財政問題抱え3部に降格し破産したボルドー、強制的に4部への降格が決定
2024.08.02 11:40 Fri
財政難によりクラブが破産した名門ボルドーだが、更なる処分が決定した。
しかし、クラブはこの決定を控訴。リバプールのオーナーでもあるフェンウェイ・スポーツ・グループ(FSG)へ売却することで、財政難から逃れようとしていたが、交渉が破談に終わり望みを断たれることに。控訴を取り下げた上で、クラブの破産申請を申し出ていた。
多くの選手やアルベルト・リエラ監督は当然退団することに。そんな中、1日にDNCGは4部に当たるナシオナル2への降格を決定していた。
リーグ・アンでは6回優勝しており、2008-09シーズンが最後の優勝に。2021-22シーズンは最下位でリーグ・アンを終えると2部に降格。2023-24シーズンは13位に終わっていた。
フランス国内ではジェラール・ロペス会長への批判が高まっており、OBリザラズ氏も自身のSNSを通じて批判している。
「クラブをを愛するすべての者と同様に、私は憤慨している。しかし、現在起こっていることは、ジェラール・ロペスの長年にわたる悲惨なスポーツ運営と財政運営の結果であり、スポーツ上の理由、 管理上および財務上の理由でリーグ2への降格は不可解かつ頑固なものとなった」
「そして、ジェラール・ロペスが社長兼オーナーであり続けるつもりだと目にした。この男はボルドーと我々の愛する南西部から消えなければならない。何が起こっても、私は心からそれを望む。この偉大なクラブがフランスサッカー界の頂点に立つ日が来るだろう」
PR
フランスサッカー連盟(FFF)は1日、クラブの財政問題によりシャンピオナ・ドゥ・フランス・ナシオナル(フランス3部)への降格が決まっていたボルドーに対し、4部に当たるシャンピオナ・ナシオナル2に降格させることを発表した。2023-24シーズンはリーグ・ドゥ(フランス2部)を戦っていたボルドー。しかし、クラブには大きな財政的な問題があり、事態を重く見たプロクラブ管理委員会(DNCG)は3部への降格を言い渡していた。多くの選手やアルベルト・リエラ監督は当然退団することに。そんな中、1日にDNCGは4部に当たるナシオナル2への降格を決定していた。
1881年に創設されたボルドーはフランスで2番目に歴史のあるクラブ。過去には、ジネディーヌ・ジダンやビセンテ・リザラズなどフランス代表で活躍した選手たちも所属した。
リーグ・アンでは6回優勝しており、2008-09シーズンが最後の優勝に。2021-22シーズンは最下位でリーグ・アンを終えると2部に降格。2023-24シーズンは13位に終わっていた。
フランス国内ではジェラール・ロペス会長への批判が高まっており、OBリザラズ氏も自身のSNSを通じて批判している。
「クラブをを愛するすべての者と同様に、私は憤慨している。しかし、現在起こっていることは、ジェラール・ロペスの長年にわたる悲惨なスポーツ運営と財政運営の結果であり、スポーツ上の理由、 管理上および財務上の理由でリーグ2への降格は不可解かつ頑固なものとなった」
「そして、ジェラール・ロペスが社長兼オーナーであり続けるつもりだと目にした。この男はボルドーと我々の愛する南西部から消えなければならない。何が起こっても、私は心からそれを望む。この偉大なクラブがフランスサッカー界の頂点に立つ日が来るだろう」
PR
ジェラール・ロペスの関連記事
ボルドーの関連記事
フランス全国選手権の関連記事
記事をさがす
|
ジェラール・ロペスの人気記事ランキング
1
ジダンらも所属した名門ボルドー、3部降格の末に財政難により破産申請…プロの資格を失う「トレーニング施設は閉鎖される」
フランスの名門クラブであるボルドーは25日、破産申請を行ったことを発表した。 かつてはジネディーヌ・ジダンやビセンテ・リザラズなどフランス代表で活躍した多くの選手たちも所属したクラブであるボルドー。しかし、深刻な財政難に陥っていたチームは、9日にプロクラブ管理委員会(DNCG)によってシャンピオナ・ドゥ・フランス・ナシオナル(フランス3部)への降格が言い渡されていた。 当初、クラブはこの決定に異議申し立てを行い、ジェラール・ロペス会長はすぐさま控訴。リバプールのオーナーであるフェンウェイ・スポーツ・グループ(FSG)にクラブを売却し、資金調達を目指した。 FSGも買収に乗り気ではあったものの、交渉の末に破談に終わり、ボルドーは23日に3部への降格を受け入れるという声明を発表していた。 セミプロリーグでもあるフランス3部への降格を受けたボルドーだったが、クラブも売却できず、資金調達が不可能に。その結果、25日に破産申請を行ったことを発表した。 「ジロンダン・ボルドーをシャンピオナ・ドゥ・フランス・ナシオナルへと降格させるというDNCGの決定を受け、クラブは必要な再建を開始するために、火曜日(23日)にボルドー商業裁判所に破産を申請した」 「その結果、同商業裁判所は、集団訴訟の開始を宣言し、クラブは自動的にプロとしての地位を失うこととなった」 「その結果、シャンピオナ・ドゥ・フランス・ナシオナルの開幕までの非常に厳しい期限を考慮し、クラブはプロ資格の維持の要求を断念せざるを得なくなった。そうでなければ、クラブの将来の実績に見合わない予算でDNCGに再申請しなければならず、厳しい追加制裁を受ける可能性があった」 「現在進行中の再編の必然的な帰結を見越した難しい決断となった、その結果、トレーニングセンターは閉鎖されることになるが、クラブはユースチームでの育成を継続する」 「クラブの目標は、来シーズンからシャンピオナ・ドゥ・フランス・ナシオナルでプレーすることであり、財政を整え、野心を新たにし、できるだけ早く最高のレベルに復帰することだ」 1881年に創設されたボルドーはフランスで2番目に歴史のあるクラブ。リーグ・アンでは6回優勝しており、2008-09シーズンが最後の優勝に。2021-22シーズンは最下位でリーグ・アンを終えると、リーグ・ドゥに降格していた。2023-24シーズンはアルベルト・リエラ監督が率いた中で、13位に終わっていた。 名門として知られるボルドー。他国では、今夏日本代表GK鈴木彩艶が加入したパルマも破産申請をしたが、今シーズンからセリエAに復帰。クラブ創設143年目に迎えた悲しい結末となってしまった。 2024.07.26 11:15 Friボルドーの人気記事ランキング
1
元イングランド代表の35歳アンディ・キャロル、財政破綻でフランス4部のボルドー加入
ボルドーは18日、元イングランド代表FWアンディ・キャロル(35)の加入を発表した。 かつてはイングランドを背負って立つ大型ストライカーとして期待された時期もあったキャロル。フェルナンド・トーレス氏の後釜としてのリバプール行きがうまくいかず、その後は母国クラブを転々としながらキャリアを紡いだ。 だが、昨年9月に海外で心機一転を図り、リーグ・ドゥのアミアン移籍を決断し、公式戦31試合で4得点1アシスト。今季もここまでリーグ・ドゥ4試合に出場中だったが、アミアンのリリースによると、双方合意で契約解消に至った。 そうしてキャロルが新たな舞台とするボルドーだが、今夏に破産申請。その財政破綻により、シャンピオナ・ナシオナル2(フランス4部相当)での戦いを余儀なくされている。 フランス『Le Parisien』によると、かつてアミアン加入時に誘いをかけ、現在はボルドーでリクルートを司どるジョン・ウィリアムズ氏との繋がりもこの移籍が実現した理由の1つという。 2024.09.18 22:07 Wed2
ボルドー、バルセロナB主将DFパレンシアをレンタルで獲得!
▽ボルドーは14日、バルセロナBからスペイン人DFセルジ・パレンシア(22)を今シーズン終了までのレンタル移籍で獲得することで合意したと発表した。同選手は15日にメディカルチェックを受診した後、正式に加入となる。 ▽バルセロナのマシア出身の右サイドバックのパレンシアは2015年からバルセロナBでプレー。豊富な運動量に加え、元々中盤でプレーした技術を武器にビルドアップでも貢献できる、バルセロナ育ちらしいラテラルだ。さらに、2016年からはバルセロナBでキャプテンを務めるなど、リーダーシップにも優れるタレントだ。 ▽ここ数年、トップチームでのプレー機会が与えられる可能性が指摘されてきたが、レンタル先のボルドーで自身初のトップリーグを経験することになりそうだ。 2018.08.15 13:23 Wed3
ボルドー移籍のファン・ウィジョ、SNSで思い綴る「ガンバ大阪は私にとって宝のような存在」
ガンバ大阪からボルドーへの移籍が決定した韓国代表FWファン・ウィジョが、SNSでクラブに別れを告げた。 G大阪のエースとしてチームをけん引してきたファン・ウィジョは14日、ボルドーへの移籍が発表された。ラストマッチとなった発表直前の13日にホームで行われたJ1第19節の清水エスパルス戦では、勝利で飾り、試合後にはチームメイトからの胴上げ、ファン・サポーターからの声援で送り出された。 そのファン・ウィジョは自身のインスタグラム(hwang_uijo)を更新し、ファン・サポーターに感謝と別れの言葉を日本語で綴っている。 「こんにちは。ファン・ウィジョです。まず、ガンバ大阪での2年間、たくさんの応援をしていただき、ありがとうございます」 「ガンバ大阪は私にとって宝のような存在だと思います。ガンバ大阪に来て多くのことを学び、楽しい思い出とたくさんの経験をすることが出来たので、これからもずっと良い記憶であり続けると思います」 「日本一のスタジアムで最高の選手、スタッフそしてサポーターの方々と一緒にサッカーを出来て嬉しかったですし、幸せでした」 「これからもガンバ大阪との幸せな思い出を忘れず、私もより良い姿をお見せできるよう努力します。ガンバ大阪にも私にもたくさんの応援よろしくお願いします。ありがとうございます」 ファン・ウィジョは2017年夏に城南FCから加入。今シーズンの明治安田生命J1リーグこそ4得点にとどまったが、得点ランキング3位の16得点を挙げた2018シーズンは残留の救世主として輝き、個人としても初のベストイレブンを受賞した。韓国代表としても近年、主力として定着しており、通算27試合8ゴール。2018シーズン途中にG大阪を一時離脱してオーバーエイジ枠で出場したアジア競技大会で得点王に輝き、大会優勝とともに、兵役免除を勝ち取っている。 2019.07.15 18:05 Mon4
ベンフィカの伝説フェルナンド・シャラーナ氏が63歳で逝去…“小さな天才”と称されたアタッカー
ベンフィカのレジェンドである元ポルトガル代表MFのフェルナンド・シャラーナ氏(享年63)が逝去した。ベンフィカが10日、レジェンドの訃報を伝えた。 ベンフィカの下部組織出身で1970年代から1980年代に活躍したシャラーナ氏は、“ペケーニョ・ジェニアル(小さな天才)”との愛称で知られた左利きの小柄なアタッカー。 ベンフィカでは1974年から1984年、1987年から1990年の合計13年間の在籍期間に主力として活躍し、6度のプリメイラ・リーガ制覇を含め14個のタイトル獲得に貢献。個人としては1976年と1984年にポルトガルの年間最優秀選手賞も受賞していた。 また、ポルトガル代表として通算27キャップを刻んだシャラーナ氏は、1984年から1987年までプレーしたフランスのボルドー時代には負傷に悩まされて活躍の機会は限られたものの、2度のリーグ・アン優勝を経験していた。 現役引退後は古巣ベンフィカのアシスタントコーチや暫定指揮官、パソス・デ・フェレイラのコーチなどを歴任していた。 2022.08.10 21:23 Wed5