トニー・ポポヴィッチ
Tony POPOVICポジション | 監督 |
国籍 | オーストラリア |
生年月日 | 1973年07月04日(51歳) |
利き足 | |
身長 | |
体重 |
ニュース | 人気記事 | クラブ | 監督データ |
トニー・ポポヴィッチのニュース一覧
トニー・ポポヴィッチの人気記事ランキング
1
J1名古屋の36歳GKランゲラックがオーストラリア代表復帰要請にお断り? 「ポポヴィッチ新監督から打診も応じず」と豪紙
2021年にオーストラリア代表から引退した名古屋グランパスのGKランゲラック(36)。この度、復帰の打診に断りを入れた模様だと、豪『news.com.au』が伝えている。 2024シーズンからJ1名古屋でキャプテンを担う一方、今季限りでの退団も発表されたランゲラック。楢崎正剛氏の後継者となった守護神も加入から早7年目、気づけば36歳である。 そのA代表キャリアに目を移すと、控えGKとして2014年ブラジルW杯に参戦するなどしたのち、2021年5月に代表引退を発表。その後、22年9月の代表ウィークで1度だけ復帰も出場はなく、そこから再び引退状態にある。 そして今回、豪代表のトニー・ポポヴィッチ新監督が、アウェイ日本戦を含めた10月の代表ウィークに向け、「Jリーグで好調」だと判断したランゲラックに連絡を取ったそう。 しかし『news.com.au』いわく、ランゲラックは「光栄だ」としつつも、招集には応じない意向をはっきりさせたとのことだ。 2026年北中米W杯のアジア最終予選C組で2試合未勝利発進となったオーストラリア代表。 ポポヴィッチ新体制の船出として、10日に第3節で中国代表戦(H)、そして15日に第4節で日本代表戦(A)を戦う予定だが、15日の埼玉スタジアム2002に、指揮官が望んだランゲラックの姿はなさそうだ。 オーストラリア代表の10月招集メンバーは、4日に発表される。 2024.10.03 19:30 Thu2
日本代表と対戦する新生・オーストラリア代表が発表! デュークとデンも招集、プレミアでプレーする中盤の要・ルオンゴが1年ぶり復帰 【2026年W杯アジア最終予選】
フットボール・オーストラリア(FFA/オーストラリアサッカー連盟)は4日、2026年の北中米ワールドカップ(W杯)アジア最終予選に臨むオーストラリア代表メンバーを発表した。 9月の2試合では、1分け1敗と結果がでず、グラハム・アーノルド監督を解任。新たにトニー・ポポヴィッチ監督が就任し新体制で臨むこととなる。 6大会連続7度目のW杯出場を目指すオーストラリア。新体制で臨む10月の戦いは、ホームで中国代表と、アウェイで日本代表と対戦する。 就任したばかりのポポヴィッチ監督は、2023年で代表引退を発表したMFマッシモ・ルオンゴ(イプスウィッチ・タウン)を復帰させることに。また、FWニシャン・ヴェルピレイ(メルボルン・ビクトリー)が初招集されている。 また、MFアルディン・フルスティッチ(サレルニターナ)、FWダニエル・アルザニ(メルボルン・ビクトリー)が復帰。Jリーグからは、FWミッチェル・デューク(FC町田ゼルビア)、DFトーマス・デン(アルビレックス新潟)が招集されている。 その他、GKマシュー・ライアン(ローマ)、DFハリー・サウター(シェフィールド・ユナイテッド)、FWネストリ・イランクンダ(バイエルン)などが選出されている。 オーストラリアは10日にホームで中国と、15日にアウェイで日本と対戦する。 今回発表されたオーストラリア代表メンバーは以下の通り。 ◆オーストラリア代表メンバー26名 GK ジョー・ガウチ(アストン・ビラ/イングランド) ポール・イッツォ(ラナースFC/デンマーク) マシュー・ライアン(ローマ/イタリア) DF アジズ・ベヒッチ(メルボルン・シティ) ジョーダン・ボス(ウェステルロー/ベルギー) キャメロン・バージェス(イプスウィッチ・タウン/イングランド) トーマス・デン(アルビレックス新潟/日本) ジェイソン・ゲリア(メルボルン・ビクトリー) ルイス・ミラー(ハイバーニアン/スコットランド) キー・ロールズ(ハート・オブ・ミドロシアン/スコットランド) ハリー・サウター(シェフィールド・ユナイテッド/イングランド) ジャンニ・ステンスネス(バイキングFK/ノルウェー) MF キアヌ・バッカス(マンスフィールド・タウン/イングランド) クレイグ・グッドウィン(アル・ワフダ/サウジアラビア) アルディン・フルスティッチ(サレルニターナ/イタリア) ジャクソン・アーバイン(ザンクト・パウリ/ドイツ) マッシモ・ルオンゴ(イプスウィッチ・タウン/イングランド) ライリー・マッグリー(ミドルズブラ/イングランド) コナー・メトカーフ(ザンクト・パウリ/ドイツ) エイデン・オニール(スタンダール・リエージュ/ベルギー) FW ダニエル・アルザニ(メルボルン・ビクトリー) ミッチェル・デューク(FC町田ゼルビア/日本) ネストリ・イランクンダ(バイエルン/ドイツ) サミュエル・シルヴェラ(ポーツマス/イングランド) アポストロス・スタマテロプーロス(マザーウェル/スコットランド) ニシャン・ヴェルピレイ(メルボルン・ビクトリー) 2024.10.04 12:15 Fri3
寝耳に水だった“アーニー”の辞任…日本戦控えたオーストラリア代表の主力MFグッドウィン「不安な時期でもあるんだ」
オーストラリア代表は、この10月で軌道修正できるか否か。豪『news.com.au』が伝える。 豪代表は、2026年北中米W杯アジア最終予選C組の2試合未勝利発進を受け、グラハム・アーノルド監督が辞任し、副官数名も退任。トニー・ポポヴィッチ氏が新監督に据えられた。 来たる10月は、まず10日に「勝ち点3がマスト」と言えよう中国代表戦(H)があり、15日に日本代表戦(A)。我々ニッポン陣営はもちろんのこと、豪側にとっても大一番である。 前回から準備期間は1カ月未満…そんななかでの指導陣交代とあってか、ポポヴィッチ新監督が選んだ26名に大きな変更はなし。 主力の欧州組にケガ人が多いという事情こそあれど、MFジャクソン・アーバイン(ザンクト・パウリ)やDFハリー・サウター(シェフィールド・ユナイテッド)など、コアの部分は前体制から継続される10月ということになりそうだ。 そんなコアの1人であるMFクレイグ・グッドウィン(アル・ワフダ)は代表活動に合流し、全選手がポポヴィッチ新監督にアピールしなければならないと意欲を見せた。 「アーニー(アーノルド前監督)が去り、新しいコーチがいる。新たな選手も何人かはいて、全員が新たなスタートを切るときだ。全ての選手がイチからチームに権威を刻まねばならない」 「ポポヴィッチのサッカー? 対戦相手にとって難しい『組織力』が印象的かな。彼はすでに計画を固めているはずだし、選手たちはそこに適応しなければ。今回の2試合で違ったメンタリティを披露できると信じているよ」 一方で、アーノルド前監督の辞任に言及。どうやら、寂しさが残るようだ。 「選手視点で監督交代は興味深い事象。何が起こるかわからず、不安な時期でもあるんだ」 「アーニーのもとで6年だ。その過程では素晴らしい勝利もあった。この章が終わったことがまだ悲しい。『これがサッカーだよ』という言葉に従い、僕らは集中力を取り戻さねばならない…アーニーが辞めるなんて知らなかった」 2024.10.07 17:00 Mon4
「厳しい戦いになる」森保一監督が指揮官交代のオーストラリア代表を警戒、広島時代の同僚であるポポヴィッチ新監督とは「今も友達」
日本代表の森保一監督が、2026年北中米ワールドカップ(W杯)アジア最終予選に向けた日本代表メンバー27名を発表。対戦相手であるオーストラリア代表にも言及した。 3日、10月の最終予選2試合に向けた日本代表メンバーが発表。9月のメンバーが中心となった中、中山雄太(FC町田ゼルビア)、浅野拓磨(マジョルカ)、細谷真大(柏レイソル)が外れた一方で、FW大橋祐紀(ブラックバーン・ローバーズ)が初招集となったほか、藤田譲瑠チマ(シント=トロイデン)、瀬古歩夢(グラスホッパー)が久々の招集となった。 記者会見の中で、森保監督は15日に埼玉スタジアム2002で対戦するオーストラリアにも言及。9月に監督交代となり、サンフレッチェ広島で森保監督と共にプレーした経歴を持つトニー・ポポヴィッチ監督や、ハイデン・フォックスコーチが就任したチームについて、「とても難しい戦いになると思います」と警戒心を露わにした。 「オーストラリアには世界で活躍する良い選手たちが多く、前指揮官のアーノルド監督も良い監督でした。ポポヴィッチ監督もAリーグやヨーロッパの舞台で指揮を執り、世界のサッカーを知る人なので、そういう人物が監督になったということは我々にとって厳しい戦いになると予想しています」 「ポポヴィッチ監督とは広島でチームメイトとして戦っていた仲間ですし、今も友達として付き合いがある監督です。彼は選手の時にオーストラリアや日本、クリスタル・パレスでプレーしており、世界の舞台で戦った経験を持っています。先ほども言ったようにクリスタル・パレスでコーチを務めたりAリーグで監督経験もあったりするので、凄く良い準備をしてくるはずです」 「9月の代表戦を終えて10月までの準備期間が短い中でも、フォックスコーチらこれまで共に仕事をしていたコーチを招集して、阿吽の呼吸でチーム作りをしているので、良い準備をしてくると想定しています」 「フォックスとも広島時代一緒にプレーしていたので、非常に優秀な選手、コーチであると認識しています。私が広島で監督していた時、ACLで彼らが率いたウェスタン・シドニーと戦いましたが、残念ながら勝てませんでした。ダイナミックであり、局面で戦い、ゴールへ結びつける戦いをしてくるので、そこはしっかりと…分析できるのは1試合しかありませんけど、その1試合でできるだけ把握して準備していきたいです」 2024.10.03 17:30 Thu5
J1新潟所属のオーストラリア代表DFトーマス・デン、6年間で通算4キャップも中国代表戦はスタメン出場か
アルビレックス新潟に所属するオーストラリア代表DFトーマス・デンが、10日の中国代表戦で先発出場する可能性があるようだ。 トーマス・デンはJリーグで5季目を迎えたセンターバック(CB)。2020シーズンから2年間浦和レッズに所属し、2022シーズンからは新潟へ。昨季より主軸となり、J1で逞しく奮闘するオレンジ軍団の最終ラインを支えている。 代表キャリアに目を向けると、少年時代にオーストラリア国籍を取得し、世代別代表から一貫してオーストラリア。2018年10月にA代表初出場も、その後はケガが多く、招集されてもベンチ止まりが多いというまま、6年が経過した。 その過程では、2022年カタールW杯メンバーに選出も、全4試合ベンチで通算キャップ数も6年間でわずか「4」。直近の出場は3月、レバノン代表戦で5-0からのクローザー要員として8分間ピッチに立ったのみとなっている。 それでも、9月に引き続き、今月もA代表に合流。豪代表は10日に2026年北中米W杯アジア最終予選第3節で中国代表戦(H)を戦い、15日には、トーマス・デンにとって古巣浦和の本拠地・埼スタで日本代表戦(A)が控えている。 そんななか、豪代表はCB陣に不安が。 中枢たるDFハリー・サウター(シェフィールド・ユナイテッド)は万全だが、その第一相棒であるDFキャメロン・バージェスが、所属するイプスウィッチ・タウンでほぼ出場機会ゼロ。 豪『ABC』や『ESPN』の主張が正しければ、中国戦はサウターの相棒にバージェスではなく、トーマス・デンが選ばれる可能性があるという。CBの人選は、初陣のトニー・ポポヴィッチ新監督が悩んでいるセクションだそうだ。 2024.10.09 13:40 Wedトニー・ポポヴィッチの移籍履歴
移籍日 | 移籍元 | 移籍先 | 種類 |
2008年11月1日 | シドニーFC | 引退 | - |
2007年7月1日 | アル・アラビ・ドーハ | シドニーFC | 完全移籍 |
2006年7月1日 | クリスタル・パレス | アル・アラビ・ドーハ | 完全移籍 |
2001年7月1日 | 広島 | クリスタル・パレス | 完全移籍 |
1996年7月1日 | 広島 | 完全移籍 |
トニー・ポポヴィッチの監督履歴
就任日 | 退任日 | チーム | 種類 |
2021年7月1日 | メルボルン・ビクトリー | 監督 |
2020年9月9日 | 2021年2月22日 | AO Xanthi | 監督 |
2018年5月11日 | 2020年9月8日 | パース・グローリー | 監督 |
2017年10月9日 | 2017年12月15日 | カラビュックスポル | 監督 |
2011年5月14日 | 2017年10月1日 | ウェスタン・シドニー | 監督 |
2011年2月4日 | 2012年5月13日 | クリスタル・パレス | コーチ |
2008年12月1日 | 2011年2月4日 | シドニーFC | コーチ |