勝ち点1に泣いた長崎、J1昇格目指し積極補強した新体制発表! 山口蛍は背番号「5」、マテウス・ジェズスが「10」に変更

2025.01.12 23:45 Sun
J1連覇を経験した山口蛍が今季は加入
©超ワールドサッカー
J1連覇を経験した山口蛍が今季は加入
V・ファレーン長崎は11日、2025シーズンの新体制を発表した。

2024シーズンは明治安田J2リーグを戦いJ1昇格を目指した中、レギュラーシーズンはわずか勝ち点1差の3位フィニッシュ。しかし、この勝ち点1が大きな分かれ目となり、J1昇格プレーオフでは準決勝で6位のベガルタ仙台相手に敗れ、J1昇格を逃していた。

再びJ1昇格を目指すシーズンとなる長崎。下平隆宏監督が率いる2年目のシーズンは、クラブ創設20周年を迎える中、勝ち点「1」に泣いた昨シーズンの悔しさを晴らすために積極補強に動いた。
まずはJ1を連覇しているヴィッセル神戸のキャプテンMF山口蛍を完全移籍で獲得。さらに、横浜F・マリノスの守備を支えていたDFエドゥアルド、ヴァンフォーレ甲府でキャプテンを務めていたDF関口正大、モンテディオ山形の守護神だったGK 後藤雅明を補強。ラトビアのFK RFSからブラジル人MFエメルソンも獲得した。

主力級の選手を多く迎え入れた中、山口は「5」、エドゥアルドは「4」、関口は「3」、後藤は「21」を着用。そのほか、セレッソ大阪から加入したFW山﨑凌吾は「18」、ジュビロ磐田から加入したDF高畑奎汰は「17」を着用することが決まった。
また、DF岡野洵が「3」から「15」、MF安部大晴が「35」から「6」、MFマテウス・ジェズスが「6」から「10」に背番号を変更している。

◆2025シーズン選手背番号


GK
1.富澤雅也
21.後藤雅明←モンテディオ山形/完全移籍
26.井岡海都←ガイナーレ鳥取/完全移籍
31.原田岳

DF
2.飯尾竜太朗
3.関口正大←ヴァンフォーレ甲府/完全移籍
4.エドゥアルド←横浜F・マリノス/完全移籍
15.岡野洵※背番号変更「3」
17.高畑奎汰←ジュビロ磐田/完全移籍
23.米田隼也
25.櫛引一紀
27.モヨマルコム強志←藤枝MYFC/育成型期限付き移籍復帰
29.新井一耀
48.照山颯人

MF
5.山口蛍←ヴィッセル神戸/完全移籍
6.安部大晴※背番号変更「35」
7.マルコス・ギリェルメ
8.増山朝陽
10.マテウス・ジェズス※背番号変更「6」
13.加藤大
14.名倉巧
16.エメルソン←FK RFS(ラトビア)/完全移籍
19.澤田崇
20.中村慶太
22.西村蓮音
24.山田陸
33.笠柳翼
34.松本天夢←新潟医療福祉大学/新加入
35.齋藤遼太←阪南大学/新加入
36.青木俊輔←法政大学/新加入
38.松澤海斗

FW
9.フアンマ・デルガド
11.エジガル・ジュニオ
18.山﨑凌吾←セレッソ大阪/完全移籍
28.七牟禮蒼杜
32.ジョップ・セリンサリウ

山口蛍の関連記事

2025シーズンのJリーグに向けた最新の移籍情報を網羅。選手・監督の退団や引退、移籍をクラブごとにまとめてチェック。 J1、J2、J3の全部60クラブの移籍情報をまとめています。 ※最終更新日:2025年1月30日 [ J2移籍情報 | J3移籍情報 ] ◼︎明治安田J1移籍情報 ※カッコ内は 2025.01.31 00:00 Fri
V・ファーレン長崎は27日、2025シーズンのキャプテン&副キャプテン決定を発表した。 昨季のJ2リーグ3位でプレーオフに回ったものの、2017年以来のJ1リーグ昇格とはならずの長崎。その悔しさを糧に挑む今季、クラブ創設20周年で、エンブレムも一新されるなか、オフに積極補強を施した。 そんな新戦力で注目され 2025.01.27 18:31 Mon
ヴィッセル神戸が8日、2025シーズンのトップチーム背番号を発表した。 神戸はJ1王者として臨んだ2024シーズン、終盤にかけて勢いを増していくと21勝9分け8敗の成績でJ1リーグ連覇を達成。天皇杯でも2019シーズン以来2度目の優勝を飾り、クラブ史上初の2冠を成し遂げた。 今季に向けては、主将だった山口蛍 2025.01.08 10:25 Wed
V・ファーレン長崎は23日、ヴィッセル神戸のMF山口蛍(34)が完全移籍で加入することを発表した。 山口はセレッソ大阪の下部組織出身。U-15、U-18と昇格し、2009年にトップチームに昇格。2015年までプレーすると、2016年1月にはハノーファーへ移籍。ブンデスリーガに挑戦した。 しかし、わずか半年で 2024.12.23 15:32 Mon
『2024 Jリーグアウォーズ』が10日に催され、ヴィッセル神戸FW武藤嘉紀がJリーグベストイレブンと最優秀選手賞に輝いた。 今季の武藤は2014年に並ぶ自己最多の13得点に7アシストをマーク。神戸の5大会ぶりとなる天皇杯優勝だけでなく、史上6クラブ目となるJ1連覇に大きく貢献した。 佳境の終盤戦に印象的な 2024.12.11 08:05 Wed

V・ファーレン長崎の関連記事

セグンダ・リーガ(ポルトガル2部)のポルティモネンセが、新たな日本人を獲得することになったようだ。 ポルトガル・プロサッカーリーグ(LPFP)は3日、冬の移籍市場最終日を迎えることに。期限である18時までに44件の登録の申請を受けたという。 ポルトガル『O Jogo』によると、ポルティモネンセは2人を申請。 2025.02.04 12:03 Tue
V・ファーレン長崎が1日、MF安部大晴の負傷を報告した。 安部は左第五中足骨疲労骨折と診断され、先月27日に手術を実施。全治には3カ月程度を要する見込みだという。 クラブ生え抜きのMFは、2024シーズンの後半戦は定位置を確保し、明治安田J2リーグで12試合1得点を記録していた。 今回の手術に際して安 2025.02.01 12:15 Sat
V・ファーレン長崎は27日、2025シーズンのキャプテン&副キャプテン決定を発表した。 昨季のJ2リーグ3位でプレーオフに回ったものの、2017年以来のJ1リーグ昇格とはならずの長崎。その悔しさを糧に挑む今季、クラブ創設20周年で、エンブレムも一新されるなか、オフに積極補強を施した。 そんな新戦力で注目され 2025.01.27 18:31 Mon
FC今治は26日、2024シーズン限りで退団したDF二見宏志(32)の現役引退を報告した。 二見は大阪府出身で、奈良育英高校、阪南大学を経て2014年にベガルタ仙台へ入団。2016年7月から清水エスパルス、2020年からV・ファーレン長崎でプレーした。 2023年に今治へ加わり、初年度は明治安田J3リーグで 2025.01.26 16:35 Sun
デンマークのスポーツブランドhummel(ヒュンメル)は、2015年からスタートしたピースユニフォームなどを組み合わせてデザインしたマッシュアップユニフォームの予約販売を開始した。2月11日まで予約を受け付け、売上の一部を、毎夏U-15年代のピースマッチを共に行っている広島県サッカー協会に寄付し、大会時の平和学習に繋げ 2025.01.22 19:35 Wed

J2の関連記事

Jリーグは4日、2025シーズンの開幕節の出場停止選手を発表した。 開幕節で出場停止となるのは、明治安田J2リーグのモンテディオ山形DF川井歩のみとなった。 川井はJ1昇格プレーオフのファジアーノ岡山戦に出場。しかし54分に一発退場となっていた。 山形はこの試合に敗れて2024シーズンが終了したため、 2025.02.04 20:40 Tue
徳島ヴォルティスは4日、2025シーズンのキャプテン・副キャプテンを発表した。 2024シーズンはシーズン序盤につまづいた徳島。増田功作監督に交代すると状況は一変。最下位に沈んでいたチームは、最終的には8位にまで浮上し、昇格争いに食い込んで行っていた。 良いスタートを切りたい2025シーズン。キャプテンには 2025.02.04 17:55 Tue
RB大宮アルディージャは4日、MF中野克哉の負傷を発表した。 クラブの発表によると、中野は検査の結果、左大腿直筋肉離れと診断されたとのことだ。 中野は2024シーズンにFC琉球から完全移籍で加入。明治安田J3リーグを戦っていたチームで20試合に出場していた。 2025.02.04 16:30 Tue
いわきFCは4日、2025シーズンのキャプテン、副キャプテンを発表した。 2024シーズンは明治安田J2リーグを戦ったいわきは、9位でフィニッシュ。J1昇格プレーオフ行きも争っていたが、後半戦は成績が伸びず終盤に失速して脱落した。 2025シーズンに向けてはキャプテンにDF遠藤凌(26)が就任。昨季までアル 2025.02.04 16:00 Tue
セグンダ・リーガ(ポルトガル2部)のポルティモネンセが、新たな日本人を獲得することになったようだ。 ポルトガル・プロサッカーリーグ(LPFP)は3日、冬の移籍市場最終日を迎えることに。期限である18時までに44件の登録の申請を受けたという。 ポルトガル『O Jogo』によると、ポルティモネンセは2人を申請。 2025.02.04 12:03 Tue

記事をさがす

山口蛍の人気記事ランキング

1

今季にかけるJ2長崎、神戸から加入の山口蛍が新主将に! 副将4選手も決定 「チームのみんなに色々なことを伝えていきたい」

V・ファーレン長崎は27日、2025シーズンのキャプテン&副キャプテン決定を発表した。 昨季のJ2リーグ3位でプレーオフに回ったものの、2017年以来のJ1リーグ昇格とはならずの長崎。その悔しさを糧に挑む今季、クラブ創設20周年で、エンブレムも一新されるなか、オフに積極補強を施した。 そんな新戦力で注目されるのが昨季もヴィッセル神戸の主将を務め、見事にJ1リーグ連覇に貢献しながら、長崎に完全移籍加入の元日本代表MF山口蛍。新天地の長崎でもキャプテン就任が決まった。 そのほか、副将はDF飯尾竜太朗、DFエドゥアルド、MFマテウス・ジェズス、MF安部大晴という顔ぶれに。飯尾以外は新任となる。主将の山口を含め、5選手はそれぞれ決意の言葉を寄せる。 ◆山口蛍 「皆さんの信頼に応えられるようにしっかりチームを引っ張っていきたいと思います。これまでの経験を踏まえて、チームのみんなに色々なことを伝えていきたいと思っていますし、J1昇格するには良い雰囲気も大事ですが、メリハリも大事だと思います。自分がキャプテンという立場で言わないといけないことはチームに要求しますし、本当に今年のJ2は厳しいリーグなので選手スタッフ、クラブで一丸とならなければ目標を達成することはできません。全員で一丸となり戦っていきましょう!」 ◆飯尾竜太朗 「副キャプテンになりました。この立場でJ1昇格、J2優勝のために責任と覚悟を持って過ごしたいと思います。勝つためには、若手、ベテラン関係なく、試合に出ている出ていない関係なく、責任と覚悟を持つ集団が目標を達成できると思います。昨年のプレーオフ後に、ファン・サポーターの皆さんと流した悔しい涙を今年は必ず歓喜の涙に変えられるように長崎一丸となって頑張りましょう!」 ◆エドゥアルド 「自分を選んでいただき光栄に思います。信頼していただけてることが大変嬉しいですし、長崎に移籍してきた覚悟と自分の責任を全うしたいと思います」 ◆マテウス・ジェズス 「僕を信頼してくれて本当にありがとうございます。すごく責任を感じていますし、今年は何としても J2優勝・J1昇格を成し遂げられるように頑張ります!」 ◆安部大晴 「副キャプテンに就任することになりました。本気でJ1昇格を成し遂げるためにチームを率先して引っ張っていきたいと思います。これまで以上に、責任と覚悟を持ちチームをJ1昇格に導けるように頑張りたいと思います。そして、ファン・サポーターの皆さんを含めたチーム全員でその目標に向かって力を合わせて一緒に頑張っていきましょう! よろしくお願いします!」 <span class="paragraph-title">【プレー集】キャプテンとしても実績申し分なし! 山口蛍が長崎移籍</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="M05wAqB3SYs";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.01.27 18:31 Mon
2

勝ち点1に泣いた長崎、J1昇格目指し積極補強した新体制発表! 山口蛍は背番号「5」、マテウス・ジェズスが「10」に変更

V・ファレーン長崎は11日、2025シーズンの新体制を発表した。 2024シーズンは明治安田J2リーグを戦いJ1昇格を目指した中、レギュラーシーズンはわずか勝ち点1差の3位フィニッシュ。しかし、この勝ち点1が大きな分かれ目となり、J1昇格プレーオフでは準決勝で6位のベガルタ仙台相手に敗れ、J1昇格を逃していた。 再びJ1昇格を目指すシーズンとなる長崎。下平隆宏監督が率いる2年目のシーズンは、クラブ創設20周年を迎える中、勝ち点「1」に泣いた昨シーズンの悔しさを晴らすために積極補強に動いた。 まずはJ1を連覇しているヴィッセル神戸のキャプテンMF山口蛍を完全移籍で獲得。さらに、横浜F・マリノスの守備を支えていたDFエドゥアルド、ヴァンフォーレ甲府でキャプテンを務めていたDF関口正大、モンテディオ山形の守護神だったGK 後藤雅明を補強。ラトビアのFK RFSからブラジル人MFエメルソンも獲得した。 主力級の選手を多く迎え入れた中、山口は「5」、エドゥアルドは「4」、関口は「3」、後藤は「21」を着用。そのほか、セレッソ大阪から加入したFW山﨑凌吾は「18」、ジュビロ磐田から加入したDF高畑奎汰は「17」を着用することが決まった。 また、DF岡野洵が「3」から「15」、MF安部大晴が「35」から「6」、MFマテウス・ジェズスが「6」から「10」に背番号を変更している。 <h3>◆2025シーズン選手背番号</h3> GK 1.富澤雅也 21.後藤雅明←モンテディオ山形/完全移籍 26.井岡海都←ガイナーレ鳥取/完全移籍 31.原田岳 DF 2.飯尾竜太朗 3.関口正大←ヴァンフォーレ甲府/完全移籍 4.エドゥアルド←横浜F・マリノス/完全移籍 15.岡野洵※背番号変更「3」 17.高畑奎汰←ジュビロ磐田/完全移籍 23.米田隼也 25.櫛引一紀 27.モヨマルコム強志←藤枝MYFC/育成型期限付き移籍復帰 29.新井一耀 48.照山颯人 MF 5.山口蛍←ヴィッセル神戸/完全移籍 6.安部大晴※背番号変更「35」 7.マルコス・ギリェルメ 8.増山朝陽 10.マテウス・ジェズス※背番号変更「6」 13.加藤大 14.名倉巧 16.エメルソン←FK RFS(ラトビア)/完全移籍 19.澤田崇 20.中村慶太 22.西村蓮音 24.山田陸 33.笠柳翼 34.松本天夢←新潟医療福祉大学/新加入 35.齋藤遼太←阪南大学/新加入 36.青木俊輔←法政大学/新加入 38.松澤海斗 FW 9.フアンマ・デルガド 11.エジガル・ジュニオ 18.山﨑凌吾←セレッソ大阪/完全移籍 28.七牟禮蒼杜 32.ジョップ・セリンサリウ 2025.01.12 23:45 Sun
3

神戸が2025シーズンの選手背番号を発表!MF佐々木大樹がクラブ伝統の13番、復活期待されるMF齊藤未月が「16」から「5」に

ヴィッセル神戸が8日、2025シーズンのトップチーム背番号を発表した。 神戸はJ1王者として臨んだ2024シーズン、終盤にかけて勢いを増していくと21勝9分け8敗の成績でJ1リーグ連覇を達成。天皇杯でも2019シーズン以来2度目の優勝を飾り、クラブ史上初の2冠を成し遂げた。 今季に向けては、主将だった山口蛍がV・ファーレン長崎へ完全移籍。アカデミー出身の山川哲史が新たな主将に任命されている。また、菊池流帆がFC町田ゼルビアへ、泉柊椰がRB大宮アルディージャへ完全移籍したほか、中坂勇哉も退団。加えて、チームの主力DFだった初瀬亮も現在海外移籍交渉中と発表されている。 補強としては、ファジアーノ岡山から育成出身であるDF本山遥、コリンチャンスからカエターノ、東京ヴェルディからDF橋本陸斗を獲得。去就が注目されていた武藤嘉紀についても残留が決まっている。 背番号は、MF佐々木大樹が神戸のエースナンバーである「13」に変更。復活が期待される齊藤未月は2023シーズンまで山口蛍が背負っていた「5」を受け継ぎ、昨季復帰の岩波拓也はかつての背番号である「31」を着用する。 <h3>◆背番号</h3> GK 1 前川黛也 21 新井章太 32 ウボング・リチャード・マンデー←福知山成美高校/新加入 50 オビ・パウエル・オビンナ DF 3 マテウス・トゥーレル 4 山川哲史 15 本多勇喜 16 カエターノ←コリンチャンス/完全移籍 22 本山遥←ファジアーノ岡山/完全移籍 23 広瀬陸斗 24 酒井高徳 31 岩波拓也※背番号変更「55」 33 橋本陸斗←東京ヴェルディ/完全移籍 40 山田海斗←ヴィッセル神戸U-18/昇格 MF 2 飯野七聖 5 齊藤未月 ※背番号変更「16」 6 扇原貴宏 7 井手口陽介 13 佐々木大樹 ※背番号変更「22」 14 汰木康也 18 井出遥也 25 鍬先祐弥 30 山内翔 44 日髙光揮 52 濱﨑健斗←ヴィッセル神戸U-18/2種登録 FW 9 宮代大聖 10 大迫勇也 11 武藤嘉紀 26 ジェアン パトリッキ 35 冨永虹七 ※ACLE2024/25のみ佐々木、岩波は昨シーズンまでの背番号であり、本山は「65」となる 2025.01.08 10:25 Wed
4

【選手評】ハリルホジッチ監督、招集メンバー26名へ期待と要求…初招集FW中島翔哉は「日本になかなかいない選手」《キリンチャレンジカップ》

▽日本サッカー協会(JFA)は15日、国際親善試合及びキリンチャレンジカップ 2018 in EUROPEに臨む同国代表メンバー26名を発表した。 ▽メンバー発表会見に出席した日本代表のヴァイッド・ハリルホジッチ監督は、今回の選考基準を説明。代表復帰となったDF森重真人(FC東京)やFW本田圭佑(パチューカ/メキシコ)への期待や初選出となったFW中島翔哉(ポルティモネンセ/ポルトガル)の招集理由についても明かした。 GK 川島永嗣(メス/フランス) 中村航輔(柏レイソル) 東口順昭(ガンバ大阪) 「GKは3人。ただ、現段階のパフォーマンスに満足している訳ではない。もっともっと向上して欲しい。」 DF 酒井宏樹(マルセイユ/フランス) 遠藤航(浦和レッズ) 「酒井は日本人選手の中では、定期的に高いパフォーマンスを継続している。ここ最近調子も良い。遠藤は昨日のルヴァンカップで少し問題が出た。今検査をしている段階と聞いている。ただ、バックアップはすでに用意している。何が起きても問題はない」 DF 長友佑都(ガラタサライ/トルコ) 車屋紳太郎(川崎フロンターレ) 宇賀神友弥(浦和レッズ) 「次に左サイド。長友はクラブを変えたにも関わらず、定期的に試合に出場していて嬉しい。彼の存在は日本代表に必要不可欠だ。車屋と宇賀神の戦いは、これから始まる。合宿を多くこなしている訳ではないが、右サイドでもいけるのかというのも見極めなくてはいけない。どこまでついて行けるかをこれから見ていく」 DF 昌子源(鹿島アントラーズ) 植田直通(鹿島アントラーズ) 槙野智章(浦和レッズ) 森重真人(FC東京) 「それから真ん中。最初の3人(昌子、植田、槙野)はもっとできると思っている。そして、森重をなぜ呼んだか。まだ彼は準備できている段階ではない。すぐに使う訳でもない。ただ、彼がどのような状況になっているかを知りたい。励ますためにも呼んでいる。彼が以前のレベルに戻るかどうか。もちろん(吉田)麻也がいないということもある。彼の経験が我々にとってどこまで使えるかというのもある。ただ、まだまだトップパフォーマンスには程遠い。モチベーションを上げる努力をしていかなくてはいけない。早くレベルを戻してほしい」 MF 長谷部誠(フランクフルト/ドイツ) 三竿健斗(鹿島アントラーズ) 山口蛍(セレッソ大阪) 「長谷部は真ん中もできれば後ろもできる。本会までにケガなくいってほしい。三竿は、良いパフォーマンスを続けている。(山口)蛍は、常に呼んでいる選手だが、守備だけで終わるのではなく攻撃のところでもっと野心を持ってほしい。代表では良いパフォーマンスを見せている。イラク戦では我々を助けてくれた選手の1人だ」 MF 大島僚太(川崎フロンターレ) 柴崎岳(ヘタフェ/スペイン) 森岡亮太(アンデルレヒト/ベルギー) 「大島は国内でも優秀な選手の1人。彼もよくケガをするが、我々もしっかりとコンタクトをとって、そこを脱して良い状況が続いていると思う。(柴崎)岳と森岡は、(香川)真司と清武が居ないこともあり、10番や8番のタイプとして期待している。柴崎は、クラブで毎回先発という訳ではないが、レベルが上がってきていると思う。森岡はすでに2、3回観ているが、フィジカル的なところやデュエルの部分でまだ伸びると思う。ゴール数やアシスト数はリーグでも断トツ。ただ、ゲームのアクションの中でまだまだ伸びる部分はあると思う」 FW 久保裕也(ヘント/ベルギー) 本田圭佑(パチューカ/メキシコ) 「久保もまだまだ私の満足いくパフォーマンスではない。それから(本田)圭佑は、このチャンスを是非とも掴んでほしい」 FW 原口元気(デュッセルドルフ/ドイツ) 宇佐美貴史(デュッセルドルフ/ドイツ) 中島翔哉(ポルティモネンセ/ポルトガル) 「原口と宇佐美は、同じクラブでプレーしている。ここ直近の数試合で宇佐美は、しっかりと伸びている状況。ある時期はチームで干されるかもしれない状況だったが、今は出ている。原口も同じだ」 「それから長い間追跡している中島。本当にたくさん試合に出場していて、得点やアシストもしている。ドリブラーでここまで俊敏で爆発的なものを持っている選手は日本になかなかいない。前回のオリンピック代表の監督であったテグ(手倉森誠)さんともしっかりと話をして、オフェンス面で何かもたらせるのではないかという判断。ただ、守備面では代表で私が求めるレベルではない。様子を見たい」 FW 小林悠(川崎フロンターレ) 杉本健勇(セレッソ大阪) 大迫勇也(ケルン/ドイツ) 「最初の2人はここ最近で本当に伸びてきている。オフェンス面で日本で素晴らしい結果を出している。彼も自分たちのプレーの仕方を変えて伸びてきている。真ん中の選手として、アグレッシブに背後、そしてペナルティエリア内で存在感を出している。それから相手の最終ラインからの組み立てを最初に防ぐ仕事もしている。我々が観たここ数試合でも良いパフォーマンスだった。これを続けてくれと言いたい」 「大迫は、クラブで真ん中でなく、横や後ろでもプレーしているが、良くなってきている。代表ではクラブとは全く違うアクションをしてほしい。常に背負った状態でプレーするのではなく、ゴールに向いてプレーして欲しい。この3人は素晴らしいヘディングを持っている。W杯本大会でもこれが重要になってくる。もちろんFKを貰えればの話。守備でもしっかりと守らなくてはいけない。大事になってくる。W杯ではFKが決定的な状況を作ることもある」 ▽なお、日本代表は、3月のベルギー遠征で2試合の国際親善試合を予定。ロシアW杯に向けた選手見極めとチーム強化のため、マリ代表(23日/ベルギー)、ウクライナ代表(27日/同)と対戦する。 2018.03.15 19:50 Thu
5

PK戦で決着! J2熊本はGK田代琉我の活躍で神戸を下し初の4強、川崎Fがチョン・ソンリョン躍動で新潟を下す【天皇杯】

30日、第103回天皇杯準々決勝のロアッソ熊本vsヴィッセル神戸がえがお健康スタジアムで行われ、1-1で120分を終了。PK戦の末、熊本が勝利を納めた。 今大会ではJ2勢で唯一ベスト8まで勝ち上がった熊本。ラウンド16ではFC東京を0-2で下してクラブ史上初のベスト8進出を果たした。 対する神戸はラウンド16で前回王者のヴァンフォーレ甲府を1-4で下してベスト8進出。2019年度以来の優勝を目指す。 熊本はいつもの[3-3-1-3]のシステム。トップ下にキャプテンのMF平川怜を配置。3トップは左から松岡瑠夢、竹本雄飛、島村拓弥と並んだ。 対する神戸は大迫勇也、武藤嘉紀がベンチスタート。3トップは汰木康也、佐々木大樹、ジェアン・パトリッキと並んだ。アンカーには扇原貴宏が入っている。 開始1分、いきなりホームの熊本がシュート。左サイドを崩すと、最後は竹本雄飛がミドルシュート。これはGK前川黛也がセーブする。 このCKから熊本がゴールに迫るが、神戸が逆襲。カウンターを仕掛けると、山口蛍のダイレクトパスを受けた佐々木大樹がドリブルで運び、ボックス内へ。中央へクロスを入れるが、ブロックされる。 熊本はアグレッシブな姿勢を見せ、人数をかけて局面でボールを奪いにいく展開に。そこから攻撃を仕掛けて神戸ゴールに迫っていく。 神戸も熊本がボールを持てば強度高く奪いに行き、そこからゴールに前進。佐々木やジェアン・パトリッキを中心に攻め込んでいく。 熊本はボールダッシュからチャンスメイクまで行きながらも、守備に人数をかけすぎてフィニッシュワークに上手く行けない状況。時間が経過していく。 神戸は17分、初瀬亮がボックス手前から左足ミドルシュート。グラウンダーのシュートがゴール右に飛ぶが、GK田代琉我がセーブする。 28分には川﨑修平がカットインから右足で強烈なシュート。しかし、江崎巧朗がヘディングでブロックする。29分には川﨑がドリブルで持ち出しスルーパス。佐々木がボックス内で倒されたが、その前にオフサイドとなった。 徐々に神戸がゴールに迫っていく中、37分にビッグチャンス。ボックス内右でジェアン・パトリッキがキープするとオーバーラップした酒井高徳へパス。酒井の緩いクロスを川﨑がヘディングで合わせてネットを揺らすが、川﨑のポジションがオフサイドでゴールを認められない。 熊本は得意のパスサッカーがなかなかできず、ビルドアップが上手くいかない。また、前線に人数をかけられていないことで攻撃が手詰まりになり、ビッグチャンスを作れない時間が続く。 ゴールレスで迎えた中、神戸はハーフタイムに川﨑を下げて大迫を投入。ゴール前に厚みを持たせにいく。熊本も藤田を下げて大本祐槻を投入し、サイドの攻撃を活性化させていく。 それでも最初に決定機を迎えたのは熊本。53分、ボックス内右で大本がクロスも山口に当たると、こぼれ球を田辺圭佑がボックス内でシュート。しかし、わずかに枠の左に外れることに。55分には熊本の竹本がボックス内に侵入してシュート。枠を捉えたが、GK前川がセーブする。 神戸は57分に汰木を下げて武藤を投入。それでも熊本が攻めていき、左サイドを仕掛けた松岡、田辺、平川と繋ぎ、最後は田辺が倒されそうになりながらもボックス内でシュート。しかしGK前川が好セーブを見せる。 すると60分、熊本が攻め込み続けると、右サイドから大本がカットイン。浮き球のパスを送ると、走り込んだ平川がトラップから鋭くシュート。これが決まり、熊本が先制する。 先制を許した神戸は63分に扇原貴宏と佐々木を下げて、大﨑玲央、飯野七聖を投入。アンカーに大﨑、右サイドに飯野が入った。 対する熊本も69分に松岡と竹本を下げ、東山達稀、粟飯原尚平を投入。73分には田辺を下げて、豊田歩を投入した。 神戸は大迫や武藤を投入しながらも後半は立ち上がり以降シュートまで行けず。熊本はキレのある動きで神戸を押し込み、敵陣でパスを回しながら時計の針を進めていくと、83分には平川がボックス内から右足シュート。しかし、これはわずかに左に外れていく。 熊本が押し込んでいた中、神戸はワンチャンスをものにする。87分、ロングボールを大迫が落としパスを繋ぐと、右サイドから酒井がクロス。ボックス中央で武藤が合わせようとするがブロック。ただ、浮き球となると、前に出たGK田代がキャッチに行くが。ジェアン・パトリッキがヘッド。これが決まり、神戸が同点に追いつく。 これで息を吹き返した神戸は、直後に猛攻を見せ、山口の折り返しと大迫がシュートにいくが、これはわずかに枠に飛ばない。90分には右サイドから崩すと、武藤が落としたボールを山口がボックス手前で左足ミドル。しかし、これは左に外れる。 失点後に押し込まれていた熊本は後半アディショナルタイムにビッグチャンス。左サイドからのクロスを上手くボックス内に入った道脇豊がヘッド。しかし、これは枠の左に外れる。 1-1の同点で延長戦に突入した試合。91分に左サイドを仕掛けると、ラインギリギリでジェアン・パトリッキがクロス。これに大迫が飛び込んでシュートも、わずかに枠を外れる。93分にも大迫がクロスをヘッドで合わせるが、これも枠を外れていく。 熊本は97分、途中出場の粟飯原が右サイドを仕掛けると、ボックス内右から左足シュート。しかし、これは大きく枠を外してしまう。 神戸は延長戦に入り押し込み続けると、クロスに飛び込んだジェアン・パトリッキがヘッドで合わせるが、これは枠を越えていく。 熊本は延長前半終了間際にアクシデント。交代枠を使い切った中で途中出場した酒井匠が守備対応時に芝に足を取られて負傷。プレー続行不可能となり担架で運び出され、熊本は数的不利の状態となってしまった。 延長後半も互いに攻め合うがフィニッシュまでいけず。このままPK戦突入かと思われた中、120分に無糖からのスルーパスに対して飛び出た井出遥也がボックス内から流し込みネットを揺らすが、これはオフサイドの判定。神戸は勝ち越せない。 120分を終えて1-1のタイスコアとなり、PK戦に突入。ラストプレーで道脇も負傷してプレー続行不可能となり、PK戦は9人ずつで行われることになった。 神戸の先攻で行われたPK。1人目は互いに成功すると、神戸の2人目の武藤のシュートをGK田代が完璧にセーブ。しかし、熊本の2人目・東山のシュートを今度はGK前川がセーブする。 互いに3人目は成功。熊本はGK田代が豪快に決めて異様な雰囲気に。すると神戸の4人目の大﨑は大きく枠を外してミスとなる。 熊本は4人目の粟飯原が成功しリードすると、神戸5人目の井出も成功。熊本は5人目の平川が落ち着いて決め、熊本が勝利。J1の3クラブを下し、クラブ史上初の準決勝に駒を進めた。 もう1試合、デンカビッグスワンスタジアムで行われたアルビレックス新潟vs川崎フロンターレは、延長戦にもつれ込み、PK戦の末に1-2で川崎Fが勝利した。 中盤のプレッシャーをかけた新潟は、家長昭博のパスミスを誘発。30分にショートカウンターから谷口海斗がネットを揺らした。 ミスから先制を許した川崎Fだったが、マルシーニョが負傷し49分に交代。新潟は前半アディショナルタイムに先制点の谷口が負傷し、三戸舜介と交代する前半で負傷者を出すアクシデントに見舞われた。 川崎Fはハーフタイムに小林悠を投入して攻撃に厚みを持たせると、67分に同点弾を奪取。家長の右サイドからのクロスをファーで瀬古が合わせ、試合を振り出しに戻した。 同点のままで試合は展開。新潟が押し込む時間となり、シュート数でも川崎Fを上回っていくがゴールは遠く。川崎Fもなかなか良い形で攻撃が作れずに90分が終了した。 延長戦に入って前半は互いにチャンスなし。1-1のまま延長後半に入ると、108分に川崎Fがスコアを動かす。 右サイドからの小林のクロスをボックス内中央で山田がトラップ。素早く反転シュートをゴール左に決め、川崎Fが勝ち越しに成功した。 新潟はリードを許してからも攻め込む姿勢を忘れず。シュートを浴びせていくがゴールが遠い。このまま川崎Fが勝利かと思われたが、延長後半アディショナルタイム1分、右サイドからのロングクロスが送られると、ファーサイドで早川史哉がヘッド。飛び出ていたGKチョン・ソンリョンを越えてのヘッドが決まり、土壇場で同点に追いつき、PK戦での決着となった。 川崎Fの先攻で行われたPK戦。互いに2人目まで成功すると、新潟の3人目を務めたダニーロ・ゴメスのシュートをGKチョン・ソンリョンが完璧にセーブする。 川崎Fは決めれば勝利という5人目の山田のシュートをGK阿部航斗がワンハンドセーブ。サポーターの大声援をバックにセーブ。しかし、新潟の5人目の高宇洋のシュートをGKチョン・ソンリョンが再びセーブ。PK戦の末に3-4で川崎Fがベスト4進出を決めた。 ロアッソ熊本 1-1(4PK3) ヴィッセル神戸 【熊本】 平川怜(後15) 【神戸】 ジェアン・パトリッキ(後42) アルビレックス新潟 2-2(3PK4) 川崎フロンターレ 【新潟】 谷口海斗(前30) 早川史哉(延後16) 【川崎F】 瀬古樹(後22) 山田新(延後3) 2023.08.30 22:05 Wed

V・ファーレン長崎の人気記事ランキング

1

J2長崎のDFモヨマルコム強志がポルトガル移籍へ、ポルティモネンセが選手登録を申請と現地報道

セグンダ・リーガ(ポルトガル2部)のポルティモネンセが、新たな日本人を獲得することになったようだ。 ポルトガル・プロサッカーリーグ(LPFP)は3日、冬の移籍市場最終日を迎えることに。期限である18時までに44件の登録の申請を受けたという。 ポルトガル『O Jogo』によると、ポルティモネンセは2人を申請。そのうちの1人が、V・ファーレン長崎のDFモヨマルコム強志(23)とのことだ。 モヨマルコム強志は大阪府出身で、ガンバ大阪のジュニアユースから東福岡高校へと進学。法政大学を経て、2024年に長崎に加入した。 プロ1年目の2024シーズンは、明治安田J2リーグで14試合、YBCルヴァンカップで3試合、天皇杯で1試合に出場。優勝争いをするチームでプレーを続けてきたが、夏に藤枝MYFに育成型期限付き移籍。藤枝では11試合に出場していた。 ポルティモネンセには元日本代表GK中村航輔、そしてDF小林友希が所属。今シーズンはポルトガル2部で11位と苦戦が続いている。 2025.02.04 12:03 Tue
2

今季にかけるJ2長崎、神戸から加入の山口蛍が新主将に! 副将4選手も決定 「チームのみんなに色々なことを伝えていきたい」

V・ファーレン長崎は27日、2025シーズンのキャプテン&副キャプテン決定を発表した。 昨季のJ2リーグ3位でプレーオフに回ったものの、2017年以来のJ1リーグ昇格とはならずの長崎。その悔しさを糧に挑む今季、クラブ創設20周年で、エンブレムも一新されるなか、オフに積極補強を施した。 そんな新戦力で注目されるのが昨季もヴィッセル神戸の主将を務め、見事にJ1リーグ連覇に貢献しながら、長崎に完全移籍加入の元日本代表MF山口蛍。新天地の長崎でもキャプテン就任が決まった。 そのほか、副将はDF飯尾竜太朗、DFエドゥアルド、MFマテウス・ジェズス、MF安部大晴という顔ぶれに。飯尾以外は新任となる。主将の山口を含め、5選手はそれぞれ決意の言葉を寄せる。 ◆山口蛍 「皆さんの信頼に応えられるようにしっかりチームを引っ張っていきたいと思います。これまでの経験を踏まえて、チームのみんなに色々なことを伝えていきたいと思っていますし、J1昇格するには良い雰囲気も大事ですが、メリハリも大事だと思います。自分がキャプテンという立場で言わないといけないことはチームに要求しますし、本当に今年のJ2は厳しいリーグなので選手スタッフ、クラブで一丸とならなければ目標を達成することはできません。全員で一丸となり戦っていきましょう!」 ◆飯尾竜太朗 「副キャプテンになりました。この立場でJ1昇格、J2優勝のために責任と覚悟を持って過ごしたいと思います。勝つためには、若手、ベテラン関係なく、試合に出ている出ていない関係なく、責任と覚悟を持つ集団が目標を達成できると思います。昨年のプレーオフ後に、ファン・サポーターの皆さんと流した悔しい涙を今年は必ず歓喜の涙に変えられるように長崎一丸となって頑張りましょう!」 ◆エドゥアルド 「自分を選んでいただき光栄に思います。信頼していただけてることが大変嬉しいですし、長崎に移籍してきた覚悟と自分の責任を全うしたいと思います」 ◆マテウス・ジェズス 「僕を信頼してくれて本当にありがとうございます。すごく責任を感じていますし、今年は何としても J2優勝・J1昇格を成し遂げられるように頑張ります!」 ◆安部大晴 「副キャプテンに就任することになりました。本気でJ1昇格を成し遂げるためにチームを率先して引っ張っていきたいと思います。これまで以上に、責任と覚悟を持ちチームをJ1昇格に導けるように頑張りたいと思います。そして、ファン・サポーターの皆さんを含めたチーム全員でその目標に向かって力を合わせて一緒に頑張っていきましょう! よろしくお願いします!」 <span class="paragraph-title">【プレー集】キャプテンとしても実績申し分なし! 山口蛍が長崎移籍</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="M05wAqB3SYs";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.01.27 18:31 Mon
3

勝ち点1に泣いた長崎、J1昇格目指し積極補強した新体制発表! 山口蛍は背番号「5」、マテウス・ジェズスが「10」に変更

V・ファレーン長崎は11日、2025シーズンの新体制を発表した。 2024シーズンは明治安田J2リーグを戦いJ1昇格を目指した中、レギュラーシーズンはわずか勝ち点1差の3位フィニッシュ。しかし、この勝ち点1が大きな分かれ目となり、J1昇格プレーオフでは準決勝で6位のベガルタ仙台相手に敗れ、J1昇格を逃していた。 再びJ1昇格を目指すシーズンとなる長崎。下平隆宏監督が率いる2年目のシーズンは、クラブ創設20周年を迎える中、勝ち点「1」に泣いた昨シーズンの悔しさを晴らすために積極補強に動いた。 まずはJ1を連覇しているヴィッセル神戸のキャプテンMF山口蛍を完全移籍で獲得。さらに、横浜F・マリノスの守備を支えていたDFエドゥアルド、ヴァンフォーレ甲府でキャプテンを務めていたDF関口正大、モンテディオ山形の守護神だったGK 後藤雅明を補強。ラトビアのFK RFSからブラジル人MFエメルソンも獲得した。 主力級の選手を多く迎え入れた中、山口は「5」、エドゥアルドは「4」、関口は「3」、後藤は「21」を着用。そのほか、セレッソ大阪から加入したFW山﨑凌吾は「18」、ジュビロ磐田から加入したDF高畑奎汰は「17」を着用することが決まった。 また、DF岡野洵が「3」から「15」、MF安部大晴が「35」から「6」、MFマテウス・ジェズスが「6」から「10」に背番号を変更している。 <h3>◆2025シーズン選手背番号</h3> GK 1.富澤雅也 21.後藤雅明←モンテディオ山形/完全移籍 26.井岡海都←ガイナーレ鳥取/完全移籍 31.原田岳 DF 2.飯尾竜太朗 3.関口正大←ヴァンフォーレ甲府/完全移籍 4.エドゥアルド←横浜F・マリノス/完全移籍 15.岡野洵※背番号変更「3」 17.高畑奎汰←ジュビロ磐田/完全移籍 23.米田隼也 25.櫛引一紀 27.モヨマルコム強志←藤枝MYFC/育成型期限付き移籍復帰 29.新井一耀 48.照山颯人 MF 5.山口蛍←ヴィッセル神戸/完全移籍 6.安部大晴※背番号変更「35」 7.マルコス・ギリェルメ 8.増山朝陽 10.マテウス・ジェズス※背番号変更「6」 13.加藤大 14.名倉巧 16.エメルソン←FK RFS(ラトビア)/完全移籍 19.澤田崇 20.中村慶太 22.西村蓮音 24.山田陸 33.笠柳翼 34.松本天夢←新潟医療福祉大学/新加入 35.齋藤遼太←阪南大学/新加入 36.青木俊輔←法政大学/新加入 38.松澤海斗 FW 9.フアンマ・デルガド 11.エジガル・ジュニオ 18.山﨑凌吾←セレッソ大阪/完全移籍 28.七牟禮蒼杜 32.ジョップ・セリンサリウ 2025.01.12 23:45 Sun
4

今治退団のDF二見宏志が32歳で現役引退…仙台、清水、長崎でもプレー「後悔なくやりきったと思える自分がいる事が嬉しいし、誇らしい」

FC今治は26日、2024シーズン限りで退団したDF二見宏志(32)の現役引退を報告した。 二見は大阪府出身で、奈良育英高校、阪南大学を経て2014年にベガルタ仙台へ入団。2016年7月から清水エスパルス、2020年からV・ファーレン長崎でプレーした。 2023年に今治へ加わり、初年度は明治安田J3リーグで14試合、天皇杯で1試合に出場。2024シーズンはJ3で8試合の出場にとどまった。そんななか、昨年末に契約満了が発表されていた。 プロキャリアを通じてはJ1リーグで82試合2得点、J2リーグで97試合1得点、J3リーグで22試合0得点の数字を残した。 32歳での現役引退を決断した二見はクラブを通じて自身の想いを語っている。 ーーーーー 2024年シーズンをもちましてプロサッカー選手を引退する決断を致しました。 まずは小学生の頃から何不自由なく大好きなサッカーを続けさせてくれた両親に感謝しています。本当にありがとうございました。 セントラルFC奈良、高田FC、奈良育英高校、阪南大学。私がプロサッカー選手になれたのも学生時代に素晴らしい指導者の皆様と出会い、サポート、ご指導してくれたからここまでサッカー選手としてプレーする事ができました。本当に感謝しています。 ベガルタ仙台でプロサッカー選手としての人生をスタートし、清水エスパルス 、V・ファーレン長崎、FC今治それぞれのチームで本当に心からの喜び、時には折れそうになるほどの苦しみなど、全てのチームで一生忘れる事ができないかけがえのない経験をさせて頂き本当にありがとうございました。 今まで出会った心から尊敬できるチームメイト、指導者、メディカルスタッフ、フロントスタッフの方々、そしてどんな時も声を枯らして応援してくれたそれぞれのチームのサポーターの皆様にこの場をお借りして感謝を申し上げます。本当にありがとうございました。 皆様のおかげでこの11年間のプロサッカー人生一生懸命走り続けることができ、後悔なくやりきったと思える自分がいる事が嬉しいし、誇らしいです。 子育ても大変な中1番近くでサポートし続けてくれた妻。あなたがどんな時も味方で居てくれて、支えてくれなければここまでプレーする事は出来ませんでした。ほんまにありがとう!!そしてこれからも宜しく!! サッカー選手としての人生は終わりますが、これからは何らかの形ではサッカー業界に関わり、貢献していきたいと思っております。 ありがとうございました。 2025年1月26日 二見宏志 ーーーーー 2025.01.26 16:35 Sun
5

J2の4〜8月までの日程が決定! 仙台の終盤戦4試合は日程が確定せず

Jリーグは22日、2025シーズンの明治安田J2リーグの4月から8月開催分となる第8節〜第28節までの開催日やキックオフ時間などを発表した。 来年2月15日に開幕するJ2リーグは11月29日に最終節が開催。J1リーグからジュビロ磐田、北海道コンサドーレ札幌、サガン鳥栖が降格、J3リーグから大宮アルディージャ、FC今治、カターレ富山が加わっての戦いとなる。 すでに2月、3月開催分の予定が発表されていた中、8月までのキックオフ時間や日程が決定。後半戦も試合日程が決まっている中、ベガルタ仙台の4試合が確定していない状況となっている。 <span class="paragraph-title">【明治安田J2リーグ日程】</span> <h3>◆第1節</h3> ▽2月15日(土) 《14:00》 いわきFC vs ジェフユナイテッド千葉 [ハワイアンズスタジアムいわき] RB大宮アルディージャ vs モンテディオ山形 [NACK5スタジアム大宮] ヴァンフォーレ甲府 vs レノファ山口FC [JIT リサイクルインク スタジアム] ジュビロ磐田 vs 水戸ホーリーホック [ヤマハスタジアム(磐田)] 藤枝MYFC vs 徳島ヴォルティス [藤枝総合運動公園サッカー場] サガン鳥栖 vs ベガルタ仙台 [駅前不動産スタジアム] 《19:00》 V・ファーレン長崎 vs ロアッソ熊本 [PEACE STADIUM Connected by SoftBank] ▽2月16日(日) 《12:50》 愛媛FC vs カターレ富山 [ニンジニアスタジアム] 《13:10》 FC今治 vs ブラウブリッツ秋田 [アシックス里山スタジアム] 《14:00》 大分トリニータ vs 北海道コンサドーレ札幌 [クラサスドーム大分] <h3>◆第2節</h3> ▽2月22日(土) 《14:00》 RB大宮アルディージャ vs ヴァンフォーレ甲府 [NACK5スタジアム大宮] ジェフユナイテッド千葉 vs カターレ富山 [フクダ電子アリーナ] ジュビロ磐田 vs サガン鳥栖 [ヤマハスタジアム(磐田)] ▽2月23日(日・祝) 《13:00》 レノファ山口FC vs V・ファーレン長崎 [維新みらいふスタジアム] ロアッソ熊本 vs 北海道コンサドーレ札幌 [えがお健康スタジアム] 《13:55》 徳島ヴォルティス vs ベガルタ仙台 [鳴門・大塚スポーツパークポカリスエットスタジアム] 《14:00》 水戸ホーリーホック vs モンテディオ山形 [ケーズデンキスタジアム水戸] FC今治 vs 藤枝MYFC [アシックス里山スタジアム] 大分トリニータ vs いわきFC [クラサスドーム大分] 《15:00》 愛媛FC vs ブラウブリッツ秋田 [ニンジニアスタジアム] <h3>◆第3節</h3> ▽3月1日(土) 《13:00》 ベガルタ仙台 vs 大分トリニータ [キューアンドエースタジアムみやぎ] 《14:00》 ジェフユナイテッド千葉 vs モンテディオ山形 [フクダ電子アリーナ] 藤枝MYFC vs ブラウブリッツ秋田 [藤枝総合運動公園サッカー場] サガン鳥栖 vs FC今治 [駅前不動産スタジアム] V・ファーレン長崎 vs ジュビロ磐田 [PEACE STADIUM Connected by SoftBank] ▽3月2日(日) 《13:00》 ロアッソ熊本 vs RB大宮アルディージャ [えがお健康スタジアム] 《14:00》 いわきFC vs 徳島ヴォルティス [ハワイアンズスタジアムいわき] 水戸ホーリーホック vs 愛媛FC [ケーズデンキスタジアム水戸] カターレ富山 vs ヴァンフォーレ甲府 [富山県総合運動公園陸上競技場] レノファ山口FC vs 北海道コンサドーレ札幌 [維新みらいふスタジアム] <h3>◆第4節</h3> ▽3月8日(土) 《13:00》 ベガルタ仙台 vs V・ファーレン長崎 [キューアンドエースタジアムみやぎ] 《14:00》 RB大宮アルディージャ vs レノファ山口FC [NACK5スタジアム大宮] 《18:10》 愛媛FC vs FC今治 [ニンジニアスタジアム] ▽3月9日(日) 《13:05》 北海道コンサドーレ札幌 vs ジェフユナイテッド千葉 [大和ハウス プレミストドーム] 《14:00》 モンテディオ山形 vs ブラウブリッツ秋田 [NDソフトスタジアム山形] いわきFC vs サガン鳥栖 [ハワイアンズスタジアムいわき] ヴァンフォーレ甲府 vs 藤枝MYFC [JIT リサイクルインク スタジアム] カターレ富山 vs ジュビロ磐田 [富山県総合運動公園陸上競技場] 徳島ヴォルティス vs ロアッソ熊本 [鳴門・大塚スポーツパークポカリスエットスタジアム] 大分トリニータ vs 水戸ホーリーホック [クラサスドーム大分] <h3>◆第5節</h3> ▽3月15日(土) 《13:00》 ブラウブリッツ秋田 vs 北海道コンサドーレ札幌 [ソユースタジアム] 《14:00》 ジュビロ磐田 vs ヴァンフォーレ甲府 [ヤマハスタジアム(磐田)] 藤枝MYFC vs いわきFC [藤枝総合運動公園サッカー場] サガン鳥栖 vs RB大宮アルディージャ [駅前不動産スタジアム] 《16:00》 V・ファーレン長崎 vs 徳島ヴォルティス [PEACE STADIUM Connected by SoftBank] ▽3月16日(日) 《13:00》 ロアッソ熊本 vs モンテディオ山形 [えがお健康スタジアム] 《14:00》 水戸ホーリーホック vs ベガルタ仙台 [ケーズデンキスタジアム水戸] ジェフユナイテッド千葉 vs 愛媛FC [フクダ電子アリーナ] レノファ山口FC vs 大分トリニータ [維新みらいふスタジアム] FC今治 vs カターレ富山 [アシックス里山スタジアム] <h3>◆第6節</h3> ▽3月23日(日) 《13:00》 ベガルタ仙台 vs ジュビロ磐田 [キューアンドエースタジアムみやぎ] 《13:15》 レノファ山口FC vs ロアッソ熊本 [維新みらいふスタジアム] 《14:00》 モンテディオ山形 vs 徳島ヴォルティス [NDソフトスタジアム山形] いわきFC vs FC今治 [ハワイアンズスタジアムいわき] RB大宮アルディージャ vs 水戸ホーリーホック [NACK5スタジアム大宮] ヴァンフォーレ甲府 vs ジェフユナイテッド千葉 [JIT リサイクルインク スタジアム] 愛媛FC vs 北海道コンサドーレ札幌 [ニンジニアスタジアム] サガン鳥栖 vs カターレ富山 [駅前不動産スタジアム] V・ファーレン長崎 vs ブラウブリッツ秋田 [PEACE STADIUM Connected by SoftBank] 大分トリニータ vs 藤枝MYFC [クラサスドーム大分] <h3>◆第7節</h3> ▽3月29日(土) 《14:00》 北海道コンサドーレ札幌 vs ヴァンフォーレ甲府 [大和ハウス プレミストドーム] ▽3月30日(日) 《13:00》 ロアッソ熊本 vs サガン鳥栖 [えがお健康スタジアム] 《14:00》 ブラウブリッツ秋田 vs レノファ山口FC [ソユースタジアム] 水戸ホーリーホック vs いわきFC [ケーズデンキスタジアム水戸] カターレ富山 vs ベガルタ仙台 [富山県総合運動公園陸上競技場] 藤枝MYFC vs V・ファーレン長崎 [藤枝総合運動公園サッカー場] FC今治 vs モンテディオ山形 [アシックス里山スタジアム] 《15:00》 ジュビロ磐田 vs ジェフユナイテッド千葉 [ヤマハスタジアム(磐田)] 愛媛FC vs 大分トリニータ [ニンジニアスタジアム] 《16:00》 徳島ヴォルティス vs RB大宮アルディージャ [鳴門・大塚スポーツパークポカリスエットスタジアム] <h3>◆第8節</h3> ▽4月5日(土) 《13:00》 ベガルタ仙台 vs ブラウブリッツ秋田 [キューアンドエースタジアムみやぎ] 《13:30》 ヴァンフォーレ甲府 vs いわきFC [JIT リサイクルインク スタジアム] 《14:00》 北海道コンサドーレ札幌 vs 徳島ヴォルティス [大和ハウス プレミストドーム] モンテディオ山形 vs ジュビロ磐田 [NDソフトスタジアム山形] RB大宮アルディージャ vs 大分トリニータ [NACK5スタジアム大宮] ジェフユナイテッド千葉 vs 水戸ホーリーホック [フクダ電子アリーナ] レノファ山口FC vs 愛媛FC [維新みらいふスタジアム] サガン鳥栖 vs 藤枝MYFC [駅前不動産スタジアム] ▽4月6日(日) 《13:00》 ロアッソ熊本 vs カターレ富山 [えがお健康スタジアム] 《13:30》 FC今治 vs V・ファーレン長崎 [アシックス里山スタジアム] <h3>◆第9節</h3> ▽4月12日(土) 《13:00》 ベガルタ仙台 vs FC今治 [キューアンドエースタジアムみやぎ] 《14:00》 いわきFC vs モンテディオ山形 [ハワイアンズスタジアムいわき] 水戸ホーリーホック vs 北海道コンサドーレ札幌 [ケーズデンキスタジアム水戸] ▽4月13日(日) 《14:00》 ブラウブリッツ秋田 vs RB大宮アルディージャ [ソユースタジアム] カターレ富山 vs レノファ山口FC [富山県総合運動公園陸上競技場] 藤枝MYFC vs ジェフユナイテッド千葉 [藤枝総合運動公園サッカー場] V・ファーレン長崎 vs サガン鳥栖 [PEACE STADIUM Connected by SoftBank] 大分トリニータ vs 徳島ヴォルティス [クラサスドーム大分] 《15:00》 ジュビロ磐田 vs ロアッソ熊本 [ヤマハスタジアム(磐田)] 《16:00》 愛媛FC vs ヴァンフォーレ甲府 [ニンジニアスタジアム] <h3>◆第10節</h3> ▽4月19日(土) 《14:00》 モンテディオ山形 vs 愛媛FC [NDソフトスタジアム山形] ヴァンフォーレ甲府 vs V・ファーレン長崎 [JIT リサイクルインク スタジアム] サガン鳥栖 vs レノファ山口FC [駅前不動産スタジアム] ▽4月20日(日) 《13:00》 ロアッソ熊本 vs ベガルタ仙台 [えがお健康スタジアム] 《14:00》 北海道コンサドーレ札幌 vs 藤枝MYFC [大和ハウス プレミストドーム] ブラウブリッツ秋田 vs ジュビロ磐田 [ソユースタジアム] ジェフユナイテッド千葉 vs 大分トリニータ [フクダ電子アリーナ] カターレ富山 vs いわきFC [富山県総合運動公園陸上競技場] 徳島ヴォルティス vs 水戸ホーリーホック [鳴門・大塚スポーツパークポカリスエットスタジアム] FC今治 vs RB大宮アルディージャ [アシックス里山スタジアム] <h3>◆第11節</h3> ▽4月25日(金) 《19:00》 ベガルタ仙台 vs 愛媛FC [キューアンドエースタジアムみやぎ] 水戸ホーリーホック vs ヴァンフォーレ甲府 [ケーズデンキスタジアム水戸] RB大宮アルディージャ vs 北海道コンサドーレ札幌 [NACK5スタジアム大宮] ジェフユナイテッド千葉 vs ブラウブリッツ秋田 [フクダ電子アリーナ] ジュビロ磐田 vs 大分トリニータ [ヤマハスタジアム(磐田)] 藤枝MYFC vs ロアッソ熊本 [藤枝総合運動公園サッカー場] サガン鳥栖 vs モンテディオ山形 [駅前不動産スタジアム] V・ファーレン長崎 vs いわきFC [PEACE STADIUM Connected by SoftBank] ▽4月26日(土) 《14:00》 レノファ山口FC vs FC今治 [維新みらいふスタジアム] 徳島ヴォルティス vs カターレ富山 [鳴門・大塚スポーツパークポカリスエットスタジアム] <h3>◆第12節</h3> ▽4月29日(火・祝) 《14:00》 北海道コンサドーレ札幌 vs V・ファーレン長崎 [大和ハウス プレミストドーム] ブラウブリッツ秋田 vs 徳島ヴォルティス [ソユースタジアム] いわきFC vs RB大宮アルディージャ [ハワイアンズスタジアムいわき] 水戸ホーリーホック vs FC今治 [ケーズデンキスタジアム水戸] ヴァンフォーレ甲府 vs ベガルタ仙台 [JIT リサイクルインク スタジアム] カターレ富山 vs モンテディオ山形 [富山県総合運動公園陸上競技場] ロアッソ熊本 vs ジェフユナイテッド千葉 [えがお健康スタジアム] 大分トリニータ vs サガン鳥栖 [クラサスドーム大分] 《15:00》 ジュビロ磐田 vs レノファ山口FC [ヤマハスタジアム(磐田)] 愛媛FC vs 藤枝MYFC [ニンジニアスタジアム] <h3>◆第13節</h3> ▽5月3日(土・祝) 《13:00》 ベガルタ仙台 vs レノファ山口FC [キューアンドエースタジアムみやぎ] いわきFC vs ブラウブリッツ秋田 [ハワイアンズスタジアムいわき] 《13:30》 ヴァンフォーレ甲府 vs 徳島ヴォルティス [JIT リサイクルインク スタジアム] 《14:00》 モンテディオ山形 vs 北海道コンサドーレ札幌 [NDソフトスタジアム山形] RB大宮アルディージャ vs カターレ富山 [NACK5スタジアム大宮] 藤枝MYFC vs 水戸ホーリーホック [藤枝総合運動公園サッカー場] FC今治 vs ジュビロ磐田 [アシックス里山スタジアム] サガン鳥栖 vs ジェフユナイテッド千葉 [駅前不動産スタジアム] 大分トリニータ vs ロアッソ熊本 [クラサスドーム大分] 《16:00》 V・ファーレン長崎 vs 愛媛FC [PEACE STADIUM Connected by SoftBank] <h3>◆第14節</h3> ▽5月6日(火・休) 《13:00》 ベガルタ仙台 vs 藤枝MYFC [キューアンドエースタジアムみやぎ] 《13:55》 カターレ富山 vs V・ファーレン長崎 [富山県総合運動公園陸上競技場] 《14:00》 北海道コンサドーレ札幌 vs ジュビロ磐田 [大和ハウス プレミストドーム] モンテディオ山形 vs 大分トリニータ [NDソフトスタジアム山形] レノファ山口FC vs 水戸ホーリーホック [維新みらいふスタジアム] 《15:00》 ブラウブリッツ秋田 vs ヴァンフォーレ甲府 [ソユースタジアム] 愛媛FC vs いわきFC [ニンジニアスタジアム] ロアッソ熊本 vs FC今治 [えがお健康スタジアム] 《15:50》 徳島ヴォルティス vs サガン鳥栖 [鳴門・大塚スポーツパークポカリスエットスタジアム] 《未定》 ジェフユナイテッド千葉 vs RB大宮アルディージャ [国立競技場] <h3>◆第15節</h3> ▽5月10日(土) 《14:00》 RB大宮アルディージャ vs ベガルタ仙台 [NACK5スタジアム大宮] ▽5月11日(日) 《13:00》 いわきFC vs 北海道コンサドーレ札幌 [ハワイアンズスタジアムいわき] ジュビロ磐田 vs 藤枝MYFC [ヤマハスタジアム(磐田)] 《14:00》 水戸ホーリーホック vs ブラウブリッツ秋田 [ケーズデンキスタジアム水戸] 徳島ヴォルティス vs レノファ山口FC [鳴門・大塚スポーツパークポカリスエットスタジアム] FC今治 vs ジェフユナイテッド千葉 [アシックス里山スタジアム] サガン鳥栖 vs ヴァンフォーレ甲府 [駅前不動産スタジアム] V・ファーレン長崎 vs モンテディオ山形 [PEACE STADIUM Connected by SoftBank] 《14:05》 カターレ富山 vs 大分トリニータ [富山県総合運動公園陸上競技場] 《15:00》 ロアッソ熊本 vs 愛媛FC [えがお健康スタジアム] <h3>◆第16節</h3> ▽5月17日(土) 《13:30》 ヴァンフォーレ甲府 vs FC今治 [JIT リサイクルインク スタジアム] 《14:00》 北海道コンサドーレ札幌 vs カターレ富山 [大和ハウス プレミストドーム] ブラウブリッツ秋田 vs サガン鳥栖 [ソユースタジアム] 水戸ホーリーホック vs ロアッソ熊本 [ケーズデンキスタジアム水戸] ジェフユナイテッド千葉 vs ベガルタ仙台 [フクダ電子アリーナ] ジュビロ磐田 vs いわきFC [ヤマハスタジアム(磐田)] 藤枝MYFC vs RB大宮アルディージャ [藤枝総合運動公園サッカー場] ▽5月18日(日) 《14:00》 レノファ山口FC vs モンテディオ山形 [セービング陸上競技場] 大分トリニータ vs V・ファーレン長崎 [クラサスドーム大分] 《18:00》 愛媛FC vs 徳島ヴォルティス [ニンジニアスタジアム] <h3>◆第17節</h3> ▽5月25日(日) 《13:00》 いわきFC vs ベガルタ仙台 [ハワイアンズスタジアムいわき] 《14:00》 モンテディオ山形 vs ヴァンフォーレ甲府 [NDソフトスタジアム山形] レノファ山口FC vs 藤枝MYFC [維新みらいふスタジアム] 徳島ヴォルティス vs ジュビロ磐田 [鳴門・大塚スポーツパークポカリスエットスタジアム] サガン鳥栖 vs 北海道コンサドーレ札幌 [駅前不動産スタジアム] V・ファーレン長崎 vs ジェフユナイテッド千葉 [PEACE STADIUM Connected by SoftBank] 《16:00》 ロアッソ熊本 vs ブラウブリッツ秋田 [えがお健康スタジアム] ▽6月7日(土) 《18:00》 FC今治 vs 大分トリニータ [アシックス里山スタジアム] ▽6月8日(日) 《14:00》 RB大宮アルディージャ vs 愛媛FC [NACK5スタジアム大宮] カターレ富山 vs 水戸ホーリーホック [富山県総合運動公園陸上競技場] <h3>◆第18節</h3> ▽5月31日(土) 《14:00》 ベガルタ仙台 vs 北海道コンサドーレ札幌 [キューアンドエースタジアムみやぎ] ブラウブリッツ秋田 vs カターレ富山 [ソユースタジアム] 水戸ホーリーホック vs V・ファーレン長崎 [ケーズデンキスタジアム水戸] RB大宮アルディージャ vs ジュビロ磐田 [NACK5スタジアム大宮] ジェフユナイテッド千葉 vs レノファ山口FC [フクダ電子アリーナ] 藤枝MYFC vs モンテディオ山形 [藤枝総合運動公園サッカー場] サガン鳥栖 vs 愛媛FC [駅前不動産スタジアム] 《18:05》 FC今治 vs 徳島ヴォルティス [アシックス里山スタジアム] 《19:00》 大分トリニータ vs ヴァンフォーレ甲府 [クラサスドーム大分] ▽6月1日(日) 《14:00》 いわきFC vs ロアッソ熊本 [ハワイアンズスタジアムいわき] <h3>◆第19節</h3> ▽6月14日(土) 《18:00》 水戸ホーリーホック vs サガン鳥栖 [ケーズデンキスタジアム水戸] ▽6月15日(日) 《14:00》 北海道コンサドーレ札幌 vs FC今治 [大和ハウス プレミストドーム] カターレ富山 vs 藤枝MYFC [富山県総合運動公園陸上競技場] レノファ山口FC vs いわきFC [維新みらいふスタジアム] 《16:00》 モンテディオ山形 vs ベガルタ仙台 [NDソフトスタジアム山形] 《17:00》 ジュビロ磐田 vs 愛媛FC [ヤマハスタジアム(磐田)] V・ファーレン長崎 vs RB大宮アルディージャ [PEACE STADIUM Connected by SoftBank] 《18:00》 大分トリニータ vs ブラウブリッツ秋田 [クラサスドーム大分] 《18:30》 ヴァンフォーレ甲府 vs ロアッソ熊本 [JIT リサイクルインク スタジアム] 《19:00》 徳島ヴォルティス vs ジェフユナイテッド千葉 [鳴門・大塚スポーツパークポカリスエットスタジアム] <h3>◆第20節</h3> ▽6月21日(土) 《16:00》 いわきFC vs カターレ富山 [ハワイアンズスタジアムいわき] 《18:00》 愛媛FC vs レノファ山口FC [ニンジニアスタジアム] FC今治 vs 水戸ホーリーホック [アシックス里山スタジアム] 《19:00》 RB大宮アルディージャ vs サガン鳥栖 [NACK5スタジアム大宮] ジェフユナイテッド千葉 vs ジュビロ磐田 [フクダ電子アリーナ] 藤枝MYFC vs 北海道コンサドーレ札幌 [藤枝総合運動公園サッカー場] 徳島ヴォルティス vs 大分トリニータ [鳴門・大塚スポーツパークポカリスエットスタジアム] ▽6月22日(日) 《13:35》 ロアッソ熊本 vs V・ファーレン長崎 [えがお健康スタジアム] 《14:00》 ブラウブリッツ秋田 vs モンテディオ山形 [ソユースタジアム] 《18:00》 ベガルタ仙台 vs ヴァンフォーレ甲府 [未定] <h3>◆第21節</h3> ▽6月28日(土) 《14:00》 北海道コンサドーレ札幌 vs ロアッソ熊本 [大和ハウス プレミストドーム] 《18:00》 水戸ホーリーホック vs 徳島ヴォルティス [ケーズデンキスタジアム水戸] カターレ富山 vs ジェフユナイテッド千葉 [富山県総合運動公園陸上競技場] 《18:30》 ヴァンフォーレ甲府 vs 愛媛FC [JIT リサイクルインク スタジアム] 《19:00》 モンテディオ山形 vs V・ファーレン長崎 [NDソフトスタジアム山形] 藤枝MYFC vs FC今治 [藤枝総合運動公園サッカー場] レノファ山口FC vs ブラウブリッツ秋田 [維新みらいふスタジアム] サガン鳥栖 vs いわきFC [駅前不動産スタジアム] 大分トリニータ vs RB大宮アルディージャ [クラサスドーム大分] 《19:30》 ジュビロ磐田 vs ベガルタ仙台 [ヤマハスタジアム(磐田)] <h3>◆第22節</h3> ▽7月5日(土) 《14:00》 北海道コンサドーレ札幌 vs レノファ山口FC [大和ハウス プレミストドーム] 《18:00》 ブラウブリッツ秋田 vs 水戸ホーリーホック [ソユースタジアム] V・ファーレン長崎 vs 大分トリニータ [PEACE STADIUM Connected by SoftBank] 《19:00》 ベガルタ仙台 vs カターレ富山 [ユアテックスタジアム仙台] RB大宮アルディージャ vs いわきFC [NACK5スタジアム大宮] ジェフユナイテッド千葉 vs サガン鳥栖 [フクダ電子アリーナ] 徳島ヴォルティス vs 藤枝MYFC [鳴門・大塚スポーツパークポカリスエットスタジアム] FC今治 vs ヴァンフォーレ甲府 [アシックス里山スタジアム] ▽7月6日(日) 《18:00》 ロアッソ熊本 vs ジュビロ磐田 [えがお健康スタジアム] 《19:00》 愛媛FC vs モンテディオ山形 [ニンジニアスタジアム] <h3>◆第23節</h3> ▽7月12日(土) 《18:00》 ブラウブリッツ秋田 vs ロアッソ熊本 [ソユースタジアム] いわきFC vs V・ファーレン長崎 [ハワイアンズスタジアムいわき] 《18:05》 FC今治 vs 愛媛FC [アシックス里山スタジアム] 《18:30》 ヴァンフォーレ甲府 vs RB大宮アルディージャ [JIT リサイクルインク スタジアム] 《19:00》 モンテディオ山形 vs ジェフユナイテッド千葉 [NDソフトスタジアム山形] 水戸ホーリーホック vs カターレ富山 [ケーズデンキスタジアム水戸] 藤枝MYFC vs ベガルタ仙台 [藤枝総合運動公園サッカー場] レノファ山口FC vs 徳島ヴォルティス [維新みらいふスタジアム] サガン鳥栖 vs 大分トリニータ [駅前不動産スタジアム] 《19:30》 ジュビロ磐田 vs 北海道コンサドーレ札幌 [ヤマハスタジアム(磐田)] <h3>◆第24節</h3> ▽8月2日(土) 《14:00》 北海道コンサドーレ札幌 vs サガン鳥栖 [大和ハウス プレミストドーム] 《18:00》 カターレ富山 vs RB大宮アルディージャ [富山県総合運動公園陸上競技場] V・ファーレン長崎 vs ベガルタ仙台 [PEACE STADIUM Connected by SoftBank] 《18:30》 ヴァンフォーレ甲府 vs モンテディオ山形 [JIT リサイクルインク スタジアム] 《19:00》 ジェフユナイテッド千葉 vs いわきFC [フクダ電子アリーナ] 藤枝MYFC vs レノファ山口FC [藤枝総合運動公園サッカー場] 徳島ヴォルティス vs 愛媛FC [鳴門・大塚スポーツパークポカリスエットスタジアム] 大分トリニータ vs FC今治 [クラサスドーム大分] 《19:30》 ジュビロ磐田 vs ブラウブリッツ秋田 [ヤマハスタジアム(磐田)] ▽8月3日(日) 《19:00》 ロアッソ熊本 vs 水戸ホーリーホック [えがお健康スタジアム] <h3>◆第25節</h3> ▽8月9日(土) 《18:00》 ブラウブリッツ秋田 vs 藤枝MYFC [ソユースタジアム] V・ファーレン長崎 vs 北海道コンサドーレ札幌 [PEACE STADIUM Connected by SoftBank] 《19:00》 RB大宮アルディージャ vs ジェフユナイテッド千葉 [NACK5スタジアム大宮] FC今治 vs ロアッソ熊本 [アシックス里山スタジアム] 大分トリニータ vs カターレ富山 [クラサスドーム大分] ▽8月10日(日) 《18:00》 いわきFC vs ジュビロ磐田 [ハワイアンズスタジアムいわき] 《19:00》 ベガルタ仙台 vs 徳島ヴォルティス [ユアテックスタジアム仙台] モンテディオ山形 vs 水戸ホーリーホック [NDソフトスタジアム山形] 愛媛FC vs サガン鳥栖 [ニンジニアスタジアム] ▽8月11日(月・祝) 《19:00》 レノファ山口FC vs ヴァンフォーレ甲府 [維新みらいふスタジアム] <h3>◆第26節</h3> ▽8月16日(土) 《14:00》 北海道コンサドーレ札幌 vs ブラウブリッツ秋田 [大和ハウス プレミストドーム] 《18:00》 水戸ホーリーホック vs ジュビロ磐田 [ケーズデンキスタジアム水戸] カターレ富山 vs FC今治 [富山県総合運動公園陸上競技場] 《19:00》 モンテディオ山形 vs いわきFC [NDソフトスタジアム山形] ジェフユナイテッド千葉 vs 徳島ヴォルティス [フクダ電子アリーナ] レノファ山口FC vs ベガルタ仙台 [維新みらいふスタジアム] ロアッソ熊本 vs 藤枝MYFC [えがお健康スタジアム] ▽8月17日(日) 《18:30》 ヴァンフォーレ甲府 vs 大分トリニータ [JIT リサイクルインク スタジアム] 《19:00》 愛媛FC vs RB大宮アルディージャ [ニンジニアスタジアム] サガン鳥栖 vs V・ファーレン長崎 [駅前不動産スタジアム] <h3>◆第27節</h3> ▽8月23日(土) 《18:00》 ブラウブリッツ秋田 vs FC今治 [ソユースタジアム] いわきFC vs 大分トリニータ [ハワイアンズスタジアムいわき] 《18:30》 ヴァンフォーレ甲府 vs 北海道コンサドーレ札幌 [JIT リサイクルインク スタジアム] 《19:00》 RB大宮アルディージャ vs ロアッソ熊本 [NACK5スタジアム大宮] 藤枝MYFC vs 愛媛FC [藤枝総合運動公園サッカー場] 徳島ヴォルティス vs モンテディオ山形 [鳴門・大塚スポーツパークポカリスエットスタジアム] サガン鳥栖 vs 水戸ホーリーホック [駅前不動産スタジアム] 《19:30》 ジュビロ磐田 vs カターレ富山 [ヤマハスタジアム(磐田)] ▽8月24日(日) 《18:00》 V・ファーレン長崎 vs レノファ山口FC [PEACE STADIUM Connected by SoftBank] 《19:00》 ベガルタ仙台 vs ジェフユナイテッド千葉 [ユアテックスタジアム仙台] <h3>◆第28節</h3> ▽8月30日(土) 《14:00》 北海道コンサドーレ札幌 vs RB大宮アルディージャ [大和ハウス プレミストドーム] 《18:00》 水戸ホーリーホック vs レノファ山口FC [ケーズデンキスタジアム水戸] 《18:30》 カターレ富山 vs ロアッソ熊本 [富山県総合運動公園陸上競技場] 《19:00》 モンテディオ山形 vs サガン鳥栖 [NDソフトスタジアム山形] ジェフユナイテッド千葉 vs ヴァンフォーレ甲府 [フクダ電子アリーナ] 徳島ヴォルティス vs ブラウブリッツ秋田 [鳴門・大塚スポーツパークポカリスエットスタジアム] FC今治 vs いわきFC [アシックス里山スタジアム] ▽8月31日(日) 《18:00》 V・ファーレン長崎 vs 藤枝MYFC [PEACE STADIUM Connected by SoftBank] 《19:00》 愛媛FC vs ベガルタ仙台 [ニンジニアスタジアム] 大分トリニータ vs ジュビロ磐田 [クラサスドーム大分] <h3>◆第29節</h3> ▽9月13日(土) 北海道コンサドーレ札幌 vs いわきFC [大和ハウス プレミストドーム] RB大宮アルディージャ vs V・ファーレン長崎 [NACK5スタジアム大宮] ヴァンフォーレ甲府 vs サガン鳥栖 [JIT リサイクルインク スタジアム] ジュビロ磐田 vs FC今治 [ヤマハスタジアム(磐田)] 藤枝MYFC vs 大分トリニータ [藤枝総合運動公園サッカー場] ▽9月14日(日) ブラウブリッツ秋田 vs 愛媛FC [ソユースタジアム] モンテディオ山形 vs カターレ富山 [NDソフトスタジアム山形] レノファ山口FC vs ジェフユナイテッド千葉 [維新みらいふスタジアム] ▽9月15日(月・祝) ロアッソ熊本 vs 徳島ヴォルティス [えがお健康スタジアム] ▽9月13日(土)or14日(日)or15日(月・祝) ベガルタ仙台 vs 水戸ホーリーホック [ユアテックスタジアム仙台] <h3>◆第30節</h3> ▽9月20日(土) ベガルタ仙台 vs モンテディオ山形 [ユアテックスタジアム仙台] いわきFC vs 水戸ホーリーホック [ハワイアンズスタジアムいわき] RB大宮アルディージャ vs FC今治 [NACK5スタジアム大宮] ヴァンフォーレ甲府 vs ブラウブリッツ秋田 [JIT リサイクルインク スタジアム] 藤枝MYFC vs ジュビロ磐田 [藤枝総合運動公園サッカー場] 徳島ヴォルティス vs 北海道コンサドーレ札幌 [鳴門・大塚スポーツパークポカリスエットスタジアム] 愛媛FC vs ジェフユナイテッド千葉 [ニンジニアスタジアム] サガン鳥栖 vs ロアッソ熊本 [駅前不動産スタジアム] V・ファーレン長崎 vs カターレ富山 [PEACE STADIUM Connected by SoftBank] 大分トリニータ vs レノファ山口FC [クラサスドーム大分] <h3>◆第31節</h3> ▽9月27日(土) 北海道コンサドーレ札幌 vs ベガルタ仙台 [大和ハウス プレミストドーム] モンテディオ山形 vs レノファ山口FC [NDソフトスタジアム山形] いわきFC vs ヴァンフォーレ甲府 [ハワイアンズスタジアムいわき] ジェフユナイテッド千葉 vs ロアッソ熊本 [フクダ電子アリーナ] ジュビロ磐田 vs RB大宮アルディージャ [ヤマハスタジアム(磐田)] FC今治 vs サガン鳥栖 [アシックス里山スタジアム] 大分トリニータ vs 愛媛FC [クラサスドーム大分] ▽9月28日(日) ブラウブリッツ秋田 vs V・ファーレン長崎 [ソユースタジアム] 水戸ホーリーホック vs 藤枝MYFC [ケーズデンキスタジアム水戸] カターレ富山 vs 徳島ヴォルティス [富山県総合運動公園陸上競技場] <h3>◆第32節</h3> ▽10月4日(土) 北海道コンサドーレ札幌 vs モンテディオ山形 [大和ハウス プレミストドーム] ジェフユナイテッド千葉 vs V・ファーレン長崎 [フクダ電子アリーナ] ヴァンフォーレ甲府 vs ジュビロ磐田 [JIT リサイクルインク スタジアム] 藤枝MYFC vs カターレ富山 [藤枝総合運動公園サッカー場] ▽10月5日(日) ブラウブリッツ秋田 vs 大分トリニータ [ソユースタジアム] レノファ山口FC vs サガン鳥栖 [維新みらいふスタジアム] 徳島ヴォルティス vs FC今治 [鳴門・大塚スポーツパークポカリスエットスタジアム] 愛媛FC vs 水戸ホーリーホック [ニンジニアスタジアム] ロアッソ熊本 vs いわきFC [えがお健康スタジアム] ▽10月4日(土)or5日(日) ベガルタ仙台 vs RB大宮アルディージャ [ユアテックスタジアム仙台] <h3>◆第33節</h3> ▽10月18日(土) いわきFC vs 愛媛FC [ハワイアンズスタジアムいわき] RB大宮アルディージャ vs 藤枝MYFC [NACK5スタジアム大宮] ジュビロ磐田 vs 徳島ヴォルティス [ヤマハスタジアム(磐田)] サガン鳥栖 vs ブラウブリッツ秋田 [駅前不動産スタジアム] V・ファーレン長崎 vs ヴァンフォーレ甲府 [PEACE STADIUM Connected by SoftBank] ▽10月19日(日) モンテディオ山形 vs ロアッソ熊本 [NDソフトスタジアム山形] 水戸ホーリーホック vs ジェフユナイテッド千葉 [ケーズデンキスタジアム水戸] カターレ富山 vs 北海道コンサドーレ札幌 [富山県総合運動公園陸上競技場] FC今治 vs レノファ山口FC [アシックス里山スタジアム] 大分トリニータ vs ベガルタ仙台 [クラサスドーム大分] <h3>◆第34節</h3> ▽10月25日(土) 藤枝MYFC vs ヴァンフォーレ甲府 [藤枝総合運動公園サッカー場] V・ファーレン長崎 vs FC今治 [PEACE STADIUM Connected by SoftBank] ▽10月26日(日) 北海道コンサドーレ札幌 vs 水戸ホーリーホック [大和ハウス プレミストドーム] ブラウブリッツ秋田 vs ジェフユナイテッド千葉 [ソユースタジアム] モンテディオ山形 vs RB大宮アルディージャ [NDソフトスタジアム山形] レノファ山口FC vs カターレ富山 [維新みらいふスタジアム] 徳島ヴォルティス vs いわきFC [鳴門・大塚スポーツパークポカリスエットスタジアム] 愛媛FC vs ジュビロ磐田 [ニンジニアスタジアム] ロアッソ熊本 vs 大分トリニータ [えがお健康スタジアム] ▽10月25日(土)or26日(日) ベガルタ仙台 vs サガン鳥栖 [ユアテックスタジアム仙台] <h3>◆第35節</h3>※1 ▽11月2日(日) いわきFC vs 藤枝MYFC [ハワイアンズスタジアムいわき] RB大宮アルディージャ vs ブラウブリッツ秋田 [NACK5スタジアム大宮] ジェフユナイテッド千葉 vs 北海道コンサドーレ札幌 [フクダ電子アリーナ] ヴァンフォーレ甲府 vs 水戸ホーリーホック [JIT リサイクルインク スタジアム] カターレ富山 vs 愛媛FC [富山県総合運動公園陸上競技場] ジュビロ磐田 vs V・ファーレン長崎 [ヤマハスタジアム(磐田)] FC今治 vs ベガルタ仙台 [アシックス里山スタジアム] サガン鳥栖 vs 徳島ヴォルティス [駅前不動産スタジアム] ロアッソ熊本 vs レノファ山口FC [えがお健康スタジアム] 大分トリニータ vs モンテディオ山形 [クラサスドーム大分] <h3>◆第36節</h3> ▽11月8日(土) 北海道コンサドーレ札幌 vs 大分トリニータ [大和ハウス プレミストドーム] 愛媛FC vs V・ファーレン長崎 [ニンジニアスタジアム] ▽11月9日(日) ブラウブリッツ秋田 vs いわきFC [ソユースタジアム] モンテディオ山形 vs FC今治 [NDソフトスタジアム山形] 水戸ホーリーホック vs RB大宮アルディージャ [ケーズデンキスタジアム水戸] ジェフユナイテッド千葉 vs 藤枝MYFC [フクダ電子アリーナ] カターレ富山 vs サガン鳥栖 [富山県総合運動公園陸上競技場] レノファ山口FC vs ジュビロ磐田 [維新みらいふスタジアム] 徳島ヴォルティス vs ヴァンフォーレ甲府 [鳴門・大塚スポーツパークポカリスエットスタジアム] ▽11月8日(土)or9日(日) ベガルタ仙台 vs ロアッソ熊本 [ユアテックスタジアム仙台] <h3>◆第37節</h3> ▽11月23日(日・祝) ブラウブリッツ秋田 vs ベガルタ仙台 [ソユースタジアム] いわきFC vs レノファ山口FC [ハワイアンズスタジアムいわき] RB大宮アルディージャ vs 徳島ヴォルティス [NACK5スタジアム大宮] ヴァンフォーレ甲府 vs カターレ富山 [JIT リサイクルインク スタジアム] ジュビロ磐田 vs モンテディオ山形 [ヤマハスタジアム(磐田)] 藤枝MYFC vs サガン鳥栖 [藤枝総合運動公園サッカー場] 愛媛FC vs ロアッソ熊本 [ニンジニアスタジアム] FC今治 vs 北海道コンサドーレ札幌 [アシックス里山スタジアム] V・ファーレン長崎 vs 水戸ホーリーホック [PEACE STADIUM Connected by SoftBank] 大分トリニータ vs ジェフユナイテッド千葉 [クラサスドーム大分] <h3>◆第38節</h3> ▽11月29日(土) 北海道コンサドーレ札幌 vs 愛媛FC [大和ハウス プレミストドーム] ベガルタ仙台 vs いわきFC [ユアテックスタジアム仙台] モンテディオ山形 vs 藤枝MYFC [NDソフトスタジアム山形] 水戸ホーリーホック vs 大分トリニータ [ケーズデンキスタジアム水戸] ジェフユナイテッド千葉 vs FC今治 [フクダ電子アリーナ] カターレ富山 vs ブラウブリッツ秋田 [富山県総合運動公園陸上競技場] レノファ山口FC vs RB大宮アルディージャ [維新みらいふスタジアム] 徳島ヴォルティス vs V・ファーレン長崎 [鳴門・大塚スポーツパークポカリスエットスタジアム] サガン鳥栖 vs ジュビロ磐田 [駅前不動産スタジアム] ロアッソ熊本 vs ヴァンフォーレ甲府 [えがお健康スタジアム] ※1:2025JリーグYBCルヴァンカップ決勝に出場するクラブの試合は、試合開催日が変更となる可能性があります。 2025.01.22 15:25 Wed

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly