ミッティラン

Football Club Midtjylland
国名 デンマーク
創立 1999年
ホームタウン ヘアニング
スタジアム アレナ・ヘアニング

今季の成績

UEFAヨーロッパリーグ 勝点 勝数 引分数 負数 得点 失点 得失差 試合数
19 AZ 11 3 2 3 13 13 0 8
20 ミッティラン 11 3 2 3 9 9 0 8
21 ユニオン・サン=ジロワーズ 11 3 2 3 8 8 0 8
ニュース 人気記事 選手一覧 試合日程

ミッティランのニュース一覧

31日、UEFAヨーロッパリーグ(EL)のノックアウトフェーズのプレーオフ抽選会が行われた。 UEFAチャンピオンズリーグ(CL)と同様に、今シーズンから大きくフォーマットが変更となったEL。36チームが参加し、8試合を別の相手と対戦。上位8チームがラウンド16にストレートインとなり、9位から24位までがプレーオ 2025.01.31 21:30 Fri
Xfacebook
30日、UEFAヨーロッパリーグ(EL)のリーグフェーズ最終節が一斉開催。ラウンド16進出チームとノックアウトフェーズのプレーオフ進出チームが決定した。 UEFAチャンピオンズリーグ(CL)と同様に、今シーズンから大きくフォーマットが変更となったEL。36チームが参加し、8試合を別の相手と対戦。上位8チームがラウ 2025.01.31 10:05 Fri
Xfacebook
ブレンビーFW鈴木唯人が今季初の1試合2ゴールを記録し勝利に導いた。 3日、デンマーク・スーペルリーガ第14節でブレンビーは首位のミッティランとアウェイで対戦した。 タイトルを争う上での大きなライバルでもあるミッティラントの試合。前節は2位のコペンハーゲンと引き分けており、勝利が欲しい試合だった。 2 2024.11.05 13:05 Tue
Xfacebook
ブレンビーFW鈴木唯人が今季初の1試合2ゴールだ。 ブレンビーは3日のデンマーク・スーペルリーガで第14節でミッティランとアウェイで対戦し、5-1の大勝。2シャドーの一角で先発した鈴木は81分までプレーし、3試合ぶりの白星に貢献した。 10分の先制から45+7分に追いつかれたブレンビーだが、鈴木が52分のカ 2024.11.04 10:01 Mon
Xfacebook
20日、21日と、チャンピオンズリーグ(CL)のプレーオフ1stレグが行われた。 本大会出場を懸けた残りの7チームを決める戦い。チャンピオンズ・パスとリーグ・パスに分かれて戦いが行われている。 日本人選手では、DF荻原拓也が所属するディナモ・ザグレブがプレーオフから出場。勝ち上がってきたカラバフと対戦し、1 2024.08.23 12:05 Fri
Xfacebook

