ラージョ・バジェカーノ

Rayo Vallecano de Madrid
国名 スペイン
創立 1924年
ホームタウン マドリッド
スタジアム カンポ・デ・フトボル・デ・バジェカス

今季の成績

ラ・リーガ 勝点 勝数 引分数 負数 得点 失点 得失差 試合数
5 ビジャレアル 37 10 7 5 44 33 11 22
6 ラージョ・バジェカーノ 32 8 8 6 26 24 2 22
7 ジローナ 31 9 4 9 31 30 1 22
ニュース 人気記事 選手一覧 試合日程

ラージョ・バジェカーノのニュース一覧

レアル・ソシエダの日本代表MF久保建英が最高評価を受けた。 16日、コパ・デル・レイのラウンド16でソシエダはラージョ・バジェカーノと対戦。13日にラ・リーガのビジャレアル戦を戦ったばかりのソシエダは中2日での戦いとなった中、久保は引き続き先発出場を果たした。 ビジャレアル戦で圧巻のゴールを記録していた久保 2025.01.17 13:20 Fri
Xfacebook
レアル・ソシエダの日本代表MF久保建英が好調を維持している。 16日、コパ・デル・レイのラウンド16でソシエダはラージョ・バジェカーノと対戦した。 13日にラ・リーガのビジャレアル戦を戦ったばかりのソシエダ。中2日での戦いとなった中、久保は引き続き先発出場を果たした。 ビジャレアル戦で圧巻のゴールを記 2025.01.17 11:05 Fri
Xfacebook
コパ・デル・レイのラウンド16、レアル・ソシエダvsラージョ・バジェカーノが16日にレアレ・アリーナで行われ、3-1で勝利したソシエダがベスト8進出を決めた。なお、ソシエダのMF久保建英は89分までプレーした。 前ラウンドでポンフェラディーナを2-0で下して16強入りを果たしたソシエダは、ベスト8進出を懸けて同じ 2025.01.17 05:33 Fri
Xfacebook
国際サッカー連盟(FIFA)から3つの移籍ウインドーでの選手登録禁止処分を科されたラージョ・バジェカーノだが、処分発表からわずか24時間後に処分取り消しとなった。スペイン『レレボ』が報じている。 FIFAは11日、選手への給与未払いや契約違反を犯したとされる世界各国のクラブを発表し、選手登録禁止処分を科した。 2025.01.15 09:47 Wed
Xfacebook
メキシコのクラブ・レオンは13日、ラージョ・バジェカーノのコロンビア代表MFハメス・ロドリゲス(33)を完全移籍で獲得した。契約期間は2025年12月31日までで、延長オプションが付随している。 これまでヨーロッパではポルト、モナコ、レアル・マドリー、バイエルン、エバートン、オリンピアコスでプレー。その他、カター 2025.01.14 10:01 Tue
Xfacebook

ラージョ・バジェカーノの人気記事ランキング

1

クラブ・レオンがハメス・ロドリゲスの加入を正式発表!CWC2025でチェルシーらと激突

メキシコのクラブ・レオンは13日、ラージョ・バジェカーノのコロンビア代表MFハメス・ロドリゲス(33)を完全移籍で獲得した。契約期間は2025年12月31日までで、延長オプションが付随している。 これまでヨーロッパではポルト、モナコ、レアル・マドリー、バイエルン、エバートン、オリンピアコスでプレー。その他、カタールのアル・ラーヤンやサンパウロなどでプレーしてきたハメス。 コパ・アメリカ2024でチームを決勝に導きつつ、自身も大会MVPに輝き、健在ぶりをアピールすると、今夏にラージョへ移籍。4年ぶりのラ・リーガ復帰を果たした。 しかし、ラージョではイニゴ・ペレス監督の信頼を得られておらず、ここまでリーグ戦わずか6試合(136分)の出場にとどまっており、ハメスはその出番の少なさに不満を募らせていた。 2022-23シーズンにConcacafチャンピオンズカップを制したクラブ・レオンは、今夏に行われるFIFAクラブ・ワールドカップにも参戦。グループステージではチェルシーやフラメンゴ、エスペランスが同居するグループDに入っている。 2025.01.14 10:01 Tue
2

“エル・ティグレ”、38歳ファルカオが初の母国帰還!

元コロンビア代表FWラダメル・ファルカオ(38)の母国帰還が決まった。コロンビア1部リーグのミジョナリオスFCは20日、新加入で合意に達した旨を発表。ミジョナリオスFCでは背番号「9」をつけるようだ。 “エル・ティグレ”で知られるストライカーのファルカオ。リーベル・プレートでのキャリアスタートから、欧州ではこれまでポルト、アトレティコ・マドリー、モナコ、マンチェスター・ユナイテッド、チェルシー、ガラタサライを渡り歩く。 2021年9月からはラージョ・バジェカーノでラ・リーガ復帰。ここ3シーズンをリーガで過ごすチームではかつてのようにゴールを量産する活躍とはいなかったが、通算80試合の出場で12得点1アシストの成績を残し、1部定着に貢献している。 代表からは2023年に行われた日本代表との国際親善試合を最後に遠ざかるが、2007年2月のデビューから105キャップをマーク。ついに開幕したコパ・アメリカ2024のメンバーからも落選したが、代表歴代最多の36ゴールを積み上げている。 そんなファルカオだが、今季でラージョとの契約が満了。移籍市場に精通するイタリア人ジャーナリストのファブリツィオ・ロマーノ氏によると、ミジョナリオスFCとは1年延長オプションが付いた今年末までの契約を結んだという。 なお、キャリアで初の母国リーグでのプレーとなる。 2024.06.21 14:45 Fri
3

ラージョ退団迫るハメス・ロドリゲス、新天地はCWC2025出場クラブに

ラージョ・バジェカーノのコロンビア代表MFハメス・ロドリゲス(33)が、メキシコのクラブ・レオンへ移籍することになるようだ。アメリカ『TUDN』が報じている。 コパ・アメリカ2024でチームを決勝に導きつつ、自身も大会MVPに輝き、健在ぶりをアピールしたハメスは、今夏にラージョへ移籍。4年ぶりのラ・リーガ復帰を果たした。 しかし、ラージョではイニゴ・ペレス監督の信頼を得られておらず、ここまでリーグ戦わずか6試合(136分)の出場にとどまっており、ハメスはその出番の少なさに不満を募らせていた。 そんななか、今冬の退団が決定的と見られていたスーパースターには世界各国のクラブが関心を示していたが、選手サイドが要求する高額なサラリーの影響もあって具体的な交渉には至らず。 それでも、FIFAクラブ・ワールドカップ2025に参戦するレオン行きが迫っているという。 両者はパフォーマンスに基づく延長オプションが付帯する1年契約で合意。来週には現地入りする見込みで、19日に行われるアトラスとのアウェイゲームで早くも新天地デビューを飾る可能性があるという。 2025.01.12 15:03 Sun
4

ラ・リーガで躍動のルーマニア代表SBに強豪クラブが熱視線!

ラージョ・バジェカーノで躍動するルーマニア代表DFアンドレイ・ラティウ(26)に錚々たる強豪クラブが関心を示している。スペイン『ムンド・デポルティボ』が報じている。 ルーマニア生まれもアンドラ、ビジャレアルとスペインのクラブでユース年代を過ごしたラティウ。183cmの右サイドバックはビジャレアルのCチーム、Bチームを主戦場にファーストチームでも1試合プレーしたが、ADOデンハーグへの武者修行後にセグンダのウエスカへ完全移籍した。 その後、セグンダ屈指のラテラルとの評価を確立した後、2023年夏にプリメーラのラージョへステップアップ。昨シーズンはバックアッパーにとどまったが、今シーズンは開幕からレギュラーに定着。傑出したスピードと攻守両面での安定したパフォーマンスによって高い評価を得ている。 先のユーロ2024でも躍進したルーマニア代表でも主軸を担うラティウに関しては、バルセロナ、アトレティコ・マドリーの国内2強に加え、トッテナム、ローマといった右サイドバックの補強を狙うビッグクラブがこぞって関心を示している。 なお、ラージョと2028年まで契約を残すルーマニア代表DFに関しては2500万ユーロ(約41億1000万ユーロ)の契約解除条項が設定されているが、クラブはその金額を軸により高い金額での売却を考えているようだ。 2024.12.30 22:08 Mon
5

ラージョ、チーム得点王のFWイシと2028年まで契約を延長!

ラージョ・バジェカーノは8日、スペイン人FWイシ・パラソン(28)との契約を2028年6月30日まで延長したことを発表した。 レアル・マドリーやビジャレアルの下部組織で育ったイシは、2015年2月にセグンダB(スペイン3部)のレアル・ムルシアでプロデビュー。その後、同じセグンダBのポンフェラディーナを経て、2020年1月に当時セグンダ(スペイン2部)のラージョに3年半契約で加入。 同時期にエスパニョールへ移籍したMFアドリ・エンバルバの後釜として加入したラージョでは、両ウィングを主戦場に公式戦137試合に出場し21ゴール17アシストをを記録。今季は主に右ウィングでレギュラーとして活躍しておりラ・リーガ32試合の出場でチーム最多の8ゴールを記録している。 なお、スペイン『アス』によれば、ラージョは3000万ユーロに設定していたイシの契約解除金を他のクラブが支払うことを恐れて、契約延長を急いだとのこと。今回の契約延長で契約解除金は倍近くの金額になったとのことだ。 2023.05.09 00:25 Tue

ラージョ・バジェカーノの選手一覧

1 GK ダニ・カルデナス
1997年03月28日(27歳) 186cm 80kg 5 0
13 GK アウグスト・バタージャ
1996年04月30日(28歳) 186cm 17 0
30 GK フアンペ・ヒル
2001年05月05日(23歳) 188cm 0 0
2 DF アンドレイ・ラティウ
1998年06月20日(26歳) 183cm 20 1
3 DF ペップ・チャバリア
1998年04月10日(26歳) 174cm 18 0
5 DF アリダネ・エルナンデス・ウンピエレス
1989年03月23日(35歳) 186cm 77kg 4 0
16 DF アブドゥル・ムミン
1998年06月06日(26歳) 188cm 20 2
20 DF イバン・バジウ
1992年01月01日(33歳) 175cm 17 0
22 DF アルフォンソ・エスピノ
1992年01月05日(33歳) 172cm 6 0
24 DF フローラン・ルジューヌ
1991年05月20日(33歳) 188cm 22 0
26 DF マルコ・デ・ラス・シアス
2005年12月29日(19歳) 0 0
27 DF ペラヨ・フェルナンデス
2003年04月29日(21歳) 193cm 0 0
4 MF ペドロ・ディアス
1998年06月05日(26歳) 180cm 10 0
6 MF パテ・シス
1994年03月16日(30歳) 178cm 18 2
8 MF オスカル・トレホ
1988年04月26日(36歳) 180cm 79kg 8 0
11 MF ランディ・エンテカ
1997年12月06日(27歳) 189cm 17 3
15 MF ジェラール・グンバウ
1994年12月18日(30歳) 11 0
17 MF ウナイ・ロペス
1995年10月30日(29歳) 169cm 64kg 19 3
18 MF アルバロ・ガルシア
1992年10月27日(32歳) 20 2
19 MF ホルヘ・デ・フルートス
1997年02月20日(27歳) 173cm 22 4
21 MF アドリ・エンバルバ
(歳) 20 1
23 MF オスカル・バレンティン
1994年08月20日(30歳) 177cm 22 0
25 MF ホニ・モンティエル
1998年09月03日(26歳) 173cm 0 0
29 MF ディエゴ・メンデス
2003年08月29日(21歳) 182cm 0 0
7 FW イシ・パラソン
1994年12月27日(30歳) 169cm 71kg 22 3
9 FW ラウール・デ・トーマス
1995年10月17日(29歳) 178cm 1 0
12 FW セルジ・グアルディオラ
1991年05月29日(33歳) 180cm 6 0
14 FW セルヒオ・カメージョ
2001年02月10日(23歳) 177cm 22 3
28 FW エティエンヌ・エトー
2002年08月18日(22歳) 191cm 0 0
監督 イニゴ・ペレス
1988年01月18日(37歳) 178cm 74kg

ラージョ・バジェカーノの試合日程

ラ・リーガ
第1節 2024年8月18日 1 - 2 vs レアル・ソシエダ
第2節 2024年8月24日 0 - 0 vs ヘタフェ
第3節 2024年8月27日 1 - 2 vs バルセロナ
第4節 2024年8月31日 2 - 1 vs エスパニョール
第5節 2024年9月16日 3 - 1 vs オサスナ
第6節 2024年9月22日 1 - 1 vs アトレティコ・マドリー
第7節 2024年9月25日 0 - 0 vs ジローナ
第8節 2024年9月28日 1 - 1 vs レガネス
第9節 2024年10月5日 1 - 2 vs レアル・バジャドリー
第10節 2024年10月20日 1 - 0 vs マジョルカ
第11節 2024年10月26日 1 - 0 vs アラベス
第13節 2024年11月8日 1 - 3 vs ラス・パルマス
第14節 2024年11月24日 1 - 0 vs セビージャ
第15節 2024年12月1日 1 - 2 vs アスレティック・ビルバオ
第16節 2024年12月7日 0 - 1 vs バレンシア
第17節 2024年12月14日 3 - 3 vs レアル・マドリー
第12節 2024年12月18日 1 - 1 vs ビジャレアル
第18節 2024年12月22日 1 - 1 vs レアル・ベティス
第19節 2025年1月10日 2 - 1 vs セルタ
コパ・デル・レイ
ラウンド16 2025年1月16日 3 - 1 vs レアル・ソシエダ
ラ・リーガ
第20節 2025年1月19日 1 - 1 vs オサスナ
第21節 2025年1月26日 2 - 1 vs ジローナ
第22節 2025年1月31日 0 - 1 vs レガネス
第23節 2025年2月9日 vs レアル・バジャドリー
第24節 2025年2月16日 vs バルセロナ
第25節 2025年2月23日 vs ビジャレアル
第26節 2025年3月2日 vs セビージャ
第27節 2025年3月9日 vs レアル・マドリー
第28節 2025年3月16日 vs レアル・ソシエダ
第29節 2025年3月30日 vs アラベス
第30節 2025年4月6日 vs エスパニョール
第31節 2025年4月13日 vs アスレティック・ビルバオ
第32節 2025年4月20日 vs バレンシア
第33節 2025年4月23日 vs アトレティコ・マドリー
第34節 2025年5月4日 vs ヘタフェ
第35節 2025年5月11日 vs ラス・パルマス
第36節 2025年5月14日 vs レアル・ベティス
第37節 2025年5月18日 vs セルタ
第38節 2025年5月25日 vs マジョルカ