【会見&質疑応答】関塚隆氏が技術委員長就任! ハリル解任後の動向について理事会では「特に発言なかった」

2018.04.13 18:00 Fri
©超ワールドサッカー
▽Jリーグは13日、第5回理事会のブリーフィングを開いた。報告会では、関塚隆氏の技術委員長就任をはじめとした12日の理事会で決議された事項を須原清貴専務理事が伝え、質疑応答に応じた。

◆須原清貴専務理事
「本来なら理事会の直後にブリーフィングを開いておりますが、昨日は日本代表新監督の会見等ございまして、翌日にさせていただきました」
「私自身、外部の理事として2年間ほど活動させていただきました。その前は審判委員会、あるいは世田谷区を中心とした草の根の少年サッカーの活動をして参りました。そういった観点を踏まえつつ、ビジネスの世界での経験も活かしつつ、日本サッカー協会の経営にしっかりと貢献していきたいと思っておりますので、ぜひご指導いただければと思います。よろしくお願いします」

「それでは、理事会の内容を説明いたします。決議事項は今回8本ございます。まずは、指導者に関する規則の改正について、これは手続き的な問題です。『公益財団法人日本体育協会』という名称は、4月1日を以って『 公益財団法人日本スポーツ協会』に変更となっております。それに合わせて我々の方での名称の変更をさせていただきました。それ以外の部分について本質的な変更はございません」

「2つ目は競技会規則改正についてです。こちらもある意味手続き的な問題でございます。昨年、日本協会の方でブランディングの見直しをさせていただきました。その中で大会の名称、あるいは大会のカテゴリー、グループ分けを整理させていただいております。そこで決めたことに則り、既に大会で実際に行われていることに規則を則していくというような部分でいくつかの変更・修正をさせていただきました。実体的なところには一切変更がございません」
「3つ目、日本人指導者海外派遣について。アジア貢献事業の一環として指導者等を派遣し、派遣先連盟との新規契約を締結するといった内容です。島田信幸さんはタジキスタンサッカー連盟への派遣で、築舘範男さんは東ティモールサッカー連盟への派遣となりました」

「4つ目の決議事項は、副会長の会長職務代行順位決定についてです。理事及び監事の職務権限規則に基づきまして、会長に何かがあった場合の代行順位を第1、第2と決めさせていただきました。第1順位が、Jリーグチェアマンでもある村井満副会長、第2順位が今期から新しく就任しました岩上和道副会長です。この順番で代行の順位を決めさせていただきました」

「5つ目は、学校部活動に関する検討委員会を設置したい、というものです。日本の学校教育における部活動というのは、非常に重要な意味を持ち、役割を果たしております。その一方で、担当の先生方の負担ですとか、そういった問題で現場が色々と苦労しているというのが実態です。そういった中で、特にサッカーに関わる部分に関して、日本サッカー協会としてどのような問題を整理し、それに対してどのような打ち手を実行できるのか。それを検討し、前に進めるというような目的で新たに設置したいというところでございます。委員長には鳥取県サッカー協会会長の池田さんにお願いしたいと。池田さんは学校の教育現場で非常に長く教育そのものに携わると同時に、サッカーの指導もしっかりとされてこられた、豊富な経験をお持ちの方です。池田さんを中心に委員の方々で部活動の問題解決に少しでもお役に立ちたいということで、この委員会の設置を承認いたしました」

「続いて、6番目の決議事項はシニア・アドバイザーを委嘱したいということで、昨年度までの副会長である岡田武史さんにお願いしました。もう岡田さんのバックグラウンドについて説明する必要はないと思いますが、具体的な職務としては、常務理事会にアドバイザーとして出席してもらい、色々なご意見をいただくというもの。それから、アドバイザリーボードの統括及び取りまとめをしていただくというもの。その他諸々、本協会の運営全般に関し、会長及びその他の理事へのアドバイスを頂戴したいというものです。期間については2018年4月12日から 2020年3月までということで決議をしました」

「7番目は、ユニバーシアード日本女子代表コーチングスタッフの件です。2019年にイタリアで開催される、第30回のユニバーシアード。そこに出場します日本女子代表の監督として、望月聡さんを推挙させていただき、決議を頂戴しました」

「最後になりますが、各種委員会の委員選任をしております。この委員会ですが、4月と5月の理事会で全委員会を選任しております。5月の方で承認されるものも残っておりますので、選出の際にはまたご説明いたします」

「決議事項の報告については、以上でございます。加えて、今週の月曜日、昨日の記者会見では既にご案内しておりますが、西野朗理事の解任及びサムライブルー(日本代表)監督の交代、及び日本代表のコーチングスタッフの件が報告事項として列挙されております」

「最後にアカデミーに関してのご説明があります。JFAアカデミー福島に関して、東日本が起きた後、静岡県で継続させていただいておりました。福島県側の受け入れ態勢が整いつつあるということで、その判断の下、順次活動を福島に戻して参ります。

「男子と女子で戻り方が若干変わります。男子につきましては、2021年の4月を皮切りに中学1年生から1学年ずつ入校して活動を福島で再開します。2026年4月を以って福島で6学年全てが揃います。男子の静岡県での活動につきましては、2019年、2020年に入校する14期、15期生には3年間のみのプログラムを実施。その学年が中学校を卒業するタイミングで、卒高していただこうと考えています」

「女子につきましては、2024年4月を以ってスタートします。全学年、中学3学年、高校3学年の活動を2024年4月から福島で再開していきたいと考えています」

「今回、このような形で静岡県及び静岡県のサッカー関係者、帝人さんには多大なるご支援をいただいております。そういったご支援に対して、我々は本当に感謝をしております。今後とも、静岡県協会、静岡県のサッカーファミリーとは、いい関係を築きながらご恩を忘れずに何か追加で新しいことができるように頑張っていければと。現時点では、このような形で福島での活動を再開したいということで、理事会でも承認をいただいております」

――JFAアカデミー福島の再開について男子女子ともに拠点は震災前のJビレッジでということでしょうか
「Jビレッジを中心に活動をさせていただきます」

――福島での再開が2021年4月からになる理由は?
「練習等の活動拠点ということでもありますが、中学生高校生なので受け入れの学校であったりそういった部分の調整を、今後自治体として参ります。方向性としては同意を頂いているので、後は詳しいことをしっかりと丁寧に議論して、しっかりとした万全の状態を整えるためにお時間を頂戴いたしました」

――学校側とはこれから直接お会いして交渉するということに?
「はい。今後最終調整をさせていただきます。いくつか候補は挙がっていまして、その最終調整ということです」

――福島に戻る意義とは?
「福島に戻す意義について、先ほど静岡県に対するご恩を申し上げましたが、それと同じくらい、それ以上に福島県からの大きなサポートを頂き、その中でアカデミー福島というものをスタートさせていただきました。アカデミー活動の一番の拠点でございます。日本サッカー協会としては、東日本大震災の後に静岡県に移らざるを得ませんでした。やはりどこかで自分たちのホームである福島に戻るべきだという考え方は常々持っておりました。そういった流れの中で、再開をさせていただきたいと、そういう意義だと捉えております」

――2019年9月にJFAアカデミー福島再開に向けた環境の最終確認をすることになっていますが、具体的に教えてください
「今からタイムラインを引いていくと、2019年9月にはどういったスケジュールで意思決定をしていくのかということを確実に決める必要があります。内容につきましては、色々な環境が全て整ったということを、我々として確実に自信を持った状況であると決めていきたいと思っています。方向性については、ここで変わることがないようにということです」

――地元の自治体との将来的なビジョンは?
「福島県及び福島県の各種自治体とは、このアカデミーの活動はもちろんのこと、Jビレッジの活動でも多大なるご協力を頂いております。我々としても、Jビレッジ、福島に対しては思い入れがございます。そういった中で、今後具体的に何をしていくのかということについては、色々なディスカッション、相談事だと思います。やはり色々なところで多面的に一緒に手を携えてやっていきたいと思いますので、ぜひご指導いただければと思います」


――岡田氏は強化方針についてもアドバイスを行うか
「強化方針につきましては、技術委員会が中心になって参ります。そこは何ら変更はございません。ただ、岡田さんは強化のところもそうかもしれませんが、経営全般、今治でクラブを運営されているとおり、幅広い知見をお持ちです。ですので、フットボールに関することはもちろんとして、広い知見から色々なアドバイスを頂きたいと思います」

――強化についてもアドバイスは求めるという意味か
「常務理事会にご参加いただいて、そこでの議論に参加してもらうことになります。ですので、常務理事会で議論した場合には、そういった知見が出てくるということもあるかと。ただあくまで、常務理事会で一緒に議論をしてもらうということです」

――男子と女子でアカデミーのやり方が違う理由は?
「男子と女子の違いで一番大きいポイントは、女子の1学年の人数が少ないということです。1学年6名なので、学年ごとに階段式に持っていくとチームが組成できないという状況がございます。ですので、女子の場合はまとめて動かざるを得ないということです」

――男子の場合は空白ができる学年があるが
「これは再開についての1つのリスクかもしれません。ただ、費用面であったり可能な限り早いタイミングで福島に戻っていくということを考慮しますと、こういった形でやるのが与えられた環境の中ではベターではないかといことで、この判断になりました」

――監督交代について理事会でどのような意見が出たか
「監督交代については担当の田嶋からしっかりと説明させていただきました。その上で、理事の方全員に納得いただいております。さらに、数名の理事の方はこれは良い機会だと。サッカー界全体として機運を盛り上げて、新しい代表監督、その下のチームをしっかりとサポートしていこう、という言葉を頂いております。そういった非常に前向きな言葉で本件の報告を終わらせていただきました」

――技術委員長だった西野氏が新監督となり、関塚氏が新技術委員長となった経緯は?
「強化の件、技術の件は会長に一任しております。色々な候補の方がいらっしゃったとは思います。その中から総合的に選んだという判断だったと理解しております」

――今回は会長が代表監督を決めたが、ワールドカップ後は技術委員会が中心に戻るのか
「代表監督の選任プロセスについては、技術委員会が議論した上で、その候補者を理事会に推挙し、理事会で議論しながら決めるというのがあるべき姿です。今回につきましては、緊急性があったということで例外的に会長専権事項として、そういう規定に則り今回はこのようなプロセスを取らせていただきました。しかし、基本的には技術委員会が中心になって議論していく。これがあるべき姿ですので、今後もそういった形でやっていきたいと思います

――福島県にアカデミーが帰還するということで静岡県に対する思いは?
「静岡県の関係者の方には本当にお世話になりました。東日本大震災が起きた後、極めてスピーディーにご準備をいただいております。活動の中における空白期間が本当に短かったです。これはグラウンド整備、あるいは帝人さんを含む各種企業、学校を含む自治体、あるいは宿舎等々でお世話になりました。なので、このご恩は本当に我々は忘れることができません。今後、活動については福島に戻させていただきますが、静岡県、静岡のサッカーファミリーとは何らかの追加の新しいことができればと思っております。お金の面とかも色々ありますが、お互いにどこまでできるのか。これは、今後しっかりと話し合いをさせていただきたいと思っております」

――ヴァイッド・ハリルホジッチ前日本代表監督が海外で色々なことを主張していますが
「その件に関しては、理事の方からのご質問、発言はございませんでした」
関連ニュース

磐田が下部組織出身GK西澤翼の来季加入内定を発表、桐蔭横浜大から入団へ

ジュビロ磐田は23日、桐蔭横浜大学からGK西澤翼(21)の2025シーズン加入内定を発表した。 西澤はアスルクラロ沼津U15、磐田U-18を経て、現在は桐蔭横浜大学の4年生。クラブは「サイズを活かしたシュートストップと、リーダーシップを発揮して最終ラインをまとめあげることが最大の長所」が特長とし、紹介を続けた。 「ジュビロ磐田U-18出身で、チームへの愛着・想い入れを強く感じるプレーヤー」とし、「今年度、デンソーカップでは優勝を経験。全日本大学選抜にも選出され、守護神として安定したプレーを披露するなど、目覚ましい成長を遂げている」 来季から磐田でプロ入りが内定し、クラブを通じて喜びの思いとともに、意気込みを語っている。 「2025シーズンよりジュビロ磐田に加入することになりました、桐蔭横浜大学の西澤翼です。ユースのときにお世話になったクラブでプロキャリアをスタートできることを大変嬉しく思います」 「これまで支えてくださった全ての方に感謝し、サッカーを通して恩返しができるよう全力を尽くします。ジュビロ磐田の勝利に貢献し、ヤマハスタジアムでファン、サポーターの皆さんと喜びを分かち合えるよう頑張ります。応援よろしくお願いします」 2024.04.23 18:15 Tue

2024シーズンのホームグロウン制度、12クラブが不遵守…最多は広島の15名

Jリーグは23日、各クラブの2024シーズンのホームグロウン選手の人数を発表した。 ホームグロウン制度は、各クラブが選手育成にコミットし、アカデミーの現場を変えていくことを目的に導入したもの。12歳から21歳の間、990日以上、自クラブで登録していた選手が対象となる。 期限付移籍の選手は、移籍先クラブでの登録となり、21歳以下の期限付移籍選手の育成期間は、移籍元クラブでカウント。JFA・Jリーグ特別指定選手は、ホームグロウン選手とはみなされない。 2024シーズンに関しては、J1のクラブは4名、J2・J3のクラブは2名以上と定められている中、12クラブが不遵守となっている。 明治安田J2リーグではいわきFCと藤枝MYFCが「0人」、ザスパ群馬が「1人」となっており、明治安田J3リーグではヴァンラーレ八戸、いわてグルージャ盛岡、福島ユナイテッドFC、SC相模原、FC大阪、奈良クラブが「0人」、Y.S.C.C.横浜、カターレ富山が「1人」となっている。 不遵守となった上記クラブは、2025シーズンのプロA契約選手の「25名枠」は不足人数分減じられることとなる。 なお、全部60クラブで最も多くホームグロウン選手を登録しているのはサンフレッチェ広島で15名。続いて13名の柏レイソルと大宮アルディージャ、12名のFC東京、11名の鹿島アントラーズ、清水エスパルス、大分トリニータと続いている。 ◆明治安田J1リーグ(合計168人) 北海道コンサドーレ札幌:8人 鹿島アントラーズ:11人 浦和レッズ:7人 柏レイソル:13人 FC東京:12人 東京ヴェルディ:7人 FC町田ゼルビア:4人 川崎フロンターレ:10人 横浜F・マリノス:10人 湘南ベルマーレ:6人 アルビレックス新潟:6人 ジュビロ磐田:10人 名古屋グランパス:8人 京都サンガF.C.:8人 ガンバ大阪:8人 セレッソ大阪:8人 ヴィッセル神戸:8人 サンフレッチェ広島:15人 アビスパ福岡:5人 サガン鳥栖:4人 ◆明治安田J2リーグ(合計85人) ベガルタ仙台:5人 ブラウブリッツ秋田:2人 モンテディオ山形:7人 いわきFC:0人 水戸ホーリーホック:2人 栃木SC:4人 ザスパ群馬:1人 ジェフユナイテッド千葉:7人 横浜FC:4人 ヴァンフォーレ甲府:6人 清水エスパルス:11人 藤枝MYFC:0人 ファジアーノ岡山:2人 レノファ山口FC:3人 徳島ヴォルティス:3人 愛媛FC:6人 V・ファーレン長崎:4人 ロアッソ熊本:4人 大分トリニータ:11人 鹿児島ユナイテッドFC:3人 ◆明治安田J3リーグ(合計47人) ヴァンラーレ八戸:0人 いわてグルージャ盛岡:0人 福島ユナイテッドFC:0人 大宮アルディージャ:13人 Y.S.C.C.横浜:1人 SC相模原:0人 松本山雅FC:4人 AC長野パルセイロ:3人 カターレ富山:1人 ツエーゲン金沢:3人 アスルクラロ沼津:4人 FC岐阜:2人 FC大阪:0人 奈良クラブ:0人 ガイナーレ鳥取:4人 カマタマーレ讃岐:4人 FC今治:2人 ギラヴァンツ北九州:3人 テゲバジャーロ宮崎:1人 FC琉球:2人 2024.04.23 17:26 Tue

名古屋、神戸戦に吉田沙保里さんが来場 最強ゲストにサポ沸き立つ「フィジカル系のFW補強か」「CFかCBかな?」

大物ゲストの来場にサポーターが沸き上がっている。 名古屋グランパスは22日、5月3日に豊田スタジアムで開催される明治安田J1リーグ第11節ヴィッセル神戸戦に、女子レスリングの金メダリスト吉田沙保里さんが来場することを発表した。 世界選手権13連覇に、オリンピックでは2004年のアテネ大会から2012年のロンドン大会まで3大会連続の金メダル獲得。個人戦では206連勝に、紫綬褒章や国民栄誉賞も受賞と、上げればキリがない偉大な成績を残した吉田さん。2019年1月をもって現役を引退した。 三重県出身だが、愛知県大府市にある至学館大学出身であり、愛知は「第二の故郷」とのことだ。 名古屋は神戸戦にてゴールデンウィークの一大イベント『キッズワンダーランド』を開催。吉田さんはトークショーに出演し、子ども時代の話や思い描いていた夢、現在の夢などを伝える。また、キックインセレモニーへの参加を予定している。 霊長類最強女子の参戦には名古屋サポーターも興奮気味。「酒井が怪我したからフィジカル系のFW補強したか」、「どこで起用するんだろ?CFかCBかな?」、「霊長類最強が、神戸を止める!」、「試合前に神戸の選手達をこうキュッと」、「大迫、武藤を試合終了までロッカーから出さないように抑えておいてもらおう」と思い思いのコメントを残している。 吉田さんはクラブを通じてコメント。当日への意気込みと、来場を呼び掛けた。 「みなさん、こんにちは吉田沙保里です。 愛知県は私にとって夢を叶えるため、レスリング漬けの毎日を過ごした第二の故郷です」 「現役の頃はあまりサッカー観戦に行く機会がなかったのですが、引退してからはサッカーの友だちが増えて、試合観戦はもちろん私自身もサッカーに挑戦することが多くなり、最近はサッカーがとても身近な競技になっています」 「5月3日のキッズワンダーランド、今年のテーマは『スポーツ』ということでスポーツの楽しさ、魅力をお伝えしながら、みなさんと一緒に試合を盛り上げていけたらなと思っています。豊田スタジアムでお待ちしています」 <span class="paragraph-title">【動画】吉田沙保里さんから名古屋戦来場へ向けてのメッセージ</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr"><a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%B9?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#グランパス</a> キッズワンダーランド<br>5/3(金・祝)神戸戦<br>霊長類最強女子<a href="https://twitter.com/hashtag/%E5%90%89%E7%94%B0%E6%B2%99%E4%BF%9D%E9%87%8C?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#吉田沙保里</a> さん参戦決定<br><br>5/3(金・祝)の神戸戦に至学館大学(愛知県大府市)出身の女子レスリング金メダリスト吉田沙保里さんに、来場いただくことが決定しましたbr><br>詳細は<a href="https://t.co/DbNvmVwXBa">https://t.co/DbNvmVwXBa</a><a href="https://twitter.com/sao_sao53?ref_src=twsrc%5Etfw">@sao_sao53</a> <a href="https://t.co/Qta2F7zjPq">pic.twitter.com/Qta2F7zjPq</a></p>&mdash; 名古屋グランパス / Nagoya Grampus (@nge_official) <a href="https://twitter.com/nge_official/status/1782247899449192470?ref_src=twsrc%5Etfw">April 22, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.04.22 21:55 Mon

【Jリーグ出場停止情報】名古屋DFハ・チャンレが浦和戦欠場、鹿島DF濃野公人はルヴァン杯町田戦が出場停止に

Jリーグは22日、明治安田Jリーグの出場停止選手を発表した。 明治安田J1リーグでは名古屋グランパスのDFハ・チャンレが警告の累積により出場停止。明治安田J2リーグではブラウブリッツ秋田のDF蜂須賀孝治、水戸ホーリーホックのMF前田椋介、横浜FCのDFンドカ・ボニフェイス、藤枝MYFCのDF川島將、愛媛FCのFW松田力が出場停止となる。 また、YBCルヴァンカップでは2回戦のヴァンラーレ八戸戦で2度の警告を受け退場した鹿島アントラーズのDF濃野公人が、3回戦で出場停止となる。 【明治安田J1リーグ】 DFハ・チャンレ(名古屋グランパス) 第10節 vs浦和レッズ(4/28) 今回の停止: 警告の累積による1試合停止 【明治安田J2リーグ】 DF蜂須賀孝治(ブラウブリッツ秋田) 第12節 vs横浜FC(4/28) 今回の停止:1試合停止 MF前田椋介(水戸ホーリーホック) 第12節 vs藤枝MYFC(4/27) 今回の停止:1試合停止 DFンドカ・ボニフェイス(横浜FC) 第12節 vsブラウブリッツ秋田(4/28) 今回の停止: 警告の累積による1試合停止 DF川島將(藤枝MYFC) 第12節 vs水戸ホーリーホック(4/27) 今回の停止: 警告の累積による1試合停止 FW松田力(愛媛FC) 第12節 vsヴァンフォーレ甲府(4/27) 今回の停止: 警告の累積による1試合停止 【YBCルヴァンカップ】 DF濃野公人(鹿島アントラーズ) 3回戦 vsFC町田ゼルビア(5/22) 今回の停止:1試合停止 2024.04.22 17:25 Mon

湘南MF小野瀬康介が右半腱様筋損傷で離脱…トレーニング中に負傷

湘南ベルマーレは22日、MF小野瀬康介の負傷を発表した。 クラブによると、小野瀬は16日に行われたトレーニング中に負傷したとのこと。検査の結果、右半腱様筋損傷と診断されたとのことだ。 昨シーズンから湘南でプレーする小野瀬は、今シーズンの明治安田J1リーグでここまで2試合の出場に終わっていた。 2024.04.22 13:10 Mon
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly