ラージョ・バジェカーノ
Rayo Vallecano de Madrid| 国名 |
スペイン
|
| 創立 | 1924年 |
| ホームタウン | マドリッド |
| スタジアム | カンポ・デ・フトボル・デ・バジェカス |
今季の成績
| ラ・リーガ | 勝点 | 勝数 | 引分数 | 負数 | 得点 | 失点 | 得失差 | 試合数 | ||
| 7 |
|
セルタ | 52 | 15 | 7 | 14 | 56 | 54 | 2 | 36 |
| 8 |
|
ラージョ・バジェカーノ | 48 | 12 | 12 | 12 | 39 | 43 | -4 | 36 |
| 9 |
|
オサスナ | 48 | 11 | 15 | 10 | 45 | 51 | -6 | 36 |
詳細はこちら>
すべての試合はこちら>
| ニュース | 人気記事 | 選手一覧 | 試合日程 |
ラージョ・バジェカーノのニュース一覧
ラージョ・バジェカーノの人気記事ランキング
1
昇格組ラージョ、ソシエダDFケヴィン・ロドリゲスをレンタルで獲得
ラ・リーガに昇格したラージョ・バジェカーノは11日、レアル・ソシエダの元ポルトガル代表DFケヴィン・ロドリゲス(27)を1年間のレンタルで獲得したことを発表した。 ポルトガル代表として3試合の出場歴を持つ左サイドバックのK・ロドリゲスは、2015年にディジョンからソシエダに加入。2017-18シーズンはラ・リーガ20試合に出場したが、それ以降は出場機会に恵まれず、2019-20シーズンはレガネスに、昨季はエイバルにレンタルに出されていた。 そして昨季はエイバルでラ・リーガ22試合に出場していた。 2021.08.12 07:00 Thu2
久保建英が途中出場のマジョルカ、ラージョに敗れてベスト8敗退…《コパ・デル・レイ》
コパ・デル・レイ準々決勝、ラージョ・バジェカーノvsマジョルカが2日に行われ、1-0で勝利したラージョが準決勝進出を決めた。なお、マジョルカのMF久保建英は77分から途中出場した。 久保の見事な直接FKによる先制点もあり、ラウンド16でエスパニョールとのプリメーラ勢対決を制したマジョルカは、今季のラ・リーガで1-3の敗戦を喫した同じ昇格組のラージョを相手に、2008-09シーズン以来のベスト4進出を目指した。 この一戦ではGKセルヒオ・リコ、ジョバンニ・ゴンサレス、ムリキの新戦力3選手がデビューを飾り、日本代表から帰還直後の久保はベンチに入った。 前から圧力をかけるラージョに対して、マジョルカは長身FWムリキを意識したロングボールを積極的に使いながら慎重な入りを見せる。 10分過ぎにはイ・ガンインの浮き球パスに抜け出したアンヘルがループシュートでゴールネットを揺らすが、これは惜しくもオフサイドの判定となった。さらに、26分には左サイドバックのハウメ・コスタのクロスを、右サイドバックのマフェオが頭で合わせ、際どいシーンを演出する。 前半半ばから終盤にかけては中盤で潰し合うクローズな展開が続いたが、マジョルカは一瞬の隙を突かれて前半終了間際に失点を喫する。44分、背後へ飛び出したアルバロ・ガルシアのボックス内での仕掛けに対してDFルッソがやや軽率なスライディングタックルで倒してしまい、痛恨のPK献上。これを名手オスカル・トレホにきっちり決められた。 1点ビハインドで試合を折り返したマジョルカは、後半も立ち上がりに右からのクロスをゴール前のグアルディオラにダイビングヘッドで合わせられる大ピンチを招くが、ここはGKセルヒオ・リコのビッグセーブで事なきを得る。 流れを変えたいアウェイチームは57分、ルイス・デ・ガラレタ、G・ゴンサレス、アンヘルを下げてセビージャ、ホッペ、ダニ・ガルシアを一気に投入。この3枚替えで攻撃が活性化し始めると、イ・ガンイン、ムリキとボックス付近で惜しいシュートを放っていく。 前半に比べて攻撃の形は見え始めたものの、ゴールが遠いマジョルカは77分にイ・ガンインを下げて切り札の久保を投入した。 以降はマジョルカがホッペ、ムリキのツインタワーをシンプルに使った攻めで幾度も相手ゴールに迫っていくが、ムリキのヘディングシュートが枠外に外れるなど、最後の場面でうまくいかない。右サイドに入った久保もロングボール主体の攻撃の弊害でなかなか良い形でボールに絡めない。 結局、試合はこのままタイムアップを迎え、前半終盤のPK献上が大きく響いたマジョルカはベスト8敗退となった。 2022.02.03 06:05 Thu3
ラージョ、イラオラ監督と2023年まで契約延長
ラージョ・バジェカーノは19日、アンドニ・イラオラ監督(39)との契約を2023年6月30日まで延長したことを発表した。 2020年の夏に当時セグンダ(スペイン2部)に在籍していたラージョの指揮官に就任。就任1年目ながら、レギュラーシーズンを6位で終えると、プレーオフではMF柴崎岳所属のレガネスとジローナを下し、3シーズンぶり8度目の1部昇格に導いた。 そして、昇格1年目の今季は開幕2連敗を喫したが、以降の5試合で4勝を挙げるなどスタートダッシュに成功。前半戦を4位で折り返すと、後半戦では13試合未勝利と大失速したが、一度も降格圏に沈むことなく1部残留を果たした。 2022.05.20 07:45 Fri4
ベルナトがスペイン代表から離脱…マドリー復帰のフラン・ガルシアが代役で初招集
スペインサッカー連盟(RFEF)は12日、UEFAネーションズリーグ(UNL)ファイナルに向けたスペイン代表メンバーの変更を発表した。 RFEFの発表によれば、パリ・サンジェルマンのDFフアン・ベルナトがUNLファイナルに向けたトレーニング中に負傷。代わりにラージョ・バジェカーノのDFフラン・ガルシアを初招集することとなった。 スペイン代表は15日に準決勝でイタリア代表と対戦。その後、オランダ代表orクロアチア代表と決勝か3位決定戦で対戦する。 なお、 フラン・ガルシアは今シーズンのラ・リーガで38試合に出場し2ゴール3アシストを記録。今夏にはカンテラ時代に過ごしたレアル・マドリーへの3年ぶりの復帰が決まっている。 2023.06.13 06:05 Tue5
監督解任のラージョ、昨季までアシスタントコーチだった36歳の青年指揮官イニゴ・ペレス氏を招へい
ラージョ・バジェカーノは14日、新監督にイニゴ・ペレス氏(36)を招へいしたことを発表した。シーズン終了までの契約となる。 ラージョは今シーズンから就任していたフランシスコ・ロドリゲス監督(45)の解任を14日に発表。今シーズンは開幕2連勝も徐々に成績を落とし、14位に位置。しかし、現在は3連敗中となっていた。 イニゴ・ペレス氏は、現役時代にはアスレティック・ビルバオの下部組織出身。ウエスカやマジョルカ、ヌマンシア、オサスナでプレーした。 2022年7月まで現役選手としてプレーしており、引退後にラージョでアンドニ・イラオラ前監督の下でアシスタントコーチに就任。今シーズンが始まる前まで、ラージョのベンチに座っていた。 2024.02.14 22:02 Wedラージョ・バジェカーノの選手一覧
| 1 | GK |
|
ダニ・カルデナス | |||||||
|
1997年03月28日(28歳) | 186cm | 80kg |
|
7 |
|
0 | |||
| 13 | GK |
|
アウグスト・バタージャ | |||||||
|
1996年04月30日(29歳) | 186cm |
|
30 |
|
0 | ||||
| 30 | GK |
|
フアンペ・ヒル | |||||||
|
2001年05月05日(24歳) | 188cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 2 | DF |
|
アンドレイ・ラティウ | |||||||
|
1998年06月20日(27歳) | 183cm |
|
33 |
|
2 | ||||
| 3 | DF |
|
ペップ・チャバリア | |||||||
|
1998年04月10日(27歳) | 174cm |
|
33 |
|
0 | ||||
| 5 | DF |
|
アリダネ・エルナンデス・ウンピエレス | |||||||
|
1989年03月23日(36歳) | 186cm | 77kg |
|
14 |
|
0 | |||
| 16 | DF |
|
アブドゥル・ムミン | |||||||
|
1998年06月06日(27歳) | 188cm |
|
24 |
|
2 | ||||
| 20 | DF |
|
イバン・バジウ | |||||||
|
1992年01月01日(33歳) | 175cm |
|
24 |
|
0 | ||||
| 22 | DF |
|
アルフォンソ・エスピノ | |||||||
|
1992年01月05日(33歳) | 172cm |
|
16 |
|
0 | ||||
| 24 | DF |
|
フローラン・ルジューヌ | |||||||
|
1991年05月20日(34歳) | 188cm |
|
36 |
|
2 | ||||
| 26 | DF |
|
マルコ・デ・ラス・シアス | |||||||
|
2005年12月29日(19歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 27 | DF |
|
ペラヨ・フェルナンデス | |||||||
|
2003年04月29日(22歳) | 193cm |
|
3 |
|
0 | ||||
| 31 | DF |
|
セルヒオ・ロサーノ | |||||||
|
2006年01月01日(19歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 4 | MF |
|
ペドロ・ディアス | |||||||
|
1998年06月05日(27歳) | 180cm |
|
25 |
|
3 | ||||
| 6 | MF |
|
パテ・シス | |||||||
|
1994年03月16日(31歳) | 178cm |
|
31 |
|
3 | ||||
| 8 | MF |
|
オスカル・トレホ | |||||||
|
1988年04月26日(37歳) | 180cm | 79kg |
|
18 |
|
3 | |||
| 11 | MF |
|
ランディ・エンテカ | |||||||
|
1997年12月06日(27歳) | 189cm |
|
25 |
|
3 | ||||
| 15 | MF |
|
ジェラール・グンバウ | |||||||
|
1994年12月18日(30歳) |
|
20 |
|
0 | |||||
| 17 | MF |
|
ウナイ・ロペス | |||||||
|
1995年10月30日(30歳) | 169cm | 64kg |
|
31 |
|
3 | |||
| 18 | MF |
|
アルバロ・ガルシア | |||||||
|
1992年10月27日(33歳) |
|
35 |
|
4 | |||||
| 19 | MF |
|
ホルヘ・デ・フルートス | |||||||
|
1997年02月20日(28歳) | 173cm |
|
35 |
|
5 | ||||
| 21 | MF |
|
アドリ・エンバルバ | |||||||
|
(歳) |
|
34 |
|
1 | |||||
| 23 | MF |
|
オスカル・バレンティン | |||||||
|
1994年08月20日(31歳) | 177cm |
|
34 |
|
0 | ||||
| 25 | MF |
|
ホニ・モンティエル | |||||||
|
1998年09月03日(27歳) | 173cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 29 | MF |
|
ディエゴ・メンデス | |||||||
|
2003年08月29日(22歳) | 182cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 7 | FW |
|
イシ・パラソン | |||||||
|
1994年12月27日(30歳) | 169cm | 71kg |
|
34 |
|
3 | |||
| 9 | FW |
|
ラウール・デ・トーマス | |||||||
|
1995年10月17日(30歳) | 178cm |
|
3 |
|
0 | ||||
| 12 | FW |
|
セルジ・グアルディオラ | |||||||
|
1991年05月29日(34歳) | 180cm |
|
16 |
|
0 | ||||
| 14 | FW |
|
セルヒオ・カメージョ | |||||||
|
2001年02月10日(24歳) | 177cm |
|
24 |
|
3 | ||||
| 28 | FW |
|
エティエンヌ・エトー | |||||||
|
2002年08月18日(23歳) | 191cm |
|
2 |
|
0 | ||||
| 監督 |
|
イニゴ・ペレス | ||||||||
|
1988年01月18日(37歳) | 178cm | 74kg | |||||||
ラージョ・バジェカーノの試合日程
ラ・リーガ
| 第1節 | 2024年8月18日 | A |
|
1 | - | 2 | vs |
|
レアル・ソシエダ |
| 第2節 | 2024年8月24日 | A |
|
0 | - | 0 | vs |
|
ヘタフェ |
| 第3節 | 2024年8月27日 | H |
|
1 | - | 2 | vs |
|
バルセロナ |
| 第4節 | 2024年8月31日 | A |
|
2 | - | 1 | vs |
|
エスパニョール |
| 第5節 | 2024年9月16日 | H |
|
3 | - | 1 | vs |
|
オサスナ |
| 第6節 | 2024年9月22日 | H |
|
1 | - | 1 | vs |
|
アトレティコ・マドリー |
| 第7節 | 2024年9月25日 | A |
|
0 | - | 0 | vs |
|
ジローナ |
| 第8節 | 2024年9月28日 | H |
|
1 | - | 1 | vs |
|
レガネス |
| 第9節 | 2024年10月5日 | A |
|
1 | - | 2 | vs |
|
レアル・バジャドリー |
| 第10節 | 2024年10月20日 | A |
|
1 | - | 0 | vs |
|
マジョルカ |
| 第11節 | 2024年10月26日 | H |
|
1 | - | 0 | vs |
|
アラベス |
| 第13節 | 2024年11月8日 | H |
|
1 | - | 3 | vs |
|
ラス・パルマス |
| 第14節 | 2024年11月24日 | A |
|
1 | - | 0 | vs |
|
セビージャ |
| 第15節 | 2024年12月1日 | H |
|
1 | - | 2 | vs |
|
アスレティック・ビルバオ |
| 第16節 | 2024年12月7日 | A |
|
0 | - | 1 | vs |
|
バレンシア |
| 第17節 | 2024年12月14日 | H |
|
3 | - | 3 | vs |
|
レアル・マドリー |
| 第12節 | 2024年12月18日 | A |
|
1 | - | 1 | vs |
|
ビジャレアル |
| 第18節 | 2024年12月22日 | A |
|
1 | - | 1 | vs |
|
レアル・ベティス |
| 第19節 | 2025年1月10日 | H |
|
2 | - | 1 | vs |
|
セルタ |
コパ・デル・レイ
| ラウンド16 | 2025年1月16日 | A |
|
3 | - | 1 | vs |
|
レアル・ソシエダ |
ラ・リーガ
| 第20節 | 2025年1月19日 | A |
|
1 | - | 1 | vs |
|
オサスナ |
| 第21節 | 2025年1月26日 | H |
|
2 | - | 1 | vs |
|
ジローナ |
| 第22節 | 2025年1月31日 | A |
|
0 | - | 1 | vs |
|
レガネス |
| 第23節 | 2025年2月7日 | H |
|
1 | - | 0 | vs |
|
レアル・バジャドリー |
| 第24節 | 2025年2月17日 | A |
|
1 | - | 0 | vs |
|
バルセロナ |
| 第25節 | 2025年2月22日 | H |
|
0 | - | 1 | vs |
|
ビジャレアル |
| 第26節 | 2025年3月1日 | H |
|
1 | - | 1 | vs |
|
セビージャ |
| 第27節 | 2025年3月9日 | A |
|
2 | - | 1 | vs |
|
レアル・マドリー |
| 第28節 | 2025年3月16日 | H |
|
2 | - | 2 | vs |
|
レアル・ソシエダ |
| 第29節 | 2025年3月29日 | A |
|
0 | - | 2 | vs |
|
アラベス |
| 第30節 | 2025年4月4日 | H |
|
0 | - | 3 | vs |
|
エスパニョール |
| 第31節 | 2025年4月13日 | A |
|
3 | - | 1 | vs |
|
アスレティック・ビルバオ |
| 第32節 | 2025年4月19日 | H |
|
1 | - | 1 | vs |
|
バレンシア |
| 第33節 | 2025年4月24日 | A |
|
3 | - | 0 | vs |
|
アトレティコ・マドリー |
| 第34節 | 2025年5月2日 | H |
|
1 | - | 0 | vs |
|
ヘタフェ |
| 第35節 | 2025年5月9日 | A |
|
0 | - | 1 | vs |
|
ラス・パルマス |
| 第36節 | 2025年5月15日 | H |
|
2 | - | 2 | vs |
|
レアル・ベティス |
| 第37節 | 2025年5月18日 | A | vs |
|
セルタ |
| 第38節 | 2025年5月25日 | H | vs |
|
マジョルカ |

スペイン