札幌FWジェイがJ1通算2万3000ゴール目のメモリアルゴール!チームの大勝に花を添える

2020.11.21 22:55 Sat
©︎J.LEAGUE
21日に行われた明治安田生命J1リーグ第28節の北海道コンサドーレ札幌vs清水エスパルスにおいて、J1リーグ戦通算2万3000ゴールが決まった。メモリアルゴールを記録したのは札幌のFWジェイ。3-1で迎えた64分、福森の浮き球のパスに反応したルーカス・フェルナンデスがボックス内左でノールックで浮き球のパス。これをジェイがダイレクトで蹴りこ込むと、ゴール右にシュートは吸い込まれた。
札幌の選手がメモリアルゴールを記録するのは、今回が初。今シーズンは8月19日の第11節でサンフレッチェ広島のDF野上結貴が2万2500ゴール目を記録していた。

◆J1メモリアルゴール達成者
1ゴール:マイヤー(ヴェルディ川崎)
vs横浜マリノス/1993年5月15日
500ゴール:水沼貴史(横浜マリノス)
vs名古屋グランパス/1993年12月1日
1,000ゴール:メディナベージョ(横浜マリノス)
vs鹿島アントラーズ/1994年8月17日
1,500ゴール:城彰二(ジェフユナイテッド市原)
vs清水エスパルス/1995年4月5日
2,000ゴール:エジソン(ベルマーレ平塚)
vsヴェルディ川崎/1995年8月12日
2,500ゴール:江尻篤彦(ジェフユナイテッド市原)
vsベルマーレ平塚/1995年11月15日
3,000ゴール:三浦泰年(ヴェルディ川崎)
vsセレッソ大阪/1996年8月28日
3,500ゴール:高木琢也(サンフレッチェ広島)
vs京都パープルサンガ/1997年5月3日
4,000ゴール:横山貴之(セレッソ大阪)
vsガンバ大阪/1997年8月23日
4,500ゴール:レディアコフ(横浜フリューゲルス)
vsジェフユナイテッド市原/1998年4月25日
5,000ゴール:バジーリオ(柏レイソル)
vsコンサドーレ札幌/1998年9月23日
5,500ゴール:佐藤一樹(横浜F・マリノス)
vs鹿島アントラーズ/1999年4月24日
6,000ゴール:鈴木秀人(ジュビロ磐田)
vsサンフレッチェ広島/1999年11月7日
6,500ゴール:長谷川祥之(鹿島アントラーズ)
vs川崎フロンターレ/2000年7月1日
7,000ゴール:久保竜彦(サンフレッチェ広島)
vsセレッソ大阪/2001年5月12日
7,500ゴール:久保山由清(清水エスパルス)
vsジェフユナイテッド市原/2001年11月3日
8,000ゴール:崔龍洙(ジェフユナイテッド市原)
vs名古屋グランパス/2002年9月14日
8,500ゴール:ヴァスティッチ(名古屋グランパス)
vsベガルタ仙台/2003年5月18日
9,000ゴール:斎藤大輔(ジェフユナイテッド市原)
vsヴィッセル神戸/2004年3月13日
9,500ゴール:安貞桓(横浜F・マリノス)
vsヴィッセル神戸/2004年9月23日
10,000ゴール:前田雅文(ガンバ大阪)
vs名古屋グランパス/2005年5月8日
10,500ゴール:今野泰幸(FC東京)
vs鹿島アントラーズ/2005年11月12日
11,000ゴール:アンドレ(京都パープルサンガ)
vs清水エスパルス/2006年7月23日
11,500ゴール:田中佑昌(アビスパ福岡)
vs川崎フロンターレ/2006年11月18日
12,000ゴール:ウェズレイ(サンフレッチェ広島)
vsヴィッセル神戸/2007年6月23日
12,500ゴール:マルキーニョス(鹿島アントラーズ)
vs東京ヴェルディ/2008年3月16日
13,000ゴール:巻誠一郎(ジェフユナイテッド千葉)
vs東京ヴェルディ/2008年9月14日
13,500ゴール:鄭大世(川崎フロンターレ)
vs浦和レッズ/2009年5月10日
14,000ゴール:中山博貴(京都パープルサンガ)
vs浦和レッズ/2009年11月28日
14,500ゴール:赤嶺真吾(ベガルタ仙台)
vs大宮アルディージャ/2010年8月22日
15,000ゴール:辻尾真二(清水エスパルス)
vs大宮アルディージャ/2011年5月22日
15,500ゴール:ラフィーニャ(ガンバ大阪)
vs横浜F・マリノス/2011年9月18日
16,000ゴール:藤田直之(サガン鳥栖)
vsガンバ大阪/2012年5月25日
16,500ゴール:永井謙佑(名古屋グランパス)
vsジュビロ磐田/2012年11月17日
17,000ゴール:鈴木大輔(柏レイソル)
vs清水エスパルス/2013年7月17日
17,500ゴール:家長昭博(大宮アルディージャ)
vs川崎フロンターレ/2014年3月15日
18,000ゴール:興梠慎三(浦和レッズ)
vsアルビレックス新潟/2014年9月23日
18,500ゴール:塩谷司(サンフレッチェ広島)
vsアルビレックス新潟/2015年5月23日
19,000ゴール:高山薫(湘南ベルマーレ)
vsアルビレックス新潟/2015年11月7日
19,500ゴール:遠藤康(鹿島アントラーズ)
vsヴァンフォーレ甲府/2016年7月17日
20,000ゴール:金子翔太(清水エスパルス)
vs川崎フロンターレ/2017年4月21日
20,500ゴール:エウシーニョ(川崎フロンターレ)
vsセレッソ大阪/2017年9月30日
21,000ゴール:齊藤未月(湘南ベルマーレ)
vsヴィッセル神戸/2018年7月22日
21,500ゴール:興梠慎三(浦和レッズ)
vs松本山雅FC/2019年3月9日
22,000ゴール:遠藤溪太(横浜F・マリノス)
vs名古屋グランパス/2019年8月24日
22,500ゴール:野上結貴(サンフレッチェ広島)
vsFC東京/2020年8月19日
23,000ゴール:ジェイ(北海道コンサドーレ札幌)
vs清水エスパルス/2020年11月21日
関連ニュース

川崎F戦でJ1初出場期待される東京Vの千田海人…秋田時代以来の再戦へ「J1に行って借りを返したかった」

東京ヴェルディのDF千田海人が、J1デビューが期待される川崎フロンターレ戦へ意気込む。 2017年に神奈川大学から当時J3リーグのブラウブリッツ秋田に加入し、プロキャリアをスタートした千田。その秋田で2017年と2020年のJ3優勝に貢献し、2021年にJ2リーグ昇格を果たすと、昨シーズンに東京Vに完全移籍した。 その新天地での1年目はリーグ戦12試合の出場にとどまったものの、チームはJ2を3位でフィニッシュした末に昇格プレーオフを制して16年ぶりのJ1昇格を果たした。 東京V加入時に「J1に行きたいという気持ちひとつで移籍を決めた」という言葉通り、加入2年目で待望のJ1の舞台にたどり着いたが、明治安田J1リーグ第2節の浦和レッズ戦でベンチ入りを果たして以降はベンチ外が続き、待望のJ1デビューはお預けの状態が続いている。 それでも、16日に行われたJリーグYBCルヴァンカップ2回戦の鹿児島ユナイテッドFCで今季の公式戦初出場を飾り、ゲームキャプテンとしてハーフタイムに交代するまで攻守に安定したパフォーマンスを披露した186cmの屈強な守備者は、前節のFC東京戦で負傷交代したDF谷口栄斗の有力な代役候補として、20日にUvanceとどろきスタジアム by Fujitsuで行われる明治安田J1リーグ第9節の川崎F戦でのスタメン起用が期待されている。 千田は自身を含め、「自分たちの価値を示す」、「今日やれないと意味がない」と試合前にチームメイトに発破をかけて臨み、今季初となる公式戦でのクリーンシートを達成した鹿児島戦を振り返り、その手応えを口に。 「ここ最近、去年と比べて今年は成長したと練習試合を通して実感したところを、公式戦でしっかり出せたのと、守備のところは、今年はよりウィークの改善と共に、自分のストロングもしっかりと出さないと、やっぱりJ1で戦えないと思って取り組んできたので、そういう自分のストロングの部分を出すところも意識してやっていました。昨日は前半しか出なかったですが、失点ゼロで終えられたのは良かったと思います」 その鹿児島戦の手応えを自信に臨む川崎F戦は、個人として秋田時代の2020年12月に行われた天皇杯準決勝以来の対戦となる。コロナ禍1年目の特殊なレギュレーションによって実現した当時のJ1王者との対戦では、三笘薫や守田英正、田中碧、旗手怜央、谷口彰悟ら現日本代表を擁した相手に0-2の敗戦を喫していた。 その相手との約3年半ぶりの再戦に向けては、J1の舞台で秋田時代の借りを返すと共に、東京Vでのプレーを通じて成長した部分を試したいと意気込む。 「あの時は天皇杯でチームは秋田でしたが、悔しい思いをしましたし、自分がJ1に行って借りを返したいと思っていたので、その機会があるのであれば、しっかり返したいです。また、このヴェルディに移ってきて秋田の時とは全然変わった自分だと思うので、自分のやれることをしっかりピッチで示すところを、やりたいなと思います」 直近3試合で無得点ではあるものの、前回対戦でも対峙したFW小林悠に加え、FWエリソン、FW山田新、FWバフェティンビ・ゴミスらを擁する強力な相手のアタッカー陣とのタフなマッチアップが予想されるが、「守備で劣っているとは全く思っていない」と、圧倒的な空中戦の強さやデュエルの強さを武器にルヴァンカップに続く今季2つ目のクリーンシートを狙う。 「全員が尖った特徴を持っていますし、J1にふさわしいストライカーが揃っていると思います。自分がもし試合に出るのであれば、相手に対して守備で劣っているとは全く思っていないので、そういう選手たちに対応するのではなく、しっかり完封できるように、ここ最近ゼロがないですし、ルヴァンではしっかりゼロで抑えられたというのを、良い形でリーグ戦に繋げられたらと思うので、しっかりとゼロにこだわってそれが勝利に繋がればと思います」 また、秋田時代からディフェンスラインでの統率力、リーダーシップに優れる29歳は「若い選手が多い中で、今は最後に追いつかれたりして勝ちを逃してきている。ゲームの締め方だったり、一瞬隙を見せてしまうところが、そういう終わり方に繋がっていると思うので、ゲームに入ったら自分中心に、しっかり締めながら90分通してゼロで抑えられるような守備の統一感というか、一体感を持ってやりたい」と、課題のクローズの部分でも主体的に振る舞いたいと語った。 J1でのプレーを目標すると共に、秋田とは大きく異なるスタイルを持つ東京Vで、自ら課題としてきたビルドアップや攻撃面の成長に真摯に取り組んできた元秋田のディフェンスリーダーは、今回の川崎F戦でJ1デビューのチャンスを掴み、今季リーグ戦初完封と共に2勝目をもたらすことができるか…。 2024.04.19 19:30 Fri

「チームで守ると共に個々の勝負で勝つ」…東京Vの稲見哲行が川崎F戦で今季2勝目誓う

東京ヴェルディのMF稲見哲行が、今シーズンのリーグ戦2勝目を狙う川崎フロンターレ戦への意気込みを語った。 前節、16年ぶりに実現したFC東京との東京ダービーを2-2のドローで終えた東京V。これでリーグ戦無敗を「5」に更新したものの、その4試合で勝ち点1の獲得にとどまっており、降格圏と2ポイント差の15位に位置。残留に向けては勝ち点3を取り切ることが求められるところだ。 そういった中、20日にUvanceとどろきスタジアム by Fujitsuで行われる明治安田J1リーグ第9節の川崎Fとのアウェイゲームでは、1ポイント差で16位に低迷する相手に今季リーグ戦2勝目を狙う。 ここまで本職のボランチに加え、左右のサイドバックで持ち味のボール奪取能力や推進力を遺憾なく発揮し、課題の繋ぎの部分でもJ1仕様へ着実に成長を示している“緑のダイナモ”。 10人の相手に2点差を追いつかれた東京ダービーでの反省を踏まえつつ、今季2勝目を目指す川崎Fに向けては、強力な前線に加えてテクニックと戦術眼に優れる中盤を相手に、個人としてもチームとしても局面の戦いを制することが重要になると考えている。 「巧い選手が多いですし、中盤では明治(大学)の先輩の瀬古(樹)さんもいるので、そこは負けたくないというか、自分の強みを出さなければいけない試合になるのではないかと思います」 「あとはFC東京戦で全員が悔しい思いをしましたし、それは(鹿児島ユナイテッドFCとの)ルヴァンカップを見ていても、メンバー全員のパワーというか、闘志が伝わってきたので、そこは選ばれた選手はフロンターレ戦でやらないといけないという責任を感じています」 「得点力のある選手が前線にいますし、サイドにも速い選手もいますし、J1のレベルの高い個人の能力というのは、自分たちも個人で抑えなければいけないと思います。一人一人が負けないというか、チームで守ることはもちろんですけど、個々で勝っていかないと試合をモノにできないのかなと思うので、そこでは負けたくないです」 また、東京Vではディフェンスラインの中心を担ってきたDF谷口栄斗が、前節のFC東京戦で負傷交代。少なくとも今節の欠場は決定的となっており、守備面に加えてビルドアップの局面でも重要なタスクを担ってきたディフェンスリーダーの不在をいかにチームとして埋めていくかが、今後の戦いのカギを握る部分だ。 ビルドアップに関しては「中盤の選手がピックアップする作業」をより意識しながらも、チームとして1人欠けても同じスタイルの戦いを貫く上で全員で穴を埋めていきたいとしている。 「彼がビルドアップの出口だったのは紛れもない事実ですし、そこに助けられていた部分はとても大きいので、中盤の選手がピックアップする作業はやはり必要になると思います」 「ただ、彼がいないことによってチームの特徴というか、やることが変わってはいけないと思うので、そこは全員が意識を高めていかないといけないですし、1人の選手の穴をそこまで気にさせないというか、出さないように全員でやっていきたいですし、総力戦という意味であります」 なお、川崎F戦で瀬古とのマッチアップについて言及した稲見に、その翌節に控えるアビスパ福岡戦でのFW佐藤凌我との対戦について話を振ると、昨年9月に負った左ヒザの重傷から直近の松本山雅FC戦で7カ月ぶりの復帰を果たした大学と東京Vの先輩との初対戦への意気込みも語ってくれた。 厳しいリハビリを乗り越えての戦列復帰を「良い刺激」と語りつつ、先日に結婚を発表した先輩に対して、ピッチ上での“結婚祝い”を誓った。 「福岡と対戦が近いのでそこは楽しみです。自分の成長した姿を見せたいですし、マッチアップしてボールを奪い取りたいなと思います。(結婚祝いの代わりに)球際でボールを奪って、(結婚して)甘いんじゃないかと言ってやりたいなと思います(笑)」 2024.04.19 19:15 Fri

東京Vの城福浩監督、2年前の就任直後の天皇杯以来の川崎F戦へ…「何を積み上げてきたかを等々力で示したい」

東京ヴェルディの城福浩監督が、3試合ぶりのリーグ戦白星を狙う川崎フロンターレ戦への意気込みを語った。 前節、16年ぶりに実現したFC東京との東京ダービーを2-2のドローで終えた東京V。これでリーグ戦無敗を「5」に更新したものの、その4試合で勝ち点1の獲得にとどまっており、降格圏と2ポイント差の15位に位置。残留に向けては勝ち点3を取り切ることが求められるところだ。 そういった中、20日にUvanceとどろきスタジアム by Fujitsuで行われる明治安田J1リーグ第9節の川崎Fとのアウェイゲームでは、1ポイント差で16位に低迷する相手に今季リーグ戦2勝目を狙う。 18日、クラブハウスで行われた公式会見の場で城福監督は、自身とチームにとって2022年6月の天皇杯3回戦以来となる川崎Fとの対戦に向けた思いを語った。 リーグ戦ではここまで1勝と結果が出ていないものの、16日に行われたJリーグYBCルヴァンカップ2回戦では鹿児島ユナイテッドFC相手に、17歳MF山本丈偉のプロデビュー戦ゴールと、今季初の公式戦でのクリーンシートを達成して1-0の勝利を収めた。 その試合では東京ダービーから先発11名を入れ替え、且つ今季公式戦初出場7名がスタメンに名を連ねる中での価値ある勝利となった。常日頃から「日本一のトレーニング」によって、J1のライバルとのスカッドの質、選手層の差を埋めたいと主張してきた指揮官にとって、試合内容は別として出場機会が少ない選手たちがしっかりと結果を残したことに手応えを感じている。 「もちろん我々は次に進むと、トーナメントなので、とにかく次のラウンドに進むということが大事であって、それに内容も伴えば、このチームが積み上げてきたものをしっかり示せれば、よかったですけど、内容については初めて公式戦のピッチに立つ選手もいたので、ちょっと前半は硬かったかなと思います。ただ、守備においてそんなに穴を空けることなく、みんながアラートな状況で戦ってくれた。我々らしく、ビルドアップができたかというと、そこは25分ぐらい過ぎるのを待たないといけなかったですけど、決定機もいくつか作った中で前半を1-0で終えられた」 「後半関しては、中2日の土曜日の試合と木曜日に移動もあるので、そこも強く意識しながらの交代だったので、我々ベンチもそうですけど、やっている選手もポジションであったり、立ち位置であったり、初めてやる組み合わせであったりをやりながら、アジャストしながら全員で失点ゼロを目指してやってきた。結果としてゼロで終えられたことは本当に良かったと思います」 「今シーズンはまだ公式戦で失点ゼロという試合がなく、もっと言えば練習試合でもなかなかなかったので、昨日のメンバーでしっかりとクリーンシートで終えられたというのはチームにとって自信になると思います」 さらに、鹿児島への遠征には帯同せず、東京に残って川崎F戦に向けて調整を進めている主力組に関しても、悔しい思いをした東京ダービーからのバウンスバックを図る中、ルヴァンカップでの勝利という結果に良い刺激を受け取りながら良い調整ができているようだ。 「残り組みの昨日の練習のクオリティも報告は聞いていましたし、非常にピリッとしたものだったという報告を受けています。今日は昨日の戦いをして、鹿児島から移動してきて、各々の体調というのは、かなり違う状況だったですが、それでも土曜日に向けて、前々日の我々のルーティーンのトレーニングをしっかりとみんながやってくれたという意味では、残り組の選手たちもそれは感じ取ってくれたと思います」 「なかなか寝られない。おそらく昨日の夜、ナイターなどで寝れなかった選手もいて、その後飛行機で移動してきた中で、土曜日の試合の準備を全員がやるというのは簡単なことではない。我々もケガをさせられないギリギリの中で、しっかり2日前の準備ができたということ。みんながそれに向けて協力し合ってやったということが、残った組の良い刺激になったと思います。何よりも昨日の試合をクリーンシートで終えたことをしっかりと映像で見て、彼らも受けとめてくれているなという雰囲気を感じました」 ルヴァンカップでの勝利を追い風に中2日で臨む今回の一戦は、城福監督、チームにとって2年前の現体制発足時からチームが積み上げたものを証明する意味でもひとつ重要な試合となる。 前述の天皇杯は城福体制の初陣となったレノファ山口FCでの3-0の勝利の直後に行われ、FW佐藤凌我(現アビスパ福岡)のゴールを守り抜き敵地の等々力で1-0の勝利を収めた印象深い試合だった。 城福監督は、「あのときとお互いにメンバーも状況も違う」としながらも、「J1でも戦えるかもしれないとみんなが実感できた試合」と振り返りつつ、「ある意味僕も楽しみ」と難敵相手に2年間の成長を示す一戦にしたい考えだ。 「フロンターレ相手にしっかりと勝てたというところは、チームの自信になったことは間違いないですし、守備の厳しさや連続性、あるいはハイラインでコンパクトにやるというようなことをやれば、自分たちはJ1でも戦えるのかもしれないと、ちょっとみんなが実感できた試合だったと思いますし、あの試合の価値というのはすごく大きかったと思います」 「もちろん我々は当時もそうですけど、今もプレーの中での技術と判断というのは、オン・ザ・ボールの選手もオフ・ザ・ボールの選手もまだまだ学んでいかなければいけないですが、あれ以降、我々が何を積み上げてきたのかをしっかりと等々力のスタジアムでしっかり示せるゲームができるといいなと思いますし、ある意味僕も楽しみです」 「互いにメンバーも状況も違う」といった部分で、現在の川崎Fの印象に関しては、ここまでチームとして苦しんではいるものの、そのクオリティは「相変わらず高いレベルを保っている」と警戒。個人としてもチームとしても自分たちの持てる全てを出す必要があると語った。 「もちろんチームは良い時もあれば、難しい時もある中で、やはりフロンターレはサッカーを変えない。だからこそ、ここ数年のフロンターレの躍進があったと思いますし、今は苦しんでますが、その中で彼らがブレさせないものと、チャレンジするものをしっかりと持っているな、という印象を受けています」 「プラスでケガ人が戻ってきたという情報もありますし、内容を見ても一方的にということではなく、得点のチャンスを作りながら、得点の匂いを醸し出しながらもなかなか点が取れないという状況だと思うので、得点が取れてないから我々が組みしやすいとは全く思っていないですし、フロンターレのクオリティというのは相変わらず高いレベルを保っているので、そこは最大限の警戒をしなければいけない」 「チームは生き物なので、いろんな移り変わりがある中でも、ここまで強いフロンターレを作り上げてきた鬼木監督ですし、何らかの変化、何らかの刺激を加えるんだろうなと思っているので、自分たちは個人の持っているもの、チームの持っているもの全てを出さないと難しい試合になると思っています。あの技術の高さとか、今は得点は取れてないですけど、決定的なパスを出す質とか、一振りの精度とかはやはりフロンターレなので、警戒するというか、我々の持っている攻守の全てを出さないといけないと、改めて映像を見て思っています」 その川崎F戦での勝利に向けて重要となる試合のクローズという部分に関しては、10人相手に追いつかれたFC東京戦後に選手間でも改めて話し合いが行われたが、指揮官はクローズの部分はもちろんのこと、1失点目の仕方を含めたゲームコントロールの改善を口にした。 「2-0というスコアの怖さは、サッカーをやっている人間であれば、大体聞いたことがあると思いますが、2-0のスコアが一番怖いというのをもう1回思い知らなければいけない」 「1失点目のところで、ちょっと緩みというか、甘さが出た。3点目をいつでも取れる状況という感じの中でのポジショニングとパスの選択。その後の対応というのがありました。ゲームの終わらせ方の前に、あの1失点というのがゲームの様相を変えたということを、みんなが強く学ばなければいけないですし、それは選手とも共有しました」 「最後相手が数的同数であろうが、不利であろうが、1点を追いかけられる状況になったら何が起こるかわからないのがサッカーで、その中で何も起こさせないのは、どこのエリアでサッカーをやるか。それはプレーを断ち切るのではなく、プレーをやりながらどこのエリアでやるかというところ。そこで我々の甘さが出たと思いますし、いろんな選手がそこには関わっているので、そのエリアで終わらせられなかったこと。それでも最後ロングフィードに対しての対応は全員が我々らしくやれれば、何ら問題はなかったです」 「後から見れば、林(尚輝)が足を滑らしていましたが、足を滑らしていなければと言ってもしょうがない話で、全員が自分たちの目指すものをしっかりとオフ・ザ・ボールでやっていれば、何も問題なかった。ところが、終わってみれば勝ち点1というところが、サッカーの怖さであり、J1の怖さなので、強く強く、ここは学ばないといけなかったです」 「そこは僕らもスタッフ間で何回も映像を見て、ここで彼らに何を伝えるべきだったかというのは論議しましたし、彼らだってそういうシーンは見たくないですけど、僕らはそれを直視して、今の我々でやれることが何か、このシチュエーションで我々がやれることが何があったかというのは確認しました。それを次に活かさないといけないなと思います」 2024.04.19 18:30 Fri

町田CB奈良坂巧が再び讃岐へ 「ピカラで共に熱く闘えるのを楽しみに」

カマタマーレ讃岐は19日、FC町田ゼルビアからDF奈良坂巧(21)の育成型期限付き移籍加入を発表した。加入期間は2025年1月31日まで、町田との公式戦は出場不可。背番号「99」をつける。 桐光学園高校出身の奈良坂は2021年に町田でプロ入り。讃岐にレンタル加入して、J3リーグ33試合に出場の2023シーズンを経て、今季から町田に復帰したが、ここまで出番なしだった。 讃岐再加入のセンターバックは移籍先の公式サイトで「お久しぶりです。奈良坂巧です」と挨拶の言葉とともに、意気込みを語った。 「勝利のために、全てを捧げて頑張ります。ファン、サポーターの皆様の声援は、カマタマーレ讃岐最大の財産だと個人的に思います。引き続き多大なるサポートお願いいたします。死ぬ気で一緒に闘いましょう。ピカラで共に熱く闘えるのを楽しみにしています」 一方の町田では「短い間でしたが、ありがとうございました」とし、讃岐での活躍を誓っている。 「素晴らしいチームメイトの皆様から、たくさんのことを学びました。勝てるチームの雰囲気、細部にこだわる姿勢。プロとしての大切なことを感じさせてもらいました。もっと強く・賢く・うまくなります。それを言葉ではなくプレーで表現するべく、讃岐で頑張ってきます。チームに関わる全ての人を心から応援しています。これからも奈良坂巧を宜しくお願いします」 2024.04.19 09:45 Fri

磐田の大卒ルーキーMF植村洋斗がプロA契約、第2節の川崎F戦でプロ初ゴール「自分の力を示し続けます」

ジュビロ磐田は18日は、MF植村洋斗とのプロA契約を締結したことを発表した。 植村は日大藤沢高校から早稲田大学へと進学。今シーズンから磐田に加入した。 特別指定選手時代の2023年にデビューしていると、今シーズンは開幕から出場。第2節の川崎フロンターレ戦ではプロ初ゴールを記録していた。 植村は3日に行われた明治安田J1リーグ第6節のアルビレックス新潟戦でプロA契約締結の450分の出場時間を達成していた。 植村はクラブを通じてコメントしている。 「これからもチームの為に自分の力を示し続けます。チームを勝たせられる存在になれるように成長していきます!応援よろしくお願いします!」 <span class="paragraph-title">【動画】植村洋斗のプロ初ゴールは鮮やかな左足一閃</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="gd9CHOoRhMY";var video_start = 31;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.04.18 23:10 Thu
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly