「明治でやってきたことが間違いじゃない」初の代表入りを果たした明治大学MF佐藤恵允が意気込む

2021.10.22 22:10 Fri
©超ワールドサッカー
AFC U23アジアカップウズベキスタン2022予選に臨むU-22日本代表が22日からトレーニングを開始した。

2022年6月にウズベキスタンで開催が予定されている同大会。日本は、10月26日にカンボジア代表と、28日に香港代表と対戦し、本大会出場を目指す。
22日のトレーニング初日には、9名が集合。大学所属のGK杉本光希(立正大学),、DF山原怜音(筑波大学)、MF松井蓮之(法政大学)、MF佐藤恵允(明治大学)、高校所属のDFチェイス・アンリ(尚志高校)、MF松木玖生(青森山田高校)、MF中村仁郎(ガンバ大阪ユース)、MF甲田英將(名古屋グランパスU-18)のユース組に加え、DF角田涼太朗(横浜F・マリノス)が参加した。

トレーニング後、メディアのオンライン取材に応対した佐藤は、初めての国際試合に向けて代表招集された心境を明かした。

「最初は選ばれた時は今までやってきたことが間違いでなかったと感じています。大学で明治に入り、ずっと積み重ねてきたものを出してアピールしてここに繋がったと思っています」
「意気込みとしては、初めての国際試合で、国を代表してということなので、自覚と誇りと責任を持って、大学生らしく貪欲にチャレンジしていきたいと思います」

10月のトレーニングキャンプにも招集されていた佐藤。トレーニングマッチの横浜FM戦では、ドリブルで独走してのゴールを見せるなど、持ち味を発揮していた。

自身のゴールシーンについては「ゴールシーンを振り返って、自分の得意としているものが全面に出た得点だと思います。そこは自分自身、自信もついて継続していこうと思いました」とコメント。自信をうかがわせた一方で「決定機を結構外していて、それは課題だと思います。そこに関しては、代表が終わった期間でも突き詰めてきたので、課題を克服した姿を見せられればと思います」と、しっかりと決定機を生かしていきたいと語った。

今回の大会でのパフォーマンスについては「前への推進力を武器としているので、一番大きなものとしてはゴールに直結するプレー、ゴールを決めることで自分を示していければと思っています」と語り、「求められているのは攻撃だけじゃないと思いますし、守備の部分でも泥臭く守れるというか、チームのためになるプレーをしていきたいと思います」と、攻撃だけではなく、前線からの守備でも貢献したいと語った。

今回の代表招集に関しては「自分の100%のアピールができたからか分からないですが、自分の中ではそれほどビックリしなかったです」と、前回のトレーニングキャンプで手応えがあったと語った佐藤。[4-3-3]の右ウイングで起用される可能性があるが「個の部分で相手を剥がすということは比較的できていたので自信になっていますが、冨樫さんからも個で剥がすだけじゃなく、味方と繋がったり、仕掛けやすいポジショニングを取ったりとアドバイスをいただいて、良い刺激をいただいて、成長できたかなと思うので、この国際大会で成長した部分を見せられたらと思います」と、冨樫剛一監督からのアドバイスをしっかりと結果で示したいと語った。

小学生の時以来となる国際試合と語る佐藤。特有の激しさについても語り、「国際試合なので、相手も国を代表しているわけなので、球際は強く来ると思いますし、ケガに注意しながら、自分の持ち味はゴリゴリ行くことなので、負けじと自分もパワーで相手をねじ伏せるというか、パワーとスピードで相手の守備を崩せればと思います」と、相手の強度の高さに負けないようにすると意気込んだ。

実践学園高校から明治大学へと進学した佐藤。決してサッカーエリートというキャリアではないが、大学で大きな成長を果たしている。明治大学での成長については「明治に入って今までの基準を大きく変えられて、明治が大事にしている球際、切り替え、運動量という三原則を毎日積み上げたことがここに繋がったと思います」とコメント。「明治でやってきたことが間違いじゃないなと自覚しています」と、世代別代表に招集された理由は明治で積み上げてきたものがあるとした。

明治大学といえば、長友佑都や室屋成など日本代表選手を始め、多くのJリーガーを輩出している。毎年のようにJリーガーが誕生し、佐藤に近い先輩もJリーグ入りを果たしているが、先輩の姿は刺激になっているようだ。

「先輩方の存在というのは大きくて、先輩方も1年生の頃から自分と同じようなことを言われ続けていて、サッカーではなく人間形成をされて、結果としてプロサッカー選手になっています」

「サッカー選手になりたくて明治に入っていますが、学校やサッカーとの両立を先輩方は4年間しっかり続けてプロになっているので、その背中を見てああなりたいと思ってやってきているので、先輩の存在は大きいものだなと感じています」

そんな先輩たちの中でも一番影響を受けたのは同じFWでプレーするFW小柏剛(北海道コンサドーレ札幌)とFW佐藤凌我(東京ヴェルディ)だという。

「自分はFWなので、小柏剛先輩と佐藤凌我先輩は1年の頃から見ていて、攻撃ももちろん凄いんですが、守備の貢献度が凄く、本当に勉強になるものがありました。本当に尊敬しています」

先輩たちはそれぞれのチームでチームの得点源として活躍するだけでなく、前線からの守備のスイッチ役にもなっている。佐藤もこのU-22日本代表で先輩たちに負けないプレーを見せられるのかに注目だ。
関連ニュース

キレ増す斉藤光毅がヘンダーソンを翻弄!U-23日本代表招集外も、細かい動き直しからアシスト記録

スパルタ・ロッテルダムのMF斉藤光毅がキレのある動きを披露した。 17日に行われたエールディビジ第26節、ホームでのアヤックス戦に、斉藤は三戸舜介とともに先発出場。左のウイングを斉藤、右の翼を三戸が担った。 試合開始早々の5分、斉藤は左サイドのスペースへダイアゴナルランで抜け、スルーパスを引き出すと、イングランド代表MFジョーダン・ヘンダーソンと対峙。細かいタッチとボディフェイント、切り返しの重ね掛けで元リバプールのキャプテンを完全にかわし、クロスまで持ち込んだ。 ここはアヤックスも中央の対応が勝り、得点に繋がらなかったが、両者無得点で迎えた28分には斉藤が先制点をお膳立てする。 裏狙いを繰り返し、ボールは出て来ずとも細かく動き直すと、外へ流れたタイミングでパスを受ける。再びヘンダーソンとマッチアップすると、今度はシンプルにニアゾーンのアルノ・フェルシューレンを使い、先制点をアシストした。 3月の国際親善試合へ向けたU-23日本代表メンバーには招集されなかった22歳のアタッカーだが、負傷から復帰後も先発の座を確保。パリ・オリンピック出場権を懸けたAFC U23アジアカップ カタール2024では、是非ともいて欲しい存在だ。 後半頭にも追加点を挙げたスパルタは、52分には斉藤が自陣ボックスまで帰ってのシュートブロックも披露したが、その後2失点を喫して2-2の引き分けに終わっている。 <span class="paragraph-title">【動画】元リバプールのキャプテンを完全に手玉に取った斉藤光毅</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="FWojuH8NjQM";var video_start = 37;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.03.18 19:40 Mon

「危機感しかない」3度の五輪を経験している山本昌邦氏、招集制限のある中で3.5枠の切符を懸けて戦う現実に「なるべく監督が招集したい選手を呼べるように」

15日、パリ・オリンピック出場を目指すU-23日本代表の国際親善試合に向けたメンバーが発表された。 4月にAFC U23アジアカップでパリ五輪の切符を懸けて戦う中、マリ代表、ウクライナ代表との最後の2試合を国内で戦う。すでにパリ五輪の切符を掴んでいる両国との対戦。4月の最終予選はインターナショナル・マッチウィークではないため、海外組の招集に強制力はなく、選手招集が難しくなる。 ナショナルチームダイレクターを務める山本昌邦氏は、この2試合のマッチメイクについて言及。良い機会を作れたと感謝した。 「パリ・オリンピックに出場する2チーム。今回、マリとウクライナという出場する2チームとトレーニングマッチが組めるということで、対応してくれた両チームの関係者の皆様、マッチメイクに関してJFAスタッフも奔走してくれて良いカードが組めたことを嬉しく思います」 「我々は出場権を得ていない中で、出場が決まっている2チームとレベルの高い強化試合を行えることは嬉しいことだと思います。我々としては4月の最終予選に向けて、本当に重要な2試合になると考えています」 山本氏は1996年のアトランタ・オリンピック、2000年のシドニー・オリンピックはコーチとして参加。2002年にU-23日本代表監督となると、アテネ・オリンピックの予選を経験し本大会も指揮を執った経験がある。 アジアの戦いも知る山本氏。今回の最終予選については、かなり厳しいと感じているとのこと。そこでしっかりと勝利するためにも、この3月の2試合から盛り上げていきたいとした。 「これまで1996年のアトランタ・オリンピック以来、今回の予選は過酷で難しいものになると想像しています。厳しい予選になると思います。この3月から皆さんのエモーションの高まりというか、簡単ではないアジアの予選をここから盛り上げて、4月、そして5月3日のファイナルに臨めるように、予選を戦う準備をしっかりしていきたいと思います」 「京都、北九州の運営の皆さん、サポートしてくださる皆さんに感謝したいと思います。併せて、ご支援引き続きよろしくお願いいたします」 また、選手の招集についても言及。FC東京からはA代表の長友佑都も含めて4名が招集されており、協力体制を築けていることに感謝。一方で、海外組を十分に招集できない中、チームとしてやれることをやりたいとした。 「メンバーはこのIWの活動で、特にFC東京は4人の招集をご協力いただき、SAMURAI BLUEで長友選手も招集させていただき、多大なる負担になっているかもしれません。ご協力いただいたことに関して感謝申したいと思います」 「非常に厳しい制限のある招集の課題があります。そんな中、大岩剛監督はじめスタッフが厳しい招集条件の中で、落ち着いて、冷静に仕事をしてくれています。このことは、頼もしく見ていますし、コーチングスタッフ、メディカルスタッフ、サポーティングスタッフ含めて感謝しています」 「この4月の予選は危機感しかありません。本当に厳しい条件の中で、この予選をどう勝ち抜いていけるのか。スタッフ、監督には大きな負担となっていますが、できるだけのサポートをして、まずはパリ行きの切符を掴めるような、ここからの盛り上げを繋げていきたいと思います」 当初は今年1月に開催予定だったが、中国がアジアカップの開催を返上したことで、アジアカップが1月に開催。そのため、4月にずれ込むという事態となった。 その結果、ヨーロッパのシーズン最終盤に開催が決定。パリ五輪世代の多くの選手がヨーロッパのクラブでプレーしている中、レギュラー格の選手はやはり招集が難しくなったという。 「選手たちが成長することで、海外のクラブで五輪世代、U-20の選手たちもプレーできる選手が増えてきました。それがA代表の強化につながっていきます。1つ転換点を迎えているなと感じています」 「招集に関して、Jリーグは協力に関して昨年9月にルールを決め、大学の関係者にも了解を得て国内でのベースは作れます。一方で、(ヨーロッパは)リーグの終盤で重要な場面で、チームは拒否することができる。本当に難しいことですが、一方で選手が主力としてプレーできるようになったということは悪くないです」 選手の成長の証としながらも、大事なところで招集できないもどかしさもある状況。そんな中、山本氏は「オリンピックという舞台でメダルを目指すことは、日本代表にとっても重要になる」と語り、「交渉に関しては昨年の夏前から継続して行ってきました。海外オフィスから常にクラブとコミュニケーションをとってもらっています」と、時間をかけて各クラブと話をしているという。 今回の最終予選に関しても「正直呼べない選手もいます」と語る山本氏。「その中で、日本の底力が試されていると思っていますし、日本にももっと選手がいるということにもなります」と、底上げすることが大事だとした。 また「才能がどんなにあっても良い経験をしなければ、なかなか成長は難しい。五輪予選と本番での6試合を抜けられた選手が成長します」と、良い戦いを経験することが成長につながるとし、「優先順位があるので、継続してクラブとコンタクトを取って、なるべく監督が招集したい選手を呼べるようにしたいです」と、なるべくベストなメンバーが揃えられるように調整していくとした。 改めて、今回の最終予選で危機感を覚えている点について山本氏は言及。選手の招集とアジアのレベルアップがポイントだとした。 「招集のところが非常にハードルが上がっていて、監督が求める全員を呼べるわけではないということ。日程が4月にずれ込んだことでヨーロッパとの関係など、様々な面で厳しいことになっています。カタールでの戦いは暑熱の問題もある。過去に例のないことになっています」 「また、各国ともに本当に力をあげています。W杯の出場枠がアジアで増えました。トップ4の次のグループが本当に様々な面で強化を続けていて、そこに育成の強化が入って、アンダー世代から出てくるチームが育っています」 「W杯の枠とオリンピックの3.5という枠は本当にハードルが高いものだと思っているので、底上げを含めて、本当に厳し戦いになると覚悟しています」 2024.03.15 22:05 Fri

「やるべきことをしっかり確認」最終予選前の最後の活動、大岩剛監督はパリ五輪行きを決めたマリ&ウクライナとの対戦に「全員にプレーする機会を」

15日、パリ・オリンピック出場を目指すU-23日本代表の国際親善試合に向けたメンバーが発表された。 4月にAFC U23アジアカップでパリ五輪の切符を懸けて戦う中、マリ代表、ウクライナ代表との最後の2試合を国内で戦う。 すでにパリ五輪の切符を掴んでいる両国との対戦。その4月の戦いはインターナショナル・マッチウィークではないため、海外組の招集に強制力はなく、選手招集が難しくなる。 今回の活動にも数名が招集されていない中、最終予選に向けた調整としての大事な2試合に向かう。 大岩剛監督はこの2試合に向けて、「最終予選に向けて我々の最後の活動となる3月のマリ戦とウクライナ戦にしっかりと目的を持って、最終予選への準備をしたいと思っています」とコメント。「様々なことを想定して、最終予選で起こ得ることを想定した中で選手へ求めるもの、我々がやるべきことをしっかりと確認しながら戦っていきたいと思っています」と、しっかりと戦っていくことを誓った。 前述の通り、今回対戦する2カ国はすでに五輪出場が決定している。両国については「マリ代表もウクライナ代表も本大会出場を決めていますし、実際に欧州予選とアフリカ予選は実際に視察に行きました。この年代でも個々のレベルが非常に高い印象を受けましたし、所属クラブを見てもヨーロッパの主要各国でプレーする選手が多いので、非常に強敵だと分析しています」と、難しい相手であるとの認識を示した。 また「システムというはオーソドックスですが、組織されていて、特にウクライナは非常に強い印象を受けています。その中で、我々はアジア予選に向けての準備ですが、強豪国とやることで我々がやらなければいけないことが明確になると思っています」と、強豪との戦いで課題を見出したいともコメント。「それを修正、改善することで、最終予選への良い準備になると思います。そのために良い準備をして、初戦のマリに向けて準備したいと思います」と、想定をしながらも、対応力をつけていきたいとした。 この2試合の選手起用については「今回26名の選手で戦いますので、全員にプレーする機会を与えたいなと思います」とコメント。「時間の長い短いはあると思いますが、試合の役割を認識してプレーしてもらいたいと思います」と、招集した選手たちに出場機会を与えたいとした。 ここまでの選手たちの成長について問われた大岩監督「発足当初は立ち位置や所属が違って苦しい中で発足しました。今年になり活躍する場が変わり、もがきながら彼らが目の色を変えて取り組んでいる姿を見ています」とコメント。選手たちの成長は感じているという。 また「各活動ごとに変化の色が見えていますし、我々もここまで非常に強豪国と言われる国と対戦することで、勝ったり負けたり、競り勝ったり競り負けたり、色々な経験をする中で、個人としてやらなければいけないこと、グループとしてやらなければいけないことが徐々に明確になってきます」と課題が浮き彫りになっているとし、「所属クラブに戻っても、日々の彼らの努力によって成長していると感じますし、それをしっかりと個の成長をグループ、チームとして大きくしていく作業を、今までもしていましたし、これからも活動でやり続けていきたいと思います」と、まだまだここから成長を促したいとした。 2024.03.15 21:30 Fri

パリ五輪世代に約2年ぶり招集の荒木遼太郎、大岩剛監督は「そのまま発揮してくれれば」とFC東京でのパフォーマンスの発揮に期待

15日、パリ・オリンピック出場を目指すU-23日本代表の国際親善試合に向けたメンバーが発表された。 4月にAFC U23アジアカップでパリ五輪の切符を懸けて戦う中、マリ代表、ウクライナ代表との最後の2試合を国内で戦う。 すでにパリ五輪の切符を掴んでいる両国との対戦。その4月の戦いはインターナショナル・マッチウィークではないため、海外組の招集に強制力はなく、選手招集が難しく。今回の活動にも数名が招集されていない中、目を惹くのはMF荒木遼太郎(FC東京)。今シーズンは鹿島アントラーズから期限付き移籍で加入すると、明治安田J1リーグで開幕3試合で3ゴールを記録している。 かつてはJリーグのベストヤングプレーヤー賞も受賞した荒木。2022年にU-21日本代表として臨んだドバイカップU23以来の招集となった。 大岩剛監督は荒木の招集についてコメント。久々だとしながらも、今のパフォーマンスを出してもらいたいと期待を込めた。 「彼は久しぶりに我々のグループに参加してもらえるということなので、我々もどれぐらい居なかったのかというぐらい離れていましたが、今のFC東京でのパフォーマンスを我々のグループでそのまま発揮してくれれば、非常に力になってくれると思います」 「久しぶりにというところよりも、現在の彼のパフォーマンスに期待して今回招集しました」 期待を懸ける荒木に対し、アジアカップ2023にはA代表としてアジアを経験したFW細谷真大(柏レイソル)も今回はU-23日本代表に招集された。 細谷に対して大岩監督は「当然素晴らしい経験を彼自身がしたと思います。そういう経験は発言であったり、姿勢であったり、我々のグループの選手に見せてほしいなと思います」と、アジアの厳しさを伝えて欲しいと語った。 一方で、ストライカーとしても期待。「それだけが目的になりがちですが、彼のセンターフォワードとしての我々のグループでの役目、タスクをしっかりとやった上で、彼の経験をみんなに伝えてくれれば、物凄い力になると思いますし、彼自身も良いパフォーマンスに繋げていけるのかなとと思います」と語り、得点源としての結果にも期待を寄せた。 「A代表経由パリ五輪行き」という言葉は監督就任時から語っていたが、選手の成長という点に大岩監督は重きを置いている。 その中で、A代表を優先するという方針があるかどうかについては「私の方針というよりも、JFA、SAMURAI BLUE、我々のスタッフと話した上で、個人の成長を第一に考えなければいけないですし、能力があればあるほど上のレベルでプレーするべきだと思っています」とコメント。高いレベルでのプレーを期待するとした。 また「重要な試合が最近続きましたので、選手が上のカテゴリーでプレーすることは極めてノーマルなことではないかと思っている」と、世代別ではなくA代表でプレーすることの重要性は感じているとのこと。「我々の世代でも各ポジションの選手たちの代わりではなく、それ以上になり得るポテンシャルを持つ選手がいるので、より成長していくという循環が、日本サッカーには非常に重要だと思います。そういうサイクルにしていくことが優先だと思います」と、抜けた選手の代わりではなく、抜けた選手を超える力を見せて欲しいとした。 2024.03.15 20:50 Fri

J1で結果残すFC東京のMF荒木遼太郎ら、パリ五輪を目指すU-23日本代表が発表! 海外組は5名招集【国際親善試合】

日本サッカー協会(JFA)は15日、国際親善試合に臨むU-23日本代表メンバー26名を発表した。 2024年のパリ・オリンピックを目指すU-23日本代表。4月にはAFC U23アジアカップ カタール2024で中国、UAE、韓国と対戦し、3.5枠のオリンピック切符を懸けて戦う。 最終予選を前に最後の調整試合となる今回の国際親善試合。22日(金)に京都でマリ代表と、25日(月)に福岡でウクライナ代表と、すでにパリ・オリンピックに出場する2カ国と対戦する。 4月は国際Aマッチデーではないため、海外組の招集が困難な可能性もある中、大岩剛監督はMF佐藤恵允(ブレーメン)、MF山本理仁、MF藤田譲瑠チマ(共にシント=トロイデン)、DF内野貴史(デュッセルドルフ)、GK小久保玲央ブライアン(ベンフィカ)の海外組を招集。MF鈴木唯人(ブレンビー)やMF斉藤光毅(スパルタ・ロッテルダム)などは招集しなかった。 その他、FW染野唯月(東京ヴェルディ)、FW荒木遼太郎(FC東京)、MF小見洋太(アルビレックス新潟)、DF関根大輝(柏レイソル)らが招集されている。 今回発表されたU-23日本代表メンバーは以下の通り。 ◆U-23日本代表メンバー GK 23.小久保玲央ブライアン(ベンフィカ/ポルトガル) 1.藤田和輝(ジェフユナイテッド千葉) 12.野澤大志ブランドン(FC東京) DF 22.内野貴史(デュッセルドルフ/ドイツ) 17.大畑歩夢(浦和レッズ) 3.西尾隆矢(セレッソ大阪) 21.バングーナガンデ佳史扶(FC東京) 5.馬場晴也(北海道コンサドーレ札幌) 2.半田陸(ガンバ大阪) 4.関根大輝(柏レイソル) 25.鈴木海音(ジュビロ磐田) 26.高井幸大(川崎フロンターレ) MF 20.平川悠(FC町田ゼルビア) 19.山田楓喜(東京ヴェルディ) 10.佐藤恵允(ブレーメン/ドイツ) 6.川﨑颯太(京都サンガF.C.) 7.山本理仁(シント=トロイデン/ベルギー) 8.藤田譲瑠チマ(シント=トロイデン/ベルギー) 24.小見洋太(アルビレックス新潟) 15.田中聡(湘南ベルマーレ) 16.松木玖生(FC東京) FW 9.藤尾翔太(FC町田ゼルビア) 11.細谷真大(柏レイソル) 18.染野唯月(東京ヴェルディ) 14.植中朝日(横浜F・マリノス) 13.荒木遼太郎(FC東京) 2024.03.15 14:07 Fri
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly