「サッカーについて話すのは不可能」バイエルン指揮官らマクデブルクの悲劇知り大勝喜べず、試合後のクリスマスセレモニーも中止「平和が訪れることを願う」
2024.12.21 16:42 Sat
年内最終戦を大勝で飾ってウィンターブレークに入るバイエルンだが、試合当日にドイツ国内で起こった悲劇的な事件を受け、ヴァンサン・コンパニ監督らが複雑な心境を語った。クラブ公式サイトが伝えた。20日、ブンデスリーガ第15節でRBライプツィヒとの上位対決に臨んだ首位バイエルン。前節のマインツ戦でリーグ戦初黒星を喫したなか、立ち直りを図った。
試合開始29秒、ドイツ代表MFジャマル・ムシアラが折り返しを押し込んだバイエルンだったが、1分後に追いつかれる立ち上がり。それでも25分、オーストリア代表MFコンラート・ライマーのボレーで勝ち越すと、ドイツ代表MFジョシュア・キミッヒの強烈なロングシュートも決まり、2点リードで折り返す。
後半にはドイツ代表FWレロイ・サネ、カナダ代表DFアルフォンソ・デイビスが追加点。5-1の大勝を収めた。
上位対決を制して年内最終戦を終えたコンパニ監督だが、素直にこの勝利を喜べず。『ESPN』によると、試合の約1時間前、ドイツ・マクデブルクで開催されていたクリスマスマーケットに車が突っ込む事件が発生。意図的とみられており、少なくとも2人が死亡、60人が負傷。この悲劇を受け、バイエルンは急遽試合後に予定していたクリスマスセレモニーを中止する事態となっていた。
また、最高経営責任者(CEO)を務めるヤン・クリスティアン・ドレーゼン氏は、クリスマスセレモニー中止の経緯を説明している。
「試合中にマクデブルクの事件について知った。そのため、クリスマスセレモニーを中止することにした」
さらに、選手たちも複雑な心境を吐露。ドイツ代表MFトーマス・ミュラーは「試合後に知った。僕らはサッカーに集中し、完全にゾーンに入っている。そして時折、現実に向き合わされる」と述べ、イングランド代表FWハリー・ケインは「時にはサッカーよりも大切なことがある」とテロとみられる事件に触れた。
試合開始29秒、ドイツ代表MFジャマル・ムシアラが折り返しを押し込んだバイエルンだったが、1分後に追いつかれる立ち上がり。それでも25分、オーストリア代表MFコンラート・ライマーのボレーで勝ち越すと、ドイツ代表MFジョシュア・キミッヒの強烈なロングシュートも決まり、2点リードで折り返す。
上位対決を制して年内最終戦を終えたコンパニ監督だが、素直にこの勝利を喜べず。『ESPN』によると、試合の約1時間前、ドイツ・マクデブルクで開催されていたクリスマスマーケットに車が突っ込む事件が発生。意図的とみられており、少なくとも2人が死亡、60人が負傷。この悲劇を受け、バイエルンは急遽試合後に予定していたクリスマスセレモニーを中止する事態となっていた。
「実際、サッカーについて話すのは不可能だ。今はマクデブルクの人々のことを思っている。最優先すべきは、いつか平和が訪れることを願うことだ。今年も終わろうとしているが、来年は平和のために勝利を収めたい」
また、最高経営責任者(CEO)を務めるヤン・クリスティアン・ドレーゼン氏は、クリスマスセレモニー中止の経緯を説明している。
「試合中にマクデブルクの事件について知った。そのため、クリスマスセレモニーを中止することにした」
さらに、選手たちも複雑な心境を吐露。ドイツ代表MFトーマス・ミュラーは「試合後に知った。僕らはサッカーに集中し、完全にゾーンに入っている。そして時折、現実に向き合わされる」と述べ、イングランド代表FWハリー・ケインは「時にはサッカーよりも大切なことがある」とテロとみられる事件に触れた。
1
2
ヴァンサン・コンパニ
ジャマル・ムシアラ
コンラート・ライマー
ジョシュア・キミッヒ
レロイ・サネ
アルフォンソ・デイビス
トーマス・ミュラー
ハリー・ケイン
バイエルン
RBライプツィヒ
ブンデスリーガ
ヴァンサン・コンパニの関連記事
バイエルンの関連記事
ブンデスリーガの関連記事
記事をさがす
|
ヴァンサン・コンパニの人気記事ランキング
1
古巣シティとPOで対戦する可能性のあるコンパニ監督「ビッグゲームに向けてエネルギーを高めないと」
バイエルンのヴァンサン・コンパニ監督がチャンピオンズリーグ(CL)リーグフェイズを終えてコメントした。 バイエルンは29日、スロバン・ブラチスラヴァとリーグフェイズ最終節で対戦。危なげなく3-0で快勝した。 12位フィニッシュとしたが、ラウンド16進出を懸けたプレーオフに回り、古巣のマンチェスター・シティかセルティックと対戦することになった。 プレーオフに向けてコメントを聞かれたコンパニ監督は以下のように答えた。 「今はプレーオフに向けて熱くなれるようにエネルギーを回復しなければならない。シティもセルティックも良い気分でプレーオフにやってくる。我々もそうならなければならない。ビッグゲームに向けてエネルギーを高めないと。こうした試合を楽しめる気持ちに切り替える必要がある」 プレーオフの組み合わせ抽選会は31日に行われ、プレーオフ1stレグは2月12日からスタートする。 2025.01.30 11:15 Thu2
負傷長引きバイエルンでいまだ出場なしのDF伊藤洋輝…来週からチームトレーニング合流か
負傷離脱が続いていたバイエルンの日本代表DF伊藤洋輝だが、ようやく復帰の目途が立ったようだ。 伊藤は昨夏の移籍市場でシュツットガルトからバイエルンに電撃移籍を果たすも、プレシーズンマッチで中足骨を骨折。昨年11月には復帰が迫っていた中で再手術が決まってしまい、ここまで公式戦出場はない状態が続いている。 それでも、ようやく状況は好転しつつあるようだ。年が変わり、すでにランニングメニューは消化できているなかで、伊藤はドイツ『スカイ・スポーツ』の取材に対して来週からチームトレーニングに参加したいと回答したようだ。 ヴァンサン・コンパニ監督からは14日に「6〜8週間後の復帰を期待している」と言及されていた伊藤。チームが現在ブンデスリーガ首位と好調な中で、シーズン中にピッチへ戻ってくることが期待されている。 2025.01.28 13:05 Tue3
「レオンは言葉ではなく、足で正しい反応を示した」コンパニ監督が殊勲ゴレツカを称賛
バイエルンのヴァンサン・コンパニ監督が、ヴォルフスブルク戦の勝利の立役者を絶賛した。 バイエルンは18日、ホームで行われたブンデスリーガ第17節のヴォルフスブルク戦を3-2で勝利。リーグ4連勝とともに後半戦を白星で飾った。 最終的に打ち合いの形となった一戦で殊勲者となったのは、先制点と決勝点となる3点目を記録し、ドッペルパックを達成したMFレオン・ゴレツカ。 近年序列が低下し、移籍市場が開くタイミングで退団の可能性が取り沙汰されてきたドイツ代表MFは、今シーズンもMFアレクサンダル・パブロビッチ、MFジョアン・パリーニャらの負傷離脱の影響もあって公式戦20試合に出場しているが、難しい立場にいることは間違いない。 そんななかでのこの日の活躍にチームメイトのGKマヌエル・ノイアーは、「僕らは彼を応援してきたし、彼の時代が来ることは分かっていた。常に全力を尽くしてきたし、これがそのご褒美だ」と称賛のコメント。さらに、クラブ幹部のマックス・エバール氏も「彼のトレーニングでの取り組み方やピッチでの活躍は称賛に値する。今日は2ゴールで自分自身にご褒美を与えてくれた」と、守護神と同じく日頃からの献身を称えた。 そして、以前から幾度となくゴレツカを擁護してきたベルギー人指揮官も、ドッペルパックの活躍以上に、どんな状況でもブレないドイツ代表MFの姿勢を評価した。クラブ公式サイトが指揮官のコメントを伝えた。 「彼が示したのは、常に自分の状況にプロフェッショナルとして対処しなければならないということだと思う」 「プレーヤーのキャリアにはこういうことが起こる。自分の仕事をし、冷静さを保っていれば、自分の能力を発揮するチャンスが生まれる。我々は(中盤で)もっと競争を巻き起こしたいと思っていたが、今それが実現した」 「レオンは常に一生懸命に取り組んできたし、トレーニングでも常にハングリー精神を発揮してきた。これはレオンと他のプレーヤーにとって良いことだ」 「レオンは言葉ではなく、足で正しい反応を示した」 2025.01.19 15:47 Sun4
「サッカーについて話すのは不可能」バイエルン指揮官らマクデブルクの悲劇知り大勝喜べず、試合後のクリスマスセレモニーも中止「平和が訪れることを願う」
年内最終戦を大勝で飾ってウィンターブレークに入るバイエルンだが、試合当日にドイツ国内で起こった悲劇的な事件を受け、ヴァンサン・コンパニ監督らが複雑な心境を語った。クラブ公式サイトが伝えた。 20日、ブンデスリーガ第15節でRBライプツィヒとの上位対決に臨んだ首位バイエルン。前節のマインツ戦でリーグ戦初黒星を喫したなか、立ち直りを図った。 試合開始29秒、ドイツ代表MFジャマル・ムシアラが折り返しを押し込んだバイエルンだったが、1分後に追いつかれる立ち上がり。それでも25分、オーストリア代表MFコンラート・ライマーのボレーで勝ち越すと、ドイツ代表MFジョシュア・キミッヒの強烈なロングシュートも決まり、2点リードで折り返す。 後半にはドイツ代表FWレロイ・サネ、カナダ代表DFアルフォンソ・デイビスが追加点。5-1の大勝を収めた。 上位対決を制して年内最終戦を終えたコンパニ監督だが、素直にこの勝利を喜べず。『ESPN』によると、試合の約1時間前、ドイツ・マクデブルクで開催されていたクリスマスマーケットに車が突っ込む事件が発生。意図的とみられており、少なくとも2人が死亡、60人が負傷。この悲劇を受け、バイエルンは急遽試合後に予定していたクリスマスセレモニーを中止する事態となっていた。 「実際、サッカーについて話すのは不可能だ。今はマクデブルクの人々のことを思っている。最優先すべきは、いつか平和が訪れることを願うことだ。今年も終わろうとしているが、来年は平和のために勝利を収めたい」 また、最高経営責任者(CEO)を務めるヤン・クリスティアン・ドレーゼン氏は、クリスマスセレモニー中止の経緯を説明している。 「試合中にマクデブルクの事件について知った。そのため、クリスマスセレモニーを中止することにした」 さらに、選手たちも複雑な心境を吐露。ドイツ代表MFトーマス・ミュラーは「試合後に知った。僕らはサッカーに集中し、完全にゾーンに入っている。そして時折、現実に向き合わされる」と述べ、イングランド代表FWハリー・ケインは「時にはサッカーよりも大切なことがある」とテロとみられる事件に触れた。 <span class="paragraph-title">【動画】ムシアラの電光石火弾など5発 バイエルンvsライプツィヒ ハイライト</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="b_nDgZ_OUI8";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.12.21 16:42 Sat5
バイエルンはスター候補テルの売却を検討せず、プレミア方面から関心も残留は確実か
バイエルンは今夏の移籍市場でU-21フランス代表FWマティス・テル(19)を売却する予定はないようだ。 テルは2022年夏にスタッド・レンヌからバイエルンへ加入。2年目となった昨シーズンは公式戦41試合に出場して10ゴール6アシストを記録した。 上々の成績を残す一方で、チームには絶対的な存在であるFWハリー・ケインがいる影響で、先発の機会は限られたものに。ブンデスリーガでは終盤こそ先発数が増加したものの、シーズントータルでのスタメンは6試合にとどまった。 今年3月には2029年6月までの契約延長が発表されたが、こうした扱いもあり今夏の移籍市場で新天地に移る可能性が浮上。特にプレミアリーグ方面からの関心が噂されていた。 しかし、移籍市場に精通するジャーナリストのファブリツィオ・ロマーノ氏によると、バイエルンにテルを放出する意思はまったくないとのこと。ヴァンサン・コンパニ監督が新たに就任したクラブは、テルを重要な戦力とみなしているようだ。 テルもまた、新監督の下でのチャレンジに意欲を燃やしている模様。選手に移籍の意思がない以上、新シーズンもバイエルンでプレーする姿が見られるのは間違いないだろう。 2024.07.16 18:30 Tueバイエルンの人気記事ランキング
1
プレーオフ進出の16クラブが決定!シティがレアル・マドリーorバイエルンとラウンド16を懸けて激突【CL】
チャンピオンズリーグ(CL)リーグフェーズが29日に全日程を終了。この結果、プレーオフに進出する16チームが決定した。 新フォーマットで開催されている今大会のCLでは、リーグフェーズで上位8チームに入ったリバプール、バルセロナ、アーセナル、インテル、アトレティコ・マドリー、レバークーゼン、リール、アストン・ビラのラウンド16進出が決定。 プレーオフ2ndレグでホーム開催となるシード権を得る9位~16位には、同大会最多優勝を誇るレアル・マドリーやミラン、バイエルン、ドルトムント、パリ・サンジェルマン(PSG)、ベンフィカら強豪クラブが入った。 一方、プレーオフ1stレグがホーム開催となる17位~24位には、前々回王者のマンチェスター・シティや最多7度の準優勝を誇るユベントスらに加え、日本人所属のモナコやフェイエノールト、セルテック、スポルティングCPが入った。 なお、リーグフェーズの順位によってプレーオフの組み合わせの大枠は決まっているが、正式な対戦カードは31日に行われる抽選会で決定。その後、1stレグが2月11日(火)、12日(水)、2ndレグが18日(火)、19日(水)に開催される。 ◆CLプレーオフ対戦カード モナコ(17位)orブレスト(18位) vs PSG(15位)orベンフィカ(16位) スポルティングCP(23位)orクラブ・ブルージュ(24位) vs アタランタ(9位)orドルトムント(10位) セルティック(21位)orマンチェスター・シティ(22位) vs レアル・マドリー(11位)orバイエルン(12位) フェイエノールト(19位)orユベントス(20位) vs ミラン(13位)orPSV(15位) 2025.01.30 08:25 Thu2
PO最注目カードはシティvsレアル、4年連続の対戦! 上田のフェイエノールトはミラン、セルティックvsバイエルンで日本人対決も? プレーオフ組み合わせ決定!【CL】
31日、2024-25シーズンのUEFAチャンピオンズリーグ(CL)のノックアウトフェーズのプレーオフ抽選会が行われた。 今シーズンから大会フォーマットが大きく変更。36チームが参加し、従来のグループステージが廃止に。各チームが8つのチームと対戦する1つのリーグフェーズで行われた。 上位8チームはラウンド16にストレートイン。9位から24位によるプレーオフがホーム&アウェイで行われ、ラウンド16に進出する残りの8チームを決める。 プレーオフには日本人選手所属チームも参加。MF南野拓実のモナコ、MF守田英正のスポルティングCP、MF旗手怜央&FW前田大然のセルティック、DF伊藤洋輝のバイエルン、FW上田綺世のフェイエノールトと5チームが参加。さらに、マンチェスター・シティやレアル・マドリー、パリ・サンジェルマン、ユベントス、ミランと強豪もプレーオフに回った。 南野のモナコはベンフィカと、上田のフェイエノールトはミランと、守田のスポルティングCPはドルトムント、旗手&前田のセルティックは伊藤のバイエルンと対戦し、日本人対決が実現する可能性がある。 また、プレーオフ最大の注目カードはシティvsマドリーに決定。CLでは4シーズン連続での対戦となった。 プレーオフの1stレグは2月11日(火)、12日(水)、2ndレグが18日(火)、19日(水)に開催。その後、ラウンド16以降の組み合わせ抽選会が行われる。 <h3>◆CLプレーオフ対戦カード</h3>※右が2ndレグホーム [1]ブレスト(18位) vs パリ・サンジェルマン(15位) [2]クラブ・ブルージュ(24位) vs アタランタ(9位) [3]マンチェスター・シティ(22位) vs レアル・マドリー(11位) [4]ユベントス(20位) vs PSV(15位) [5]モナコ(17位) vs ベンフィカ(16位) [6]スポルティングCP(23位) vs ドルトムント(10位) [7]セルティック(21位) vs バイエルン(12位) [8]フェイエノールト(19位) vs ミラン(13位) <h3>◆CL ラウンド16対戦カード</h3> [1]の勝者 vs リバプール(1位)/バルセロナ(2位) [2]の勝者 vs リール(7位)/アストン・ビラ(8位) [3]の勝者 vs アトレティコ・マドリー(5位)/レバークーゼン(6位) [4]の勝者 vs アーセナル(3位)/インテル(4位) [5]の勝者 vs リバプール(1位)/バルセロナ(2位) [6]の勝者 vs リール(7位)/アストン・ビラ(8位) [7]の勝者 vs アトレティコ・マドリー(5位)/レバークーゼン(6位) [8]の勝者 vs アーセナル(3位)/インテル(4位) <span class="paragraph-title">【動画】CL決勝トーナメント プレーオフ、識者の展望は?</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="L0-zLZ0FoXc";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.01.31 20:30 Fri3
テルに続くバイエルン退団希望者? 今季デビューの18歳左SBが移籍へ
U-21フランス代表FWマティス・テル(19)が移籍へ向かうバイエルンだが、さらなる退団希望者がいるようだ。 出場機会を望み、1月中の移籍へと心が傾いたテル。口頭でのクラブ間合意が報じられたトッテナムを始め、さまざまなクラブが新天地候補に挙がっている。 これに続くのがモロッコ代表DFアダム・アズノウ(18)。バルセロナからバイエルンの下部組織へ移り、2024年11月にファーストチームデビューを叶えた左サイドバックだ。 ドイツ『スカイ・スポーツ』によると、アズノウもプレータイムに満足できず今冬の退団を検討。ブンデスリーガ内のクラブから具体的な話があるようで、ポルト、ベンフィカ、ユヴェントスも注目しているという。 また、フランス『フットメルカート』のハニフ・ベン・ベルカン記者によると、テルと同じく当初は退団を希望していなかったものの、出場時間に関する取り決めがあまり守られていないとのこと。自国開催の2025年アフリカ・ネーションズカップ(AFCON)に照準を合わせ、プレーすることを望んでいるようだ。 ここまでのファーストチームでの出場は、デビュー戦となったブンデスリーガの1試合、チャンピオンズリーグ(CL)の1試合のみとなっているアズノウ。期限内に移籍が実現するのか注目される。 2025.01.31 17:25 Fri4
移籍へ傾いたバイエルンFWテル、チェルシー行きは望まずか
バイエルンからの移籍へ向かうU-21フランス代表FWマティス・テル(19)だが、選手層が厚いクラブは避けたいようだ。ドイツ『ビルト』が報じた。 2022年7月にスタッド・レンヌからバイエルンに加わった期待の19歳FWテル。今シーズンは公式戦13試合でプレーしているが、引き続き途中出場がメインとなっている。 そんなアタッカーには現在さまざまなクラブが関心を寄せており、なかでも早期から関心を示していたのがチェルシー。バイエルンが獲得を望むフランス代表FWクリストファー・エンクンク(27)と入れ替わる可能性が浮上していた。 当初はエンクンクの放出に移籍金7000万ユーロ(約113億1000万円)を要求していたチェルシーだが、テルの獲得も含め期限が迫っていることから、エンクンクのレンタル放出を検討し始めたという話も。一方のテルはバイエルン残留を望んでいたが、ここ3試合出番がなかったことで移籍へ心が傾いたと報じられた。 しかし、『ビルト』によると、チェルシー行きは望んでいないことを明言したとのこと。バイエルンとそう変わらない競争の激しさを懸念しているという。 イングランドでは他にマンチェスター・ユナイテッドやトッテナム、アーセナルが関心。ドイツ国内ではドルトムントやレバークーゼン、さらにフランスのマルセイユなども名前が挙がっている。 2025.01.29 22:44 Wed5