南野拓実のデビュー戦、日本の“KOP”はどう観た!? 本国メディアが取材の観戦会に潜入

2020.01.06 22:00 Mon
Getty Images
日本サッカー界にとって、新たな歴史の幕開けとも言えるだろう。ザルツブルクから移籍した日本代表MF南野拓実が、新天地・リバプールでいきなりデビューを果たした。
PR
その舞台は、プレミアリーグではなくFAカップ3回戦であったが、もしかしたらリーグ戦デビューよりも大きな意味を持った試合かもしれない。相手は、同じ街のライバル・エバートン。“マージーサイド・ダービー”でのデビューは、世界最高峰のセンターバックと評価され、2019年のバロンドールで最終候補にも残ったオランダ代表DFヴィルヒル・ファン・ダイクと同じ道を歩んでいる。これは期待の表れととってもいいだろう。
そんな南野のデビュー戦には、日本のみならずイングランドでも注目が集まった。リバプールの公式サポーターズクラブ「Liverpool Supporter Club Japan(LSCJ)」は、観戦会を実施。場所は、リバプールの観戦会をよく行っている恵比寿のパブ『EPILOGUE』だった。観戦会中の入り口には「KOP ONLY」と張り紙が貼られるほどの店だ。(※「KOP」とはリバプールサポーターのこと。本拠地アンフィールドのスタンドの名前が由来)
(C)CWS Brains,LTD

加えて、この観戦会にはイギリス本国の国営放送『BBC』とイギリスメディア『Squawka』の取材が入ることとなった。南野の加入時には地元紙『Liverpool Echo』から取材を受けるなど、クラブ史上初の日本人選手の獲得には本国も注目していることが良くわかる。そんなこともあってか、新年の仕事始めとなるであろう当日の未明に50人を超える「KOP」が観戦会に集まったのだ。リバプールサポーターの熱さが分かる。

キックオフの1時間ほど前、5日の24時に会場へ到着すると、すでに店の半分ほどがサポーターで埋まっていた。キックオフ30分前にはすでに満員に近い状態となり、立ち見で試合開始を待つ人も多かった。

試合前には、サポーター同士がお酒を飲みながら談笑。すでに南野がスターティングメンバーとしてデビューすることは発表されており、どのポジションで起用されるのか、若手主体のチームにおける立ち位置などを、思い思いに話し時間を潰していた。
(C)CWS Brains,LTD

とはいえ、相手はエバートン。南野のデビュー戦に向けた期待以上に、チャンピオンズリーグではナポリの指揮官としてリバプールを苦しめたカルロ・アンチェロッティ監督率いるチームがベストメンバーで臨んできたことで、カラバオカップ(ELFカップ)のアストン・ビラ戦の二の舞にならないかと若干の不安も。しかし、ここで『Squawka』の取材カメラの要望で『You’ll Never Walk Alone』を合唱することに。別の緊張感が漂う中、50名を超えるサポーターの大合唱で、試合への熱を取り戻していった。

試合直前、ピッチに出る準備をしている選手の中にいる南野がカメラに抜かれると大きな歓声が。スターティング11に並ぶ「Minamino」という文字を見れば、既に分かっていたことでありながら再び大歓声。リバプールを愛して応援し続けてきたサポーターにとって、自身が応援しているクラブに日本人選手が加入したことの感動、その凄さに感激している雰囲気が、会場全体から感じられた。
試合が始まると、やはり南野がボールに触る度に歓声が上がる。前線からのハードなプレスや、相手ディフェンスの裏を狙う走り込み、自分でボールを前線に運ぶドリブルなど、持ち味を見せるプレーには「いいぞ」という声や、「南野いけ!」という声があちこちから飛んだ。34分にはディヴォク・オリジのクロスにヘディングで合わせ、あわやデビューゴールの場面も。これは上手くミートできず、枠内にボールは飛ばなかったものの、会場では大きな歓声とため息が漏れ、ゴールへの期待が徐々に高まっていった。

70分に南野がアレックス・オックスレイド=チェンバレンと交代になった際には、「あぁ〜」という声が漏れるも、直後に拍手が。短い準備期間の中でも、精一杯自分の持ち味を出した南野にサポーターも満足。一方で、現地サポーターからも拍手が送られ、ピッチサイドで待っていたユルゲン・クロップ監督の表情も満足げに見えた。

試合は南野が交代した直後の71分にユースから上がってきた注目の若手、カーティス・ジョーンズがボックス外からスーパーゴールを叩き込み先制。このゴールが決勝点となり、リバプールは無事ライバル・エバートンを下して4回戦に駒を進めた。
(C)CWS Brains,LTD

南野のデビューを観られたこと、そして若手中心のメンバーでフルメンバーのエバートンに勝てたこと等、サポーターとしてもチームとしてもポジティブな要素の多い試合となり、試合後の観戦会会場は笑顔に溢れていた。

LSCJの代表を務める田丸さんは南野について「クロップがプレミア未経験の新加入選手をいきなりスタメン起用するのは異例のことなので、まずはスタメンだったことに驚きましたが、それほどまでにクロップからの信頼を得ているということがわかりました」と先発起用に驚いたと語り、プレーについては「3回しかトレーニングに参加していなかったことを考えれば、十分な出来だったのではないでしょうか。動きにキレがありましたし、クロップサッカーの代名詞である前線からの激しいプレッシングも当たり前のようにやっていましたから、クロップにとっては、自分のサッカーを理解し、それを体現できる選手だということを確認できただけでも十分だったのではないでしょうか」とピッチで見せたプレーにも好印象を持ったと語ってくれた。

また、南野加入時に『Liverpool Echo』から取材を受けたItatsuさんは南野のパフォーマンスについて「良かった。最も目立ったのはカーティス・ジョーンズやエリオットだろうが、オフェンスの選手で言えばその次の位置付けくらいによくできていた。?守備ではよく走り、攻撃ではとにかく裏を狙い続けた。いずれも少なくない脅威を相手に与えていた」とコメント。「中央に絞って2,3人で連携してプレスをはがす際のテンポを作ってるシーンもあった。周囲の味方をコントロールしプレーメイクていたとさえ感じた」とデビュー戦での出来栄えに驚いた様子だった。

また、「初めてのプレミア、初めてのアンフィールド、初めてのマージーサイド・ダービーで初出場が初スタメンという状況にも臆することなくプレーしていた」と特別な試合でのデビューにも臆さなかった南野を評価するItatsuさん。「特にネガティブトランジションへの意識の高さは流石だなと感じた。パス要求する仕草は幾度もみられたがボールが相手に渡った瞬間、素早く詰めていた」と守備面での貢献も十分だと感じたようだ。

今回、観戦会には初めて参加したが、南野のデビュー戦ということもあり、会場の熱量が高く、素晴らしい会だと感じた。またHTには、SNSで交流があった人同士が実際に会って交流を深める姿なども見られ、サポーター同士のコミュニティの居心地の良さを感じることができた。

近年のチーム状況の好調さに加え、南野の加入でますます盛り上がりを見せているリバプール。実際にアンフィールドに行ったことはないが、海外にも負けない熱量を持った、日本のサポーター活動もさらに熱を帯びることだろう。南野の活躍だけでなく、LSCJの活動にもより注目していきたい。
《超リバプールWeekly/MCウッチー》

PR
関連ニュース

リバプールが敵地で意地の勝利もアタランタが初のベスト4進出! 遠藤航はベンチ入りも出番なし【EL】

ヨーロッパリーグ(EL)準々決勝2ndレグ、アタランタvsリバプールが18日にアトレティ・アズーリ・ディターリアで行われ、アウェイのリバプールが0-1で勝利した。この結果、2戦合計1-3としたアタランタの準決勝進出が決まった。なお、リバプールのMF遠藤航はベンチ入りも出場機会はなかった。 先週にアンフィールドで行われた1stレグは、アウェイのアタランタがスカマッカの2ゴールの活躍などで3-0の完勝。リバプールにとっては2023年2月以来の公式戦敗戦となった。 敵地で望外の結果を手にしたガスペリーニのチームだが、週末のリーグ戦では下位のエラス・ヴェローナ相手に2点差を追いつかれての2-2のドロー。逆転でのトップ4フィニッシュに暗雲漂う。その拙い試合運びを教訓に臨んだこの大一番では1stレグから先発2人を変更。パシャリッチとデ・ケテラエルに代えてコラシナツ、ミランチュクを起用した。 一方、優勝候補筆頭に挙げられながらも1stレグの惨敗によってベスト4進出へ崖っぷちの状況に立たされたリバプール。さらに、週末のプレミアリーグではクリスタル・パレス相手に再びアンフィールドで0-1の敗戦を喫し、リーグ戦でも3位に転落した。ホームでの公式戦連敗という厳しい状況からのバウンスバックを図った一戦では1stレグから先発6人を変更。ケレハーや遠藤、ヌニェス、エリオットらに代えて守護神アリソン、ソボスライ、サラー、ルイス・ディアス、アレクサンダー=アーノルドといった主力が復帰した。 奇跡の逆転へ勢いを持って入ったリバプールが最高の形で試合をスタートする。開始5分、相手陣内右サイドでクロスのこぼれに反応したアレクサンダー=アーノルドが入れたクロスがDFルッジェーリの上げていた左手に直撃。PKを獲得すると、これをキッカーのサラーが冷静に右隅へ蹴り込んで7分の先制点とした。 これで一気に逆転の可能性が出てきたリバプールは畳みかける攻めを見せる。10分過ぎにはディアス、ソボスライが続けて足を振っていくが、いずれもGKムッソのセーブに遭う。 前半半ばを過ぎると、リバプールの勢いをうまく受け止めたアタランタが徐々に押し返して試合はイーブンな展開に。 その流れでリバプールは39分、ガクポのスルーパスに抜け出したサラーにビッグチャンスが舞い込むが、ボックス付近で放ったループシュートは枠の左に外れる。この直後にはアタランタに決定機が訪れてコープマイネルスがゴールネットを揺らすが、これは際どいオフサイド判定で認められず。 2点目を奪えずに試合を折り返したリバプールは後半も同じメンバーでスタート。だが、立ち上がりにエデルソンに際どい枠内シュートを打たれるなど守勢の入りを強いられた。 その後はイーブンの展開に持ち込むリバプールだが、後半はなかなかフィニッシュの数が増えていかない。この停滞を受け、クロップ監督は67分に3枚替えを敢行。サラー、ディアスの両翼に加え、ソボスライを下げてヌニェス、ジョタ、エリオットを投入。だが、この交代策も流れを変える一手とはならず。 さらに、アレクサンダー=アーノルド、ロバートソンの両サイドバックを下げてジョー・ゴメス、ダンズを続けて投入し、終盤はガクポを左サイドバックに置く形で力業でのゴールを目指す。 だが、ここ2試合同様に連戦による重さが顕著なクロップのチームは、最後まで効果的な攻めを見せられぬままタイムアップを迎えた。 この結果、1stレグのアドバンテージを活かしたアタランタが初のベスト4進出。準決勝ではマルセイユvsベンフィカの勝者と対戦する。一方、敵地で意地を見せたリバプールだったが、ベスト8敗退が決定。シーズン残りはリーグ戦での逆転優勝を目指すことになった。 2024.04.19 06:10 Fri

安売りは避けたいところ…リバプールやPSGが関心の21歳CBムリージョ、ノッティンガムの決断やいかに

ノッティンガム・フォレストはブラジル人DFムリージョ(21)の売却も検討せざるを得ない状況だ。 今季コリンチャンスから移籍金1500万ポンド(約28億9000万円)でノッティンガム加入のムリージョ。身長184cmと標準サイズのセンターバックだが、その存在感と個人レベルの活躍は絶大だ。 その活躍から1年でのステップアップも噂されるようになって久しいが、やはり財務規則違反(PSR)云々を抱えるノッティンガムとしてもムリージョは売却を検討せざるを得ない対象か。 イギリス『フットボール・インサイダー』いわく、ムリージョにはリバプール、チェルシー、マンチェスター・ユナイテッド、パリ・サンジェルマン(PSG)が一定の関心。 2000万ポンド(約38億5000万円)程度ではノッティンガムの要求を満たせず、それをはるかに上回る巨額を提示しなければならないようだが、他の選手の売却も考慮するノッティンガム。“帳尻合わせ”が必要であり、状況次第で想定よりも安売りしなければならなくなる可能性も否めない。 ムリージョ以外の売却候補は、背番号10を背負う中軸のイングランド人MFモーガン・ギブス=ホワイト(24)、今季チームトップのプレミアリーグ12得点を叩き出すニュージーランド代表FWクリス・ウッド(32)など。 チャンピオンシップ(イングランド2部)降格の危機に、複数の主力売却も検討せざるを得ないノッティンガム。若くて優秀なセンターバックはどんなクラブも最優先で残したいところだが、21歳ムリージョの将来やいかに。 2024.04.18 20:45 Thu

1stレグ完敗で厳しい状況のリバプール…クロップ監督は敵地での2ndレグを前に「逆転が可能か試したい」

リバプールのユルゲン・クロップ監督が、崖っぷちの状況となっているヨーロッパリーグ(EL)に向けた意気込みを示した。クラブ公式サイトが伝えている。 リバプールは先週アンフィールドで行われたEL準々決勝1stレグで、アタランタ相手に0-3とまさかの完敗。ベスト4進出のためには、18日に行われる敵地での2ndレグにおいて最低でも3点差をつける必要がある。 非常に厳しい立場に追い込まれたリバプールだが、事前記者会見に出席したクロップ監督はかつてチャンピオンズリーグ(CL)でバルセロナ相手に大逆転劇を起こした時とは状況が違うとしつつ、それでもまだ準決勝進出を諦めてはいないと意気込んでいる。 「(バルセロナ戦と)似ているところは何だ? 結果は間違いなくそうだが、パフォーマンスはそうではなかったと思う。先週のアタランタ戦は0-3で負けるほどではなかったが、バルセロナ戦ほど素晴らしくもなかった。そして、今回我々はホームで負け、今はアウェイにいるが、それも大きな違いだ」 「我々はここにいて、明日の試合に勝つため努力する。それだけだ。それがすべきことであり、逆転が可能かどうか試したい。先週は最終的に彼らが勝利し、それは完全に妥当な結果だった。彼らは本当に良く、我々のプレーはあまり良くなかった。今回はそれよりもはるかに良いパフォーマンスで試合に入り、勝つことを目指し、最終的にどれだけ時間が残っているか見てみたい」 「かつても『失敗するなら最も美しい方法で失敗しよう』と言ったことを覚えている。そして、今もまさにそう思っているよ。だが、すでに言っている通り、我々は試合に勝ちたい。そして、勝ちたいなら良いプレーをした方が良い。そうすればチャンスはあるのだ」 「アプローチの変更は何もない。我々が3失点を喫したのはアプローチと何の関係もないからだ。間違った瞬間にボールを失ったり、瞬間的に組織化されていなかったりすることは、アプローチと無関係だろう」 「試合に勝ちたければ、失点しないほうが良い。それは明らかだ。それがまったく許されないわけではないが、失点はないほうが楽になる。それが明日の試合プランにおいて、重要な部分を占めるだろう」 2024.04.18 18:15 Thu

【EL準々決勝プレビュー】崖っぷちリバプールが敵地での逆転突破狙う…イタリア勢対決にも注目の第2戦

ヨーロッパリーグ(EL)準々決勝の2ndレグが18日に開催される。ベスト4進出を懸けた第2戦の展望を紹介していく。 ◆EL準々決勝2ndレグ ▽4/18(木) 《28:00》 ローマ vs(AGG:1-0) ミラン アタランタ vs(AGG:3-0) リバプール ウェストハム vs(AGG:0-2) レバークーゼン マルセイユ vs(AGG:1-2) ベンフィカ ◆ローマの逃げ切りかミランの逆転か <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2023/get20240417_100_tw1.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> 今ラウンド屈指の好カードとなったセリエA勢対決は、拮抗した状況のまま第2戦を迎える。 先週にサン・シーロで行われた1stレグは、イタリア勢同士の対戦らしく手堅い展開に。その中で前半終盤にセットプレーからDFマンチーニが決めたゴールを最後まで守り切ったローマがウノゼロ勝利で先勝に成功した。 直近のラツィオ戦同様にマンチーニが決めたゴールによって難所サン・シーロを攻略し、大きなアドバンテージを得たローマ。先週末に行われたウディネーゼ戦では1-1のイーブンで迎えた後半半ば過ぎに、胸の痛みを訴えたDFエンディカの健康上の問題を受け、試合が中止となるアクシデントに見舞われた。ただ、精密検査の結果、エンディカに心臓の問題は確認されず、外傷性の肺気胸という診断によってクラブ関係者も胸をなでおろした。 また、この一件ではチーム全員で病院に見舞いに行くなど一体感が生まれ、試合当日にはフリードキンオーナーからデ・ロッシ監督との契約延長合意が発表され、ソールドアウトのスタディオ・オリンピコでの大一番に良い形で臨めるはずだ。MFクリスタンテのサスペンションは痛手だが、代役を託されるMFボーヴェの奮闘に期待しつつ、ここにきて状態を上げている元インテル主砲ルカクら攻撃陣の活躍によって連勝でのベスト4進出といきたい。 一方、公式戦7連勝という絶好調の状況で迎えた1stレグでまさかの敗戦を喫したミラン。また、主力を温存して臨んだ直近のサッスオーロ戦ではFWレオンら攻撃陣の奮闘で敗戦を回避したものの、格下相手に3失点を喫しての3-3のドローとなり、リーグ戦の連勝も「5」でストップ。22日に宿敵インテルの優勝が懸かるデルビー・ディ・ミラノという重要な一戦を控える中、難しい状況で今回の一戦に臨む。 前回対戦ではFWエル・シャーラウィの右サイド起用などによって封じ込まれたDFテオ・エルナンデス、レオンの左サイドの修正、ここ2試合で決定機を逸している主砲ジルーら攻撃陣の奮起が逆転突破のカギとなりそうだ。 ◆崖っぷちリバプールが逆転突破に挑む <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2023/get20240417_100_tw2.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> MF遠藤航を擁する優勝候補筆頭のリバプールは、崖っぷちの状況で敵地での逆転突破に挑む。 先週にホームで行われたアタランタとの1stレグでは、相手の強度の高い守備に手を焼いた上、FWスカマッカに2ゴールを奪われるなど大量3失点を喫し、2023年2月のレアル・マドリー戦以来となるアンフィールドでの公式戦敗戦となった。 さらに、先週末のプレミアリーグでは同じくアンフィールドで格下クリスタル・パレスに0-1の敗戦。リーグ3位に転落した。2試合連続無得点でのホーム連敗によってチームは、シーズン3冠に暗雲が垂れこめている。過酷なシーズン終盤における勤続疲労に加え、FWヌニェスを中心にアタッカー陣の決定力不足が苦戦の原因となっている中、敵地で4ゴール奪取が必須の一戦で攻撃陣が意地を見せられるか。 一方、戦前の予想を覆すアンフィールドでの歴史的な大勝によって大きなアドバンテージを得たアタランタ。ただ、先週末のヴェローナ戦では好調スカマッカとMFエデルソンのゴールで2点を先行しながらも、格下相手に2点差を追いつかれるまずい試合運びで痛恨のドロー。セリエAでのトップ4フィニッシュが遠のく勝ち点逸となった。今季はホームゲームでの敗戦も少なくなく、2月末のアウェイでのインテル戦では0-4の大敗も経験しており、死にもの狂いのリバプール相手に3点のアドバンテージは決して安全圏とは言えないだけに、前回対戦同様のプレー強度と決定力を発揮し、アグレッシブに逃げ切りを図りたい。 ◆ブンデス初優勝レバークーゼン、無敗継続なるか <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2023/get20240417_100_tw3.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> 先週末にブンデスリーガ初優勝を飾ったレバークーゼンは、無敗継続でのベスト4進出を狙う。 先週にバイ・アレーナで行われた1stレグでは、ウェストハムが[3-4-2-1]のミラーゲームを挑んだ中、試合の大半ではその思惑通りにクローズな展開に持ち込んだ。しかし、シャビ・アロンソ監督の選手交代で流れを引き寄せたレバークーゼンがMFホフマンとFWボニフェイスのゴールによって2-0で先勝した。 無敗継続でアドバンテージを手にしたレバークーゼンは、週末に行われたブレーメン戦をMFヴィルツのハットトリックの活躍などで5-0の圧勝。5試合を残して無敗でのブンデスリーガ初制覇を成し遂げた。この優勝による緩みが唯一の懸念材料となるが、シーズン3冠の可能性を残す中でMFジャカやDFターを中心にしっかりと締めて今回の一戦に臨むはずだ。前回対戦に比べてより相手が前からボールを奪いに来る展開が予想されており、ビルドアップ、カウンターの局面でしたたかに戦いたいところだ。 一方、2点のビハインドを負ってロンドンに帰還したウェストハムは、ロンドン・スタジアムでの熱狂的な空気を後押しに逆転突破を狙う。ただ、先週末のフルアム戦ではターンオーバーを最小限に臨んだダービーで0-2の敗戦。今回の一戦へ弾みを付けることは叶わなかった。より攻撃的な[4-2-3-1]で臨む可能性が高い今回の一戦では、引き続きエースFWボーウェンを欠く中、FWアントニオやMFクドゥスを起点としたカウンター、名手ウォード=プラウズのプレースキックを活かしたセットプレーでゴールをこじ開けたい。 ◆ベンフィカ優位も激戦必至 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2023/get20240417_100_tw4.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> ベンフィカとマルセイユの名門対決の第2ラウンドは、2-1の接戦に終わった前回対戦同様に激戦の予感だ。 先週にエスタディオ・ダ・ルスで行われた1stレグはMFラファ・シウバ、MFディ・マリアのゴールによってホームチームが2点を先行したが、相手のミスを突いたFWオーバメヤンのゴールによってマルセイユが1点を返し、2-1のスコアで終了した。 ホームで先勝したものの、嫌な形の失点によって最少得点差で難所ヴェロドロームに乗り込む形となったベンフィカ。ただ、週末のモレイレンセ戦では多くの主力を温存した中、控え選手たちの活躍によって3-0の完勝。良い形で敵地に乗り込む形となった。 一方、エースのゴールによって望みを繋いだマルセイユは熱狂のヴェロドロームでの逆転突破を狙う。先週末のリーグ戦はパリ・サンジェルマン、リールと共にリーグ側の配慮で試合が24日に延期されており、休養と共にベンフィカとのリターンレグへ十分な準備を整えてきた。4バックと3バックを併用する中、初戦は[3-4-2-1]で臨む形となったが、今回の試合ではその1stレグの反省を踏まえて指揮官の用兵、ゲームプランに注目が集まるところだ。より攻撃的な[4-4-2]での戦いが予想されるが、両サイドバックとオーバメヤンとエンディアイエの2トップのパフォーマンスが重要となるはずだ。 2024.04.18 18:00 Thu

ガスペリーニ、クロップ、アルテタ…個性豊かな名将に師事してきたソクラティスの“特別なボス”とは「師匠のサッカーは…」

レアル・ベティスの元ギリシャ代表DFソクラティス・パパスタソプーロスが、これまで師事してきた名だたる指揮官たちを振り返った。 ギリシャを代表するフットボーラー、35歳ソクラティス。ミランやドルトムント、アーセナルといった強豪に在籍歴を持つ歴戦の雄だ。 そんな彼は20年近いプロキャリアの中で名だたる指揮官たちに師事。 例えば、19歳で加入したジェノアにて、当時のボスは現在アタランタで長期政権を敷くジャン・ピエロ・ガスペリーニ監督。“個”を伸ばすマジシャンであり、普段は温厚かつ選手に対する平等な姿勢から人望も厚い男として知られる。 ジェノアからのレンタル移籍で10-11シーズンに1年間だけ在籍したミランでは、セリエA優勝メンバーの一員に。ボスは当時まだ40代前半で、青年指揮官として評価急上昇中だったマッシミリアーノ・アッレグリ監督。 ドルトムントではユルゲン・クロップ監督の“深い愛”に始まり、トーマス・トゥヘル監督体制下でレギュラーポジションを確保。アーセナル時代はウナイ・エメリ監督およびミケル・アルテタ現監督と共闘した。 現所属ベティスでも、指導者として世界各地を渡り歩いた老将マヌエル・ペジェグリーニ監督に師事。スペイン『Relevo』のインタビューで“ボスたち”を振り返ったソクラティスは、それぞれの特徴を語っていく。そこに負の記憶はない。 「誰もがそれぞれ異なる特徴を持っているのは面白いよね。クロップなんか、ピッチを離れれば選手の友達じゃないか(笑) 心理学者のように選手の内側を見透かしていく。信頼されるはずだ」 「トゥヘルとアルテタは似ているかも。戦術面に強くて、それらを試合で表現するための努力を絶対に怠らない。僕はアルテタの下で長くプレーできなかったけど、負の感情はない。優れたボスであることは就任初日から明らかだったんだ」 「エメリもいわゆる“真面目タイプ”かな(笑) 熱心に仕事に取り組む一方、選手との対話にも時間を割く。そうだね、僕のキャリアで最も重要な1人はエメリだ」 そんななかでも「特別な人」がいると言う。 「特別な人は…やっぱりガスペリーニかな。師匠のサッカーは本当に難しくて、最初の1カ月は混乱しっぱなしだったよ(笑) ようやく理解し起用して貰えるようになり、彼の下での経験は今の僕の基礎となっているよ」 「アッレグリを含め、総じてイタリアの指揮官は『戦術面』に明るい。僕がディフェンダーだからなのか、カルチョの戦術は本当にレベルが高いと感じる。あの経験は大きかったよ」 このように歴代の名だたるボスたちを振り返ったソクラティス。現在師事するぺジェグリーニ監督からロッカールームのリーダーを託される35歳は、引退後の将来をどう考えているのか。 「マヌエル(ぺジェグリーニ監督)にはとてつもなく長いキャリアがあって、僕は彼に何でも相談することができる。常に冷静で、それは40年の経験値からなせるものだよ。いつか僕もそうなれるか?...まだ考えたこともないな(笑)」 多くの名将に師事してきたソクラティスにも監督業を期待したいところだが、今のところ、自身はその名将たちの足元にも及ばないと考えているようだ。 2024.04.18 17:20 Thu
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly