1998年04月02日(26歳) | 177cm | 70kg |
15 | MF | 山田直輝 | ||||||||
1990年07月04日(34歳) | 168cm | 66kg |
16 | MF | 西谷亮 | ||||||||
2004年01月10日(21歳) | 180cm | 69kg |
19 | MF | 松本歩夢 | ||||||||
1998年04月28日(26歳) | 179cm | 68kg |
22 | MF | 文仁柱 | ||||||||
1999年08月22日(25歳) | 167cm | 63kg |
28 | MF | 箱崎達也 | ||||||||
2002年08月13日(22歳) | 170cm | 66kg |
39 | MF | 泉澤仁 | ||||||||
1991年12月17日(33歳) | 165cm | 65kg |
55 | MF | 外山凌 | ||||||||
1994年07月29日(30歳) | 177cm | 69kg |
11 | FW | 佐々木快 | ||||||||
1998年10月20日(26歳) | 179cm | 74kg |
17 | FW | 長井結矢 | ||||||||
2003年02月26日(21歳) | 184cm | 70kg |
24 | FW | 粟飯原尚平 | ||||||||
1996年05月26日(28歳) | 178cm | 75kg |
27 | FW | 横山智也 | ||||||||
2000年09月01日(24歳) | 167cm | 63kg |
32 | FW | オウイエ・ウイリアム | ||||||||
2004年04月19日(20歳) | 190cm | 80kg |
監督 | 大島康明 | |||||||||
1981年09月01日(43歳) |
FC岐阜の試合日程
明治安田J3リーグ
第1節 | 2025年2月16日 | A | 14:00 | vs | FC大阪 |
第2節 | 2025年2月23日 | H | 14:00 | vs | ヴァンラーレ八戸 |
第3節 | 2025年3月1日 | H | 14:00 | vs | ギラヴァンツ北九州 |
第4節 | 2025年3月8日 | A | 13:00 | vs | 福島ユナイテッドFC |
第5節 | 2025年3月16日 | H | 19:00 | vs | ツエーゲン金沢 |
YBCルヴァンカップ2025
1回戦 | 2025年3月20日 | H | 14:00 | vs | 横浜FC |
明治安田J3リーグ
第6節 | 2025年3月23日 | A | 14:00 | vs | ガイナーレ鳥取 |
第7節 | 2025年3月29日 | H | 14:00 | vs | 松本山雅FC |
第8節 | 2025年4月5日 | A | 14:00 | vs | 奈良クラブ |
第9節 | 2025年4月13日 | H | 14:00 | vs | 栃木SC |
第10節 | 2025年4月20日 | H | 14:00 | vs | カマタマーレ讃岐 |
第11節 | 2025年5月3日 | A | 14:00 | vs | ザスパ群馬 |
第12節 | 2025年5月6日 | H | 19:00 | vs | アスルクラロ沼津 |
第13節 | 2025年5月17日 | A | 14:00 | vs | 栃木シティ |
第14節 | 2025年6月1日 | H | 19:00 | vs | 高知ユナイテッドSC |
第15節 | 2025年6月7日 | A | 18:00 | vs | 鹿児島ユナイテッドFC |
第16節 | 2025年6月14日 | A | 15:00 | vs | AC長野パルセイロ |
第17節 | 2025年6月21日 | H | 19:00 | vs | テゲバジャーロ宮崎 |
第18節 | 2025年6月28日 | A | 18:00 | vs | FC琉球 |
第19節 | 2025年7月6日 | H | 19:00 | vs | SC相模原 |
第20節 | 2025年7月12日 | A | 18:30 | vs | ヴァンラーレ八戸 |
第21節 | 2025年7月21日 | H | 19:00 | vs | 奈良クラブ |
第22節 | 2025年7月26日 | A | 18:00 | vs | 松本山雅FC |
第23節 | 2025年8月16日 | A | 18:00 | vs | カマタマーレ讃岐 |
第24節 | 2025年8月24日 | H | 19:00 | vs | 福島ユナイテッドFC |
第25節 | 2025年8月30日 | H | 19:00 | vs | FC琉球 |
第26節 | 2025年9月6日 | A | vs | ギラヴァンツ北九州 |
第27節 | 2025年9月13日 | A | vs | SC相模原 |
第28節 | 2025年9月20日 | H | vs | AC長野パルセイロ |
第29節 | 2025年9月27日 | A | vs | アスルクラロ沼津 |
第30節 | 2025年10月4日 | H | vs | ザスパ群馬 |
第31節 | 2025年10月12日 | A | vs | 高知ユナイテッドSC |
第32節 | 2025年10月19日 | A | vs | ツエーゲン金沢 |
第33節 | 2025年10月25日 | H | vs | 鹿児島ユナイテッドFC |
第34節 | 2025年11月2日 | A | vs | 栃木SC |
第35節 | 2025年11月9日 | H | vs | ガイナーレ鳥取 |
第36節 | 2025年11月15日 | H | vs | 栃木シティ |
第37節 | 2025年11月23日 | A | vs | テゲバジャーロ宮崎 |
第38節 | 2025年11月29日 | H | vs | FC大阪 |