
甲府、来季加入内定の東海大付属相模MF中山陸の特別指定選手承認を発表2018.06.08 14:10 Fri
▽ヴァンフォーレ甲府は8日、2019シーズンからの加入で内定している東海大学付属相模高校サッカー部に所属するMF中山陸(17)が「2018年JFA・Jリーグ特別指定選手」として承認されたことを発表した。背番号は「39」を着用することが決定している。▽神奈川県出身の中山は、SC相模原ジュニアユースから東海大学付属相模高等学校に進学した身長174cm、体重64kgのMFだ。甲府への加入内定は5月10日付で発表されており、その際には「僕の持ち味は視野の広さと相手の逆を取るプレーや、ミドルシュートです」、「ファン・サポーターの皆さまの期待に少しでも早く答えられるよう努力していきます」と意気込みを語っていた。
▽JFA・Jリーグ特別指定選手とは、「サッカー選手として最も成長する年代に、種別や連盟の垣根を超え、「個人の能力に応じた環境」を提供すること」を目的とし、全日本大学サッカー連盟、全国高等学校体育連盟、またはJクラブ以外の日本クラブユースサッカー連盟の加盟チームに登録(第2種)したまま、Jリーグ等の試合に出場可能とする制度となっている。
▽JFA・Jリーグ特別指定選手とは、「サッカー選手として最も成長する年代に、種別や連盟の垣根を超え、「個人の能力に応じた環境」を提供すること」を目的とし、全日本大学サッカー連盟、全国高等学校体育連盟、またはJクラブ以外の日本クラブユースサッカー連盟の加盟チームに登録(第2種)したまま、Jリーグ等の試合に出場可能とする制度となっている。
コメント
関連ニュース


甲府、U-18日本代表DF井上樹の2種登録を発表
ヴァンフォーレ甲府は22日、U-18チームに所属するU-18日本代表DF井上樹(17)を第2種(アマチュア)でトップチームの選手として登録したことを発表した。背番号は「38」を着用する。 山梨県甲府市出身の井上は、現在山梨学院高校に在学中。甲府の下部組織へはU-12年代から加わっており、昨年も2種登録されていた。しかし、トップチームでの出場機会は得られていない。 2019.02.22 17:25 Fri
長崎退団のDF福田健介が栃木SCに加入「2年間ありがとうございました」
V・ファーレン長崎は22日、契約が満了していたDF福田健介(34)が栃木SCに完全移籍することを発表した。 神奈川県出身の福田は、2017年にヴァンフォーレ甲府から長崎に完全移籍。昨シーズンはYBCルヴァンカップに1試合の醜状に留まった。通算では、明治安田生命J1リーグ44試合、J2リーグ140試合、リーグカップ17試合、天皇杯10試合の出場を記録している。 福田は、クラブ公式サイトを通じて以下のようにコメントした。 ◆DF福田健介 「栃木SCに移籍することになりました。トラスタで成長した姿を見せれるように栃木SCで頑張ってきます。2年間ありがとうございました」 2019.02.22 14:50 Fri
FC東京、“法政のメッシ”を獲得! 来季加入内定
FC東京は22日、法政大学に在学するMF紺野和也(21)の来シーズン加入内定を発表した。 紺野は身長161㎝、体重58kgの左利きMF。“法政のメッシ”としても注目を集める逸材で、ボールを前に運ぶ推進力や、ゴール前での得点に絡むプレーが魅力だ。加入内定を受け、クラブ公式サイトで次のようにコメントしている。 「来シーズンから東京に加入することになった紺野和也です。東京というビッグクラブでプロのキャリアをスタートできることにとても喜びを感じています。今まで自分を支えてくれた全ての人に感謝し、これから恩返しをしていきたいと思います。東京の勝利に貢献できるよう頑張りますので、応援よろしくお願いします」 2019.02.22 12:30 Fri
ログインしてコメントを投稿する