ミッティランの人気記事ランキング

1

プレーオフ進出の16クラブ決定! 抽選次第ではソシエダ・久保建英vsAZ・毎熊晟矢の可能性も【EL】

30日、UEFAヨーロッパリーグ(EL)のリーグフェーズ最終節が一斉開催。ラウンド16進出チームとノックアウトフェーズのプレーオフ進出チームが決定した。 UEFAチャンピオンズリーグ(CL)と同様に、今シーズンから大きくフォーマットが変更となったEL。36チームが参加し、8試合を別の相手と対戦。上位8チームがラウンド16にストレートインとなり、9位から24位までがプレーオフを実施。残りの8チームを決めることとなる。 ラツィオが首位、アスレティック・ビルバオが2位に入り、プレミアリーグで苦戦するマンチェスター・ユナイテッド、トッテナムが続く形となった上位陣。プレーオフには、日本人選手所属クラブが全て入り、10位にFW後藤啓介のアンデルレヒト、13位にMF久保建英のレアル・ソシエダ、19位にDF毎熊晟矢のAZ、21位にDF町田浩樹のユニオン・サン=ジロワーズが入った。 ノックアウトフェーズのプレーオフは31日に抽選会が実施。ホーム&アウェイの対決でベスト16を目指すこととなる。これまでと違うところは、プレーオフでは同じ協会内のチームや、リーグフェーズで対戦した相手とも対戦する可能性があるところだ。 13位に終わったソシエダは、19位のAZか20位のミッティランとの対戦の可能性があり、久保vs毎熊の日本人対決が実現する可能性がある。 また、後藤のアンデルレヒトは23位のトゥベンテか24位のフェネルバフチェ、町田のサン=ジロワーズは11位のFCSBか12位のアヤックスと対戦。その他、ローマvsポルトなどの可能性も残っている。 なお、試合は2月13日に1stレグ、同20日に2ndレグが開催。2月21日にはラウンド16以降の組み合わせ抽選会が実施される。 <h3>◆ELプレーオフ対戦カード</h3> ボデ/グリムト(9位)orアンデルレヒト(10位) vs トゥベンテ(23位)orフェネルバフチェ(24位) FCSB(11位)orアヤックス(12位) vs ユニオン・サン=ジロワーズ(21位)orPAOK(22位) レアル・ソシエダ(13位)orガラタサライ(14位) vs AZ(19位)orミッティラン(20位) ローマ(15位)orヴィクトリア・プルゼニ(16位) vs フェレンツヴァーロシュ(17位)orポルト(18位) 2025.01.31 10:05 Fri
2

久保建英のソシエダはミッティラン、町田浩樹のサン=ジロワーズはアヤックスと対戦! ローマvsポルトもプレーオフで実現【EL】

31日、UEFAヨーロッパリーグ(EL)のノックアウトフェーズのプレーオフ抽選会が行われた。 UEFAチャンピオンズリーグ(CL)と同様に、今シーズンから大きくフォーマットが変更となったEL。36チームが参加し、8試合を別の相手と対戦。上位8チームがラウンド16にストレートインとなり、9位から24位までがプレーオフを実施。残りの8チームを決めることとなる。 プレーオフには、日本人選手所属クラブが全て入り、10位にFW後藤啓介のアンデルレヒト、13位にMF久保建英のレアル・ソシエダ、19位にDF毎熊晟矢のAZ、21位にDF町田浩樹のユニオン・サン=ジロワーズが入った。 その他、ローマ(15位)やアヤックス(12位)、ガラタサライ(14位)、ポルト(18位)、フェネルバフチェ(24位)などもプレーオフに臨むこととなる。 久保のソシエダはミッティラン(20位)と、毎熊のAZはガラタサライ(14位)と対戦。町田のサン=ジロワーズはアヤックス(12位)、後藤のアンデルレヒトはフェネルバフチェ(24位)と対戦することが決まった。 また、ローマはポルトと対戦。強豪同士がプレーオフで激突する。 なお、試合は2月13日に1stレグ、同20日に2ndレグが開催。その後にラウンド16以降の抽選会が行われる。 <h3>◆ELプレーオフ対戦カード</h3> [1]フェレンツヴァーロシュ(17位) vs ヴィクトリア・プルゼニ(16位) [2]トゥベンテ(23位) vs ボデ/グリムト(9位) [3]ユニオン・サン=ジロワーズ(21位) vs アヤックス(12位) [4]AZ(19位) vs ガラタサライ(14位) [5]ポルト(18位) vs ローマ(15位) [6]フェネルバフチェ(24位) vs アンデルレヒト(10位) [7]PAOK(22位) vs FCSB(11位) [8]ミッティラン(20位) vs レアル・ソシエダ(13位) <h3>◆EL ラウンド16対戦カード</h3> [1]の勝者 vs ラツィオ(1位)/アスレティック・ビルバオ(2位) [2]の勝者 vs オリンピアコス(7位)/レンジャーズ(8位) [3]の勝者 vs フランクフルト(5位)/リヨン(6位) [4]の勝者 vs マンチェスター・ユナイテッド(3位)/トッテナム(4位) [5]の勝者 vs ラツィオ(1位)/アスレティック・ビルバオ(2位) [6]の勝者 vs オリンピアコス(7位)/レンジャーズ(8位) [7]の勝者 vs フランクフルト(5位)/リヨン(6位) [8]の勝者 vs マンチェスター・ユナイテッド(3位)/トッテナム(4位) <span class="paragraph-title">【動画】POにも出場! 後藤啓介がELデビュー1分でで衝撃のゴール!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ja" dir="ltr"> <a href="https://twitter.com/wowow_soccer/status/1885108411303383183?ref_src=twsrc%5Etfw">January 30, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2025.01.31 21:30 Fri
3

「最高のファーストタッチ」「ゴール後が尊すぎる」首位撃破の立役者、鈴木唯人のリードを広げる2点目が話題に「みんなが幸せそう」

ブレンビーFW鈴木唯人が今季初の1試合2ゴールを記録し勝利に導いた。 3日、デンマーク・スーペルリーガ第14節でブレンビーは首位のミッティランとアウェイで対戦した。 タイトルを争う上での大きなライバルでもあるミッティラントの試合。前節は2位のコペンハーゲンと引き分けており、勝利が欲しい試合だった。 2シャドーの一角で先発した鈴木は81分までプレー。1-1で迎えた52分にカウンターから左足で勝ち越し弾を記録した。 また、61分にはスローインに抜け出すと、相手DFと競りながら前に出てきたGKを見て浮き球のシュート。触れられてしまったがリードを広げるゴールを記録した。 首位相手の2ゴールの活躍にファンは「最高のファーストタッチ」、「よく見えている」、「本当に素晴らしい」、「みんなが幸せそうだ」、「ゴール後が尊すぎる」とコメントを寄せている。 首位撃破に大きく貢献した鈴木はこれが今季のリーグ戦で初の1試合2ゴールとなり、リーグ戦得点を5ゴールに。今年6月を最後に遠ざかる代表復帰にもアピールの活躍となった。 <span class="paragraph-title">【動画】首位相手に2ゴール、鈴木唯人の絶妙な抜け出しからゴール</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="da" dir="ltr"><a href="https://twitter.com/BrondbyIF/status/1853388181258826201?ref_src=twsrc%5Etfw">November 4, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="da" dir="ltr"> <a href="https://twitter.com/BrondbyIF/status/1853428404608979387?ref_src=twsrc%5Etfw">November 4, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.11.05 13:05 Tue
4

ブレンビー鈴木唯人が今季初の1試合2ゴール! 首位との一戦で輝きを放つ

ブレンビーFW鈴木唯人が今季初の1試合2ゴールだ。 ブレンビーは3日のデンマーク・スーペルリーガで第14節でミッティランとアウェイで対戦し、5-1の大勝。2シャドーの一角で先発した鈴木は81分までプレーし、3試合ぶりの白星に貢献した。 10分の先制から45+7分に追いつかれたブレンビーだが、鈴木が52分のカウンターから左足で勝ち越し弾。61分にも浮き球から中央を抜け出すと、右足で突き放しの一発をマークした。 首位撃破に大きく貢献した鈴木はこれが今季のリーグ戦で初の1試合2ゴールとなり、リーグ戦得点を5ゴールに。今年6月を最後に遠ざかる代表復帰にもアピールの活躍となった。 2024.11.04 10:01 Mon
5

脳疾患で入院中のスウェーデン代表MFオルソンがリハビリセンターに転院…現時点で運動機能と言語能力は回復せず

脳疾患で入院していたミッティランのスウェーデン代表MFクリストファー・オルソンが、緊急搬送先のオーフス大学病院から退院した。 先月20日に自宅で意識を失い、緊急搬送されたオルソン。その後、非常に稀な脳血管の炎症性疾患と診断された同選手は、容態は安定していたものの以降数週間に渡って集中治療を受けていた。 しかし、所属先のミッティランは18日、オルソンがオーフス大学病院を退院し、リハビリを専門とするニューロセンター・ハンメルに転院したことを報告した。 「クリストファーはすでに呼吸補助を受けておらず、神経疾患の高度なリハビリテーションを専門とするニューロセンター・ハンメルに転院しています」 ただ、現時点でオルソンは運動機能と言語能力が回復しておらず、「専門家らはリハビリ期間は数カ月に及ぶと推定しており、彼の状態は継続的に評価され、さらなる検査と治療が必要であるため、最終的な予後を判断するのはまだ時期尚早です」と、今後のリハビリが長期に渡るものになると伝えている。 アーセナルでプロキャリアをスタートしたオルソンは、これまでAIKソルナ、クラスノダール、アンデルレヒトでプレー。スウェーデン代表としても47試合に出場している。 2024.03.19 07:30 Tue

ミッティランの選手一覧

1 GK ヨナス・レッスル
1989年02月01日(36歳) 195cm 89kg 3 0
16 GK エリアス・ラフン・オラフソン
2000年03月11日(24歳) 201cm 6 0
30 GK オヴィエ・エジェヘリ
2003年04月23日(21歳) 195cm 0 0
31 GK リアム・セリン
2006年03月13日(18歳) 0 0
3 DF イ・ハンボム
2002年06月17日(22歳) 190cm 0 0
4 DF ウスマネ・ディアオ
2004年06月08日(20歳) 187cm 8 2
6 DF ヨエル・アンデション
1996年11月11日(28歳) 178cm 8 0
15 DF クリスティアン・ソーレンセン
1992年08月06日(32歳) 179cm 0 0
22 DF マッズ・ベック・ソーレンセン
1999年01月07日(26歳) 189cm 8 0
29 DF パウリーニョ
1995年01月03日(30歳) 178cm 4 0
43 DF ケビン・ムバブ
1995年04月19日(29歳) 184cm 6 0
55 DF ヴィクトル・バク・イェンセン
2003年10月03日(21歳) 8 0
73 DF ジュニーニョ
1995年02月01日(30歳) 186cm 0 0
5 MF エミリアーノ・マルティネス
1999年08月17日(25歳) 184cm 6 0
8 MF クリストファー・オルソン
1995年06月30日(29歳) 178cm 70kg
11 MF ダリオ・オソリオ
2004年01月24日(21歳) 182cm 73kg 6 2
13 MF アダム・ガブリエル
2001年05月28日(23歳) 3 0
14 MF エドワード・チルフヤ
1999年09月17日(25歳) 171cm 5 1
17 MF クリストファー・アスキルドセン
2001年01月09日(24歳) 190cm 77kg 3 0
19 MF ペドロ・ブラーボ
2004年11月26日(20歳) 190cm 8 0
20 MF ヴァルデマール・ビスコフ
2005年01月25日(20歳) 180cm 7 2
21 MF デニル・カスティージョ
2004年03月24日(20歳) 189cm 6 0
24 MF オリバー・ソーレンセン
2002年03月10日(22歳) 6 0
7 FW フランキュリーノ・ジュ
2004年06月28日(20歳) 186cm 4 1
10 FW チョ・ギュソン
1998年01月25日(27歳) 188cm 70kg
18 FW アダム・ブクサ
1996年07月12日(28歳) 191cm 6 0
25 FW ヤン・クフタ
1997年01月08日(28歳) 184cm 5 0
38 FW マロニー
1999年02月05日(26歳) 184cm
41 FW ミケル・ゴゴルザ
2006年09月27日(18歳) 186cm 6 0
47 FW フレデリック・ハイゼルベルク
2003年02月11日(21歳)
53 FW ヴィクトル・リンド
2003年07月12日(21歳) 176cm 1 0
58 FW アラル・シムシル
2002年06月19日(22歳) 5 0
監督 トーマス・トーマスベルク
1974年10月15日(50歳)

ミッティランの試合日程

UEFAヨーロッパリーグ
リーグフェーズ第1節 2024年9月25日 1 - 1 vs ホッフェンハイム
リーグフェーズ第2節 2024年10月3日 0 - 2 vs マッカビ・テルアビブ
リーグフェーズ第3節 2024年10月24日 1 - 0 vs ユニオン・サン=ジロワーズ
リーグフェーズ第4節 2024年11月7日 2 - 0 vs FCSB
リーグフェーズ第5節 2024年11月28日 1 - 2 vs フランクフルト
リーグフェーズ第6節 2024年12月12日 2 - 0 vs ポルト
リーグフェーズ第7節 2025年1月23日 0 - 2 vs ルドゴレツ
リーグフェーズ第8節 2025年1月30日 2 - 2 vs フェネルバフチェ