ティアゴ・アルマダ

Thiago Almada
ポジション MF
国籍 アルゼンチン
生年月日 2001年04月26日(23歳)
利き足
身長 171cm
体重
ニュース 人気記事 クラブ

ティアゴ・アルマダのニュース一覧

南米王者であるボタフォゴへの移籍が噂される、横浜F・マリノスのFWアンデルソン・ロペス(31)だが、交渉はかなり難しいものになっているという。ブラジル『グローボ』が伝えた。 2025年に行われる新フォーマットのクラブ・ワールドカップに出場するボタフォゴ。南米王者となった一方で、アルゼンチン代表MFティアゴ・アルマ 2025.01.20 15:25 Mon
Xfacebook
2024シーズンのコパ・リベルタドーレスを制し、南米王者となったボタフォゴが、横浜F・マリノスのFWアンデルソン・ロペス(31)の獲得を目指しているようだ。ブラジル『グローボ』が伝えた。 2025年に行われる新フォーマットのクラブ・ワールドカップに出場するボタフォゴ。南米王者となった一方で、アルゼンチン代表MFテ 2025.01.18 23:55 Sat
Xfacebook
南米王者ボタフォゴのエース格がロシア移籍へ。ブラジル『グローボ』が伝える。 ボタフォゴは2024年のブラジル1部とコパ・リベルタドーレスを制し、国内王者および南米王者に。ただ、クラブ経営を巡るあれこれに現場が振り回されており、就任1年目で2冠のアルトゥール・ジョルジェ監督に見限られた。 昇給を拒まれた指揮官 2025.01.18 17:40 Sat
Xfacebook
リヨンは15日、ボタフォゴからアルゼンチン代表MFティアゴ・アルマダ(23)がレンタル移籍で加入することを発表した。2025年6月末までの契約となるという。 アルマダは、母国のベレス・サルスフィエルドでキャリアをスタート。メジャーリーグ・サッカー(MLS)のアトランタ・ユナイテッドに完全移籍。2024年7月にボタ 2025.01.15 23:40 Wed
Xfacebook
暫定的なリーグ・ドゥ降格、補強禁止処分を科されるリヨンが今冬の移籍市場で最大10人の選手売却を余儀なくされる可能性があるようだ。フランス『レキップ』が伝えている。 フランスリーグに所属するクラブの財務状況を監視する全国経営監査委員会(DNCG)は先月15日、財政問題を理由にリヨンに対して厳しい処分を言い渡した。 2024.12.21 19:45 Sat
Xfacebook

リヨンのニュース一覧

サウジアラビア2部のネオムSCは1月31日、リヨンからアルジェリア代表FWサイード・ベンラーマ(29)を買い取りオプション付きのレンタル移籍で獲得したことを発表した。 なお、今回の契約ではサウジアラビア2部で首位に立つネオムSCが今シーズン1部昇格を果たした場合、アドオンを含めた最大1500万ユーロ(約24億44 2025.02.01 10:35 Sat
Xfacebook
リヨンは31日、パウロ・フォンセカ氏(51)の監督就任を発表した。 任期は2027年夏まで。この選択は会長のジョン・テクスター氏をはじめ、スポーツ部門の全会一致によるもので、国内外でチームの強い野心を取り戻そうとする取り組みの一環という。 これまでポルトやブラガ、シャフタール・ドネツク、ローマなどの監督を歴 2025.01.31 18:37 Fri
Xfacebook
ヨーロッパリーグ(EL)のリーグフェーズが30日に全日程を終了。この結果、ラウンド16にストレートインする8チームとプレーオフに進出する16チームがが決定した。 昨シーズンまでの32チーム参加のグループステージ制から36チーム参加のリーグフェーズにレギュレーション変更が図られたなか、最後まで熾烈な争いが繰り広げら 2025.01.31 08:15 Fri
Xfacebook
リヨンのジョン・テクスター会長が、新監督にパウロ・フォンセカ氏(51)を招へいすることを明言した。 リヨンは27日に昨季途中からチームを率いていたピエール・サージュ監督(45)の解任を発表していた。 後任には昨季までリールを指揮し、先月ミランの指揮官を解任されたパウロ・フォンセカ氏(51)が有力と報じられる 2025.01.29 13:00 Wed
Xfacebook
リヨンは27日、ピエール・サージュ監督(45)の解任を発表した。 サージュ監督は2023年11月、アカデミーマネージャーを務めていた中、ファビオ・グロッソ監督の後任としてリヨンのトップチーム指揮官に就任。昨季はリーグ・アン最下位に沈んでいたチームを復調させて6位フィニッシュ、国内カップ準優勝に導き、今季開幕前に2 2025.01.28 06:30 Tue
Xfacebook
リヨンについて詳しく見る>

ティアゴ・アルマダの人気記事ランキング

1

財政問題で2部降格危機のリヨン、今冬に最大10選手を売却か?

暫定的なリーグ・ドゥ降格、補強禁止処分を科されるリヨンが今冬の移籍市場で最大10人の選手売却を余儀なくされる可能性があるようだ。フランス『レキップ』が伝えている。 フランスリーグに所属するクラブの財務状況を監視する全国経営監査委員会(DNCG)は先月15日、財政問題を理由にリヨンに対して厳しい処分を言い渡した。 クラブの負債が4億5800万ユーロ(約747億円)から5億800万ユーロ(約829億円)に増加したと報じられているリヨン。 クラブのオーナーを務めるジョン・テクスター氏は、DNCGとの面談を通じて、財政改善へ選手売却や、マルチ・クラブ・オーナーシップ(MCO)で保有するプレミアリーグのクリスタル・パレスの株式45%売却による資金調達といった改善案を提案。しかし、その話し合いでDNCGを説得することはできず。 現在、クラブはリーグ・ドゥ降格という最悪な事態を回避すべく財政問題解決への動きを続けている。 『レキップ』によれば、リヨンは人件費削減とともに資金調達の一環として今冬の移籍市場での複数選手の売却を検討しているという。 その有力な候補ではテクスター氏がMSOで保有するブラジルのボタフォゴFRから加入するMFティアゴ・アルマダ、ローンバックとなるFWルイス・エンヒキ、DFアドリエウソンの売却。アルマダに関してはブラジルの別のクラブへ移籍させる計画がすでにあるようだ。 その3選手以外ではGKアントニー・ロペス、DFサエル・クンベディ、MFポール・アコク、MFママドゥ・ディアワラの4選手。今シーズンはいずれも出場機会を得られておらず、他クラブへの売却は理にかなっているという。 一方、主力クラスでは高額な売却益が見込める、MFマクサンス・カクレ、FWギフト・オルバン、FWサイード・ベンラーマ、FWラヤン・シェルキが現時点での売却候補に挙がっている模様。実際、オルバンに関してはここにきてホッフェンハイム行きの可能性が取り沙汰されている。 さらに、ガラタサライから1年間のレンタル移籍で加入中のFWウィルフリード・ザハに関しては、高額なサラリー負担を考慮し、今冬のタイミングでレンタルを打ち切ることを検討しているようだ。 2024.12.21 19:45 Sat
2

ユベントスで欠場続きのFWニコラス・ゴンサレス、アルゼンチン代表不参加に【2026年W杯南米予選】

アルゼンチンサッカー協会(AFA)は9日、2026年北中米ワールドカップ(W杯)の南米予選に臨むアルゼンチン代表メンバー28名のなかからユベントスのFWニコラス・ゴンサレスの不参加を発表した。 ニコラス・ゴンサレスは10月2日に行われたチャンピオンズリーグ(CL)のライプツィヒ戦で右太ももを負傷。欠場が続くものの、5日に発表された11月の2試合へ向かうメンバーに入っていた。 不参加による追加招集はなし。アルゼンチンは14日にアウェイでパラグアイ代表と、19日にホームでペルー代表と対戦する。 今回のアルゼンチン代表メンバーは以下の通り。 <h3>アルゼンチン代表メンバー</h3> GK エミリアーノ・マルティネス(アストン・ビラ/イングランド) ヘロニモ・ルジ(マルセイユ/フランス) ワルテル・ベニテス(PSV/オランダ) DF ヘルマン・ペッセージャ(リーベル・プレート) ニコラス・オタメンディ(ベンフィカ/ポルトガル) ネウエン・ペレス(ポルト/ポルトガル) レオナルド・バレルディ(マルセイユ/フランス) ニコラス・タグリアフィコ(リヨン/フランス) クリスティアン・ロメロ(トッテナム/イングランド) リサンドロ・マルティネス(マンチェスター・ユナイテッド/イングランド) ゴンサロ・モンティエル(セビージャ/スペイン) ナウエル・モリーナ(アトレティコ・マドリー/スペイン) MF ティアゴ・アルマダ(ボタフォゴ/ブラジル) エセキエル・パラシオス(レバークーゼン/ドイツ) ファクンド・ブオナノッテ(ブライトン/イングランド) アレクシス・マク・アリスター(リバプール/イングランド) エンソ・フェルナンデス(チェルシー/イングランド) エンソ・バレネチェア(バレンシア/スペイン) ジオバニ・ロ・チェルソ(ベティス/スペイン) ロドリゴ・デ・パウル(アトレティコ・マドリー/スペイン) ニコ・パス(コモ/イタリア) レアンドロ・パレデス(ローマ/イタリア) FW リオネル・メッシ(インテル・マイアミ/アメリカ) ラウタロ・マルティネス(インテル/イタリア) バレンティン・カステジャノス(ラツィオ/イタリア) アレハンドロ・ガルナチョ(マンチェスター・ユナイテッド/イングランド) フリアン・アルバレス(アトレティコ・マドリー/スペイン) 2024.11.11 14:29 Mon
3

リヨンがアルゼンチン代表MFアルマダをボタフォゴから半年ローンで獲得、W杯優勝も経験した23歳のテクニシャン

リヨンは15日、ボタフォゴからアルゼンチン代表MFティアゴ・アルマダ(23)がレンタル移籍で加入することを発表した。2025年6月末までの契約となるという。 アルマダは、母国のベレス・サルスフィエルドでキャリアをスタート。メジャーリーグ・サッカー(MLS)のアトランタ・ユナイテッドに完全移籍。2024年7月にボタフォゴに完全移籍していた。 ボタフォゴでは公式戦26試合で3ゴール2アシストを記録。2024シーズンは、カンピオナート・ブラジレイロ・セリエA(ブラジル1部)で優勝。2023-24シーズンのコパ・リベルタドーレスも制していた。 また、アルゼンチン代表としても2022年6月にデビューし、2022年のカタール・ワールドカップ(W杯)にも出場。ここまで6試合で2ゴールを記録していた。 卓越したテクニックを武器に、中盤の攻撃的なポジションでプレーするアルマダ。リーグ・アンの舞台でどこまでその才能を発揮できるか注目だ。 2025.01.15 23:40 Wed
4

Jリーグ2年連続得点王のアンデルソン・ロペスに移籍の噂、クラブW杯にも出場するボタフォゴが横浜FMと交渉と現地報道

2024シーズンのコパ・リベルタドーレスを制し、南米王者となったボタフォゴが、横浜F・マリノスのFWアンデルソン・ロペス(31)の獲得を目指しているようだ。ブラジル『グローボ』が伝えた。 2025年に行われる新フォーマットのクラブ・ワールドカップに出場するボタフォゴ。南米王者となった一方で、アルゼンチン代表MFティアゴ・アルマダがリヨンへレンタル移籍。かつて柏レイソルや横浜FM、サンフレッチェ広島でもプレーし、コパ・リベルタドーレスでは得点王隣優勝に貢献したFWジュニオール・サントスも退団が予想されている。 そんな中で補強のターゲットに上がったのがアンデルソン・ロペス。過去に2度も横浜FMへとオファーを出していたが、拒否されたとのこと。ただ、現在も獲得に向けて交渉を進めているという。 アンデルソン・ロペスは、横浜FMのエースとして君臨。2022年2月に加入し、3シーズンで公式戦132試合に出場し76ゴール16アシスト。J1では2年連続での得点王に輝くなど、その得点力はチームを大きく支えている。 広島や北海道コンサドーレ札幌でもプレー経験がある中、ブラジルではトンベンセ、アヴァイ、アトレチコ・パラナエンセなどでプレー。カンピオナート・ブラジレイロ・セリエA(ブラジル1部)では30試合5得点3アシスト、セリエB(ブラジル2部)では33試合4ゴール8アシストを記録するなど、大きな結果は残していない。 ボタフォゴはメジャーリグ・サッカー(MLS)のコロンバス・クルーに所属するコロンビア代表FWクチョ・エルナンデス(25)をファーストターゲットにしていたが、クラブの財政的に獲得が不可能と判断。アンデルソン・ロペスは横浜FMでのプレーが発表されていたが、電撃的に移籍するのだろうか。 2025.01.18 23:55 Sat
5

ボタフォゴの南米制覇に貢献のアルマダは1月にリヨン入りへ…補強禁止処分も問題なし?

ボタフォゴFRのアルゼンチン代表MFティアゴ・アルマダ(23)は、当初の予定通りに今冬リヨンへ向かうことになるようだ。 10代前半からアルゼンチン国内で将来を嘱望されていた攻撃的MFは、アトランタ・ユナイテッドを経て、今年7月にボタフォゴへ完全移籍で加入。その新天地では半年間の在籍で公式戦26試合3ゴール2アシストを記録。コパ・リベルタドーレス制覇に貢献した。 そのアルマダはボタフォゴ行きが決定した段階で、ジョン・テクスター氏がマルチ・クラブ・オーナーシップ(MCO)で保有するフランスのリヨンに2025年1月に合流することが内定していた。 しかし、その後にリヨンはフランスリーグに所属するクラブの財務状況を監視する全国経営監査委員会(DNCG)から財政問題を理由に、暫定的なリーグ・ドゥ降格、補強禁止、給与の監督という厳しい処分を科された。 そのため、仮にリヨンへ加入しても、現時点で選手登録が可能か否かは不透明な状況になっている。 だが、アルマダはアルゼンチン『ESPN』の取材に対して、「リヨンに行く準備はすべて整っている。1月5日に行くつもりだ」と、当初の予定通りにフランスに向かうと説明。さらに、「僕が(補強禁止に関して)尋ねたところ、彼らからそれを解決すると言われた」との返答を明かしている。 2024.12.19 20:40 Thu

ティアゴ・アルマダの移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2025年6月30日 リヨン ボタフォゴ レンタル移籍終了
2025年1月15日 ボタフォゴ リヨン レンタル移籍
2024年7月10日 アトランタ ボタフォゴ 完全移籍
2022年2月9日 ベレス・サルスフィエルド アトランタ 完全移籍
2018年7月1日 ベレス・サルスフィエルド 完全移籍

ティアゴ・アルマダの今季成績

リーグ・アン 2 30’ 0 0 0
合計 2 30’ 0 0 0

ティアゴ・アルマダの出場試合

リーグ・アン
第18節 2025年1月18日 vs トゥールーズ ベンチ入り
0 - 0
第19節 2025年1月26日 vs ナント 26′ 0
1 - 1
第20節 2025年2月2日 vs マルセイユ 4′ 0
3 - 2