ヘッド2発のDF板倉滉「建英から凄く良いボールが入ってきた」、田中碧とのコンビは「邪魔するより一個前の位置に」

2021.03.30 02:10 Tue
Getty Images
U-24日本代は29日、SAISON CARD CUP 2021でU-24アルゼンチン代表と対戦。3-0で快勝を収めた。

26日に東京スタジアムで行われた試合では0-1で敗れていたが、この日はスタメン9名を入れ替えてプレー。前半から出しの早い、インテンシティの高いプレーを見せると、45分にDF瀬古歩夢(セレッソ大阪)のフィードに抜け出たFW林大地(サガン鳥栖)が初ゴールを奪い先制する。
後半はアルゼンチンも選手を変えて強度を高めた中、68分と73分にMF久保建英(ヘタフェ)のCKからMF板倉滉(フローニンヘン)がヘディングで2ゴールを奪取。そのまま逃げ切って勝利を挙げた。

試合後のメディア取材に応じたMF板倉滉(フローニンヘン)は2ゴールについて「本当に建英から凄く良いボールが入ってきたのが1つと、あとは凄く相手のマークが激しく自分を掴みたがっていたので、僕と相手のマークの間に(古賀)太陽に入ってもらって、ブロックしてもらいました」と振り返り、「そのおかげで自分が走るコースを見つけることができましたし、建英から毎試合毎試合良いボールが入ってくるので、2つゴールに繋げられたのは良かったです」とコメント。2ゴールを喜んだ。

1戦目で負けた状態で臨んだこの試合については「前回の試合は負けてしまったんですけど、守備のところをどうやっていこうかという声掛けはできていましたし、今回はさらに試合中からみんなで声を掛けながら、行くところ行かないところ、球際の一対一もそうですし、そういったところは前の試合と比べて修正できたと思います」と語り、チームとして修正できていたと手応えを語った。
また、久々のボランチでの出場となり、川崎フロンターレの下部組織で共に育ったMF田中碧とのコンビだったが「碧が基本真ん中に入って、ボールをさばけていましたし、碧自身はボールが持てる選手で、周りもよく見えて、チームを回してくれる存在でした」と後輩のプレーぶりを評価。「僕はいつもあの位置に入りますが、今日は前目のポジションに立って、相手も嫌がっていましたし、なるべくボランチとディフェンスの間に立とうと意識していて、そうすることで碧がフリーになる時間もありました」と語り、田中を生かすためにポジションどりを変えていたとコメント。「碧があそこで結構ボールを持てていたので、自分はそこを邪魔するというよりは一個前の相手が嫌がるポジションを取ろうと意識していました」と語った。

また「碧自身のことは小学校から知っていますし、ユースの時も一緒にやっていますけど、碧は上手い選手ですし、周りが見えている、凄く気がきく選手なので、邪魔しないようにというか、碧自身があそこでプレーできるので、1つ前の相手が嫌なポジションを取ることだけを意識していました」と成長を大きく感じていたとし、「守備も試合前に碧と確認していましたし、そこを上手くボランチから中盤に伝えるとか、中盤からFWに伝えることができていたので、そこは良かったと思います」と、チームとしての意思疎通も問題なくできていたと語った。

前回の試合では失点シーンでクロスを上げさせてしまった板倉。この試合に向けては「前の試合で負けていますし、僕自身ずっと言っていますが、東京五輪では金メダル以外考えていないので、強豪相手にしっかり勝っていかないといけないというのがその気持ちの部分に出たと思います」とコメント。「今回こうやってコロナのある中でアルゼンチンという良い相手と2試合できたのは凄く良いですし、負けて終わりじゃなく、勝って追われたのも良かったと思います」と語り、目標に掲げている金メダルへ良い2試合だったと語った。

今日はボランチで出場したが、本来はCBでプレーしている板倉。「CBに入っても相手にやらせないようにしないといけないですし、自チームではCBをやっているのでそこに自信は持っていますし、今日は凄く久々のボランチだったので、多少心配はありましたけど、碧が真ん中に入って、ボールを受けて、チームのリズムを作ってくれていたので、自分はその1つ前のポジションに入ってチームを助ける動き、あとは守備のところで自分が潰せるようにと考えていました」と語り、CBとしての気概は高まったと語った。

チームへの意識付けについても「チーム全員が東京五輪で金メダルというのは絶対意識していると思いますし、自分自身練習からとにかくこういう相手に勝たないといけない、負けちゃいけないというのを見せてきたつもりですし、今日も本当に試合の入りから全面に出て、一対一の激しい競り合いだったりで勝てていたので、それが勝利に繋がったと思っています」と語り、プレーで意識付けができていると語った。

攻撃でうまくいっていた部分についても「初戦はなかなか縦パスが入らなかったり、2列目に凄く良い選手がいる中で、その選手たちに預けることができていなかったので、そこをちょっと意識はしていました」と1戦目からの修正をコメント。「自陣というより高い位置でボールを回せていたと思いますけど、繋ぐところとハッキリ相手の裏に出すことはできていたので、前の選手もハードワークして戦ってくれていたので、セカンドボールを中盤の自分たちが回収しながらと意識していました」と語り、「ボールを回しながらも縦パスで建英や(相馬)勇紀、(食野)亮太郎のところもそうですけど、そこを上手く使えていたところが前と違って良かったところだと思います」と1戦目よりも2列目の選手を有効に使えていたと語った。

チームで組織的に対抗したことについても「組織的に戦うところは日本の良さでもありますし、みんなで攻撃してみんなで守るというのは引き続きやらないといけないところです」と語り、「今日の試合では一対一の局面でも負けていないというところが凄く多かったし、そこでマイボールにできるシーンも多かったので、帰ったところで個々でレベルアップして集まれればと思います」と、個々の成長が必要だとした。
関連ニュース

日韓戦で感じた違和感/六川亨の日本サッカーの歩み

とても奇妙な前半戦だった。パリ五輪のアジア最終予選を兼ねたU-23アジアカップのグループB最終戦、日本と韓国は勝点6、得失点差+3で並び、両国の直接対決でグループBの1位と2位が決まる。1位抜けなら準々決勝はグループA2位のインドネシア、2位だとホストカントリーのカタールと対戦する。できればカタールとの対戦は避けたいところ。とはいえ、準々決勝で勝ったとしてもパリ五輪の出場権は獲得できない。そんな微妙な背景で試合は始まった。 日本は第2戦のUAE戦から7人のメンバーを代えた。GK野澤大志ブランドンら3選手は今大会初出場だ。対する韓国も10人の選手を入れ替えてきた。グループリーグを1位で抜けようと2位になろうとも、準々決勝はパリへの通過点に過ぎない。主力選手をターンオーバーで温存するのは当然の策でもあった。 そして前半は、奇妙なほど攻め手を欠く大凡戦だった。韓国が中盤での争いを避け、ロングボールによるカウンター狙いは今に始まったことではない。フィジカルの強さと空中戦での優位を生かし、セットプレーに活路を見いだすのも常套手段である。 対する日本も攻め手を欠いた。CBの高井幸大と鈴木海音、ボランチの川﨑颯太と田中聡は安全第一なのか、それともポストプレーヤーが見つけられなかったのか、急所を突くようなタテパスは皆無で、サイドに開いた平川悠や藤尾翔太の足元に緩いパスをつなぐだけ。とはいえ両選手とも三笘薫や伊東純也のようなドリブラーではないため、決定機を演出するまでにはいたらない。 互いに負けたくないという心理状態が色濃く反映された前半は、82年スペインW杯1次リーグの“出来レース"と言われた西ドイツ対オーストリアの試合(初戦でアルジェリアに負けた西ドイツが2次リーグに進むには最終戦のオーストリア戦を2点差以内で勝つしかなく、西ドイツが前半にリードすると後半は互いに無理をせず時間が過ぎるのを待った)を彷彿させる退屈な45分間だった。 ところが後半に入り13分過ぎから両チームとも選手交代をしたところ、突然攻撃が活性化した。日本は川﨑と田中に代えて藤田譲瑠チマと松木玖生を投入。やはり彼らが大岩剛監督にとって選択肢のファーストチョイスなのだろう。松木は後半26分にミドルサードで2人の選手に囲まれながらもフィジカルの強さを生かしてボールをキープすると、1トップの内野航太郎に決定的なスルーパス。安全を優先したプレーでは、組織的な守備を崩せないことを自ら証明した。 彼らと山本理仁、レフティーモンスターの山田楓喜が現チームの主力であり、準々決勝のカタール戦ではスタメンに名前を連ねると思う。そして、大岩監督の気持ちはわからないでもないが、野澤大志ブランドンは肉体的な資質は申し分ないものの、鈴木彩艶と同様にA代表やU-23代表で起用するには経験不足は否めないのではないだろうか。野澤は元々キックに難点があり、左足は得意ではないためトラップして右足に持ち替えることが多い。韓国戦でも冷やっとしたシーンがあったし、なんでもないシュートを後ろにそらしてOGの危険性もあった。 これまで2試合でチームを救った小久保怜央ブライアンを使っていれば、CKに飛び出てクリアするでもなく、中途半端なポジショニングで何もできずに失点したシーンも何とかできたのではないかと思ってしまう。期待するのは悪いことではない。しかし、その見極めを誰がいつするのか。これは個人的な見解だが、鈴木彩艶は今年のアジアカップで、野澤大志ブランドンは韓国戦のプレーをシビアに検証すべきだろう。 <hr>【文・六川亨】<br/><div id="cws_ad">1957年9月25日生まれ。当時、月刊だった「サッカーダイジェスト」の編集者としてこの世界に入り、隔週、週刊サッカーダイジェストの編集長や、「CALCIO2002」、「プレミアシップマガジン」、「サッカーズ」の編集長を歴任。現在はフリーランスとして、Jリーグや日本代表をはじめ、W杯やユーロ、コパ・アメリカなど精力的に取材活動を行っている。日本サッカー暗黒の時代からJリーグ誕生、日本代表のW杯初出場などを見続けた</div> <span class="paragraph-title">【動画】日韓戦は韓国に軍配! 低調な試合も後半は一変</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="TMihrmhQQbc";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.04.23 14:30 Tue

日本撃破の韓国、10人を入れ替える苦しい台所事情…ファン・ソンホン監督は選手を称賛「選手たちの素晴らしい努力に感謝したい」

U-23韓国代表のファン・ソンホン監督が、U-23日本代表戦を振り返った。 22日、AFC U23アジアカップのグループB最終節で韓国は日本と対戦。勝利した方が1位通過となり、準々決勝でU-23インドネシア代表と対戦。2位は開催国のU-23カタール代表との対戦となる試合だった。 試合は両者ともにリスクを冒さないプレーに終始。あまり見どころがない中で時間が経過。韓国はロングボールを使って攻め込むも、日本が上手く対応してゴールを許さない。 後半に入ってもペースは変わらず。日本は選手交代で活性化させて行った中、75分にCKからキム・ミヌがヘディングで決めて韓国が先制。終盤は日本が押し込んでいくも、0-1で韓国が勝利し、グループ1位通過を決めた。 試合後、ファン・ソンホン監督は日本戦を振り返り、選手たちのパフォーマンスを評価した。 「この種の大会ではどのチームと対戦するのも非常に難しい。我々は試合に勝つために本当に最善を尽くした」 「チームにはケガ人もいて、現時点では厳しい状況だが、選手たちがこの試合に費やしたハードワークを称賛したい」 「これは大会の終わりではなく、始まりに過ぎない。インドネシアも非常に競争力のあるチームであり、ベストを尽くして次の試合に向けて準備する必要がある」 また、この試合には今大会3得点を決めていたFWイ・ヨンジュンらを温存。10人を変更して日本戦に臨んだ中、ケガ人などの影響で難しかったとコメント。その中でもプランを遂行し、日本に勝利した選手たちを称えた。 「チーム内に負傷者が出ているので、多くのローテーションをしなければならなかったし、この試合に勝って結果を出すための最善の方法を見つける必要があった」 「私のゲームプランによれば、選手たちは本当に素晴らしいパフォーマンスを見せてくれた。これは我々が望んでいた形ではないが、前向きに考えるように努め、選手たちの素晴らしい努力に感謝したいと思う」 <span class="paragraph-title">【動画】日韓戦は韓国に軍配! 低調な試合もCKで一撃</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="TMihrmhQQbc";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.04.23 13:12 Tue

「バラバラにならないように」敗戦を受けて気を引き締めるキャプテン・藤田譲瑠チマ、負けられない戦いへ「優勝を持ち帰りたい」

U-23日本代表のMF藤田譲瑠チマ(シント=トロイデン)がU-23韓国代表戦を振り返った。 22日、AFC U23アジアカップのグループB最終節が行われ、日本は韓国と対戦した。 勝利した方がグループ1位通過となり、準々決勝でU-23インドネシア代表と対戦が決定。敗れた方が2位通過となり、開催国のU-23カタール代表との対戦となる。 試合は韓国が低くラインを設定し、日本は立ち上がりこそ攻め込んでいたものの、なかなかゴールに迫れない展開が続く。 スローペースに付き合ったまま前半はゴールレスドロー。後半、日本は流れを変えようと選手交代を図ると、チャンスの数は圧倒的に増えたものの、この世代の課題でもある決定力不足を露呈。すると75分にCKからキム・ミヌにゴールを許し失点。その後、さらに猛攻を仕掛けるもゴールは奪えず、0-1で敗れることとなった。 試合後のフラッシュインタビューに応じたキャプテンの藤田。この試合はベンチスタートとなったが「最後は勝って良い流れで行きたかったですが、この敗戦を無駄にしたくないです」とコメント。しっかりと、今日の敗戦から修正したいとした。 開催国でもあるカタールとの試合については「試合を見ている感じだと、審判のレフェリングも難しい場面がありますけど、チームとしてしっかりサッカーをして勝ちたいと思います」と、自分たちのペースに持ち込んでいきたいと意気込んだ。 ここまで全員で一丸となって戦ってきた日本。GK山田大樹(鹿島アントラーズ)以外はピッチに立っている。 チームの団結力については「良い感じだと思います」と語った藤田だが 「この敗戦で1回バラバラにならないように、自分を中心にまたまとめあげて、良い方向に向かえればと思います」と、リーダーシップを発揮してまとめ上げたいとした。 この3試合を終えての収穫については「最初の2試合は無失点で終えられて、簡単に得点をやらせない所は強みだと思うので、決勝トーナメントに行っても大事になるので、もう1回集中して入りたいです」とコメント。守備が安定している部分は、強みにしていきたいという。 次は開催国のカタール戦。負ければ、パリ・オリンピックへの挑戦は幕を閉じることとなる。 現地に多く集まったファン・サポーター、そして日本からも応援しているファン・サポーターに向け、藤田は意気込みを語った。 「たくさんの方が応援してくれていると思うので、自分たちもしっかりそれに見合う戦いをして、優勝を持ち帰りたいので、応援よろしくお願いします」 2024.04.23 01:08 Tue

「日本に勝利を届けたい」苦しい展開も活性化させた松木玖生、カタールとの決戦へ意気込み「絶対にパリの切符を掴めるようにする」

U-23日本代表のMF松木玖生(FC東京)がU-23韓国代表戦を振り返った。 22日、AFC U23アジアカップのグループB最終節が行われ、日本は韓国と対戦した。 勝利した方がグループ1位通過となり、準々決勝でU-23インドネシア代表と対戦が決定。敗れた方が2位通過となり、開催国のU-23カタール代表との対戦となる。 試合は韓国が低くラインを設定し、日本は立ち上がりこそ攻め込んでいたものの、なかなかゴールに迫れない展開が続く。 スローペースに付き合ったまま前半はゴールレスドロー。後半、日本は流れを変えようと選手交代を図ると、チャンスの数は圧倒的に増えたものの、この世代の課題でもある決定力不足を露呈。すると75分にCKからキム・ミヌにゴールを許し失点。その後、さらに猛攻を仕掛けるもゴールは奪えず、0-1で敗れることとなった。 試合後のフラッシュインタビューに応じた松木。試合に向けての意気込みについては「負けられない相手でしたし、自分たちも絶対に1位突破をするという気持ちを持って臨みました」とコメントした。 試合はセットプレーでの失点に。松木は警戒していた中での失点だったと振り返った。 「セットプレーでやられてしまったこと、今日みたいな固いゲームだからこそ、セットプレーの攻守においての重要さは選手は重要視していましたが、そういうところでの失点で、内容的には後半押し込んだ時間はありましたけど、決めきれずにこういう結果になって悔しいです」 後半途中まではベンチで見守っていた松木。なかなか苦しい展開となった中、ピッチに入ってからはチームを活性化させていた。 「なかなか韓国も良いブロックを組んでいたので、攻撃のバリエーションがなかなか引き出せなかったかなと思いました」 「自分が入ったら裏抜けやクロスに入ろうと意識していました」 結果として今大会初黒星。しかし、次の戦いで負ければ、それはパリに行けないということだ。 カタールとの試合に向けては「やっぱり次も勝たないとトーナメントになるので、敗退となりますし、自分たちは絶対にパリの切符を掴めるように、強い気持ちを持って、開催国ですけど、アウェイの中しっかりと日本に勝利を届けたいと思います」とコメント。必勝を誓った。 2024.04.23 01:02 Tue

「決定力だけ」2連続先発も不発の荒木遼太郎、カタールとの準々決勝へ「ここからが本当の戦い」

U-23日本代表のMF荒木遼太郎(FC東京)がU-23韓国代表戦を振り返った。 22日、AFC U23アジアカップのグループB最終節が行われ、日本は韓国と対戦した。 勝利した方がグループ1位通過となり、準々決勝でU-23インドネシア代表と対戦が決定。敗れた方が2位通過となり、開催国のU-23カタール代表との対戦となる。 試合は韓国が低くラインを設定し、日本は立ち上がりこそ攻め込んでいたものの、なかなかゴールに迫れない展開が続く。 スローペースに付き合ったまま前半はゴールレスドロー。後半、日本は流れを変えようと選手交代を図ると、チャンスの数は圧倒的に増えたものの、この世代の課題でもある決定力不足を露呈。すると75分にCKからキム・ミヌにゴールを許し失点。その後、さらに猛攻を仕掛けるもゴールは奪えず、0-1で敗れることとなった。 試合後のフラッシュインタビューに応じた荒木は、「前節から同様に決定力が出た試合だったと思います」とコメント。2試合続けて先発したものの、ゴールを奪えなかったことを振り返った。 今大会はなかなか苦しんでいる攻撃陣。「良い崩しはできているので、ゴール前の決定力だけだと思います」と振り返った荒木。後半も何度も押し込み決定機を迎えたが、枠に飛ばす回数が少なかった。 次は負けられない戦いに。U-23カタール代表戦に向けては「ここからが本当の戦いと言ってもおかしくないので、切り替えてやっていきたいです」とコメント。負ければパリ・オリンピック行きが無くなる次戦へ意気込んだ。 2024.04.23 00:54 Tue
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly