ラージョ・バジェカーノ

Rayo Vallecano de Madrid
国名 スペイン
創立 1924年
ホームタウン マドリッド
スタジアム カンポ・デ・フトボル・デ・バジェカス

今季の成績

ラ・リーガ 勝点 勝数 引分数 負数 得点 失点 得失差 試合数
7 セルタ 52 15 7 14 56 54 2 36
8 ラージョ・バジェカーノ 48 12 12 12 39 43 -4 36
9 オサスナ 48 11 15 10 45 51 -6 36
ニュース 人気記事 選手一覧 試合日程

ラージョ・バジェカーノのニュース一覧

アトレティコ・マドリーは24日、ラ・リーガ第33節でラージョ・バジェカーノと対戦し3-0で勝利した。 前節のラス・パルマス戦でリーグ戦3試合ぶりの黒星を喫した3位アトレティコ・マドリー(勝ち点63)は、その試合のスタメンからコケとヒメネスをデ・パウルとラングレに変更した以外は同じスタメンを採用。セルロートとアルバ 2025.04.25 06:40 Fri
Xfacebook
ラージョ・バジェカーノで躍動するルーマニア代表DFアンドレイ・ラティウ(26)を巡り、プレミアのビッククラブが争奪戦を繰り広げているようだ。。イギリス『デイリー・メール』が報じている。 ルーマニア生まれもアンドラ、ビジャレアルとスペインのクラブでユース年代を過ごしたラティウ。183cmの右サイドバックはビジャレア 2025.04.04 18:30 Fri
Xfacebook
元モンテネグロ代表でも活躍したアンドリヤ・デリバシッチ氏が闘病の末に他界した。43歳だった。 パルチザン・ベオグラードでキャリアをスタートしたデリバシッチ氏は、マジョルカやベンフィカ、ブラガ、AEKアテネ、レアル・ソシエダ、エルクレス、ラージョ・バジェカーノでプレー。その後タイのラチャブリーでプレーすると、母国の 2025.03.20 00:25 Thu
Xfacebook
久保建英の所属するレアル・ソシエダは16日、ラ・リーガ第28節でラージョ・バジェカーノとアウェイで対戦し2-2の引き分けに終わった。久保はフル出場している。 ミッドウィークに行われたヨーロッパリーグ(EL)ラウンド16・2ndレグのマンチェスター・ユナイテッド戦を1-4で敗戦し、2戦合計2-5でベスト16敗退とな 2025.03.17 08:20 Mon
Xfacebook
レアル・マドリーのカルロ・アンチェロッティ監督が9日にホームで行われ、2-1で勝利したラ・リーガ第27節ラージョ・バジェカーノ戦を振り返った。 チャンピオンズリーグ(CL)ラウンド16のアトレティコ・マドリー戦狭間の一戦。出場停止明けのMFジュード・ベリンガムが先発した中、30分にFWキリアン・ムバッペの見事なカ 2025.03.10 11:00 Mon
Xfacebook

ラージョ・バジェカーノの人気記事ランキング

1

アンヘル・コレアのドブレーテで上位対決を制したアトレティコが5戦ぶりの白星!《ラ・リーガ》

アトレティコ・マドリーは2日、ラ・リーガ第19節でラージョ・バジェカーノと対戦し2-0で勝利した。 5戦ぶりの白星を目指す5位のアトレティコが、ホームに4位ラージョを迎えた一戦。MFコケやMFエクトル・エレーラ、FWグリーズマン、FWフェリックスの主力選手がコロナ陽性でベンチ外となったアトレティコは、スアレスとアンヘル・コレアを2トップに据えた[4-4-2]で試合に臨んだ。 マドリード自治州ダービーとなった一戦は、立ち上がりから一進一退の展開が続いたが、アトレティコは23分に最終ラインのサヴェリッチからボールを奪ったスアレスに最初の決定機が訪れたが、果敢な飛び出しを見せたGKの頭上を狙ったチップキックシュートはゴール左に逸れた。 先制点を逃したものの、徐々に主導権を握るホームチームは28分、デ・パウルのパスでボックス右深くから侵入したカラスコの折り返しをエルモソがダイレクトシュート。これはDFにブロックされたが、ゴールエリア付近の混戦から最後はアンヘル・コレアがゴールネットを揺らした。 ハーフタイムにかけてもアトレティコが押し込む時間が続いたが、追加点を奪うには至らず。アトレティコは1点のリードで前半を終えた。 迎えた後半、アトレティコは立ち上がりの53分に追加点を奪う。レマルのスルーパスをボックス左までオーバーラップしたロージがダイレクトで折り返すと、最後は走り込んだアンヘル・コレアがゴールに流し込んだ。 幸先良く追加点を挙げたアトレティコは、57分にもスアレスのラストパスからボックス左深くまで侵入したレマルがに決定機が訪れたが、チップキックで狙ったシュートはわずかに右に外れた。 さらに67分には、ドリブルで仕掛けたカラスコがボックス右からシュートを狙うと、相手GKがわずかに触ったボールが左ポストを直撃した。 その後、互いに選手を入れ替えながらゴールを目指したがスコアは動かず。アンヘル・コレアのドブレーテで上位対決を制したアトレティコが、新年初戦を白星で飾った。 2022.01.03 02:10 Mon
2

ラージョ、イラオラ監督と2023年まで契約延長

ラージョ・バジェカーノは19日、アンドニ・イラオラ監督(39)との契約を2023年6月30日まで延長したことを発表した。 2020年の夏に当時セグンダ(スペイン2部)に在籍していたラージョの指揮官に就任。就任1年目ながら、レギュラーシーズンを6位で終えると、プレーオフではMF柴崎岳所属のレガネスとジローナを下し、3シーズンぶり8度目の1部昇格に導いた。 そして、昇格1年目の今季は開幕2連敗を喫したが、以降の5試合で4勝を挙げるなどスタートダッシュに成功。前半戦を4位で折り返すと、後半戦では13試合未勝利と大失速したが、一度も降格圏に沈むことなく1部残留を果たした。 2022.05.20 07:45 Fri
3

レアルがカンテラ育ちの左SBフラン・ガルシアをラージョから完全移籍で獲得、今季はリーグ戦全試合出場

レアル・マドリーは9日、ラージョ・バジェカーノからスペイン人DFフラン・ガルシア(23)を完全移籍で獲得したことを発表した。 スペイン『アス』によれば、4シーズンの契約を結ぶとのこと。12日に正式に詳細が発表されるという。 フラン・ガルシアはマドリーのカンテラ出身。U-17からチームに所属し、2020年9月にカスティージャからレンタル移籍。2021年7月に完全移籍していた。 ラージョでは左サイドバックのレギュラーとなり、レンタル期間も含めた3シーズンで公式戦122試合に出場し5ゴール8アシストを記録している。 今シーズンもラ・リーガで38試合に出場し2ゴール3アシスト。リーグ戦全試合に出場する活躍を見せた。 すでにマドリーではファーストチームデビューを果たしており、2018年12月のコパ・デル・レイに出場。1試合プレー経験がある。 2023.06.09 21:55 Fri
4

「勝ち点3に値した」逆転勝利で開幕3連勝のバルセロナ、一方でフリック監督はベルナルの負傷嘆く「彼は素晴らしい試合をしていた」

バルセロナのハンジ・フリック監督が、苦しみながらの3連勝を評価した。スペイン『マルカ』が伝えている。 ラ・リーガ開幕から2連勝中のバルセロナは、27日に行われた第3節でラージョと対戦。立ち上がりに失点を許す苦しい展開となりながらも、60分にペドリのゴールで同点に追いつくと、82分に新戦力ダニ・オルモのデビュー弾で逆転に成功する。試合終了間際にマルク・ベルナルが負傷するアクシデントはあったものの、2-1で勝利を収めた。 ラ・リーガ3連勝となったフリック監督は新戦力オルモの活躍を喜びつつも、ベルナルの負傷によってチームが沈んでいることも明かしている。 「チームは良い守備を見せていたが、完璧というわけではなかっただろう。我々は速くボールを動かそうとし過ぎてしまい、相手には速い選手がいた。後半の我々は改善したと思う」 「ベルナルが負傷したが、それがどれほど深刻かを理解する必要がある。彼は素晴らしい試合をしていた。我々は勝ったが誰も喜んでおらず、明日を待つしかない。今、ロッカールームは誰も元気ではない」 「オルモは良い選手であり、それが我々のチームにいる理由だ。チームは最初の数分間、プレッシャーのかけ方もコンビネーションも良くなかった。それでも、勝点3には値したと思う。オルモがいたことでよりボールをコントロールできたし、コンビネーションも良くなった。とても良かったよ。彼はボールを握り、得点も決めた。後半は彼のおかげだろう」 「我々にはすでに多くの選手がいるが、怪我人もいる状態だ。ただ、その何人かは休み明けに復帰するだろう。今は試合が終わったばかりであり、彼らがどんな状態かはわからない」 2024.08.28 08:40 Wed
5

ハメスに続いて…ラージョがメンフィス・デパイとの契約にも接近中か

ラージョ・バジェカーノがオランダ代表FWメンフィス・デパイ(30)との契約に乗り出しているようだ。スペイン『Relevo』が伝える。 先日、元レアル・マドリーのコロンビア代表MFハメス・ロドリゲス(33)と契約したラージョ。首都マドリードの一角で熱烈なファンを抱える同クラブは、前アトレティコ・マドリーのメンフィスにも目線を向けているという。 メンフィスはPSV、マンチェスター・ユナイテッド、リヨン、バルセロナ、アトレティコと渡り歩き、今夏以降フリーエージェント。現役のオランダ代表エースだが、スペイン上陸からややケガが増えている印象が拭えない。 ラージョとしては、メンフィスとの契約に向けて“勝機”を見出している点があり、それはハメス同様、選手がマドリードでの生活を大変気に入っているということ。具体的な条件面等は不明も、とにかく全力でアタック中だそうだ。 現在、ラージョのラウル・マルティン・プレサ会長は、ファン人気がゼロと言っても過言ではないほど低迷。メンフィスとの契約は自身肝入りの案で、自らへの批判をかわす目的もあるそう。自ら交渉に乗り出しているようだ。 ただし、スペイン人FWラウール・デ・トーマス(29)を売却し、人件費500万ユーロ(約8億円)を浮かすことが先決で、それがなければメンフィスとの契約もない、との見方も存在する。 <span class="paragraph-title">【動画】ラージョと言えば、熱狂的なファン</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="qme" dir="ltr"><a href="https://twitter.com/hashtag/LaLigaHighlights?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#LaLigaHighlights</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/RayoBar%C3%A7a?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#RayoBarça</a> <a href="https://t.co/mItUbXJ3CB">pic.twitter.com/mItUbXJ3CB</a></p>&mdash; Rayo Vallecano (@RayoVallecano) <a href="https://twitter.com/RayoVallecano/status/1828523627932983367?ref_src=twsrc%5Etfw">August 27, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.08.28 14:00 Wed

ラージョ・バジェカーノの選手一覧

1 GK ダニ・カルデナス
1997年03月28日(28歳) 186cm 80kg 7 0
13 GK アウグスト・バタージャ
1996年04月30日(29歳) 186cm 30 0
30 GK フアンペ・ヒル
2001年05月05日(24歳) 188cm 0 0
2 DF アンドレイ・ラティウ
1998年06月20日(27歳) 183cm 33 2
3 DF ペップ・チャバリア
1998年04月10日(27歳) 174cm 33 0
5 DF アリダネ・エルナンデス・ウンピエレス
1989年03月23日(36歳) 186cm 77kg 14 0
16 DF アブドゥル・ムミン
1998年06月06日(27歳) 188cm 24 2
20 DF イバン・バジウ
1992年01月01日(33歳) 175cm 24 0
22 DF アルフォンソ・エスピノ
1992年01月05日(33歳) 172cm 16 0
24 DF フローラン・ルジューヌ
1991年05月20日(34歳) 188cm 36 2
26 DF マルコ・デ・ラス・シアス
2005年12月29日(19歳) 0 0
27 DF ペラヨ・フェルナンデス
2003年04月29日(22歳) 193cm 3 0
31 DF セルヒオ・ロサーノ
2006年01月01日(19歳) 0 0
4 MF ペドロ・ディアス
1998年06月05日(27歳) 180cm 25 3
6 MF パテ・シス
1994年03月16日(31歳) 178cm 31 3
8 MF オスカル・トレホ
1988年04月26日(37歳) 180cm 79kg 18 3
11 MF ランディ・エンテカ
1997年12月06日(27歳) 189cm 25 3
15 MF ジェラール・グンバウ
1994年12月18日(30歳) 20 0
17 MF ウナイ・ロペス
1995年10月30日(29歳) 169cm 64kg 31 3
18 MF アルバロ・ガルシア
1992年10月27日(32歳) 35 4
19 MF ホルヘ・デ・フルートス
1997年02月20日(28歳) 173cm 35 5
21 MF アドリ・エンバルバ
(歳) 34 1
23 MF オスカル・バレンティン
1994年08月20日(31歳) 177cm 34 0
25 MF ホニ・モンティエル
1998年09月03日(27歳) 173cm 0 0
29 MF ディエゴ・メンデス
2003年08月29日(22歳) 182cm 0 0
7 FW イシ・パラソン
1994年12月27日(30歳) 169cm 71kg 34 3
9 FW ラウール・デ・トーマス
1995年10月17日(29歳) 178cm 3 0
12 FW セルジ・グアルディオラ
1991年05月29日(34歳) 180cm 16 0
14 FW セルヒオ・カメージョ
2001年02月10日(24歳) 177cm 24 3
28 FW エティエンヌ・エトー
2002年08月18日(23歳) 191cm 2 0
監督 イニゴ・ペレス
1988年01月18日(37歳) 178cm 74kg

ラージョ・バジェカーノの試合日程

ラ・リーガ
第1節 2024年8月18日 1 - 2 vs レアル・ソシエダ
第2節 2024年8月24日 0 - 0 vs ヘタフェ
第3節 2024年8月27日 1 - 2 vs バルセロナ
第4節 2024年8月31日 2 - 1 vs エスパニョール
第5節 2024年9月16日 3 - 1 vs オサスナ
第6節 2024年9月22日 1 - 1 vs アトレティコ・マドリー
第7節 2024年9月25日 0 - 0 vs ジローナ
第8節 2024年9月28日 1 - 1 vs レガネス
第9節 2024年10月5日 1 - 2 vs レアル・バジャドリー
第10節 2024年10月20日 1 - 0 vs マジョルカ
第11節 2024年10月26日 1 - 0 vs アラベス
第13節 2024年11月8日 1 - 3 vs ラス・パルマス
第14節 2024年11月24日 1 - 0 vs セビージャ
第15節 2024年12月1日 1 - 2 vs アスレティック・ビルバオ
第16節 2024年12月7日 0 - 1 vs バレンシア
第17節 2024年12月14日 3 - 3 vs レアル・マドリー
第12節 2024年12月18日 1 - 1 vs ビジャレアル
第18節 2024年12月22日 1 - 1 vs レアル・ベティス
第19節 2025年1月10日 2 - 1 vs セルタ
コパ・デル・レイ
ラウンド16 2025年1月16日 3 - 1 vs レアル・ソシエダ
ラ・リーガ
第20節 2025年1月19日 1 - 1 vs オサスナ
第21節 2025年1月26日 2 - 1 vs ジローナ
第22節 2025年1月31日 0 - 1 vs レガネス
第23節 2025年2月7日 1 - 0 vs レアル・バジャドリー
第24節 2025年2月17日 1 - 0 vs バルセロナ
第25節 2025年2月22日 0 - 1 vs ビジャレアル
第26節 2025年3月1日 1 - 1 vs セビージャ
第27節 2025年3月9日 2 - 1 vs レアル・マドリー
第28節 2025年3月16日 2 - 2 vs レアル・ソシエダ
第29節 2025年3月29日 0 - 2 vs アラベス
第30節 2025年4月4日 0 - 3 vs エスパニョール
第31節 2025年4月13日 3 - 1 vs アスレティック・ビルバオ
第32節 2025年4月19日 1 - 1 vs バレンシア
第33節 2025年4月24日 3 - 0 vs アトレティコ・マドリー
第34節 2025年5月2日 1 - 0 vs ヘタフェ
第35節 2025年5月9日 0 - 1 vs ラス・パルマス
第36節 2025年5月15日 2 - 2 vs レアル・ベティス
第37節 2025年5月18日 vs セルタ
第38節 2025年5月25日 vs マジョルカ