マジョルカ

Real Club Deportivo Mallorca
国名 スペイン
創立 1916年
ホームタウン マジョルカ
スタジアム エスタディ・デ・ソン・モイシュ
愛称 バラレッツ、エンサイマダ・メカニカ

今季の成績

ラ・リーガ 勝点 勝数 引分数 負数 得点 失点 得失差 試合数
5 ビジャレアル 30 8 6 5 34 31 3 19
6 マジョルカ 30 9 3 7 19 21 -2 19
7 レアル・ソシエダ 28 8 4 7 17 13 4 19
ニュース 人気記事 選手一覧 試合日程

マジョルカのニュース一覧

レアル・マドリーのフランス代表MFオーレリアン・チュアメニが9日に行われ、3-0で勝利したスーペル・コパ準決勝マジョルカ戦を振り返った。 センターバックで出場したチュアメニは52分にCKの守備の際、相手選手の頭部と接触し、脳震とうの可能性を考慮してそのまま交代となっていた。 ベンチでは笑顔も見られていたため 2025.01.10 09:00 Fri
Xfacebook
レアル・マドリーのカルロ・アンチェロッティ監督が9日に行われ、3-0で勝利したスーペル・コパ準決勝マジョルカ戦を振り返った。 マドリーは序盤から優勢に試合を進めた中、63分にMFジュード・ベリンガムのゴールで均衡を破り、追加タイムに2点を加えて勝利した。試合終了後には両軍が入り乱れる乱闘があったが、アンチェロッテ 2025.01.10 08:30 Fri
Xfacebook
スーペル・コパ準決勝、レアル・マドリーvsマジョルカが9日に行われ、3-0でマドリーが勝利した。マジョルカのFW浅野拓磨は71分から出場している。 昨季ラ・リーガ王者のマドリーと、昨季コパ・デル・レイ準優勝のマジョルカによる一戦。 3日前のコパ・デル・レイ初戦ミネラ戦を5-0で圧勝としたマドリーは、その試合 2025.01.10 05:56 Fri
Xfacebook
浅野拓磨の所属するマジョルカは3日、コパ・デル・レイ3回戦でポンテベドラ(4部)とアウェイで対戦し、0-3で敗戦した。浅野は66分までプレーしている。 スーペル・コパ・デ・エスパーニャに参戦するため、今ラウンドが初戦となるマジョルカは、浅野やアブドン、アントニオ・サンチェスらをスタメンで起用した。 マジョル 2025.01.04 08:50 Sat
Xfacebook
ラ・リーガ第18節、ヘタフェvsマジョルカが21日にコリセウムで行われ、アウェイのマジョルカが0-1で勝利した。なお、マジョルカのFW浅野拓磨は69分までプレーした。 前節、主砲ムリキの一発退場がありながらもジローナに2-1と競り勝って上位キープに成功した6位のマジョルカ。年内最終戦では16位のヘタフェとのアウェ 2024.12.22 00:00 Sun
Xfacebook

マジョルカの人気記事ランキング

1

試合終了後の乱闘にアンチェロッティ監督が苦言「意味がない、不必要だった」、チュアメニとベリンガムは問題なし

レアル・マドリーのカルロ・アンチェロッティ監督が9日に行われ、3-0で勝利したスーペル・コパ準決勝マジョルカ戦を振り返った。 マドリーは序盤から優勢に試合を進めた中、63分にMFジュード・ベリンガムのゴールで均衡を破り、追加タイムに2点を加えて勝利した。試合終了後には両軍が入り乱れる乱闘があったが、アンチェロッティ監督は苦言を呈している。 「両チームにとって不要なものだった。意味がない、不必要だ。試合は既に終わっていた。とはいえ誰も責めることはない。マジョルカの選手もうちの選手もだ。選手たちは少し熱くなっていた。私はマフェオを落ち着かせようとピッチに出たが、結局は何も起こらなかった」 また、脳震とうの可能性を考慮し大事を取って52分に交代したMFオーレリアン・チュアメニと、試合終盤にハムストリングをさすっていたMFジュード・ベリンガムについては以下のように述べ、スーペル・コパ決勝バルセロナ戦出場に問題はないようだ。 「チュアメニは大丈夫だ。医師は彼のプレーを止めさせることを望んだ。ベリンガムは暑さによって大きなダメージを受けたが、休めば元気になるだろう」 2025.01.10 08:30 Fri
2

ヴィニシウスとやり合っていたマフェオにチュアメニは辟易「いつも彼と問題を抱える」

レアル・マドリーのフランス代表MFオーレリアン・チュアメニが9日に行われ、3-0で勝利したスーペル・コパ準決勝マジョルカ戦を振り返った。 センターバックで出場したチュアメニは52分にCKの守備の際、相手選手の頭部と接触し、脳震とうの可能性を考慮してそのまま交代となっていた。 ベンチでは笑顔も見られていたため大事には至っていない様子だったが、「医師は深刻な状態になる可能性があるから交代するのが最善だと言っていた」と無事を報告。 一方で試合中、FWヴィニシウス・ジュニオールとやり合い続け、試合終了後に乱闘の原因となったマジョルカDFパブロ・マフェオに苦言を呈した。 「いつも彼と問題を抱える。どの試合でもだ。怒ってはいるが、重要なのは試合に勝つこと。相手の挑発に乗ることは彼の望む通りになってしまう」 2025.01.10 09:00 Fri
3

マドリーが浅野拓磨途中出場のマジョルカに3発勝利、決勝はクラシコに【スーペル・コパ】

スーペル・コパ準決勝、レアル・マドリーvsマジョルカが9日に行われ、3-0でマドリーが勝利した。マジョルカのFW浅野拓磨は71分から出場している。 昨季ラ・リーガ王者のマドリーと、昨季コパ・デル・レイ準優勝のマジョルカによる一戦。 3日前のコパ・デル・レイ初戦ミネラ戦を5-0で圧勝としたマドリーは、その試合のスタメンからバルベルデとカマヴィンガ以外の9選手を変更。主力を起用した。 浅野がベンチスタートとなったマジョルカに対し、開始2分にL・バスケスがGK強襲のシュートを放ったマドリーが圧力をかける入りとすると、2分後にもロドリゴがGK強襲のシュートで牽制。 その後も攻勢のマドリーは16分にベリンガムのミドルでゴールに迫るも、GKグライフのセーブに阻まれる。 前半半ば以降もハーフコートゲームを続けたマドリーだったが、自陣に引くマジョルカを崩しきれずゴールレスで前半を終えた。 迎えた後半、52分にチュアメニが相手選手との接触で脳震とうを起こしてアセンシオとの交代を強いられたマドリーだったが、63分に波状攻撃で先制する。 右サイドからのヴィニシウスのクロスに合わせたロドリゴのヘディングシュートはポストに阻まれるも、ルーズボールをムバッペがシュート。GKにセーブされたこぼれ球をベリンガムが押し込んだ。 失点したマジョルカが浅野ら3選手を投入した中、後半半ば以降もマドリーが押し込むと、ヴィニシウス、ムバッペが追加点に迫っていく。 そして終盤にかけてもマジョルカに付け入る隙を見せなかったマドリーは、追加タイムにオウンゴールとロドリゴのゴールで加点。バルセロナの待つ決勝に進出した。 レアル・マドリー 3-0 マジョルカ 【レアル・マドリー】 ジュード・ベリンガム(後18) OG(後48) ロドリゴ・ゴエス(後50) 2025.01.10 05:56 Fri
4

浅野拓磨先発のマジョルカが4部相手にまさかの完敗で3回戦敗退…【コパ・デル・レイ】

浅野拓磨の所属するマジョルカは3日、コパ・デル・レイ3回戦でポンテベドラ(4部)とアウェイで対戦し、0-3で敗戦した。浅野は66分までプレーしている。 スーペル・コパ・デ・エスパーニャに参戦するため、今ラウンドが初戦となるマジョルカは、浅野やアブドン、アントニオ・サンチェスらをスタメンで起用した。 マジョルカは立ち上がりからホームチームに主導権を握られると、21分に失点を許す。中盤でのパスを受けたダリがロングシュートを放つと、これがゴール左に突き刺さった。 1点ビハンドで前半を終えたマジョルカは、A・サンチェスを下げてダルデルを投入。しかし、後半開始早々に再び失点する。49分、右サイド深くまで侵攻したX・ドミンゲスのクロスをボックス内に走り込んだピノが右足ボレーでゴールネットを揺らした。 2点を追う展開となったマジョルカは、66分に浅野、ヴァレリ・フェルナンデス、アブドンを下げてムリキ、ダニ・ロドリゲス、ラリンを投入する3枚替えを敢行。 しかし、再びスコアを動かしたのはホームチーム。72分、コペテの不用意なバックパスを狙っていたR・サンチェスがカットすると、冷静にGKとの一対一を制した。 結局、試合はそのまま0-3でタイムアップ。4部相手に3失点のマジョルカは初戦敗退となった。 ポンテベドラ 3-0 マジョルカ 【ポンテベドラ】 ダリ(前21) イェルコ・ピノ(後4) ルフィーノ・サンチェス(後27) 2025.01.04 08:50 Sat
5

【ラ・リーガ第17節プレビュー】首位猛追のマドリー&アトレティコは自治州ダービー

先週末に行われた第16節では首位のバルセロナがドローに終わったなか、2位のレアル・マドリー、3位のアトレティコ・マドリーが揃って勝利。ともに1試合未消化のマドリードの2強が首位チームの背中を完全にとらえた。 2024年のUEFAコンペティションが一区切りつき、ここから年末にかけてラ・リーガの戦いに集中できる状況に。そんななか、第17節では上位陣が揃ってボトムハーフの相手に取りこぼし厳禁の戦いに挑む。 2位のレアル・マドリーは今節、難所バジェカスで12位のラージョ・バジェカーノとのマドリード自治州ダービーに臨む。ジローナとの対戦となった前節は前半序盤こそ守勢を強いられるも、MFジュード・ベリンガムのリーグ5試合連続ゴールを皮切りに、後半はMFギュレル、FWムバッペの連続ゴールによって3-0の完勝。アスレティック・ビルバオ戦の敗戦からのバウンスバックに成功した。 続くチャンピオンズリーグ(CL)では公式戦14戦無敗と絶好調とのアタランタとのタフなアウェイゲームに3-2で勝利。先制点を決めたFWムバッペの負傷交代は痛恨も、FWヴィニシウスとベリンガムの連続ゴールを最後は泥臭く守り抜き、崖っぷちの状況からCLでも3試合ぶりの白星を挙げた。消耗激しいその一戦から中3日で臨む一戦ではムバッペ不在に加え、負傷明けのヴィニシウス、FWロドリゴが万全ではない状況のなか、絶好調のベリンガムとギュレルやFWブラヒム・ディアスら代役の活躍に期待したい。 そのマドリーを1ポイント差で追うアトレティコは、15位のヘタフェとホーム開催のオトラ・マドリード・ダービーに挑む。リーグ前節はセビージャとの壮絶な打ち合いを劇的に制した。MFデ・パウルのゴールで先制した後に3連続失点を喫したが、FWアントワーヌ・グリーズマンのドブレーテにMFリーノの鮮烈なミドルシュートで引っくり返した。 さらに、CLではスロバン・ブラチスラヴァ相手にFWアルバレスのゴラッソとグリーズマンの2戦連続ドブレーテによって3-1の完勝。公式戦連勝を二桁の大台に乗せた。11連勝を狙う今節は相性がいいヘタフェとのダービーとなるため、大量失点を喫したセビージャ戦から守備を修正しつつ、絶好調の攻撃陣の力で押し切りたい。 序盤の独走から一転してここ数試合では完全に足踏み状態が続くバルセロナは、残留圏内ギリギリの17位に低迷するレガネスとのホームゲームで2試合ぶりの白星を目指す。前節のレアル・ベティス戦は前後半にFWレヴァンドフスキ、FWフェラン・トーレスのゴールで2度のリードを得たが、そのリードを守り切れず。後半アディショナルタイムにFWアサネ・ディアオに喫した痛恨の失点によって連勝を逃した。 それでも、CLのドルトムント戦ではベティス戦同様に2度のリードを追いつかれる厳しい展開ながら、途中出場となったフェランのドブレーテの活躍によって3-2の勝利。試合運びに課題はありながらも敵地で重要な勝利を収めた。ある程度ターンオーバーが見込まれる一戦では15試合14得点と得点力不足を課題とする相手に対して、先制点が勝利のカギを握る。主砲にやや疲労が窺えるなか、フェランの公式戦3試合連続ゴールに期待したい。 MF久保建英を擁する6位のレアル・ソシエダは14位のラス・パルマスとのホームゲームに臨む。前節のレガネス戦は久保を起点としたMFブライス・メンデスのゴールで先制に成功すると、後半終盤にFWバレネチェア、FWオヤルサバルの連続ゴールで3-0の完勝。続くヨーロッパリーグ(EL)でもディナモ・キーウ相手に同じく3-0の勝利。公式戦5連勝を達成した。同試合では久保のアシストに加え、ようやく復調のオヤルサバルがドブレーテの活躍をみせ、余裕を持っての快勝となった。久保に関しては直近2試合で比較的後半の早い時間帯で途中交代となっており、今回の試合でも躍動感あるプレーが期待できそうだ。 前節、ビジャレアルとの上位対決を制し、ELでもフェネルバフチェとのアウェイゲームに完勝した4位のアスレティックは、16位のアラベスとのバスク自治州ダービーに挑む。トルコからの移動でコンディション面にやや不安はあるものの、公式戦連発中のFWイニャキ・ウィリアムズが決定的な仕事を見せてくれるはずだ。 FW浅野拓磨が前節、待望の戦列復帰を果たした8位のマジョルカは2ポイント差で9位のジローナとの中位対決に挑む。セルタ戦では10分も満たないプレータイムとなっており、今回もベンチスタートが濃厚な浅野だが、連敗中のチームに勝ち点3をもたらす活躍を期待したい。 その他では5位のビジャレアルと11位のベティスの強豪対決や、最下位のバジャドリーと19位のバレンシアによる下位対決にも注目だ。 《ラ・リーガ第17節》 ▽12/13(金) 《29:00》 バジャドリー vs バレンシア ▽12/14(土) 《22:00》 エスパニョール vs オサスナ 《24:15》 マジョルカ vs ジローナ 《26:30》 セビージャ vs セルタ 《29:00》 ラージョ vs レアル・マドリー ▽12/15(日) 《22:00》 アトレティコ・マドリー vs ヘタフェ 《24:15》 アラベス vs アスレティック・ビルバオ 《26:30》 ビジャレアル vs ベティス レアル・ソシエダ vs ラス・パルマス 《29:00》 バルセロナ vs レガネス 2024.12.13 19:00 Fri

マジョルカの選手一覧

1 GK ドミニク・グライフ
1997年04月06日(27歳) 197cm 82kg 14 0
13 GK レオ・ロマン
2000年07月06日(24歳) 5 0
25 GK イバン・クエジャール
1984年05月27日(40歳) 187cm 82kg 0 0
GK ペレ・ガルシア
2002年03月22日(22歳) 193cm
2 DF マテウ・モレイ
2000年03月02日(24歳) 172cm 4 0
3 DF トニ・ラト
1997年11月21日(27歳) 5 0
4 DF シーベ・ファン・デル・ヘイデン
1998年05月30日(26歳) 185cm 76kg 2 0
6 DF ホセ・マヌエル・コペテ
1999年10月10日(25歳) 192cm 12 0
21 DF アントニオ・ライージョ
1991年10月08日(33歳) 186cm 18 0
22 DF ホアン・モヒカ
1992年08月21日(32歳) 179cm 18 1
23 DF パブロ・マフェオ
1997年12月07日(27歳) 173cm 14 0
24 DF マルティン・バルイェント
1995年12月11日(29歳) 180cm 70kg 15 0
29 DF ミゲル・マルティン・ガルシア
2001年01月12日(24歳) 176cm 71kg
31 DF ユズン・レイ
2004年01月01日(21歳) 0 0
32 DF マルコス・フェルナンデス
2003年07月17日(21歳)
37 DF カルレス・ソゴルブ
2005年08月23日(19歳) 173cm
39 DF セバス・ウェイド
2003年04月09日(21歳) 190cm 0 0
5 MF オマール・マスカレル
1993年02月02日(31歳) 180cm 70kg 15 0
8 MF マヌ・モルラネス
1999年01月12日(26歳) 16 0
10 MF セルジ・ダルデル
(歳) 180cm 19 0
12 MF サムエル・コスタ
2000年11月27日(24歳) 183cm 16 0
14 MF ダニ・ロドリゲス
1988年06月06日(36歳) 178cm 19 3
18 MF アントニオ・サンチェス
1997年04月22日(27歳) 179cm 17 0
19 MF ハビエル・ジャブレス
2001年08月03日(23歳) 1 0
26 MF ルベン・キンタニージャ
2002年04月03日(22歳)
27 MF ロベルト・ナバーロ
2002年04月12日(22歳) 178cm 16 1
28 MF ジャン・サラス
2005年08月10日(19歳) 182cm 0 0
33 MF ダニエル・ルナ
2003年05月07日(21歳) 180cm 2 0
7 FW ヴェダト・ムリキ
1994年04月24日(30歳) 194cm 14 3
9 FW アブドン・プラッツ
1992年12月17日(32歳) 181cm 14 2
11 FW 浅野拓磨
1994年11月10日(30歳) 171cm 70kg 8 0
16 FW ヴァレリ・フェルナンデス
1999年11月23日(25歳) 179cm 10 2
17 FW サイル・ラリン
1995年04月17日(29歳) 187cm 16 6
20 FW シキーニョ
2000年02月05日(24歳) 180cm 7 0
30 FW マルク・ドメネク
2002年11月01日(22歳) 3 0
34 FW パウ・マスカロ
2004年10月20日(20歳)
監督 ハゴバ・アラサテ
1978年04月22日(46歳)

マジョルカの試合日程

ラ・リーガ
第1節 2024年8月18日 1 - 1 vs レアル・マドリー
第2節 2024年8月24日 1 - 0 vs オサスナ
第3節 2024年8月27日 0 - 0 vs セビージャ
第4節 2024年8月31日 0 - 1 vs レガネス
第5節 2024年9月14日 1 - 2 vs ビジャレアル
第7節 2024年9月17日 1 - 0 vs レアル・ソシエダ
第6節 2024年9月23日 1 - 2 vs レアル・ベティス
第8節 2024年9月27日 1 - 2 vs レアル・バジャドリー
第9節 2024年10月5日 2 - 1 vs エスパニョール
第10節 2024年10月20日 1 - 0 vs ラージョ・バジェカーノ
第11節 2024年10月28日 0 - 0 vs アスレティック・ビルバオ
第12節 2024年11月1日 1 - 0 vs アラベス
第13節 2024年11月10日 0 - 1 vs アトレティコ・マドリー
第14節 2024年11月23日 2 - 3 vs ラス・パルマス
第15節 2024年11月29日 2 - 1 vs バレンシア
第19節 2024年12月3日 1 - 5 vs バルセロナ
第16節 2024年12月6日 2 - 0 vs セルタ
第17節 2024年12月14日 2 - 1 vs ジローナ
第18節 2024年12月21日 0 - 1 vs ヘタフェ
スーペル・コパ
準決勝 2025年1月9日 3 - 0 vs レアル・マドリー
ラ・リーガ
第20節 2025年1月20日 29:00 vs ビジャレアル
第21節 2025年1月25日 22:00 vs レアル・ベティス
第22節 2025年2月2日 26:30 vs アトレティコ・マドリー
第23節 2025年2月9日 vs オサスナ
第24節 2025年2月16日 vs ラス・パルマス
第25節 2025年2月23日 vs セビージャ
第26節 2025年3月2日 vs アラベス
第27節 2025年3月9日 vs アスレティック・ビルバオ
第28節 2025年3月16日 vs エスパニョール
第29節 2025年3月30日 vs バレンシア
第30節 2025年4月6日 vs セルタ
第31節 2025年4月13日 vs レアル・ソシエダ
第32節 2025年4月20日 vs レガネス
第33節 2025年4月23日 vs バルセロナ
第34節 2025年5月4日 vs ジローナ
第35節 2025年5月11日 vs レアル・バジャドリー
第36節 2025年5月14日 vs レアル・マドリー
第37節 2025年5月18日 vs ヘタフェ
第38節 2025年5月25日 vs ラージョ・バジェカーノ