ルイス・エンリケ
LUIS ENRIQUEポジション | 監督 |
国籍 | スペイン |
生年月日 | 1970年05月08日(54歳) |
利き足 | |
身長 | |
体重 |
ニュース | 人気記事 | クラブ | 監督データ |
ルイス・エンリケのニュース一覧
パリ・サンジェルマンのニュース一覧
ルイス・エンリケの人気記事ランキング
1
大ケガから復帰のスペイン代表MFガビがバルセロナと2030年まで契約延長、ペドリに続く
FCバルセロナは31日、スペイン代表MFガビ(20)との契約延長を発表した。新契約は2030年6月30日までとなる。 バルセロナのカンテラ育ちのガビは、2021年7月にファーストチームに昇格。当初はあまり出番がなかったが、スペイン代表を当時指揮していたルイス・エンリケ監督に見出され、スペイン代表で先に活躍を見せていった。 その後チームの中心人物となり、ペドリとともに中盤を支える存在となったが、2023-24シーズンにスペイン代表の活動で重傷。右ヒザ前十字じん帯断裂、外側半月板損傷の重傷となり、長期離脱となった。 今シーズンもシーズン序盤は欠場が続いたが、10月に復帰すると徐々に出場時間を伸ばしていき、ラ・リーガで11試合1アシスト、チャンピオンズリーグ(CL)で5試合に出場するなど、復調しつつある状況だ。 バルセロナは30日にペドリとも2030年まで契約を延長しており、中盤を支えるカンテラーノを長期でチームに留まらせることに成功した。 2025.01.31 23:20 Fri2
CLプレーオフ進出で「目標は達成した」、4発快勝にPSG指揮官も喜び「当然の勝利だ」
パリ・サンジェルマン(PSG)のルイス・エンリケ監督が、チャンピオンズリーグ(CL)でプレーオフ進出を決めたことを喜んだ。『UEFA.com』が伝えている。 29日、CLリーグフェーズ最終節でシュツットガルトと対戦したPSG。結果次第でCL敗退の可能性があった中、チームは開始早々にブラッドリー・バルコラの得点で早々に先制すると、ウスマーヌ・デンベレの2得点もあって前半だけで3点のリード。後半もデンベレに得点が生まれてハットトリックを達成すると、相手の反撃をオウンゴールの1失点に抑え4-1で勝利した。 この結果、リーグフェーズ15位に浮上したPSGのCLプレーオフ進出が決定。エンリケ監督は目標達成を喜び、妥当な結果だとコメントしている。 「我々はプレーオフ出場という目標を達成した。今夜の試合では非常に良いプレーができていたと思う。だからこれは、当然の勝利だろう」 「選手たちはこの試合で素晴らしいパフォーマンスを見せてくれたと思う。ファンの方々に対しても、そのサポートには感謝したい」 <span class="paragraph-title">【動画】4発快勝のPSGがプレーオフ進出!</span> <span data-other-div="movie"></span> <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/ZX6qPpbWr5w?si=MbxcKjVMXN9pas-4" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe> 2025.01.30 10:20 Thu3
「勝たなければならないことは全員わかっている」PO圏内死守へ、PSG指揮官は平常心で運命のCL最終節に臨む「どの試合でもプレッシャーはある」
パリ・サンジェルマン(PSG)のルイス・エンリケ監督が、チャンピオンズリーグ(CL)のリーグフェーズ最終節へ意気込みを語った。クラブ公式サイトが伝えた。 前節はマンチェスター・シティ相手に4-2の逆転勝利を収め、プレーオフ進出圏内の22位に浮上したPSG。29日の最終節では、勝ち点「10」で並ぶ24位のシュツットガルトと対戦する。 対戦相手が昨シーズンのブンデスリーガを2位で終えたことについて「分析した結果、驚きではない」と語ったルイス・エンリケ監督。「彼らのホームで対戦することもあり、厳しい試合になるだろう」と警戒しているが、試合へのスタンスは変わらないとも主張した。 「リーグフェーズの最終節だが、準備はできていると思う。チャンピオンズリーグはチーム全体のモチベーションになっている」 「私の意見としては、同じやり方でプレーすることを考え、最初の数分から同じメンタリティでプレーする準備をしなければならない。今シーズンはそれをやってきたし、今回もそうしなければならない」 「チャンピオンズリーグのどの試合でも同じようにリラックスしている。つまり(今回も)まったくリラックスしていないということだ。サプライズがたくさんあるこの新しいフォーマットへの準備はできているし、とても良いサッカーをするライバルとの対戦に向けても準備ができている」 また、勝利を逃せばリーグフェーズ敗退の可能性もある状況。大きなプレッシャーがかかるが、指揮官は平常心を強調した。 「いつも同じことだ。PSGでプレーする選手には毎日、そして試合ごとにプレッシャーが存在する。まだ何も成し遂げていないこと、予選を通過するには勝たなければならないことは選手全員がわかっている」 「他の試合と同じように考えなければならない。この試合のために何か違う準備をする必要はなかった。(第1節の)ジローナ戦と同じように準備した。まったく同じだ」 「どの試合でも大会でも、より良いチームになろうと努力している。そしてもちろん、どの試合でもプレッシャーはある」 2025.01.29 17:00 Wed4
コロ・ムアニが15日にユベントスのメディカルチェック受診へ
パリ・サンジェルマン(PSG)のフランス代表FWランダル・コロ・ムアニ(26)が15日にユベントスのメディカルチェックを受診するようだ。移籍市場に精通するジャーナリストのジャンルカ・ディ・マルツィオ氏が報じている。 報道によると今季終了までのレンタルで移籍するとのこと。その間の給与はユベントスが全額負担する契約になったようだ。 2023年夏にフランクフルトから移籍金9500万ユーロでPSGに加入したコロ・ムアニは昨季、公式戦39試合出場9ゴールとフランクフルト時代の輝きは見せられず。 そして今季もルイス・エンリケ監督の信頼を得られず公式戦14試合出場2ゴール1アシストに留まっていた。 トッテナムがコロ・ムアニを急襲しようとする動きが報じられていたが、FWドゥシャン・ヴラホビッチ、FWアルカディウシュ・ミリクを負傷で欠き、ストライカー不在のユベントスがフランス代表FW獲得にこぎ着けたようだ。 2025.01.15 09:30 Wed5
「4、5年かけて彼を追ってきたんだ」 “113億円の新戦力”にPSG指揮官が言及、獲得理由は?
パリ・サンジェルマン(PSG)のルイス・エンリケ監督がジョージア代表MFクヴィチャ・クワラツヘリアに期待した。 アントニオ・コンテ新監督のもと、セリエA首位で折り返しに成功のナポリでも中心選手だったクワラツヘリア。この冬のタイミングで以前から紐づいたPSG行きを決断した。PSGが支払った移籍金は報道ベースで7000万ユーロ+ボーナス。日本円換算にして基本の移籍金額だけで約113億5000万円となる。 22日にホームで行われるマンチェスター・シティとのチャンピオンズリーグ(CL)を目前にして、『スカイ・スポーツ』のインタビューを受けたルイス・エンリケ監督はチームがクワラツヘリアの獲得を決断した理由をこう話す。 「彼は我々のニーズを満たすし、クオリティがあって、若い。この先の何年もこのクラブで活躍できると信じている」 また、能力もさることながら、PSGが若い才能でチーム作りを進める観点からも合った人材とし、チームとして長らく注目した選手だったと明かした。 「若い選手だが、ナポリで見たように、すでに経験豊富で、素晴らしいクオリティがある。この4、5年をかけて彼のことを追ってきたんだ」 「この補強は若い選手を獲得し、時間をかけてチームとともに成長させていくという我々のニーズに合致する」 「明日はいないだろうが、これから何年も我々とともにやっていけるはずだ」 なお、シティ戦に向けては「(シティ監督のジョゼップ・)グアルディオラが憶測で物事を言わないのはわかっているし、私もそう。難しい試合になるだろうが、見ごたえのある試合になるはず」と述べている。 2025.01.22 14:40 Wedルイス・エンリケの移籍履歴
移籍日 | 移籍元 | 移籍先 | 種類 |
2004年7月1日 | バルセロナ | 引退 | - |
1996年7月1日 | レアル・マドリー | バルセロナ | 完全移籍 |
1991年7月1日 | スポルティング・ヒホン | レアル・マドリー | 完全移籍 |
1989年7月1日 | スポルティング・ヒホン | 完全移籍 |
ルイス・エンリケの監督履歴
就任日 | 退任日 | チーム | 種類 |
2023年7月5日 | PSG | 監督 |
2019年11月19日 | 2022年12月8日 | スペイン | 監督 |
2018年7月9日 | 2019年3月10日 | スペイン | 監督 |
2014年7月1日 | 2017年6月30日 | バルセロナ | 監督 |
2013年7月1日 | 2014年6月30日 | セルタ | 監督 |
2011年7月1日 | 2012年5月10日 | ローマ | 監督 |
2008年7月1日 | 2011年6月30日 | バルサ・アトレティック | 監督 |
ルイス・エンリケの今季成績
勝
|
分
|
負
|
リーグ・アン | 20 | 15 | 5 | 0 | 0 | 0 |
UEFAチャンピオンズリーグ | 8 | 4 | 1 | 3 | 0 | 0 |
トロフェ・デ・シャンピオン2024 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 |
カタール・ワールドカップ 決勝トーナメント | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 |
カタール・ワールドカップ グループE | 3 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 |
合計 | 33 | 21 | 8 | 4 | 0 | 0 |
ルイス・エンリケの出場試合
リーグ・アン |
第1節 | 2024-08-16 | vs | ル・アーヴル | ||||||
A 1 - 4 |
第2節 | 2024-08-23 | vs | モンペリエ | ||||||
H 6 - 0 |
第3節 | 2024-09-01 | vs | リール | ||||||
A 1 - 3 |
第4節 | 2024-09-14 | vs | ブレスト | ||||||
H 3 - 1 |
第5節 | 2024-09-21 | vs | スタッド・ランス | ||||||
A 1 - 1 |
第6節 | 2024-09-27 | vs | スタッド・レンヌ | ||||||
H 3 - 1 |
第7節 | 2024-10-06 | vs | ニース | ||||||
A 1 - 1 |
第8節 | 2024-10-19 | vs | ストラスブール | ||||||
H 4 - 2 |
第9節 | 2024-10-27 | vs | マルセイユ | ||||||
A 0 - 3 |
第10節 | 2024-11-02 | vs | RCランス | ||||||
H 1 - 0 |
第11節 | 2024-11-09 | vs | アンジェ | ||||||
A 2 - 4 |
第12節 | 2024-11-22 | vs | トゥールーズ | ||||||
H 3 - 0 |
第13節 | 2024-11-30 | vs | ナント | ||||||
H 1 - 1 |
第14節 | 2024-12-06 | vs | オセール | ||||||
A 0 - 0 |
第15節 | 2024-12-15 | vs | リヨン | ||||||
H 3 - 1 |
第16節 | 2024-12-18 | vs | モナコ | ||||||
A 2 - 4 |
第17節 | 2025-01-12 | vs | サンテチェンヌ | ||||||
H 2 - 1 |
第18節 | 2025-01-18 | vs | RCランス | ||||||
A 1 - 2 |
第19節 | 2025-01-25 | vs | スタッド・ランス | ||||||
H 1 - 1 |
第20節 | 2025-02-01 | vs | ブレスト | ||||||
A 2 - 5 |
UEFAチャンピオンズリーグ |
リーグフェーズ第1節 | 2024-09-18 | vs | ジローナ | ||||||
H 1 - 0 |
リーグフェーズ第2節 | 2024-10-01 | vs | アーセナル | ||||||
A 2 - 0 |
リーグフェーズ第3節 | 2024-10-22 | vs | PSV | ||||||
H 1 - 1 |
リーグフェーズ第4節 | 2024-11-06 | vs | アトレティコ・マドリー | ||||||
H 1 - 2 |
リーグフェーズ第5節 | 2024-11-26 | vs | バイエルン | ||||||
A 1 - 0 |
リーグフェーズ第6節 | 2024-12-10 | vs | ザルツブルク | ||||||
A 0 - 3 |
リーグフェーズ第7節 | 2025-01-22 | vs | マンチェスター・シティ | ||||||
H 4 - 2 |
リーグフェーズ第8節 | 2025-01-29 | vs | シュツットガルト | ||||||
A 1 - 4 |
トロフェ・デ・シャンピオン2024 |
決勝 | 2025-01-05 | vs | モナコ | ||||||
H 1 - 0 |
カタール・ワールドカップ 決勝トーナメント |
ラウンド16 | 2022-12-06 | vs | モロッコ | ||||||
A 0 - 0 |
カタール・ワールドカップ グループE |
第1節 | 2022-11-23 | vs | コスタリカ | ||||||
H 7 - 0 |
第2節 | 2022-11-27 | vs | ドイツ | ||||||
H 1 - 1 |
第3節 | 2022-12-01 | vs | 日本 | ||||||
A 2 - 1 |