ユベントス

Juventus Football Club s.p.a
国名 イタリア
創立 1897年
ホームタウン トリノ
スタジアム アリアンツ・スタジアム 、ユベントス・スタジアム
愛称 ビアンコネロ(白と黒)、ラ・ベッキア・シニョーラ

今季の成績

セリエA 勝点 勝数 引分数 負数 得点 失点 得失差 試合数
4 ラツィオ 42 13 3 7 40 31 9 23
5 ユベントス 40 9 13 1 39 20 19 23
6 フィオレンティーナ 39 11 6 5 36 23 13 22
UEFAチャンピオンズリーグ 勝点 勝数 引分数 負数 得点 失点 得失差 試合数
19 フェイエノールト 13 4 1 3 18 21 -3 8
20 ユベントス 12 3 3 2 9 7 2 8
21 セルティック 12 3 3 2 13 14 -1 8
ニュース 人気記事 選手一覧 試合日程

ユベントスのニュース一覧

ユベントスがセルビア代表FWドゥシャン・ヴラホビッチ(25)を2025年夏に売却か。イタリア『カルチョメルカート』が伝える。 ユーベ最大の得点源として、今季公式戦28試合13ゴールのヴラホビッチ。 前体制が2022年1月に総額8350万ユーロ(約132億円)を費やして獲得し、現体制は契約延長とともに給与カッ 2025.02.05 16:53 Wed
Xfacebook
ユベントスはブラジル代表MFドウグラス・ルイス(26)へのオファーを拒否していたようだ。 ドウグラス・ルイスは昨夏の移籍市場でアストン・ビラから完全移籍。即戦力としての期待が持たれていたが、ここまでは負傷や戦術理解度の問題などもあって、十分な出場機会を得られていない。 ここまで公式戦19試合に出場も、セリエ 2025.02.05 14:10 Wed
Xfacebook
エバートンは3日、フラメンゴのアルゼンチン人MFカルロス・アルカラス(22)を買い取りオプション付きレンタルで獲得したことを発表した。 2023年1月に母国のラシン・クラブからサウサンプトンに加入したアルカラスは、サウサンプトンでの活躍を受けて昨年1月にユベントスへ買い取りオプション付きのレンタルで加入。 2025.02.04 13:00 Tue
Xfacebook
フィオレンティーナは3日、ユベントスのイタリア代表MFニコロ・ファジョーリ(23)を買い取り義務付きレンタルで獲得したことを発表した。レンタル料は250万ユーロ(約4億円)、一定の条件を満たすと買い取り義務が発生し、その際の移籍金は1350万ユーロ(約21億6000万円)、ボーナス300万ユーロ(約4億8000万円)と 2025.02.04 10:25 Tue
Xfacebook
ユベントスは3日、ニューカッスルのイングランド人DFロイド・ケリー(26)を買い取り義務付きレンタルで獲得したことを発表した。レンタル料は300万ユーロ(約4億8000万円)、今季終了後に支払う移籍金は1450万ユーロ(約22億5000万円)になるとのこと。 ボーンマスで主力として活躍した左利きのセンターバックで 2025.02.04 09:30 Tue
Xfacebook

ユベントスの人気記事ランキング

1

プレーオフ進出の16クラブが決定!シティがレアル・マドリーorバイエルンとラウンド16を懸けて激突【CL】

チャンピオンズリーグ(CL)リーグフェーズが29日に全日程を終了。この結果、プレーオフに進出する16チームが決定した。 新フォーマットで開催されている今大会のCLでは、リーグフェーズで上位8チームに入ったリバプール、バルセロナ、アーセナル、インテル、アトレティコ・マドリー、レバークーゼン、リール、アストン・ビラのラウンド16進出が決定。 プレーオフ2ndレグでホーム開催となるシード権を得る9位~16位には、同大会最多優勝を誇るレアル・マドリーやミラン、バイエルン、ドルトムント、パリ・サンジェルマン(PSG)、ベンフィカら強豪クラブが入った。 一方、プレーオフ1stレグがホーム開催となる17位~24位には、前々回王者のマンチェスター・シティや最多7度の準優勝を誇るユベントスらに加え、日本人所属のモナコやフェイエノールト、セルテック、スポルティングCPが入った。 なお、リーグフェーズの順位によってプレーオフの組み合わせの大枠は決まっているが、正式な対戦カードは31日に行われる抽選会で決定。その後、1stレグが2月11日(火)、12日(水)、2ndレグが18日(火)、19日(水)に開催される。 ◆CLプレーオフ対戦カード モナコ(17位)orブレスト(18位) vs PSG(15位)orベンフィカ(16位) スポルティングCP(23位)orクラブ・ブルージュ(24位) vs アタランタ(9位)orドルトムント(10位) セルティック(21位)orマンチェスター・シティ(22位) vs レアル・マドリー(11位)orバイエルン(12位) フェイエノールト(19位)orユベントス(20位) vs ミラン(13位)orPSV(15位) 2025.01.30 08:25 Thu
2

PO最注目カードはシティvsレアル、4年連続の対戦! 上田のフェイエノールトはミラン、セルティックvsバイエルンで日本人対決も? プレーオフ組み合わせ決定!【CL】

31日、2024-25シーズンのUEFAチャンピオンズリーグ(CL)のノックアウトフェーズのプレーオフ抽選会が行われた。 今シーズンから大会フォーマットが大きく変更。36チームが参加し、従来のグループステージが廃止に。各チームが8つのチームと対戦する1つのリーグフェーズで行われた。 上位8チームはラウンド16にストレートイン。9位から24位によるプレーオフがホーム&アウェイで行われ、ラウンド16に進出する残りの8チームを決める。 プレーオフには日本人選手所属チームも参加。MF南野拓実のモナコ、MF守田英正のスポルティングCP、MF旗手怜央&FW前田大然のセルティック、DF伊藤洋輝のバイエルン、FW上田綺世のフェイエノールトと5チームが参加。さらに、マンチェスター・シティやレアル・マドリー、パリ・サンジェルマン、ユベントス、ミランと強豪もプレーオフに回った。 南野のモナコはベンフィカと、上田のフェイエノールトはミランと、守田のスポルティングCPはドルトムント、旗手&前田のセルティックは伊藤のバイエルンと対戦し、日本人対決が実現する可能性がある。 また、プレーオフ最大の注目カードはシティvsマドリーに決定。CLでは4シーズン連続での対戦となった。 プレーオフの1stレグは2月11日(火)、12日(水)、2ndレグが18日(火)、19日(水)に開催。その後、ラウンド16以降の組み合わせ抽選会が行われる。 <h3>◆CLプレーオフ対戦カード</h3>※右が2ndレグホーム [1]ブレスト(18位) vs パリ・サンジェルマン(15位) [2]クラブ・ブルージュ(24位) vs アタランタ(9位) [3]マンチェスター・シティ(22位) vs レアル・マドリー(11位) [4]ユベントス(20位) vs PSV(15位) [5]モナコ(17位) vs ベンフィカ(16位) [6]スポルティングCP(23位) vs ドルトムント(10位) [7]セルティック(21位) vs バイエルン(12位) [8]フェイエノールト(19位) vs ミラン(13位) <h3>◆CL ラウンド16対戦カード</h3> [1]の勝者 vs リバプール(1位)/バルセロナ(2位) [2]の勝者 vs リール(7位)/アストン・ビラ(8位) [3]の勝者 vs アトレティコ・マドリー(5位)/レバークーゼン(6位) [4]の勝者 vs アーセナル(3位)/インテル(4位) [5]の勝者 vs リバプール(1位)/バルセロナ(2位) [6]の勝者 vs リール(7位)/アストン・ビラ(8位) [7]の勝者 vs アトレティコ・マドリー(5位)/レバークーゼン(6位) [8]の勝者 vs アーセナル(3位)/インテル(4位) <span class="paragraph-title">【動画】CL決勝トーナメント プレーオフ、識者の展望は?</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="L0-zLZ0FoXc";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.01.31 20:30 Fri
3

今冬積極補強のユベントス、ヴェイガ獲得後もチェルシーからさらなる補強を模索か

ポルトガル代表DFレナト・ヴェイガ(21)をレンタル移籍で獲得したユベントスだが、さらなる補強をチェルシーから狙っているようだ。 今シーズン、新たに就任したチアゴ・モッタ監督の下で思うような成績は残せていないユベントス。引き分け数はリーグトップの「13」ながら無敗は維持していたが、先週末に行われたセリエA第22節では首位ナポリ相手に敗れ、ついに初黒星を喫してしまった。 現在セリエAで5位につけるユベントスは、トップ4フィニッシュを果たすため今冬の移籍市場でチーム強化に着手。すでにポルトガル人DFアルベルト・コスタ、フランス代表FWランダル・コロ・ムアニ、そしてヴェイガの加入を正式発表している。 しかし、移籍市場に精通するジャーナリストのファブリツィオ・ロマーノ氏によると、クラブはさらなる補強を模索中。そのターゲットは、チェルシーで燻るイングランド人MFカーニー・チュクエメカ(21)だという。 アストン・ビラのアカデミー出身であり、将来有望な若手として注目を集めてきたチュクエメカ。しかし、2022年夏にビラからチェルシーに完全移籍すると、度重なる負傷もあってここまで出場機会を得られていない。 今シーズンも、エンツォ・マレスカ監督が新たに就任したチームでヨーロッパ・カンファレンスリーグで4試合、EFLカップ(カラバオカップ)で1試合に出場するのみ。プレミアリーグでは1試合もベンチ入りできていない状況が続いている。 チュクエメカにはドルトムント、ミラン、ラツィオ、ナポリなど多くのクラブが関心。ただし、すでにチェルシーと話し合いを進める準備があるとされるユベントスが、争奪戦を一歩リードしていると言えそうだ。 2025.01.28 16:10 Tue
4

ユナイテッドが今季残りでホイルンドを試す? 出来次第で売却検討…ユーベ&ナポリ関心か

マンチェスター・ユナイテッドがデンマーク代表FWラスムス・ホイルンド(21)をも売却検討という。 今季でユナイテッド在籍2年目のストライカー、ホイルンド。移籍初年度からプレミアリーグで二桁クリアの10ゴールを記録するなど、公式戦43試合で16得点2アシストの数字で飾った。 だが、背番号9を継承した今季はここまで公式戦28試合で7得点1アシスト。上向かないチーム事情があるにせよ、ゴールゲッターに位置づけられる存在としては頼もしさに欠ける。 だが、上述したとおり、今季がユナイテッドで2年目のシーズン。年齢的にも若く、長い目が必要だが、イギリス『talkSPORT』によると、ユナイテッドでの将来が揺らぐという。 これまでのユナイテッドはホイルンドを非売品と位置づける選手の1人とみなす状況だったが、ルベン・アモリム監督が納得しておらず、今季残りをトライアル期間にするようだ。 昨年11月にアモリム新監督が着任後、マーカス・ラッシュフォードの出番が減るなど、現有戦力の仕分けが顕著なユナイテッド。ユベントスやナポリの関心があるというホイルンドだが、力を示せるか。 2025.01.29 18:16 Wed
5

8勝13分け1敗…とにかく勝ちきれないユベントス、非公式ながらも現在フリーのチャビ・エルナンデス氏と接触か

ユベントスの上層部が、前バルセロナ指揮官のチャビ・エルナンデス氏(45)と非公式に接触。監督交代に備え始めたようだ。 ユベントスは今季、ボローニャをクラブ史上初のチャンピオンズリーグ(CL)出場へ導いたチアゴ・モッタ監督を指揮官として招聘。 結果的に昨季の不安定なサッカーは収束も、勝ちきれないドローゲームがあまりに多く、セリエAは22試合で8勝「13分け」1敗。たった1敗ながらも首位ナポリと勝ち点16差である。 どうやらチアゴ・モッタ監督(42)を諦める選択肢も存在。隣国フランスから『レキップ』が伝えたところによると、昨季終盤にバルセロナを去ったチャビ氏との接触が確認されたという。 表題の通り、これは「非公式」とのことで、チアゴ・モッタ監督の解任を前提としたものではない模様。リクルート班が選手補強へ情報を集めるのと同じで、コネクションの一環からチャビとも意見交換をした…という形のようだ。 ただ、前述の“たった1敗”は、直近のナポリ戦における逆転負け。チアゴ・モッタ監督を取り巻く環境が変化しているのは間違いなさそうだ。 2025.01.28 15:55 Tue

ユベントスの選手一覧

1 GK マッティア・ペリン
1992年11月10日(32歳) 188cm 83kg 8 0
23 GK カルロ・ピンソーリオ
1990年03月16日(34歳) 0 0
29 GK ミケーレ・ディ・グレゴリオ
1997年07月27日(27歳) 187cm 24 0
38 GK ジョバンニ・ダッファラ
2004年12月05日(20歳) 0 0
2 DF アルベルト・コスタ
2003年09月29日(21歳) 186cm 0 0
3 DF グレイソン・ブレーメル
1997年03月18日(27歳) 188cm 80kg 8 0
4 DF フェデリコ・ガッティ
1998年06月24日(26歳) 190cm 28 1
12 DF レナト・ヴェイガ
2003年07月29日(21歳) 190cm 1 0
15 DF ピエール・カルル
2000年06月05日(24歳) 184cm 27 1
27 DF アンドレア・カンビアーゾ
2000年02月20日(24歳) 181cm 27 2
32 DF フアン・カバル
2001年01月08日(24歳) 186cm 9 0
37 DF ニコロ・サヴォーナ
2003年03月19日(21歳) 192cm 26 2
40 DF ヨナス・ルーイ
2004年01月07日(21歳) 183cm 5 0
41 DF ハビエル・ヒル
2006年05月03日(18歳) 0 0
42 DF アルフォンソ・モンテーロ
2007年02月23日(17歳) 0 0
46 DF フィリッポ・パニュッコ
2006年02月09日(18歳) 0 0
47 DF ニコロ・リッツォ
2007年07月19日(17歳) 0 0
DF ロイド・ケリー
1998年10月01日(26歳) 190cm
5 MF マヌエル・ロカテッリ
1998年01月08日(27歳) 28 0
8 MF トゥン・コープマイネルス
1998年02月28日(26歳) 183cm 26 1
16 MF ウェストン・マッケニー
1998年08月28日(26歳) 178cm 24 4
17 MF ヴァシリイェ・アジッチ
2006年05月12日(18歳) 185cm 4 0
19 MF ケフラン・テュラム
2001年03月26日(23歳) 191cm 28 2
22 MF ティモシー・ウェア
2000年02月22日(24歳) 185cm 22 5
26 MF ドウグラス・ルイス
1998年05月19日(26歳) 175cm 18 0
43 MF アウグスト・オウス
2005年01月28日(20歳) 0 0
45 MF クリストス・パパドプーロス
2004年11月01日(20歳) 0 0
MF リファノ・コメネンシア
2004年02月03日(21歳) 191cm
7 FW フランシスコ・コンセイソン
2002年12月14日(22歳) 170cm 22 3
9 FW ドゥシャン・ヴラホビッチ
2000年01月28日(25歳) 190cm 80kg 26 12
10 FW ケナン・ユルドゥズ
2005年05月04日(19歳) 185cm 31 5
11 FW ニコラス・ゴンサレス
1998年04月06日(26歳) 180cm 72kg 16 2
14 FW アルカディウシュ・ミリク
1994年02月28日(30歳) 189cm
20 FW ランダル・コロ・ムアニ
1998年12月05日(26歳) 187cm 73kg 2 3
36 FW ロレンツォ・アンヘレ
2005年02月26日(19歳) 1 0
44 FW ディエゴ・プーニョ
2006年07月07日(18歳) 1 0
51 FW サミュエル・バングーラ
2004年01月16日(21歳) 171cm 21 3
監督 チアゴ・モッタ
1982年08月28日(42歳) 187cm 83kg

ユベントスの試合日程

セリエA
第1節 2024年8月19日 3 - 0 vs コモ
第2節 2024年8月26日 0 - 3 vs エラス・ヴェローナ
第3節 2024年9月1日 0 - 0 vs ローマ
第4節 2024年9月14日 0 - 0 vs エンポリ
UEFAチャンピオンズリーグ
リーグフェーズ第1節 2024年9月17日 3 - 1 vs PSV
セリエA
第5節 2024年9月21日 0 - 0 vs ナポリ
第6節 2024年9月28日 0 - 3 vs ジェノア
UEFAチャンピオンズリーグ
リーグフェーズ第2節 2024年10月2日 2 - 3 vs RBライプツィヒ
セリエA
第7節 2024年10月6日 1 - 1 vs カリアリ
第8節 2024年10月19日 1 - 0 vs ラツィオ
UEFAチャンピオンズリーグ
リーグフェーズ第3節 2024年10月22日 0 - 1 vs シュツットガルト
セリエA
第9節 2024年10月27日 4 - 4 vs インテル
第10節 2024年10月30日 2 - 2 vs パルマ
第11節 2024年11月2日 0 - 2 vs ウディネーゼ
UEFAチャンピオンズリーグ
リーグフェーズ第4節 2024年11月5日 1 - 1 vs リール
セリエA
第12節 2024年11月9日 2 - 0 vs トリノ
第13節 2024年11月23日 0 - 0 vs ミラン
UEFAチャンピオンズリーグ
リーグフェーズ第5節 2024年11月27日 0 - 0 vs アストン・ビラ
セリエA
第14節 2024年12月1日 1 - 1 vs レッチェ
第15節 2024年12月7日 2 - 2 vs ボローニャ
UEFAチャンピオンズリーグ
リーグフェーズ第6節 2024年12月11日 2 - 0 vs マンチェスター・シティ
セリエA
第16節 2024年12月14日 2 - 2 vs ヴェネツィア
コッパ・イタリア
ラウンド16 2024年12月17日 4 - 0 vs カリアリ
セリエA
第17節 2024年12月22日 1 - 2 vs モンツァ
第18節 2024年12月29日 2 - 2 vs フィオレンティーナ
スーペル・コッパ
準決勝 2025年1月3日 1 - 2 vs ミラン
セリエA
第20節 2025年1月11日 1 - 1 vs トリノ
第19節 2025年1月14日 1 - 1 vs アタランタ
第21節 2025年1月18日 2 - 0 vs ミラン
UEFAチャンピオンズリーグ
リーグフェーズ第7節 2025年1月21日 0 - 0 vs クラブ・ブルージュ
セリエA
第22節 2025年1月25日 2 - 1 vs ナポリ
UEFAチャンピオンズリーグ
リーグフェーズ第8節 2025年1月29日 0 - 2 vs ベンフィカ
セリエA
第23節 2025年2月2日 4 - 1 vs エンポリ
第24節 2025年2月7日 28:45 vs コモ
UEFAチャンピオンズリーグ
プレーオフ1stレグ 2025年2月11日 29:00 vs PSV
セリエA
第25節 2025年2月16日 vs インテル
UEFAチャンピオンズリーグ
プレーオフ2ndレグ 2025年2月19日 29:00 vs PSV
セリエA
第26節 2025年2月23日 vs カリアリ
コッパ・イタリア
準々決勝 2025年2月26日 29:00 vs エンポリ
セリエA
第27節 2025年3月2日 vs エラス・ヴェローナ
第28節 2025年3月9日 vs ウディネーゼ
第29節 2025年3月16日 vs フィオレンティーナ
第30節 2025年3月30日 vs ジェノア
第31節 2025年4月6日 vs ローマ
第32節 2025年4月13日 vs レッチェ
第33節 2025年4月20日 vs パルマ
第34節 2025年4月27日 vs モンツァ
第35節 2025年4月27日 vs ボローニャ
第36節 2025年5月11日 vs ラツィオ
第37節 2025年5月18日 vs ウディネーゼ
第38節 2025年5月25日 vs ヴェネツィア