河原&有田弾で岡山撃破! 愛媛が今季初の3連勝《J2》2017.05.17 21:33 Wed
▽17日に明治安田生命J2リーグ第14節の愛媛FCvsファジアーノ岡山がニンジニアスタジアムで行われ、2-0で愛媛が勝利した。
▽連勝中の8位愛媛(勝ち点21)と、連敗を避けたい17位岡山(勝ち点15)の一戦。まず仕掛けたのは2試合ぶりの白星を目指すアウェイの岡山だった。7分、ボックス左手前から塚川が右足でシュート。これがGKパク・ソンスのファンブルを誘うと、反応した豊川がプッシュを試みるも、GKパク・ソンスの好守に阻まれる。
▽序盤にピンチを迎えた愛媛は34分、神田からの右CKをボックス中央に走り込んだ林堂が頭で合わせるが、GK一森に正面で弾かれる。対する岡山は37分、左サイドで石毛のパスを受けたパク・ヒョンジンが左足でクロス。これをゴール前右に走り込んだ大竹が右足で合わせるも、GKパク・ソンスに防がれる。
▽ゴールレスのまま迎えた後半、愛媛は神田に代えて近藤貴を投入。すると59分、近藤貴が藤田とのワンツーで右サイドを突破し、ボックス手前にパスを送る。これに走り込んだ河原が右足を振り抜くと、ゴール左隅へ吸い込まれ、愛媛が先制する。
▽先制を許した岡山は65分、左サイドからのパク・ヒョンジンのグラウンダーのクロスを石毛がボックス右手前から右足で強烈なシュートを放つも、枠を捉えることができない。
▽岡山の猛攻を受ける愛媛は79分、西田に代えて有田を投入し、攻撃で応戦。すると89分、敵陣中央右から玉林がボックス右に浮き球のパスを供給。これに走り込んだ有田がワントラップで近藤徹をかわし、左足を振り抜いてニアサイドを射抜いて追加点を奪う。
▽このゴールでダメ押しに成功した愛媛が、その後は岡山を寄せ付けず試合終了。河原と有田のゴールで勝利した愛媛が今季初の3連勝。対する岡山は連敗を喫した。
▽連勝中の8位愛媛(勝ち点21)と、連敗を避けたい17位岡山(勝ち点15)の一戦。まず仕掛けたのは2試合ぶりの白星を目指すアウェイの岡山だった。7分、ボックス左手前から塚川が右足でシュート。これがGKパク・ソンスのファンブルを誘うと、反応した豊川がプッシュを試みるも、GKパク・ソンスの好守に阻まれる。
▽序盤にピンチを迎えた愛媛は34分、神田からの右CKをボックス中央に走り込んだ林堂が頭で合わせるが、GK一森に正面で弾かれる。対する岡山は37分、左サイドで石毛のパスを受けたパク・ヒョンジンが左足でクロス。これをゴール前右に走り込んだ大竹が右足で合わせるも、GKパク・ソンスに防がれる。
▽ゴールレスのまま迎えた後半、愛媛は神田に代えて近藤貴を投入。すると59分、近藤貴が藤田とのワンツーで右サイドを突破し、ボックス手前にパスを送る。これに走り込んだ河原が右足を振り抜くと、ゴール左隅へ吸い込まれ、愛媛が先制する。
▽先制を許した岡山は65分、左サイドからのパク・ヒョンジンのグラウンダーのクロスを石毛がボックス右手前から右足で強烈なシュートを放つも、枠を捉えることができない。
▽岡山の猛攻を受ける愛媛は79分、西田に代えて有田を投入し、攻撃で応戦。すると89分、敵陣中央右から玉林がボックス右に浮き球のパスを供給。これに走り込んだ有田がワントラップで近藤徹をかわし、左足を振り抜いてニアサイドを射抜いて追加点を奪う。
▽このゴールでダメ押しに成功した愛媛が、その後は岡山を寄せ付けず試合終了。河原と有田のゴールで勝利した愛媛が今季初の3連勝。対する岡山は連敗を喫した。
コメント
関連ニュース
森本恩返し弾で千葉撃破の福岡が今季初の連勝! 新潟vs大宮は大宮に軍配! 劇的勝利の大分が首位浮上!《J2》
▽明治安田生命J2リーグ第10節の7試合が22日に各地で行われた。 ▽レベルファイブスタジアムで行われたアビスパ福岡vsジェフユナイテッド千葉は、ホームの福岡が3-1で快勝した。 ▽昨季J1昇格プレーオフに出場したチーム同士の一戦。直近3戦負けなしで7位の福岡(勝ち点15)と、前節FC町田ゼルビアを相手に連敗をストップした16位千葉(勝ち点10)の試合は開始早々に動く。3分、ボックス内で松田がDF近藤に倒されてPKを獲得。これを古巣対戦の森本が冷静に決め切った。しかし、千葉も失点直後の5分にラリベイの落としを受けた船山が左足のシュートをゴール右隅に決めて3試合連続ゴール。早々に試合を振り出しに戻した。 ▽その後は相手のハイラインの裏を効果的に突く福岡がユ・インスを起点に再三の決定機を作り出すと、30分には鈴木の右CKを中央で篠原が競ったこぼれ球をDFエベルトが痛恨のクリアミス。自軍のゴールに頭で流し込んでしまった。福岡の1点リードで折り返した試合は後半も立ち上がりの47分に動く。鈴木のフィードに抜け出した森本が右サイドからそのままボックス内に持ち込んでこの試合2点目を奪い、福岡がリードを2点に広げた。何とか追いつきたい千葉はラリベイを下げて古巣対戦の為田を投入するなど、反撃を試みるが最後まで相手ゴールをこじ開けられず。森本の古巣恩返し弾で快勝の福岡が今季初の連勝。一方、千葉は今季アウェイゲーム5試合で全敗とまたしても内弁慶解消とはならなかった。 ▽デンカビッグスワンスタジアムで行われたアルビレックス新潟vs大宮アルディージャは、アウェイの大宮が1-0で勝利した。 ▽昨季のJ1リーグで17位の新潟と最下位の大宮による降格チーム同士の注目対決。リーグ戦3連敗で13位に低迷する新潟(勝ち点11)と、直近2敗1分けで19位の大宮(勝ち点8)が4試合ぶりの勝利で浮上のキッカケを探る一戦は、立ち上がりからアウェイの大宮ペースで進む。開始直後にはボックス付近に持ち込んだ大前が右足シュートを放つが、これはクロスバーを叩いた。その後もロビン・シモヴィッチを起点に押し込む大宮は大前やシモヴィッチに決定機が訪れるも、GKアレックス・ムラーリャがことごとく好守で阻み、前半はゴールレスで終了した。 ▽それでも、後半も攻勢を見せる大宮は立ち上がりの48分にボックス手前の好位置でFKを獲得。これを名手・大前がゴール左隅の絶妙なコースに直接突き刺し、2試合連続ゴール。待望の先制点を手にした。その後は反撃を試みる新潟が今季リーグ初先発のターレスを軸に相手ゴールに迫るも、ターレスのゴールがオフェンスファウルで認められないなど、なかなか決定機を作れない。対する大宮は鋭いカウンターから幾度か2点目のチャンスを得るも、シモビッチや大前、マテウスらが決め切れない。しかし、粘り強い守備で逃げ切った大宮が今季アウェイ初勝利で4戦ぶりの白星を手にした。一方、新潟は泥沼の4連敗となった。 ▽また、石川県西部緑地公園陸上競技場で行われたツエーゲン金沢vs大分トリニータはアウェイの大分が1-0で勝利した。この結果、大分が首位に浮上した。 ▽10位の金沢(勝ち点12)のホームに乗り込んだ2位の大分(勝ち点18)だが、安定した守備と鋭いカウンターを繰り出すホームチーム相手に苦戦。前半をゴールレスで終えた。後半も一進一退の攻防が続く中、徐々に相手を押し返す金沢がボックス付近で決定機を作り出すが、ボックス内でのハンドやファウルに対して主審がなかなか笛を吹かず、ゴールをこじ開けられない。すると、試合終了間際の93分にはボックス左で仕掛けた星のマイナスの折り返しを丸谷がダイレクトシュート。これが相手DFにディフレクトしてゴール右に決まり、大分が丸谷の移籍後初ゴールで劇的な形で勝利。前日に引き分けたファジアーノ岡山を得失点差で振り切り、首位に浮上した。 ▽その他の試合では4位FC町田ゼルビア(勝ち点16)と3位レノファ山口(勝ち点17)の上位対決は、アウェイの山口が2-1で勝利した。高木と小野瀬のゴールで競り勝った山口は2試合ぶりの勝利で3位キープに成功した。一方、杉森の移籍後初ゴールで一矢報いるも敗れた町田は今季初の連敗となった。 ▽さらに徳島ヴォルティスvsカマタマーレ讃岐の“東四国クラシコ”は、アウェイの讃岐が1-0で勝利。J2昇格後初めて四国勢とのダービーを制した讃岐は8戦ぶりの白星で20位に浮上し、最下位脱出に成功した。 ◆明治安田生命J2リーグ第10節 結果 ▽4/22(日) <span style="color:#cc3300;font-weight:700;">アビスパ福岡 3</span>-1 ジェフユナイテッド千葉 アルビレックス新潟 0-<span style="color:#cc3300;font-weight:700;">1 大宮アルディージャ</span> 横浜FC 0-0 栃木SC ツエーゲン金沢 0-<span style="color:#cc3300;font-weight:700;">1 大分トリニータ</span> <span style="color:#cc3300;font-weight:700;">松本山雅FC 1</span>-0 モンテディオ山形 徳島ヴォルティス 0-<span style="color:#cc3300;font-weight:700;">1 カマタマーレ讃岐</span> FC町田ゼルビア 1-<span style="color:#cc3300;font-weight:700;">2 レノファ山口FC</span> ▽4/21(土) 京都サンガF.C. 1-<span style="color:#cc3300;font-weight:700;">2 ロアッソ熊本</span> <span style="color:#cc3300;font-weight:700;">東京ヴェルディ 3</span>-0 水戸ホーリーホック 愛媛FC 0-0 ヴァンフォーレ甲府 ファジアーノ岡山 0-0 FC岐阜 2018.04.22 17:00 Sun
首位岡山、2戦連続の足踏み…岐阜とゴールレス《J2》
▽明治安田生命J2リーグ第10節の4試合が21日に行われた。 ▽首位のファジアーノ岡山は、18位のFC岐阜をホームに迎え、ゴールレスドローに終わった。 ▽試合は序盤から拮抗した展開に。その中で、21分に阿部海大がミドルシュートを放つが、これはクロスバーに嫌われてしまう。こう着状態で進んだ試合は0-0で後半へ。その後半も一進一退の攻防が続く中、岐阜が何度か好機をつくり出すが、モノにできない。 ▽その後、岐阜は79分に阿部正紀がヘディングシュートを放つが、オフサイドの判定。さらに、その直着に赤嶺がネットを揺らすが、リカルド・サントスのオフェンスファウルを取られ、ゴールは認められない。結局、試合はゴールレスで終了。岡山は2戦連続のドローに終わっている。 ◆明治安田生命J2リーグ第10節 結果 ▽4/21(土) 京都サンガF.C. 1-<span style="color:#cc3300;font-weight:700;">2 ロアッソ熊本</span> <span style="color:#cc3300;font-weight:700;">東京ヴェルディ 3</span>-0 水戸ホーリーホック 愛媛FC 0-0 ヴァンフォーレ甲府 ファジアーノ岡山 0-0 FC岐阜 ▽4/22(日) 《13:00》 アビスパ福岡 vs ジェフユナイテッド千葉 アルビレックス新潟 vs 大宮アルディージャ 《14:00》 横浜FC vs 栃木SC ツエーゲン金沢 vs 大分トリニータ 松本山雅FC vs モンテディオ山形 徳島ヴォルティス vs カマタマーレ讃岐 《15:00》 FC町田ゼルビア vs レノファ山口FC 2018.04.21 21:15 Sat
愛媛GKが原裕太郎が左第5指基節骨骨折で全治8週間
▽愛媛FCは21日、GK原裕太郎が左第5指基節骨骨折と診断されたことを発表した。全治は8週間の見込み。 ▽クラブの発表によると、原は14日のトレーニング中に負傷。 ▽原は、約半年間の期限付き移籍を経て、2017年にロアッソ熊本から愛媛に完全移籍。今シーズンはここまで公式戦での出場はない。 2018.04.21 10:45 Sat
ログインしてコメントを投稿する