【質疑応答】代表に年齢・クラブ・経験関係なし!ハリルホジッチ監督「その時点でベストだと思える選手を使うのが、私のサッカーの見方」

2017.08.24 18:41 Thu
©超ワールドサッカー
▽日本サッカー協会(JFA)は24日、31日にホームの埼玉スタジアム2002で行われるロシア・ワールドカップ(W杯)アジア最終予選のオーストラリア代表戦と、9月5日に行われる最終節のサウジアラビア代表戦に向けた日本代表メンバー27名を発表した。

▽会見に出席した日本代表を率いるヴァイッド・ハリルホジッチ監督は代表メンバー発表後、メディア陣による質疑応答に応対した。
――DF吉田麻也(サウサンプトン/イングランド)、もしくはDF昌子源(鹿島アントラーズ)がケガをした場合、今回で言えばDF植田直通(鹿島アントラーズ)やDF三浦弦太(ガンバ大阪)が選出されている。しかし、経験がない選手を途中で出すのは難しいと思うが
「すでにたくさんのケガ人が出ています。秋田さんが二人に増やしてしまった(笑)」

「それは悲観的な考えだと思う。秋田さんが元選手であることを存じ上げている。日本人選手のメンタリティについてもご存知だと思うが、日本では若手を信頼して送り出すという面で欠けている。私には理解ができない。そういった状況になれば、無意識に若手にプラスアルファのプレッシャーを与えることになる。私は違う。その選手が17歳、18歳であっても出場に値するならば起用する。もちろん、そこから信頼していき、その選手の存在感も重要なモノとなる」

「我々は50人ほどの選手から絞ってこのメンバーリストを作っている。コーチングスタッフも視察を行ってそれぞれの意見を聞きながら、このリストを作成している。我々がベストだと思えるリストが今日発表したものだ。より経験のある選手が望ましいかもしれない。ただ、どこかのタイミングで若手選手が経験を積むということも必要。私は能力、才能のある選手だと思って選出している」
「ヨーロッパではイングランド、もしくはフランスで18歳でもデビューする選手が存在する。ウスマーヌ・デンベレ(ドルトムント/ドイツ)やキリアン・ムバッペ(モナコ/フランス)などもプレーしている。日本には常に年配の人を尊重する伝統があることを知っている。そういった状況が苦しいという選手たちもいるかもしれない。私は若い選手たちのも自信を与えようと思い、日本人コーチにも連絡をとっている。誰を送り出してもおかしくない。そういった経験は我々にもある」

「サッカーをプレーしたことがある方であれば、18歳の時より25歳の時の方が良かったという経験があると思う。しかし、その時点でベストだと思える選手を使うのが、私のサッカーの見方だ」

「いずれにしてもハイレベルでプレーするために欠かせないのがフィジカルコンディション。そこの準備ができていないといけない。そして今、たくさんのケガ人がいる。(吉田)麻也も少し心配な部分がある。フィジカルコンディションを考えれば、トレーニングの内容を変えるといったことも必要になってくる。私はたくさんのテストを行ってチェックしていて、これを裏付ける考えをいくつか持っているが、今は発表する時ではないと思っている。例えばケガ人が出る。そうなれば、他の選手を信頼して起用する。そういった責任を感じながら、持ちながら行っていきたい」

――前回アウェイのオーストラリア戦では、相手の良さを出させないという戦術がハマって勝ち点1を持ち帰ってきた。今回、ホームでの戦い方のイメージは
「それぞれの試合ごとに向けた準備がある。前回のアウェイ戦では日本が守備的だったという意見も聞いた。守備の面で戦術・規律を守って相手にチャンスを作らせなかった。しかし、選手たちに点を取るなとは言っていない。ただ、その試合ではスピードを使った攻撃ができなかった。結果的には大きなチャンスを3つ作った」

「不運なことにそこで決めることはできなかったが、次はホームだ。もちろん、アウェイでも勝利を目指して戦ったが、より意欲的に目指して戦いたい。より攻撃的な姿になると思う。同時に守備もしなくてはいけない。オーストラリアは敗戦の少ないチーム。しかし、我々は自分たちの特徴を使っていけば、そこを崩せると思う。全員で勝利をしなくてはいけない。長い時間、戦略は練っている。これから誰をスタメンで使うかを誰が相手のディフェンスにダメージを与えられるかを考えながら決めていきたい。オーストラリアはディティールの部分まで分析している。長所ももちろんあるが、短所もある。もちろん、勝つために相手より多く点を取らなくてはいけない」

――FWを9人選出したことと、ケガ人以外の部分で戦略的にオーストラリア戦からサウジアラビア代表戦にメンバー23人を変更することもあるのか
「もちろんケガ人関係なく、戦略は練っている。アウェイでこういう戦い方をしたからといって、ホームで同じ戦い方をしようとはならない。どの選手に使うかによって形は変わる。それぞれの選手たちに守備と攻撃の役割がある。ただ、全員がやるべきことは勝つために速く走るということ。その気持ちを持って、今回の試合は臨まなくてはいけない。もちろん、スピードを上げれば、テクニックの面でミスが出ることはある」

「私はコンフェデレーションズカップを観て、オーストラリアは非常にゲームコントロールが巧いと思った。そして、限界を超えてしまうようなDFミロシュ・デゲネク(オーストラリア代表)の激しさに驚きを感じた。チリ戦では、前半だけで4枚もイエローカードが出ていて、レッドカードでもおかしくない場面もあった。同時にメンタル的にしっかりとコントロールしながら安定していた。そういった形で次もやってくるだろう。相手はフィジカル的な戦いを挑んでくると思うが、このホームに応えられなければ、我々にとっては難しい。そのために選手たちにはフィジカルコンディションの準備をしなくてはいけないと強調している。このような試合に挑むのは初めてではない」

「いろいろな人がいろいろな意見を言ってくる。代表監督よりも知識のある人はいるようだ。いい加減なことや愚かなことを言ってくることもあるだろうが、私は耳を傾けない。自分のビジョンを持ってオーストラリアを把握しながら準備を進めていく。ただ、時間はない。全員が集まってやれるのは29日の火曜日以降だ。トレーニングは多くできないので、選手たちにはしっかりと話していきたい。たくさんの説明をしなくてはいけないが、自分たちの特徴を出して戦えば相手にダメージを与えることができる」

「そのためには自分たちの可能性を信じなくてはいけない。多くの困難があってもだ。もちろん、言葉で言うのは簡単だ。勇敢に大胆にいかなくてはいけない。合宿に入れば選手たちと個別でも話をする。特に若い選手とは多く話して、その準備ができているかも確認して勇気を与えたい。しかし、このチームはすでに個性を見せている。例えば、UAE代表戦では今野(泰幸)を連れて行った。彼は長い間、日本代表から離れていたが、Jリーグで非常に良いコンディションでプレーしていた。そして、素晴らしいプレーをUAE戦で見せてくれた。残念なことに今はそこまでのコンディションを取り戻せていない」

「ここで重要なのは選手たちが観客から感じるものがプレッシャーではなく、応援という後押しだということ。勝利へ向けてポジティブに考えるという楽観的な見方を伝えていきたい。勝利を求めていく。恐れずに乗り越えなくてはいけない。アウェイゲームでも相手にとって困難なゲームを作ることができた。なぜホームでそれができないのか、できない理由がない。自分たちのサポーターが作る素晴らしい雰囲気の中で、それができない訳がありません。相手が2メートル近くある選手が多く、1m90㎝を越える選手が何人もいるが、そういった選手たちとの戦いを恐れてはいけない。サムライのスピリットが必要だ」

――監督自身がアルジェリア代表を率いていた時、前回のワールドカップの出場権を獲得した際の選手やチームのマネジメントは現在、どのように活かされているか
「まずチームがワールドカップに行くということを確信して戦うことです。アルジェリア代表を指揮していた時は、日本とはまた違う熱狂がある。プレッシャーも大きかった。選手の能力や才能を信じなくてはいけない。選手たちがこれから作っていく物語がある。その中で、それぞれが個性を見せてワールドカップを目指さなくてはいけない」

「ワールドカップに出場することは世界中でどこで戦っていても楽なことではない。前回のワールドカップへの出場を決めた時も試合終了間際のPKだったと思う。常にポジティブに考えていかなくてはいけない。コンディションが良くないなどと考えすぎるのではなく、我々は今首位にいると考えながらやらなくてはいけない。皆さんの中にも私を批判したい人がいるのであれば、ワールドカップに進んだ方が批判する機会が増えるので、その方が良いと思う。それは真実だ。皆さんはそれで給料を貰い、私は別の仕事で給料を貰っている」

「なぜ今回、ケガ人を含めてたくさんの選手を呼んだのか、ワールドカップで全員が良い思いをする訳ではない。選手によってはこれが最後の予選になるかもしれない。ただ、彼らの意欲は強く感じている。その意欲を感じるからこそ落ち着いてポジティブに試合の準備をしたい。私のアシスタントコーチたちには若い選手に声をかけて励まし、勇気づけて欲しいということも頼んでいる。あまり時間がないが、そういう形で進めていきたい。そして、恐れない。これがこの状況では重要だ」

――この暑さやコンディションの難しさを考えた時に国内組の調子の良い選手を使うという選択肢も考えられると思ったが、ケガ人が多いことも含めても国内組から頼れる選手が少なかったということか
「私があまりJリーグの選手を使わないとおっしゃっている方もいる。先ほど、今野を例に挙げたが、代表で通用するコンディションであると感じた選手は使っている。そして、私は日本に来日した頃から、名前だけでプレーしている選手はいないと言い続けてきた。コンディションが良い選手を使うと言ってきた」

「今回で言えば、杉本(健勇)がメンバーに入っている。非常にコンディションが良いからだ。大迫(勇也)や岡崎(慎司)よりもコンディションが良いということを見せれば、プレーする可能性はもちろんある。そういう風に使うことに私は全く問題ないと思っている。今Jリーグで見せているプレーをこれからも続ければ、代表に選ばれ続ける選手になる」

「そして、イラン代表との試合では、今野や井手口(陽介)、倉田(秋)といったたくさんの選手が出場している。ケガ人が出たから代わりに入ったという状況もあるが、植田や三浦のような若い選手も出てきている。昌子もそうだ。彼らは代表に値すると思っているので、リストに入っている。私にとってはJリーグなのかや海外なのかが最も重要なポイントではない。代表に呼ばれるだけのコンディションにあるのかどうか、それを見せることが重要だ。私はJリーグの選手でも問題なく使いたいと思っている。そこは分けて考えていない」
関連ニュース

山田楓喜の鮮烈ミドルで開始早々先制も1-1で前半終了…カタール守護神退場で数的優位生かせるか【AFC U-23アジアカップ】

U-23日本代表は25日、AFC U-23アジアカップ準々決勝でU-23カタール代表と対戦し、前半を1-1のスコアで終えた。 3.5枠のパリ・オリンピック出場権を懸けたアジア最終予選となる今大会。上位3チームがストレートイン、4位チームがアフリカ予選4位のU-23ギニア代表との大陸間プレーオフに臨む。 グループステージ最終節でU-23韓国代表に0-1と競り負けてグループB2位通過となった日本は、この準々決勝でグループA首位通過で開催国のカタールと対峙した。 大岩剛監督は引き続き[4-3-3]の布陣を採用した中、韓国戦から高井幸大を除く先発10人を変更。GKに小久保玲央ブライアン、4バックは右から関根大輝、高井幸大、木村誠二、大畑歩夢。中盤は藤田譲瑠チマをアンカーに配し、インサイドハーフに山本理仁、松木玖生。3トップは右から山田楓喜、細谷真大、佐藤恵允が並んだ。 試合は開始早々に日本が動かす。開始2分、自陣右サイドで関根が縦に蹴り込んだロングフィードは相手に渡るが、バックパスを狙っていた山田楓がボックス手前右でカット。そのまま内側に切り込んで得意の左足を振り抜くと、ほぼ回転のない鋭いシュートがゴール右に突き刺さった。 今大会好調のレフティーの鮮烈な一撃によって電光石火の先制点を挙げた日本。以降はカタールの反応を窺いつつ、前から圧力をかけて主導権掌握を目指す。10分にはボックス付近で藤田が果敢にドリブルで仕掛け、ボックス右のライン際から浮き球クロス。これをゴール前の細谷が頭で合わすが、DFの寄せもあって枠を捉え切れない。 立ち上がりの攻防でペースを掴んだ日本は、早い時間帯の追加点を奪うべく松木のミドルシュートや山田楓の直接FKで相手ゴールを脅かしていく。だが、前半半ばには一瞬の隙を突かれて同点に追いつかれる。 24分、左から中央を経由したボールが意図せずに流れると、アル・ヤジディが早いタイミングで正確なクロスを供給。これをボックス中央でDF関根を振り切ったアル・ラウィに打点の高いヘディングで合わされると、GK小久保が一歩も動けずにゴール右上隅に突き刺さった。 ここまで良い戦いを見せながらも一発の怖さを改めて実感させられた日本。この失点によって相手に流れを持っていかれる形となったが、時間の経過と共に押し返していく。37分には左サイドでのスローインからボックス左で収めた松木がゴールライン際から鋭いクロス。これにファーの細谷が反応したが、懸命に伸ばした右足のワンタッチシュートは枠の右に外れる。 だが、この直後の38分には松木が背後に入れた縦パスに反応した細谷がボックスギリギリの位置でGKユセフと交錯。ユセフは先にヘディングでボールをクリアしたが、その際に右足裏で細谷の腹部を蹴っており、レッドカードに値する危険なプレーの可能性があるとしてオンフィールド・レビューの対象に。結果的に主審は意図的な悪質なプレーと判断し、ユセフにレッドカードを掲示した。 これで数的優位を手にした日本は相手が10人で守り慣れる前に、10分が加えられたアディショナルタイムで攻勢を仕掛けたが、割り切って後ろを固めたカタールの守備をこじ開けるまでには至らず。1-1のイーブンで試合を折り返した。 U-23カタール代表 1-1 U-23日本代表 【カタール】 アル・ラウィ(前24) 【日本】 山田楓喜(前2) ◆U-23日本代表出場メンバー GK 小久保玲央ブライアン(ベンフィカ/ポルトガル) DF 関根大輝(柏レイソル) 高井幸大(川崎フロンターレ) 木村誠二(サガン鳥栖) 大畑歩夢(浦和レッズ) MF 山本理仁(シント=トロイデン/ベルギー) 藤田譲瑠チマ(シント=トロイデン/ベルギー) 松木玖生(FC東京) FW 山田楓喜(東京ヴェルディ) 細谷真大(柏レイソル) 佐藤恵允(ブレーメン/ドイツ) 2024.04.25 23:58 Thu

U-23日本代表、パリ五輪へ勝利必須のカタール戦のスタメン発表! 韓国戦から10名変更で、ベストメンバーで臨む

25日、AFC U23アジアカップの準々決勝のU-23カタール代表vsU-23日本代表が行われる。 3.5枠のパリ・オリンピック出場権をかけるアジア最終予選となる大会。ここが最も大きな山場のステージとなる。 ここで敗れた国はパリ行きの切符を手放すことが確定。逆に勝利すれば、大陸間プレーオフを含めて切符獲得の可能性が残る。 初戦のU-23中国代表戦で退場となったDF西尾隆矢(セレッソ大阪)は3試合の出場停止の3試合目。ここまで起用ができないという状況となっている。 大岩剛監督は韓国戦から10名を変更。DF高井幸大(川崎フロンターレ)のみが継続して先発出場。GKは小久保玲央ブライアン(ベンフィカ/ポルトガル)が戻り、右サイドバックに関根大輝(柏レイソル)、左サイドバックに大畑歩夢(浦和レッズ)、センターバックの一角に木村誠二(サガン鳥栖)がはいる。 中盤は藤田譲瑠チマ、山本理仁(シント=トロイデン)に松木玖生(FC東京)と盤石の3人に。3トップも左に佐藤恵允(ブレーメン)、右に山田楓喜(東京ヴェルディ)、トップに細谷真大(柏レイソル)となった。 U-23カタール代表戦は25日の23時00分キックオフ。NHKとDAZNで中継される。 ◆日本代表スターティングメンバー GK 1.小久保玲央ブライアン(ベンフィカ/ポルトガル) DF 4.関根大輝(柏レイソル) 5.木村誠二(サガン鳥栖) 21.大畑歩夢(浦和レッズ) 22.高井幸大(川崎フロンターレ) MF 7.山本理仁(シント=トロイデン/ベルギー) 8.藤田譲瑠チマ(シント=トロイデン/ベルギー) 17.松木玖生(FC東京) FW 10.佐藤恵允(ブレーメン/ドイツ) 11.山田楓喜(東京ヴェルディ) 19.細谷真大(柏レイソル) ◆サブ GK 12.野澤大志ブランドン(FC東京) 23.山田大樹(鹿島アントラーズ) DF 2.半田陸(ガンバ大阪) 15.鈴木海音(ジュビロ磐田) 16.内野貴史(デュッセルドルフ/ドイツ) MF 6.川崎颯太(京都サンガF.C.) 13.荒木遼太郎(FC東京) 14.田中聡(湘南ベルマーレ) FW 9.藤尾翔太(FC町田ゼルビア) 18.内野航太郎(筑波大学) 20.平河悠(FC町田ゼルビア) ◆出場停止 3.西尾隆矢(セレッソ大阪) 2024.04.25 21:48 Thu

「笑顔で楽しんでプレー」パリ五輪への決戦、藤田譲瑠チマが優勝を見据えながらカタール戦へ意気込み「厳しい試合になる」

パリ・オリンピック出場を目指すU-23日本代表のMF藤田譲瑠チマ(シント=トロイデン)が、U-23カタール代表戦へ意気込みを語った。アジアサッカー連盟(AFC)が伝えた。 25日、AFC U23アジアカップ準々決勝で、日本は開催国のカタールと対戦する。 8大会連続8度目(1992年以降)の出場を目指す日本。2度目の出場を目指すカタールとの戦いで負ければ、パリ・オリンピック行きは潰えることとなる。 グループステージ最終戦の韓国代表戦では敗れていた日本。キャプテンとしてチームを率いる藤田は、今大会の3試合を振り返り、チームメイトは非常によくプレーしていると語った。 「僕のパフォーマンスはそれほど良かったとは思いません。でも、チームメイトに関して言えば、とてもよく頑張ってくれたと思います」 「チームメイトには、これまで通りのプレーができればトロフィーを獲得できるチャンスがあると期待しています。引き続き、今大会でベストを尽くしていきたいです」 「チームメイト全員の関係は良好で、先発メンバーを変更しても、チームのクオリティは保たれます。なので、スタートから誰がプレーするかというのは問題ではありません」 チームの総合力に自信を見せた藤田。負ければ終わるカタールとの戦いは、完全アウェイでの試合が予想されるが、難しいとしながらも、楽しみたいと語った。 「厳しい試合になると思います。なぜなら、僕たちは彼らのスタジアムでプレーしなければなりませんし、おそらく満員となるでしょう。僕たちは笑顔でサッカーを楽しんでプレーすることを意識します」 「中盤に関しては、ほとんどの選手がフル代表でのプレー経験があり、クオリティが高いと思っています」 「僕たちの中盤もクオリティは高いですし、僕たちにとっても彼らにとっても難しいと思います。攻撃も守備も、アグレッシブにやっていく必要があります」 両国にとって負けれた終わりの準々決勝。U-23カタール代表vsU-23日本代表は25日の23時キックオフ。 NHKとDAZNで生中継される。 2024.04.25 15:20 Thu

「攻撃面でアグレッシブさを」大岩剛監督、パリ五輪へ繋ぐためのカタール戦へ意気込み「非常に自信を持っている」

U-23日本代表の大岩剛監督が、U-23カタール代表戦に向けてコメントした。アジアサッカー連盟(AFC)が伝えた。 25日、AFC U23アジアカップの準々決勝で、日本は開催国のカタールと対戦する。 パリ・オリンピック出場に向けた争いも、ここが山場。準決勝に進出すれば、大陸間プレーオフを含めて可能性が残るが、ここで負ければ予選敗退が決定する。 そんな中、グループステージ第3節ではU-23韓国代表に0-1で敗戦。2位通過となり、開催国のカタールとの対戦が決定した。 独特な雰囲気を作り出す完全アウェイでの戦いが予想される中、大岩監督はチームとしてしっかりと相手を分析できていると自信を見せ、雰囲気に飲まれずに集中すると意気込んだ。 「我々は彼らの3試合を観戦し、よく分析している。非常に自信を持っている」 「(相手の)ファンが良い影響を与えていることは分かっているが、これは1回限りの1試合であり、我々はそこに集中するつもりである。チームに影響を与えることは許されない」 「私は選手たちに『重要なことは各試合、目の前の試合に集中することであり、勝ち続けなければならない、それが最終的な目標だ』と伝えた」 「カタールが通常であれば、とても熱心に試合に臨んでくることは分かっているが、攻撃面に関して我々もアグレッシブさを見せる必要がある」 負けれた終わりの準々決勝。U-23カタール代表vsU-23日本代表は25日の23時キックオフ。 NHKとDAZNで生中継される。 2024.04.25 15:01 Thu

「どのチームにも勝てる」パリ五輪へ負けられないU-23日本代表戦へ、ポルトガル代表の元ACだったカタールの指揮官が意気込み「恐れることはない」

U-23カタール代表のイリディオ・ヴァレ監督が、U-23日本代表戦に向けてコメントした。アジアサッカー連盟(AFC)が伝えた。 25日、AFC U23アジアカップの準々決勝で、カタールは日本と対戦する。 開催国としてグループステージは2勝1分けの首位通過。2度目のオリンピック出場へ向けて息巻くチームだが、近年のカタールの功績は大きい。 A代表は今年1月に行われたアジアカップを優勝しており、大会連覇を達成。新興勢力としてアジアの覇権を奪いに行っている状況。一方で、U-23カタール代表は、2年前のAFC U23アジアカップでグループステージ敗退と、まだまだ実績を残せていない。 強化が進んでいる中で、1つ足がかりにしたいのがこのパリ・オリンピック。2度目の出場を目指す中で、A代表の活躍は士気を高めていると語った。 「A代表は過去2回のアジアカップで優勝しており、これがU-23の選手たちに非常にポジティブな士気を与えている」 「ただ、目標は異なる。それはオリンピックの出場権を獲得することだ。我々はアジアカップで対戦したチームとは異なるチームと戦うこととなる」 「我々のU-23チームは正しい方向に進んでおり、私は自信を持っている。このチームはどのチームにも勝てる。他のチームを恐れることはない」 負けれた終わりの準々決勝。U-23カタール代表vsU-23日本代表は25日の23時キックオフ。 NHKとDAZNで生中継される。 2024.04.25 14:25 Thu
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly